• 締切済み

文鳥の交尾・時間について…

うちには桜文鳥の♂と♀がいます。 今まで2回、産卵をしましたが無精卵だったようです。 そこで質問なのですが、 ・文鳥の交尾時間はどれくらいですか? ・交尾成立からどれくらいで産卵をしますか? ・交尾時間をクリアしていても射精されず、無精卵になることはありますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 ・文鳥の交尾時間はどれくらいですか? 短いものでは10秒で、長いものでは40~60秒です。 ・交尾成立からどれくらいで産卵をしますか? 最初の交尾から、2週間から4週間ですね。 ただし環境下によっては、いくら交尾しても産卵しない場合もあります。 その場合はメスの体内の受精卵は自然分解します。 ・交尾時間をクリアしていても射精されず、無精卵になることはありますか? もちろんあります。ツガイには相性が重要であり、卵子と精子の相性が悪いと 受精卵にならない場合もあります。 またオス側あるいはメス側の生殖機能に問題がある場合もあります。 2年ほど飼育しても無精卵ばかりであるのなら、違うペアにしてみる方が 良いと思います。

mh30040802
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m今まで2回産卵をして2回とも無精卵でした。とても勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文鳥の変な交尾が直りますか?

    桜文鳥の雄と雌を一羽ずつ飼っています。 雄は現在3才で雛の頃から挿し餌をして育てたので、人によく懐いています。 雌は現在2才で雛毛から親鳥の羽毛に生え換わりつつある頃に家に連れて来ました。人よりも文鳥が好きなようで、家に来た時から雄文鳥について回っていました。 はじめは雄が雌を避けていましたが、一年近く経つ頃には少しずつ仲良くなり最近は交尾をするようになりました。 しかし、交尾の仕方がおかしいと思うのです。 写真が撮れたらいいのですが、カメラを怖がるので図を添付します。 将来繁殖を希望していますが、この癖は直る可能性があるのか、経験のある方や、文鳥に詳しい方のご意見をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 桜文鳥×桜文鳥から白文鳥やパイドはうまれます

    こんにちは、うちは3羽の文鳥を飼っています。(白桜桜) 桜桜はつがいのように仲が良く、オス桜のほうがメス桜に求愛ダンスをしています。 ですが、桜メスは交尾を嫌がっていて、白メスはそれを見て交尾の体制をとります。 しかし、白は桜達にはきらわれているので、うまく近づけません。 そこでもし、桜×桜の間で卵が産まれた場合、白文鳥が産まれてくることはありますか?

    • ベストアンサー
  • 文鳥の産卵を止める方法

    桜文鳥のオス(1歳半)とメス(1歳)を1つの籠で飼っています。時々けんかをしたりしますが、特に仲が良いわけでも悪いわけでもないです。手乗りなので放鳥時も一緒に出しますがオスはほとんど私のところにいてメスはタオルの中とか掛けてあるジャケットの中で遊んでいます。籠の中にいる時に、たまに羽繕いをしあっていますが交尾をしているところは見たことがありません。 1ヵ月半くらい前からメスが卵を産むようになりました。今までに4個産んでいます。(1週間に1個位の割合で)籠の中に巣箱等は入れてないです。4個とも止まり木に止まったまま産み落としているのでそのまま落下して糞きり板に当たって割れてしまいます。産み落とした後も卵に特に興味を持たず普通に過ごしています。卵が有精卵なのか無精卵なのかわかりません。普段はとても元気なのですが卵を産む直前だけはぐったりしたような疲れた顔をしています。産み終わったらまた元気そうに遊びだします。 繁殖させることは考えていないし、産卵は体力も要るだろうし、メスの体が心配だし、産み落としてしまうということは文鳥も育てる気が無いのでは?と思うので、産卵させないようにしたいのですがどうしたらいいですか?それと産卵することによるメスの体への被害(?)等も教えてください。それともうひとつ、巣を籠に入れてあげれば有精卵だった場合、ちゃんと巣に卵を産んで抱卵するようになるんでしょうか?

