• ベストアンサー

はつか大根(レッドチャイム)の土寄せは

まだ芽が出たばかりですが、収穫間近になったころ株が土の上から顔を出しますが、その際土を上からかぶせる必要がありますか。出たままにしておくほうがよいでしょうか。出たままだと玉が割れてしまうような気がしますがいかがなものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

首の色を楽しむわけですから、土をかぶせたらだめです。

soudan118
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。そうでしたか、それは知りませんでした。

関連するQ&A

  • 大根が育っていませんでした。

    お世話になります。 9月7日に大根の種まきをしました。 ほどよく立派な葉が、いきいきとしています。 今日、そういえば肥料与えてないし、中耕もしてなかったな と思いだして、やってみました。 その過程で、大根の葉元の周囲の土をほじくり返しました。 そして露呈したこと・・・ 大きいので直径3cm程度、小さいのだと指先大~それ以下 種まきをしてから1カ月と10日ほどが経ちます。 大根の収穫目安は、種まきから2カ月頃だったはず。 種まきから1カ月半近くも経つ今くらいですと、通常はもっとおおきく育っているのではないでしょうか? とりあえず化成肥料を株ごとに与えてきました。 量は1株にごく軽い1握りより少し少なめです。 種まきから2カ月後の収穫は無理そうですが、種まきから3ヶ月後とか、3カ月半、4カ月後などに、それなりの大きさに実って収穫することは可能でしょうか?

  • 大根の土寄せ

    大根の種を蒔き、本葉が出るころになると、幼苗ながら土の上に伸びてきます。 1,普通はここで土寄せをするのですが、もししないとどうなるのでしょうか?  大きな大根は土の上にも伸びあがってくるのでそのままにしていますが、幼苗だとよくないことが起こるのでしょうか? 2,また土寄せの際に、苗をまっすぐにしないで曲がっているところにそのまま土を掛けると、上部が曲がった大根になるのでしょうか? それとも太っていく過程でその曲がりは問題にならなくなっていくのでしょうか? 経験者の方はお教えください。

  • 二十日大根が枯れてしまった 土に白い虫も・・・

    こんにちは。マンションのベランダのプランターに、今年初めて二十日大根を植えました。初心者にも簡単で、すぐ収穫できると、いろいろなところに書いてあったからです。(超初心者です。) 種を蒔いて、芽が出て、1ヶ月少しで収穫できるとの事だったので楽しみにしていたのですが、なんと先日急に全部の葉がくたーっとなり、全滅してしまいました。 種を蒔いただけで満足し、肝心の間引きをしていなかったのがいけなかったんだと思いますが、すべての葉を処分したあとの土を見たら、1ミリくらいの白い虫(すこーし緑がかっている)がびっしりうごめいていました。葉っぱには、1ミリ以下くらいのちーいさな黒い粉みたいなものが大量についていました。(これは虫ですか?) うまくいかなかったのは、この虫も原因なのでしょうか?土はホームセンターで「野菜用の土」を買って、それに鹿沼土などを混ぜて使いました。湿らせすぎないよう、水やりにも気を使っていたので、原因がわかりません…。また、この土はもう処分した方がいいのでしょうか…? 同時期に植えたプランターにもこの虫は発生しています。そちらにはいまのところシソを植えていて、そちらは苗からやったので高さ20センチくらいには成長したのですが、植え替えた方がいいでしょうか。

  • 二十日大根の育て方

    初心者向けの二十日大根の栽培を、失敗続きという恥ずかしい状態なのですが…何度やってみてもダメなので、是非アドバイスをご伝授下さい。 二十日大根をプランターに蒔きました。 順調に芽が伸び、元気そうな芽を選んで間引きをしました。 その後、どんどん葉は元気に大きく育ちました…が、肝心の大根の中身、つまり根が、全く膨らんできません…。 根の先は赤くなっているのですが、どんどん上に向かって伸びて来てしまい、肝心の土の中の根はひょろ~っとしたままです。 二十日大根は栽培が簡単ということで、特に細かい注意点などがあまり調べても見つからず、どうしてこうなってしまうのか分からずじまいで、何度も失敗しています…。 種は1cmほど土をかぶせた深さに、と書かれていたので、その通りにしていますが…その他に何か注意することなどありますか? 根は膨らまずとも、葉は食べられるので無駄にはなりませんが(苦笑)、やはり赤い実を作りたいです。 みなさまのアドバイスを、よろしくお願いします。

  • アスパラガスが枯れます

    数年収穫していたアスパラガスが寿命で枯れてしまったので 3年前に別の場所に新たに7株を植えました 育ちが悪く、3株はヒョロヒョロの芽が出てくるだけです 残りの4株もチャンとした芽は出るのですが、 十分な大きさに育ったころに 黄色く枯れてしまいます まだ一度も収穫に至っていません 来年あたりから収穫したいのですが、この調子だと せっかく立茎しても、しばらくすると枯れてしまうので、株を維持できるか心配です 前回のアスパラは問題なかったので、今回の場所が悪いのかとも思うのですが 何が問題なのでしょう?

