• ベストアンサー

お願いします

fain1007の回答

  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.1

というか、ここに書いてあることをそのまま彼女に言ったらいいのでは? 「僕と別れたがってるのに、なんでそういうこと言うの?」 「僕と別れたいなら、そういうことは言わないでほしい。かえって辛いから」と。 ここでどんな名回答をもらっても、結局は本当のところは彼女にしか分からないです。 次に彼女がそういう言葉を言ったら、勇気を出して彼女に聞いてみてください。

start_007
質問者

お礼

もうすでに言いました。しかし何も言わず黙るだけなんです。 それでいくら聞いても言わないし、こっちからあまりそういうことを言わないでほしいと言ったら泣くだけです… もう自分でも分からなくて困ってます

関連するQ&A

  • 彼氏の元カノへのヤキモチ

    gozencoffegogoさん 婚約中の彼氏についてです。 たまたま、子供の名前の話題になり、つけたい一文字ある?って聞いたら元カノの名前の一部でした。 例えば元カノが「春香」の場合、 「はる」が響き良くていいか なと。 私が元カノの名前を知ってるとはしりません。 私が、「はるか」なんてどうかな?って意地悪心で言うと、 それは絶対に嫌だってゆうんですが、「はるか」ってなまえを意地で口にだしません。 他の候補の名前は口に出して、どうかなーいいかなーって言うのですが、はるかって言葉だけは意地で言おうとしないのです。 元カノの名前を口にしづらいって、未練があるからですかね? 私との付き合いは半年、元カノは10年で、元カノとの結婚は全く考えてなかったみたいなんですが、元カノに浮気されて別れており、他の男に行った後も未練があったみたいです。 今も未練があるから元カノの名前を口に出すのが辛いのかな、、って思ってしまいます。 そういう心理わかりますか?

  • ふるつもりがふられたとき

    人間の心情として、何度ももう別れよう、と思っていたのに、 逆にいざふられると未練が残り相手が美化されてしまうのは何故でしょうか?単純な質問ですいませんが、人間の心理として教えてください。

  • 彼女いるのに…

    寄りを戻すほど大好きな彼女がいるのに、別の女性と結婚したがる男の心理を教えて下さい。その彼女とも、一旦別れる前、結婚する気あったみたいで、恋愛結婚もしたいとも言っていました。一旦別れてしまった時に他の私と結婚したがっていたので、てっきり彼女と別れてしまった寂しさからだと思っていたのです。しかし、寄りを戻した後も、その女性と結婚したがっていて、意味が分かりません。 寄りを戻そうとしたのも彼の方からですし、彼女の事は大好きだと言っています。別れてしまった時も未練タラタラでした。ですが、結婚したがっている私の方には、○○の為なら頑張れる、○○は俺のこと一番よく分かってくれてる、○○になら何でもしてあげられる、○○は俺の中で最高の女だよ、こんなに好きになれたの初めて、などのような事を口にします。他の女性には絶対しません。(彼女への態度がどのようなものかは全く知りません) こんな台詞を言われたところで、彼女いるし、現状好きになることは不可能です。しかも結婚する気がある彼女がいるのに、尚更意味が分かりません。馬鹿にしてるのか、と怒ると、ただ本当に結婚したいだけ…と言われます。どういう心理なのですか?私には理解不能です。

  • 結婚のタイミングって?

    彼と付き合い始めて半年ですが、 彼の口から結婚の話が出ます。 私も同じ気持ちですし、私はいつでも大丈夫なのですが・・・ 彼は「結婚のタイミングが分からないし、どうしていいかわからない」 と私に相談してきます。 転勤とか子どもができたとかきっかけになるようなものもなく・・・ そんな彼にどう言葉をかけたらいいのでしょうか? 私からは「とりあえず私の実家に遊びに来てみたら?」と言いました。 また彼の心理状態?本心?はどうなんだと考えられますか?

  • 出張の多い営業職の人との結婚

    出張の多い営業職の人との結婚するとしたら 接待で家に帰ってこない事(変える電車がない)も 接待や会社の付き合いでキャバクラやスナックや カラオケに行く事も 出張で家に帰ってこない事も 我慢しないとダメなんですよね・・・ それが我慢できないなら結婚は辞めた方がいいですか? 逆にそれを我慢できる人っているのですか? 彼が居なくて寂しいのは仕事だからしょうがないとして、 キャバクラ行ったりするのを耐えられる心理が知りたいです。 「自分は一番に愛されてるから大丈夫だ」って思ってるのでしょうか? あと、接待や外食が多いと、 彼は外でおいしい物を食べるわけで 自分の料理よりおいしいんだろうなーって卑屈になります。 この点も、「私の料理の方がおいしんだ!」って思えないと結婚できないですか?

