• ベストアンサー

43歳で自然妊娠を目指すのは無謀でしょうか?

こんにちは。 現在43歳、今年44歳になります。 呆れられるかも知れませんが、5人目がほしいと思っています。もう4人もいるのに、しかももうすぐ44歳なのに、赤ちゃんが欲しいだなんておかしいでしょうか……この年で自然妊娠はできないでしょうか? 4人のうち性別が3:1(男女は記しませんが)なので、一人の子が淋しそうな様子を見ると「同性の兄弟姉妹を作ってあげたい」と思ってしまいます。 こんな高齢での妊娠出産について、可能性も含め、率直なご意見をお聞かせ頂ければ有難いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.2

お1人目のことかと思ったら、5人目なんですね。 子宮年齢や卵巣年齢が若ければ、自然妊娠は可能だと 思いますよ。 私は1人目も2人目も不妊治療をしたので どうすれば妊娠しやすいか、不妊カウンセラーの方にも 聞いたことがあるのですが、 よく歩く人、野菜を沢山食べる人、早寝早起きの人、添加物を摂らない人は 妊娠率があがるそうです。 早寝早起きは女性ホルモンを安定させ(基礎体温がキレイな二層に)、 野菜を沢山食べる人は血がキレイになり、 いっぱい歩けば、内臓の末端である子宮まで暖かいキレイな血液が届く。 卵巣のアンチエイジングになるので、プリプリの卵子ができます。 確か、朝青龍も親御さんの年齢がかなりの時の子だそうです。 年齢が高くても、いい卵子であればちゃんと元気な子が生まれます。 それに、第4子がおいくつかわかりませんが、間をあけないほど 体が妊娠を覚えているので、早くできるそうですよ。 ただ「同性のきょうだいを」とおっしゃいますが、産み分けをされるワケでは なさそうなので、そこはわかりませんよね。 うちの息子の習い事にいるお母さんは、46で3人目を産んでました。 なんとその方の長女さんの娘さん(つまり孫)と、3人目が同い年です^^ あとは神のみぞ知る領域ですね。

OmiOmiO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 4人目は2歳です。体が妊娠を覚えているうちに元気な卵子ができるよう、生活に気をつけます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

既に4人いらっしゃるなら、充分可能だと思います。 なんとなく、仲の良いお子様たちみたいな印象を受けますので 来るかも知れない赤ちゃんが成人する時には60代後半である事は、 あんまり気にしないでいいと思います。 金銭的な事がとても心配なので、 保険はちゃんとかけて下さいね。 50代前半で、最初の「死の波」が来ます。 ご主人又は質問者さんがその頃死んだとしても 子ども達がきちんと生きていけるように 上のお子さんに家事・育児(は見てれば覚える)・勉強を教えて下さい。 特に勉強には力を入れて下さい。 学力が高ければ、だいたい何とかなります。 後は、とにかく妊娠・出産時のリスク。 お医者様に、妊娠・出産のリスクについて教えて貰って 備えられる事は備えて下さい。 食事制限や、ストレッチや、体力作りなど。 ちなみにうちの母は妊娠中毒で死にかけました。 出産前1ヶ月くらい、音も光も厳禁な真っ暗な個室病室で ペンライトで診察を受け(光で血圧が上がるから)、 子ども達のお見舞いは禁止し(声で血圧が上がるから)、 35週だったかな?に薬にて出産。 10年位高血圧に悩まされ、1人だけ味のない食事をしてました。 40代半ばとなれば、自然妊娠の確率は、20代の10分の1じゃきかないでしょう。 1%か2%か。 それで妊娠するなら、それは妊娠するべくしてするのだと私は思います。

OmiOmiO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし自然妊娠・出産ができるならそれだけ生命力の強い子なのだと信じて、前向きに考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 現在41歳です。 先月 妊娠発覚しました 初めての妊娠で自然妊娠です 年齢的に子供は諦めていたのですが思いがけずの自然妊娠で嬉しかったです でも、4日前に流産しました 心拍確認できた8週です まだ立ち直りできてませんが 赤ちゃんは諦めません 高齢ですがお互い頑張りましょう!

OmiOmiO
質問者

お礼

お辛い経験をなさった直後にも拘わらずご回答下さってありがとうございます。 さぞ悲しくお辛いだろうとお察しいたします。どうぞお力落としのないように…近いうちにきっと戻って来てくれますよ。 私も諦めずに頑張ります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.3

昔の人の話で恐縮ですが、うちの母の兄弟は8人で、一番上が男、女が6人続いて末っ子が男です。 「もう一人男を」と思ったら、8人目までがんばることになったんだろうな、と思いました。 すでに4人お産みになってるなら、「無謀」とまでは思わないですが まれではあっても、自然妊娠したって話は聞きますし ただ、望みどおりの性別になればいいけど、3対1が4対1になるかもしれないですよね。 また、その年齢でのダウン症のリスクは、80人に1人の確率とかじゃないでしょうか。 リスクについてはお考えになったほうがいいと思います。

OmiOmiO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんです、4:1になるかも知れないのですが、どちらにせよ最後なのでチャレンジしたいなと…今2歳の4人目を産む時もダウン症は本当に心配でした。 よく考えて決めます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hmr-0806
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

こんにちは。 4人のお母さんなんですね、尊敬します。私も2人の娘がいますが、毎日がひっちゃかめっちゃかです。 すでに4人を妊娠・出産をされているので自然妊娠は可能なのではないでしょうか? ただ、高齢になると色々なリスクが高くなりますが、あとは体力的な問題でしょうか? ご主人ともに5人目を望まれるなら、いいんじゃないですか? 年齢的なことやリスクについて心配ならば、1度産婦人科に行ってチェックしてもらうといいかもしれませんね。 同じアラフォー世代なので応援しています。

OmiOmiO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 産婦人科でのチェックも考えてみます。 2人のお嬢さん、可愛いでしょうね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠希望ですが・・・

    今年35歳になります。 妊娠希望ですが、現在長女16歳、次女14歳、もう14年出産経験がないのと私は、鎮痛剤(痛みを抑えるため)ロキソニンと精神安定剤を1週間に平均5日飲む週間になっています。痛みがひどい時には薬を3回服用することもあります。妊娠希望なので、薬は控えめにしていますが、もう10年以上も前から薬を飲んでいる為、妊娠しても、胎児に影響が 出ないか心配です。高齢出産の年齢に入るのと、薬を飲んでいる、心配です。もう35歳なので、あきらめようとしましたが、姉妹も兄弟を望んでおり、私も子供好きなので、もう1人ほしいと考えてはいますが・・。なにかとご意見をいただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 中国で67歳自然妊娠 Σ!( ゜Д゜)

    中国で67歳のおばあさんが自然妊娠して子供産んだそうですが、 今後、寿命が120歳ぐらいになるとすると、 寿命80で48歳ぐらいが高齢出産だとすると 寿命120になったら96歳ぐらいで子供産むようになるんですかね? 67歳ぐらいだったら普通になるんですかね?(`・ω・´) 67歳女性が自然妊娠で女児を出産—中国メディア 10月27日(日)20時53分 Record China https://news.biglobe.ne.jp/international/1027/rec_191027_6337978781.html 2019年10月26日、観察者網は、中国山東省に住む 67歳の女性が自然妊娠で女児を出産したと伝えた。 67歳で自然妊娠による出産は中国初のケースとみられるという。

  • 自然妊娠は可能でしょうか?

    たびたびお世話になります。今、1歳になる息子がいます。不妊治療の末妊娠し出産にいたりました。育児もそこそこ慣れてきて気持としては2人目を考えているところです。1歳になると同時に卒乳もし、完母だったのもありますが、まだ生理はきていません。1人目が不妊だった事もあり、やはり2人目も不妊の可能性が高いのでしょうか??1人できただけでも嬉しく思っております。でもやはり2人目も欲しいと切に願っております。まだ病院には行っていないのですが、行くタイミングも考えております。1人目不妊治療の末出産されて、2人目が自然妊娠で出来た方はいらっしゃいますか??教えていただきたいです。

  • 5つ子ちゃんって自然妊娠でできますか?

    人工授精だと双子になる事が多いって聞きました。 先日5つ子ちゃんのテレビをみてたら5つ子ちゃんの下にもう一人お子さんがいたのでビックリしました。 自然妊娠で5つ子とかできるんですか?

  • 私達夫婦は高齢な上、人工授精しないと妊娠できません。

    私達夫婦は高齢な上、人工授精しないと妊娠できません。 そのことに気が付くのが遅く、高齢出産になったのですが、 現在41歳、去年第一子を授かり、すごく幸せです。 本当に可愛くて、可愛くて、この子のためなら何でも出来そうです。 待望の赤ちゃんなので、両親、親族の甘やかし方は凄いです。 このまま一人っ子で大丈夫かな、って心配になるくらいです。 ぜひもう1人欲しい、兄弟を作ってあげたいと思うのです。 今ならまだ年齢的にもギリギリ、2人目が作れそうなのです。 しかし、夫や、高齢の義父母、実父母たちに、さりげなく2人目が欲しい話をしたのですが、 「もし最初の子みたいに先天的な病気で生まれてきたら、第一子くんが大変・・・」といい顔をしません。 そう言われれば、何も言えなくなってしまいます。 実際、第一子が生まれる前に1度妊娠したのですが(やはり人工授精で)、 胎児は染色体異常で妊娠6ヶ月で死産した辛い経験があります。 調べたら18トリソミーだったそうです。 仮に42歳で出産したとしても、もしその子に障害があった場合、 私が何歳まで面倒を看れるか、若いママさんと比べると自信はないです。 自分の欲しいという感情だけで、家族や社会や、生まれてくる我が子まで辛い目に合わせるのは忍びないです。 高齢出産ゆえその確率は高いですし、それ以外の発達障害だってこの先あるかも知れません。 赤ちゃんができるって、運命とか天からの授かり物とかいいますが、 うちの場合、人工授精しない限り妊娠しないので、運命も授かり物もないのです。 よく「せっかく授かった命だから」という言葉を目にしますが、私にはそれが無いのです・・・。 いろいろ辛口な意見もあると思いますが、皆さんだったらどうしますか?