  • 文鳥について

    文鳥を何羽か飼っています。親鳥である白文鳥(♂)と桜文鳥(♀)はだいたい二歳で、三回たまごを生みました。合計で死んでしまったものも含めて七匹の文鳥が孵りました。ところが親鳥はそれ以降たまごを生まないのです。二歳も越えてしまうと生まないものでしょうか。二匹の仲はとてもよくてくっついて丸くなっています。 あともう一つ聞きたいのですが、ペット屋さんに「白と桜文鳥のヒナは白と桜と分かれる」と聞いたのですが、今までに生まれたヒナたちは微妙に色が混ざっていたり白っぽい灰色だったりするだけでハッキリと二色には分かれません。これは普通なんでしょうか。

  • カブトムシ 交尾~産卵

    カブトの交尾は合体後何時間くらいしたら交尾完了で離していいですか? どれくらいたったら充分ですか また、交尾後すぐ産卵するのですか?それともいくらか時間かかりますjか

  • 文鳥 手乗りの成鳥は懐く?

    こんにちは。 質問をさせてください。 最近、文鳥を飼おうと考えています。 いろいろ調べた結果、雛から挿し餌をしたものはよく懐くそうですね。 しかし、私はどちらかと言えば、♂の文鳥を飼いたいと考えています。 理由は♀の場合は無精卵の産卵や、卵詰まりのことがあるからです。 初めて飼うので、もし卵詰まりになってしまい死なせてしまったら…と考えてしまいます。 (多くの飼い主さんのブログなどに、卵詰まりの恐ろしさが書いてあったもので;) 雛の時期は、性別が分からないようなのでショップで♂の成鳥を飼おうと検討中です。 私が行く予定のところには、「手乗りの♂」と書かれて販売しています。 恐らく、ショップの方が挿し餌をして育てた成鳥だと思います。 そこで質問があります。 私は出来れば、文鳥と親密な関係(手や肩に乗ってくれたり、名前を呼ぶと飛んできたり)になりたいです。 ショップに売られている、手乗りの成鳥でも懐いてくれるものなんでしょうか? 後、♀の文鳥を飼っていらっしゃる方にも聞きたいのですが、卵詰まりや無精卵の問題はどのように対処していますか? 長々とすいません。 参考にしたいので、是非回答をよろしくお願いします。

  • 文鳥について

    先週桜文鳥の雛を買ってきました。今の所順調に育っています。文鳥は今回で、三羽めなのですが、今七年目になる桜文鳥がもう一羽います。年でペアになるとかはまったく無理なので、せめてゲージからだしたときに仲良くなるようにしたいです。雛も当然少し飛べるようになったばかりなので、雄か雌かもわかりません。一羽めの文鳥のときに一緒に飼っていたインコとよく喧嘩をしていました。ゲージを隣にしておくだけでいいのでしょうか?

  • 文鳥

    桜文鳥を1匹飼っています! 白文鳥をもう1匹飼おうと思っているのですが 私は2匹ともなついてくれればと思っています。 文鳥を何匹か飼われている人に質問なんですけど、喧嘩などはしますか?2匹飼っても大丈夫ですか?もし色々、知っていたら教えて下さい!あまり複数飼いの知識がないものですみませんm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ザリガニが交尾をしないで産卵しました。なぜ?

    「もう少しで卵を産むよ」と言われていた、10月に人からもらった日本ザリガニが、11月に一回目の卵を抱え、50匹くらい子ザリガニが生まれました。そのうちの4匹が今も成長し、かなり大きくなっています。  産卵した2ヶ月後の1月に、その親ザリガニがまた卵を抱えました。今回は前回の半分くらいの数の卵です。  交尾をしていないのになぜ産卵したのでしょうか。子ザリガニは餌にしかならないくらいの小ささで、とても交尾したとは思えないのですが。

  • 【文鳥】ツボ巣の中で交尾

    二歳♂×一歳♀のペアについて質問です。 単刀直入に言いますと、オスがツボ巣の中で求愛します。 まだメスの方は繁殖準備が整ってはいないようで、オスが求愛するだけで終わっています。 このままメスが繁殖期に入ったとして交尾は成功するのでしょうか? 文鳥歴が短いのでこれがよくあることなのか、それとも珍しいことなのかすら分かりません。 このことについて自分なりに調べてみたのですが、情報を得られませんでした。 ただコキンチョウはツボ巣の中で交尾をし、コキンチョウ用のとっくり型の巣があると知りました。 このペアのツボ巣はこれに変えるべきでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み