• ベストアンサー

どこのリンクからリンクされたのか、集計したい。(ログ・アナライズ)

よく、メールマガジン等でもある、 (例)http://www.yahoo.co.jp/*************** この「***************」の部分になんか文字があって、実際にクリックすると、http://www.yahoo.co.jpにリンクするようになっている。 これは、どこのリンクからリンクされたのかREFFERをアクセス解析 しているのではないかと思います。 もし違うならば、ご指摘お願いするとして、 私もこのようなCGIを探しています。 ぜひ、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222916
noname#222916
回答No.1

メールマガジンなどのリンクのURLの後ろに付いている文字列は、アクセス解析と言えばアクセス解析なのですが、一般的に言われるアクセス解析とは用途が違います。 メルマガのリンクやバナーなどのリンクも同じなのですが、これらは広告なので、通常URLを載せることによって広告料が発生しています。 ここで、広告料の算定方法ですが、URLを貼りさえすれば、一定金額支払いますよ、という方法と、そのURLを誰かがクリックして、実際にサイトに来てくれた場合1クリックに対し何円払いますよ、という方法があります。 今回の場合は後者の方法のもので、どのメルマガから来たのかを判断するために、ID等を含んだ文字列がくっついている訳です。 ここで書かれている文字列は、アクセスの解析は解析でも、広告料を計算するためのもの、という事です。 試しに、くっついている文字列の?***とかなっている、?以降を削除してエンターを押してみてください。たぶん同じページに飛ぶはずです。(設定によっては違うページに飛ぶかもしれませんが、多くは同じページに飛びます。) で、文字列をくっつけて解析する方法では、今のように?以降を削除してアクセスしてきた物までは解析出来なくなってしまいます。というわけで、今回の物は、通常のアクセス解析には使えない、ということです。 じゃあ通常のアクセス解析CGIはどこ?と言えば、CGI配布サイトに行けば「アクセス解析」という感じでカテゴリーがあって、いろいろ配布されています。 参考URLはCGI配布サイトの検索ようサイトですが、ここでは、ログ解析のカテゴリーがそれです。 お好きなものを探してみてください。

参考URL:
http://www.i-say.net/cgi/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールマガジンのアクセスログを解析する

    メールマガジンのアクセスログを解析することはできますか?例えば、5000人読者がいるとして実際何人開いているか把握するときに HTMLではなくて、テキストのメルマガで可能ですか?不可能ですか?可能なら幾らくらいかかりますか?

  • アクセス解析の検索エンジンのリンク元が…

    candy-cgiのAnalyzer Type1というアクセス解析を使っております。 http://www.candy-cgi.com/ 検索エンジンのリンク元の表示がされません。 yahooやgooに関してはリンク元が「none」と表示されます。 googleに関してはリンク元はgoogleのページが開きますが検索語は表示されません。 検索エンジンの仕様が変わって検索語は解析できなくなってきているのでしょうか? これはどのCGIを使っても無理なのでしょうか?

  • リンク元がヤフーメールのサイト?

    HPを開設している者です。 アクセス解析をみると,リンク元がヤフーメールとなっている人が何人かいます。 http://jp.f5.mail.yahoo.co.jp/ym/ShowLetter 自分のHPアドレスをヤフーメールで送った覚えはないのですが,ヤフーメールに書かれたHPアドレスをクリックして飛んでこられているのでしょうか。 その人たちのプロバイダーはヤフーではないようです。何となく気になりましたので,質問させてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デコメールについて教えてください。

    あるサイトからのメールマガジンがデコメールで来たのですが、そこには文字にリンクが貼ってありました。(普通はURLが書いてあって、そこをクリックするとサイトにアクセスできるが、URLの代わりに文字が書いてあって、そこをクリックするとアクセスできる。) これは、どうやって送信すればできるのですか? 教えてください。

  • 取りこぼしが少ないアクセス解析(リンク元解析)CGI無いですか?

    ホームページ作ってます。 アクセス解析をページにつけているのですが、いまいちです。 当初からアクセス解析にはふなきちさんの「AshiatoLOG」(リンク先がわからないよぅ)を使用していました。 しかし、1日のアクセス数が増えてきた為、全然動かなくなることが多くなってきました。(結果を表示しない) で、しょうがないので、別のCGIを使用しようと思い、futomiさんの「高機能アクセス解析 CGI 」(http://www.futomi.com/)を入れました。 しかし、このCGI、私のページがフレームを多用しているってのもあるんでしょうけど、リンク元の取りこぼしが多いんです。特に、個人ページからの物はほとんど表示してくれません。(ページに記載されている"フレームページで使用するには"についてもやってみましたが、結果は変わらずでした) おかげで、不安定ながらもいまだ「AshiatoLOG」を併用している状態です(こっちは結構拾ってくれる)。 そこで、リンク元解析に特化したCGIで、いまだちゃんとサポートが続いているCGIってありませんか? もちろん、他の解析結果が出てもかまわないです。 リンク元は、「このアドレスから何人来た」というレベルの物で十分です。グラフ表示してもらえればなおありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • リンクをカウントするCGI