  • 高齢ですが、自然妊娠か、不妊治療するか、迷っています。

    今年41の女性です。子どもはありません。結婚2年にして自然妊娠しましたが、流産してしまいました。通院先で不妊治療について相談した処、自然妊娠したのだからとりあえず自然にできるのを待ってみては、とのことです。しかし、出産年齢を考えると、タイミング療法のような悠長なことをするより、最初から人工受精を考えた方がよいとの意見もあり、迷っています。まだ基礎体温表等つけたことがありません。ご意見等よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの性別と妊娠中食べたかったもの

    一度でも妊娠出産経験のある方にお聞きします。 妊娠中食べたくなったものと、そのとき産まれた赤ちゃんの性別を書いてもらいたいです。何人も産まれた方は特に、その子その子で違ったかも興味があります。 なぜこんな質問かというと… 赤ちゃんの性別は、受精したときから既に決まっていると言いますが、昔の人の迷信?か何かで「野菜を食べると女の子」「肉を食べると男の子」といったようなことを聞いたことがあります。そこで、素朴にそういうことが気になったのです。 食べたものによって性別が変わるわけではないですし、関係ないとは思うのですが、みなさん妊娠中に無性に食べたくなったものってありませんか?妊娠中、ひとつはあったという人が多いんじゃないかなぁと思います。その食べ物の種類と性別とは何か関係があるのか、気になりました。 科学的に根拠のある話でなくて迷信レベルでいいのです。 全然関係なかったらなかったで、やっぱりか~という感じですし、もし微妙に男子に肉系が多いよねという結果になると、妊娠中に肉系が食べたくなったらもしかして?なんて楽しく思いを馳せたり…実際の関係性がどうかと確かめたいわけではなく、あくまでも参考程度に楽しみのために、たくさんの人の例を知ってみたいなぁと思いました。 私は男児一人の母ですが、妊娠中コロッケばかり食べていました。今、二人目を考えていて、まだ妊娠反応を見ただけで心音等確認できていませんが、最近毎日ラーメンが食べたくなりました。 みなさんはどうでしたか? 出産を終えられていなくても、お腹の中で性別予測が終わっている方のお話も待っています。 まだ予測がわからない方も、何か食べたくなっているものがあったら、これから先のお楽しみで書いていただいても嬉しいです。 くだらない質問でごめんなさい。 関係あるわけないでしょ?みたいなご意見は申し訳ありませんがご遠慮願います。科学的根拠がないのはわかっていますので。 お暇があれば、回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 自然妊娠

    1人目不妊治療の末出産後、2人目自然妊娠した方はいらっしゃいますか? 2人目がそろそろ欲しいと思っているのですが、なるべく治療は避けたいと思っ ています。 やはり、2人目も治療をしないといけないでしょうか。 同じような経験をされた方に、どうだったか聞いてみたいです。 治療は、重い不妊ではなく、タイミングと注射でした。卵が大きくなるのが遅く、 安定しにくいのが原因だったようで、それに効く注射です。

  • お腹にいるときの男の子と女の子の違い

    2人目妊娠中の妊婦です。 1人目は、女の子だったのですが、 2人目は、1人目のときといろいろなところで様子が違うので 男の子かと思っています。 よく、男の子を妊娠すると 顔つきがきつくなる、お腹が前に出る、 塩辛いものが食べたくなる、つわりがきつい。など言いますが 当てはまっているところが多いような気がします。 また、胎動も多く激しいです。 男の子と女の子を出産された方、 お腹の中にいるときから違いはありましたか? それはどのような違いでしたか? また、同性を出産された方、 同性でもお腹にいるときに違いはありましたか? 妊娠中の様子と性別のエピソードなどありましたら 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 骨盤が狭いけど、自然分娩って可能?

    今、9ヶ月の子がいるのですが、来年にはもう一人ほしいな・・・と最近思うようになりました。しかし、前回の出産の時に逆子がぎりぎりまで直らず、レントゲンを撮ったところ骨盤が狭く(男性の骨盤のようなかたちでした。)赤ちゃんの頭が通らないとわかり、帝王切開になりました。 先生に次の出産も帝王切開の可能性が90%だけれども、もし、赤ちゃんの頭がとても小さいときは自然分娩の可能性もある・・・と言われましたが、ふつうのサイズではダメなようです。 帝王切開が悪いとか自然分娩がいいとか偏見はないのですが、もし可能なら次の子は自然分娩をしてみたいのです。 同じように、骨盤が狭くても自然分娩をしたことのある方がいらっしゃったら、アドバイスを下さい。 どうしても無理なら仕方がないですね。赤ちゃんが安全に産まれてくることが一番大切ですから・・・。 ほんの少しの可能性があれば、チャレンジしてみたいです。 回答お願いします。

ゲイかどうかの判断について
このQ&Aのポイント
  • 自分がゲイかどうか判断できない場合、以下のポイントを考えてみると良いでしょう。
  • 自分が男性に対して恋愛感情がないか確認する
  • 女性とのセックスに興奮するが、男性に性的に惹かれることはない
回答を見る

専門家に質問してみよう