  • マルチと土寄せ

    畑にマルチを使おうと思います。 土寄せが必要な野菜の場合、マルチをするとそれができないみたいですが、ある程度マルチにあける穴を大きくしておけば上から土をかけたり、マルチを少し持ち上げて土を追加できると思うのですが問題ないでしょうか?

  • レタスの育て方

    レタスの育て方 レタスの苗を買ってきてプランターに植えました。 おそらくは球レタスだと思うのですが、結球させて収穫するよりも、その都度使う分を収穫していきたいと思っています。 外の葉から収穫していけば、どんどん次の葉が出てくるものなのでしょうか? 根元から上手にちぎらないと、残った葉は腐ったりしますか? もし結球してからまるごと収穫する場合、その株はそれでおしまいでしょうか? また新しい芽が生えてきますか? 秋植えだといつ頃まで収穫できるのでしょう? とう立ちしてきたら、是非種を取ってまた育てたいと思います。 水遣りは土の表面が乾いてからくらいでいいのでしょうか? ベランダ栽培で半日陰といった日当たりですが、日光を好みますか? 野菜苗を育てるのは初めてで、質問だらけですがどうぞよろしくお願いします。

  • じゃがいも栽培失敗・・・原因として考えられるのは?

    もうどうしようもないのですが、来年のためにアドバイスをください。 今年、初めてじゃがいも栽培に挑戦してみました。しかし、大きく育つ前に、ほとんどが枯れてしまいました。 まだ収穫時期ではないのですが、枯れてしまったので掘ってみると、枯れたどの株にもビー玉からピンポン玉大くらいの子イモが、1株あたり数個から10個くらいついていました。枯れた原因も気になりますが、気になっているのは元の親芋がどろどろに溶けていたことです。まるで膿のような色で気持ち悪いくらいドロドロでした。そういうものなんでしょうか?それとも何かの病気や異常のサインなのでしょうか? 状況は以下の通りです。 土は、今年の外構工事にときに余分に置いて行ってもらった新しい土です。真砂土というよりは、小石が少し混じった土ですが比較的さらっとした土で、粘土質ではありません。軽く苦土石灰を混ぜ込んでから植えました。 種イモは園芸店で買ってきたメークインです。小さいイモだったので切らずに植えました。畝に溝を掘って、イモとイモの間に堆肥を置きました。 植えたのは3月上旬で、4月上旬には植えたすべての種イモから芽がでました(28個)。その時点では特に異常は感じませんでした。 増えてきた芽を5月に入って間引きましたが、この時点でも4月と比べてもあまり芽の背丈は伸びておらず、全体的に葉の色も緑が少し薄いような印象を受けましたのを覚えています。 その後、葉に次々と黒い点が現れ、枯れる芽が現れてきました(黒点病でしょうか?)。 6月上旬には半分以上が枯れ、今日6/23にはほとんど全部が枯れてしまい、2株だけになってしまいました。残ったものは緑が濃い葉をしていますが、まだ背は低く20cmあるかないかという状況です。また、1株あたり2つの芽は残すようにしていたのですが、残ったのは株あたり1芽だけで、他の芽は枯れました。 当初、萎れるような様子は見られなかったので、植え付けからは水遣りはほとんどしていませんでした。黄色く変色した葉が見られるようになってからは少しだけ水をあげましたが、他の植物のようにじゃぶじゃぶになるほどに与えたことはありません。 ちなみに、すぐ隣の畝ではトマトとトウモロコシがかなり勢いよく育っていて、環境が劣悪というわけでもないようです。地域は、瀬戸内平野部です。 何か、来年に向けてのアドバイスがあればお願いします。

  • 芽キャベツ その後どうなる

    芽キャベツは、立ち上がった茎にイボイボのようにたくさんついていますよね。それを収穫して、八百屋さんに並ぶわけですが、そのまま成長をつづけるとどうなるんでしょう。 キャベツは、あの玉の中から、花芽が出て、アブラナと同じような花が咲きます。芽キャベツの場合、あのたくさんある玉からそれぞれ花芽が出るんでしょうか。

  • 大根を収穫しないでおくとどうなりますか?

    北の国の人が、大量の大根を土に埋めている映像を見たことがあります。 冬期間の貯蔵に適しているとのこと。 ところで、この貯蔵方法と、大根を収穫しないでそのまま土の中に放置しておくのとどう違うのでしょうか? 放置しておく不都合なことがあるので、わざわざ埋めなおすのだと思いました。 そもそも大根は土の中でどういう状態なのでしょうか? 根を沢山張っているのでしょうか。 つるつるしたものしか見たことありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう