• ベストアンサー

派遣として勤めていて、離婚した際に内緒にできるのか

現在期間限定の派遣の仕事をしております。 このたび離婚する事になったのですが、職場は既婚の女性ばかり100人ほどいるため、 できれば離婚後も旧姓で誰にも知られる事なく、秋ごろまで働きたいと思っています。 月に6万円ほどの仕事で、保険や税金関係は全て自分で行います。 このたび9月までの更新を行う予定ですが、更新後に離婚すれば辞めるまで派遣元にも内緒で済ませられるでしょうか? 住所は住民票の住所以外に現住所欄に離婚後住む住所で提出済みです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.1

 >離婚した際に内緒にできるのか 全くの素人です。 本来庶務的なことは社内には守秘義務が有るので秘密は守られるはずです。  しかし私は離婚裁判を会社には大っぴらに公言していました。 何もやましいことはないのですから。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の住民票

    住民票が旧姓で取れるということは、離婚が成立していると思ってよいのでしょうか?(離婚後、旧姓で何度か住民票を取得しましたが、本籍や筆頭者は載っていない住民票でした) というのも、私は数年前に離婚をしたのですが、先日身内が結婚の為に戸籍謄本を取ったところ、私の記載欄に離婚日の記載がなく、婚姻日と元夫が載ったままになっていると連絡を受けた為、心配になりご質問させて頂きました。 無知で申し訳ないのですが、至急ご回答お願いいたします。

  • 離婚後の住民票

    離婚し旧姓に戻ります。 住所は離婚前後変更ありません。 離婚前から子供と一緒の世帯で住民票を作っています。(世帯主は私) 離婚直後の住民票はどのような記載になるのでしょうか? (1)私の方は名前に横棒線が入り旧姓で記載されると思いますが離婚表示はあるのでしょうか? (2)子供は、未だ父親の戸籍ですので、私と違う氏で記載されるのでしょうか? (3)裁判所から子の氏変更許可書を役所に届けるとどのような表示になるのでしょうか? (4)最終的に訂正された部分をなくすためにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚で相手に新住所を知られたくない場合の住民票

    もうすぐ離婚をします。 届けを出した後、色々しなくてはならないので緊張しています。 私たちは子供はいません。それぞれ1人暮らしを始めます。私は仕事をしています。 今年2月に別居をし、私は新居に住んでいるのですがまだ新住所の住民票を出していません。夫に新しい住所を知られたくありません。 私なりに調べたのですが、これで合っていますか? 離婚届→旧住所のままでいったん住民票を提出→そのあとに新住所で住民票を提出。 もし合っている場合、旧住所から新住所で住民票を出す場合、開けるべき期間はどのくらいですか?たとえば旧住所を提出し、1週間後に新住所を提出しても良いのですか? 住民票は、離婚後、何日後までに提出しないといけないという決まりはありますか?

  • 離婚届と住民票について

    離婚届と、住民票は連動しているのでしょうか? 離婚し、旧姓に戻った場合、自動的に住民票(の氏名)も旧姓になるのですか? それとも、別途手続きが必要でしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 入籍前の免許の更新について

    2月に免許更新なのですが 誕生日に入籍することになりました。 変なこだわりなのですが 愛着があって旧姓、旧住所のままで免許更新したいと思ってます。 今現在別の新居がある県に住んでて 住民票も移しています。 誕生日前に旧住所の免許センターで更新すれば旧住所、旧姓で免許更新は可能ですよね?住民票を移しているから罪になると思いますが。 こうまでして旧姓 旧住所にこだわるのは変でしょうか?

  • 離婚するときの登記申請について

    このたび離婚する事になりました。 名字は旧姓に戻らず今のまま通す事にしました。 土地の名義が15%ほど私になっているのですがこれが旧姓のままです。 離婚して名義を相手100%に変更する際、まず私の名義を旧姓から今の名字(今後もずっと通す)に変更する必要がありますか。 それとも、相手に贈与するだけなので、旧姓の私と今の名字の私が同一である事を証明する住民票かなにかの書類があれば、名義を相手100%に変更可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 内緒で…

    現在学生です。 親は学生中はバイトをさせない、と意気込んでいますが、経済状況からして、どう考えても無理をしてます。 なので、親には知られずにバイトをして、こんなにお金はいらないよ、とでも言って負担を減らそうと思っています。 現在の僕の状況は 1)実家とは別住所に住んでますが、住民票が実家にあります。 2)住民票は現住所に移そうと思えば移せます。 3)今までバイト等の収入はありません。 そこで質問ですが… (1)年収が103万円以下であれば、親は、公的機関から、バイトをしていることを知らされることはありませんか? (2)その他、内緒でバイトをするにあたって注意するべき問題はありますか? よろしくお願いします。

  • ペーパー離婚

    旧姓の住民票が欲しいのでペーパー離婚をしようと思っているのですが、同じ日に離婚届と婚姻届を持って行き、まず離婚して、住民票をもらって、すぐ婚姻、というふうに同日中に短時間で出来るのでしょうか?その他ペーパー離婚について注意する点があれば教えて下さい。

  • 再婚→養子縁組→離婚→ 住民票子供だけ移さずに母だけ新住所に移す

    こんにちは。 姉が離婚することになりました。今回の結婚は二度目で子供を連れて の再婚でした。二人の子供は現夫と養子縁組をしています。 離婚後は母の苗字を名乗りたいようなのですが、住民票の移動やら 戸籍やらで色々混乱しています。彼女がネット環境にないので分かる 方教えて下さい。 父と母は離婚しています。姉が前夫と結婚した時まだ父母は離婚して いませんでした。母は離婚後旧姓に戻していますが、姉はこの旧姓 未経験で次はこの姓を望んでいます。姉は最初の離婚後に旧姓(父姓) に戻さず婚姻時の姓を名乗り続けて再婚しました。 学校の問題で住民用を市外へ移すと転校になるかも知れず、中学三年生 になる子供のことを考えたら転校は避けたいです。現夫は現住所から 引っ越さずにいるようなので、養子縁組を解消し、姉に入籍してそれか ら姉だけが転居と言う形に出来るでしょうか?現住所には現夫と養子縁 組を解消した子供、姉は一度実家へ転入してからそこから新住所へ転 居。と言うような流れを考えています。学校で市外への転居だと越境 が難しいと言われているのでこのようなことを考えてみました。学校 も住民票の移転をしなければ良いのでは?と言っているようです。 姉は新しい住所へ住民票を移す必要があり現住所のままではダメな ようです。 養子縁組を解消して姉の戸籍に入れたい のですが、姉は住所を一度実家へ移してから新住所へ転入する予定で す。 姉が経験していない母の旧姓を名乗る。 子供達が住民票を転出させずに養子縁組解消。保護者と別住所。 このあたりが問題なのですが。 元夫の姓に一度戻らなくてはその後母姓(ダメなら父姓)には戻れない ものなのでしょうか?元夫の姓に戻ることに抵抗があるようです。

  • 人材派遣と現住所について

    派遣会社に登録しています(まだ働いていません)。 しばらく無職だったため、登録時に住んでいた賃貸は3月に引き払い、同じ市内の知り合いの家に身を寄せています。住民票の住所は同じ県内にある実家の住所にし、派遣会社には変更の連絡をしていません(旧住所に住んでいる形になっています)。 今日、派遣会社から仕事の紹介の電話を頂きましたが、登録住所のことが気にかかり、とりあえず辞退してしまいました。 住民票のある実家の住所を連絡するべきですが、県の中でも田舎すぎて、紹介が全くなくなるような気がして躊躇しています。 仕事が決まったら知り合いの家を出て、自分の名前で家を借り、住所を改めようと思っています。 このような形で仕事の紹介を受けたら何か支障がありますか?

このQ&Aのポイント
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れについて相談したいです。修理またはカッターのみの購入は可能でしょうか。
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れが目立つ問題についてご相談です。古い製品のため、修理やカッターのみの購入が可能か教えてください。
  • PT-P900Wの刃切れとインク印字の薄れが気になります。修理かカッターのみの購入ができるかご相談したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう