• ベストアンサー

日本は間違った発言ができない社会?

kaxuma119の回答

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.9

日本と欧米では議論というものをどう考えるかが違うのです。あくまで一般論ですが傾向としては以下のようなものです。 欧米では議論とは目的や目標を達成到達するための方法論を検討する場です。多角的な見方を得るため、極端な提案や実現性のない提案も、もっとも良い方法論や考え方に到達するための仮説として出すべきであると出席者は考えます。 他方日本では議論は出席者の利害調整の場であり、妥協点を見出すことに主眼が置かれます。出席者は自分が代表している人たちや組織の主張や利益をいかに確保するかが使命なので、そこを離れた考え方や提案はできません。議論の出席者の中に立場を離れて自由な発言をする人がいると排斥されるのです。 欧米では議論の中の発言は「仮説の提案」ですから、よりよい仮説が出され全体の利益が図れるなら、発言者はあっさり提案を取り下げますし、提案が採用されなかったことを何とも思いません。 日本の議論では、発言は発言者の立場や人格をかけたものですから、おいそれとは引っ込めることはできません。発言が無視されたり、軽視されたりすることは発言者の立場や人格を無視し軽視されたと同様になりますから、合理性や論理性に鑑みず、自説に固執し、いたって感情的になります。このようなQ&Aにおいてもよく見る風景です。

関連するQ&A

  • 田原総一郎

    こんにちは あなたは田原総一郎氏がTVで 他人の意見は「もういい」「わかった」 と言って発言を止めるのに 田原氏自身は自由に発言することが気になりますか? 気になりませんか? もちろん私は気になります。 あなたの見解を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 田原総一郎って中国よりの思想者なんですか

    田原総一郎は中国よりの思想者なんですか?私は今まで 彼の番組を最初から最後まで見たことはないのですが、 たまに見るともっともらしい事を言っていました。ただ 私の友人に言わせると田原総一郎は中国よりの発言ばかり して気持ち悪い、日本に愛国心はないのかと言っていました。 ちなみに彼は20代前半です。本当に中国よりの発言が 目立つのでしょうか?

  • 出る杭は打たれる

    欧米では発言しない人は意見がない、考えていないとみなす風潮があると聞きます、そういう文化なのでしょう。 これを日本に押し込んで、日本でも同じような教育をすることは「日本人をつぶす」ことになると思うのですが、いかがでしょうか? 「出る杭は打たれる」という言葉は悪い言葉でしょうか?

  • 「何々は好き」との発言は差別に当たらないのか

    「何々は好き」との発言は差別に当たらないのか 小学校の給食で「好き嫌いはいけません」と言われ、全てのものを食べるまで5時間目が始まっても給食を食べさせられました。 また、学校では「差別は許されない」という教育を受けました。 教育を受けた経験から、「差別をしてはいけないと言うことは、好きという特別な感情を抱くことすら許されない」と考えてきました。 それゆえ、食事に誘われる時に「何か希望ある?」と聞かれても、「何でもいいです?」と答えておりますし、「海外旅行に行くとしたらどこに行きたい?」と聞かれても、「特に希望はありません」と答えておりました。 ところが、2009年の10月9日の日韓首脳会談後の記者会見で当時の鳩山首相は、「韓国の皆さんと文化が大好きだ」。「ほとんどの日本国民は同じ気持ちを共有している」と発言しました。 この発言には驚きました。 韓国が好きだと言ったんだから、他国を差別するわけには行かないでしょうから、全ての国々に対して「貴国の皆さんと文化が大好きだ」と言って回るんだろうと思っていたら、そのようなことをしたと言う報道を耳にすることなく、首相を辞めました。 この「韓国の皆さんと文化が大好きだ」の発言は撤回されておりませんが、日頃差別はいけないと主張している人たちは鳩山氏の発言を非難しているのでしょうか?

  • 植民地主義とワシントン会議

    「当時の国際状況では侵略・植民地政策は一般的であり、今の価値基準で判断すべきではない。」 と日本の侵略を説明する意見に対して、田原総一郎が 「ワシントン会議で植民地主義は否定されたのだから、日本の行為は当時としても間違っていた。」 と反論していました。しかし欧米が植民地を解放したのは第二次大戦後だし、 それもあちこちでの悲惨な独立戦争の末のことです。 彼の意見は正しいんでしょうか? 解説してくださる方、どうぞお願いします。

  • 英語をなぜ学ぶ?日本語をどう思う?

    現在、日本では義務教育として英語を教えています。 それは、なぜでしょうか? 昔の日本は欧米などの先進国から様々な情報や文化を輸入し、近代化を目指すためにも英語や外国語教育が必要でした。 しかし、今では日本も先進国の一つです。 それならば、英語を義務教育にする必要はあるのでしょうか? また、日本の人は日本語に誇りを持っているのでしょうか? とても気になります。 よろしくお願いします。

  • 日本は何故文化を壊してしまうのか。

    自分の考えと半分は愚痴です。宜しければお付き合い下さい。 海外に良く行くようになって、日本の伝統文化って素晴らしいなと改めて思うようになりました。 例えば欧州に行った時に美術館巡りをすると、そのうちにどの国も同じように見えて来てしまったり、綺麗だなーとは思うけれど、飽きて来てしまったり…。そんな時に、浮世絵点がたまたまやっていて、見てみたのですがとても綺麗で、世界でも日本のカルチャーって、独自のものだと思うのです。日本の文化を誇りに思うようにもなりました。 だけど日本は今イチ欧米の真似ばかりしているような気がします。 歌舞伎座も新しく立て直された後は高層ビルだと聞いて ガッカリしました。合理性を追求したら欧米式の方が良いのかもしれませんが、文化財は残すべきなのではないでしょうか。 旧正田邸だって、壊してしまいましたし…。 やはり日本の風景に似合うのは昔の日本の建物だとも思います。 今観光客を日本は増やそうとPRしているようですが、 ハッキリ言って欧米の真似でセンスを感じられない日本って 電化製品やマンガアニメ等のオタク文化以外、見応えがないように 思えます。 京都もビルの周りに囲まれててガッカリしたなんて外国人の 意見も聞いた事があります。 日本らしさを取り戻そうと言う動きってないんでしょうか? ヨーロッパでは街の景観も大事にしているそうですし、 駅にエレベーターもないし、階段ばかりで日本人からすると住みにくいかもしれませんが、パリにいると足腰が鍛えられると現地の人は言っていました。 フランス人が自分の国を誇りに思ってるように私もなりたいものです。 話がそれてしまいましたが、質問は日本は建築物だったり、 昔ながらの文化を簡単に壊してしまうのか。 欧米のマネばっかりするのか。新しく立つ高層タワーも 英語だったり…。見た目もイマイチ。 「日本は素敵な伝統文化を持っているから観光しに是非遊びに来なよ」 とは今は言いがたいですね…。

  • 日本生まれのモノについて

    今度の会議で私は 「日本魂」を定義しようと思ってます。 今日本は欧米化が進んでおり、たとえば 「洋服」「セーラー服」「パソコン」「電車」「ランドセル」「車」など 欧米や日本を除くアジア、オセアニアなどから伝来された生活雑貨や文化を日常で多く取り入れてますよね そこで質問です 逆に海外で日本で生まれたモノを日常生活に取り入れてるってこともあると思うんです その「モノ」や「文化」をいくつか思いつくだけ教えてくださいませんか? ぱっとおもいつくことができないんです 実はこれって日本生まれなんだよ!というものを教えてください できれば簡単な起源や解説なども書いていただけると助かります。簡単で十分です よろしくお願いします!

  • 日本はもっと学歴社会になったほうが良いのではないでしょうか?

    皆さんのご意見を聞きたいので、こちらで質問させてください。 日本では、実力社会と称して学歴があまり重要視されない社会になってきています。 しかし、世界的に見れは他国(特に欧米)は徹底的な学歴社会です。 日本では学歴が重視されないため、弊害が出てきています(最近になって始まった事ではありませんが)。 ・国際学会に行っても博士号を持っていないので議論もさせてもらえない(日本からの参加者は学士・修士が多いため) ・国際会議の場で、日本の官僚は低学歴(学士)の人が多いため相手にされず、発言権が得られない そのため、日本の国益にならない事が、このような場で数多く決定されてしまいます。 結果として、日本の国際的な地位は、相対的に低下してきています。 日本は大学院の入試制度を整えて(例えば、アメリカのGREのような制度)、もっと学歴社会にならなければ国際的に通用しなくなってしまうと思うのですが、皆さんはどのように考えますか?

  • MMORPGは日本のアイディア発言が元に・・・

    MMORPGについてなんですが、MMORPGの歴史を調べていたら、衝撃を受けた。MMORPGの誕生は日本人のアイディア発言元が関与しているようです。 そのアイディア発言が誰かによってゲーム構成などゲームに関わるものが作られていったらしいのですが、しかし、どうして外国人ではなく、日本人のアイディア発言元から生まれたのでしょうか・・・。 確かに日本人のアイディア発言より前に似たようなタイプの欧米ゲームはありましたが、少々、異なるものだったっぽいです。 そう書かれています。 https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_massively_multiplayer_online_games ↑ 翻訳機能使いました。 英語版の方が詳しく書かれているので日本版ではなく英語版を翻訳して見ていたら、 日本人のアイディア発言によってらしい事が書いてあります。 (まあ、でも、MMORPGの歴史については英語版しかないので翻訳したのは当然ですがね。) 確かに世界初のオンラインゲームは1994年の韓国の作品ではあります。 しかし、オンラインゲーム大国であるアメリカや韓国などの外国からのアイデアではなく、日本人のアイディア発言からなのか分かりません。 そこまで、昔の日本人は創造性が欧美並に豊かだったのでしょうか・・・。 無意識な発言とか影響を与えていたのでしょうか・・・。 とてもあり得ないのですが・・・。 質問 なぜか、MMORPGは日本人の発言が元になって色々とプラスされ形作られていったそうですが、しかし、PC主流の外国からのアイデアからではないのはなぜでしょうか? 当時の外国人のアイデアのネタ切れ? それとも上記に書いたように日本人の発言が異質だっただけなのでしょうか? (当時の日本人は元のオリジナルを基礎に作ったりするので進化させたり別のもの改正したりする才能はありましたし、高性能化するくらいですし、おかしくない・・・。日本人の価値観や文化観もあるかもしれませんがね) ※私主観の質問なので失礼な不愉快な事を言っていたらすいません。