  • 男性ってこんなものですか?

    私は独身の時から、料理を作るのが好きで、両親にも友達にも、「料理、上手だね!おいしい!」と言われていましたので、料理には自信があったのですが、主人に、料理を作った時の事ですが、「おいしい?」と聞くと「食べれる!」と言われたので、「口に合わない?」と聞き返したら「別に普通!」と言われました。もちろん、好みも違うので、「あまり好きではない!」とか「苦手!」などという物もあると思うので、それは伝えてもらった方がいいと思うのですが、食べられない程、マズイなら、仕方ないと思いますが、こんな感想が返ってくるとは思ってのなかったので、「頑張って作ったのに、どうしてそんな、感想なの?」「ドックフード出してる訳では無いのだから食べられるのは当たり前でしょ?」と言うと、「おいしいと言ってもらいたければ俺が好きな物を、美味しく作れ!そうしたら、言ってやる!」と言われ、なんて思いやりが無いのかと・・・。私達夫婦は、若い夫婦ではありませんが、新婚時からこんな思いやりのない言葉を言うのが普通なのでしょうか?それからも、文句は言っても、「おいしい!」と言う事はありません。私が「今日は上手く作れたから食べて!」というと「、自分のお好きな味に出来てよかったね~!」「まぁ~これなら、売れるだろうけどな!」でも、「俺は、自分の作る料理が最高に旨い!」と・・・彼が料理を何度か作ってくれた事があるのですが、「灰汁はうま味だ!」と言って取らないし、古くて、捨てるような材料で作るので、臭くて食べられませんでした。でも、気持ちが嬉しかったので「作ってくれてありがとう!」とは言いましたが、「こんな、ものばかり食べて美味しいと思ってるんるんだ~結婚したら色々なものを作ってあげよう」って思いましたが、どんなに色々なものを 作っても、自分で作ると「旨い!旨い!」とほほ笑みながら、幸せそうに、食べます。私だけでなく、誰に聞いても、「主人の作る料理は気持ちが悪い、食べたく無い・・・」といいます。いつも思うのが、結婚しても自分の好きな物を作って食べるか、結婚などしないでいいのでは・・・と思います。料理だけでなく、全てにおいて、こんな調子なのです。私の知っている男性はこんな事を言う人がいなかったのですが、一般的には、男性ってこんなものですか?

  • 彼女>有 元カノに連絡する彼女>無 元カノに連絡する人の心理

    こんにちは~ ふと思ったのですが 彼女がいるのに元カノに連絡する男性、 彼女とわかれたあともう一度連絡をする人はなぜでしょうか? これは自分が付き合ってた彼が私とつきあってるとき連絡してました。 彼女がいるのに元カノに連絡する人の心理は”未練がある”のでしょうか?それともただの相談相手ですか? それとは逆に別れた元カノに電話したりする場合は ”未練がある”のでしょうか?(お互いフリー)その場合よりをもどしたいと考えてるのでしょうか? 今の元カレが”彼氏はできた?”"自分の事嫌ってる?”と聞いてきます。3週間前に別れました。 両方経験者です。双方の意見お願いします。

  • 男性に質問です。

    あなたが将来的に結婚したくて同棲している(普段あなたは出張に行っていて、1週間に1日か2日くらいしか彼女のいるもとの家に帰れないが)彼女の手料理が、へたくそまではいかないが、あなたの口に合わない(例えば彼女の料理は味付けが薄すぎる。)場合、どうしますか? (1)結婚はやめておく。 (2)我慢して食べる。 (3)自分で料理する。 (4)彼女の料理を食べない。 (5)その他。

  • 元カノについて

    別れた彼女から連絡があって、忘れ物をかえしてほしいと言われ、駅まで持っていくと終電がなくなってしまいました そしたら、彼女からホテルに行こうと誘われて一泊しました 彼女は私のことを「男としてみれない」と言ってふってるのにホテルでは私のことが大好きだとかいろいろ言ってきます それに私と結婚したら幸せだろうなとか言ってきます私は彼女に未練タラタラなのでまた付き合えるのかなと思ってしまいます この彼女の心理はどういうものなのでしょう? 僕は正直もどりたいです

  • 元カノについて

    別れた彼女から連絡があって、忘れ物をかえしてほしいと言われ、駅まで持っていくと終電がなくなってしまいました そしたら、彼女からホテルに行こうと誘われて一泊しました 彼女は私のことを「男としてみれない」と言ってふってるのにホテルでは私のことが大好きだとかいろいろ言ってきます それに私と結婚したら幸せだろうなとか言ってきます私は彼女に未練タラタラなのでまた付き合えるのかなと思ってしまいます この彼女の心理はどういうものなのでしょう? 私は正直もどりたいです