    他のサイトの掲示板でも書いたのですが、あまり情報が集まらなかったのでこちらでも書かせて頂きます。 以下の条件に少しでも当てはまる、リンクをカウントするCGIを探しています。 ・月ごと、週ごとの集計が出る。 ・リンク先が同じだったら、複数のバナーや文字列をクリックされても合計が出る。 例:リンク先がA社の場合。A社画像バナー100回+A社文字列200回 =300回。のように合計が出る。また、このように個別のリンク回数もわる。 ・広告主に見せれるような、信頼あるもの。 ・結果表示のとき、希望するリンク先結果のみを表示できる。 (広告主がA社だったら、A社のみの集計結果が表示される。 A社にはB社やC社の結果は見せたくない。A社の結果のみをA社に見せたいので) ・そのCGIを入れても重くならない。 ・そのCGIを使っても、リンク先のアクセス解析に問題なく自分のHPからの記録が残る。 言語はPHP、Perl両方使えます。 以上です。全ての条件にあてはまらなくても、できるだけ近いものでもいいです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • 迷惑投稿のリンク元

    設置したCGI掲示板に例のH系の宣伝投稿がなされました。 この投稿のアクセス解析からリンク元がわかったのですが、 どうもこのURLがよくわかりません。 このURLはクリックするたびに、同じタイプの別CGI掲示板へ移動します。 その各掲示板を見てみると、うちとまったく同じ内容の迷惑投稿がなされてました。 どうもこれ(URL)を使って同タイプの掲示板を探し当て、それで迷惑投稿しているようです。 直接URL検索して出てきたサイトも、これをクリックするたびに別掲示板に飛びます。 //WWW.ikeike-gogo.***/***/****.cgi/ みたいな感じのURLです。 このサイト?はいったい何なのでしょう? このサイトを何とか対処できないでしょうか? 特定のリンク元を設定し、入室を不可にする方法はありますでしょうか? ご回答は一部でも構いません、よろしくご回答お願いします。

  • サイトに段階を踏んでたどり着いたように見せる

    説明が分かりにくかったらごめんなさい。 メールマガジンなどで、最下層のリンク(商品購入ページなど)を送って、 お客様がそこをクリックしたとします。 通常だったらアクセス解析にはそこのページから来たように出ると思うのですが、 それをトップページから段階を踏んでそのページにたどり着き、クリックしたように見せる方法があると聞きました。 そのやり方が分かる方いれば教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • SEO
  • ホームページビルダー8のリンク設定について

    あるA画像を右クリックから、リンクの設定を選びURLに「http://******.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/***/view28.cgi」と入力しました。 ビルダーのプレビューからだとちゃんとリンクして見えますが、 このA画像を含むページをサーバーにアップして、ネット上で、そのページにアクセスし、A画像をクリックして、「アクセスできません。403 Forbidden」とエラーになります。 どうしてでしょうか? 初めてcgiを使いましたが、リンクできず大変困ってます。 どうか宜しくご教授ください

  • 生ログに近いアクセス解析

    サイトを訪れた人の[日時][IP]を調べらいのですが、 よくあるアクセス解析CGIではHOSTの統計と時間帯の統計が別々になっています。 私は[いつ][誰が]がアクセスしたのかを記録できるアクセス解析CGIを探しています。 例えば下記の様なものが理想です。 --------------------------------------- [日時][IP又はHOST] [2005/07/23/21:09:56] [111.111.111.111] [2005/07/24/19:23:01] [222.222.222.222] [2005/07/24/23:58:22] [333.333.333.333] [2005/07/25/03:19:41] [444.444.444.444] --------------------------------------- [いつ][誰が]それさえ調べられればグラフや統計の機能は要りません。 調べるのはトップページ(index.html)のみです。 このようなアクセス解析は可能でしょうか? このような動作をするCGIをご存知でしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
このQ&Aのポイント
  • Mac体験版をインストールしたが、ESET Cyber Security Proがフォルダーにアクセスできないエラーが発生しています。
  • エラーの原因は、ESET Cyber Security Proが「フルディスクアクセス」権限を持っていないためです。
  • 解決するためには、ESET Cyber Security Proに「フルディスクアクセス」権限を追加する必要がありますが、追加項目が表示されない場合はどうすれば良いでしょうか?
回答を見る