トイプードルの躾について知りたい

このQ&Aのポイント
  • トイプードルの躾に困っています。トイレや基本的な躾はできるようになりましたが、ダメと言っても理解できないことがあります。
  • 手を叩いてダメ!と言うと、ダメなことをやめるようになりますが、マテやヨシができなくなりました。飼い主が音を出す時にバレてしまいます。
  • やんちゃな子で音を出さないとやめないため、缶に物を入れて音を出す方法も試していますが、うまくいきません。躾のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

子犬の躾

生後4ケ月のトイプードルです。トイレや基本的な躾は出来たのですが、ダメと言っても理解出来ず、いたずらが過ぎると、手をパンと叩いてダメ!と言うとダメな事は止めると理解出来て、それからはダメがわかるようになりました。でも今度はマテとヨシが出来なくなり、手を叩くといけなかったのでしょうか。良く音を出す時は飼い主が出してるとわからないようにするのが良いと書いてありますが、手をパンと叩くとあきらかに私がやったとバレてしまい、私の顔を見ます。目を合わせないようにしていますが大丈夫でしょうか。やんちゃで音を出さないとやめないので、缶とかに物を入れて音を出すのも持っているのですが、取りに行ってると問題行動が終わっているので間に合いません。躾の詳しい方教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

noname#134280
noname#134280
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

>手をパンと叩いてダメ! まるで幼稚園の保母さんが子供にダメ出しをしているような様。 「通じている」とのことですが、多分、これは無意味な試みに終わると思います。 「一時的な恐怖感から一時的に固まっているだけ」というのが真相。 >チェッ、また手を叩いている! >そんな音では、もう驚かないもんね! >フン! 天罰方式、叱る方式には<犬が慣れる>という限界があります。 飼い主は、その慣れに応じて天罰と叱る程度を増幅させることもしばしば。 こうして、<魔のスパイラル>に陥ると収拾がつきづらくなるので要注意。 <仔犬のイタズラへの対応> その1、イタズラ環境そのものを改善する。 その2、制止すべき場合には<束縛制止>のみで対応する。 >いいですか、仔犬を背後から抱きかかえてください。 >仔犬の両手の下から両手を入れて胸の前で組みます。 >思い切り「ギューッ」と胸を一締めしてください。 >その時、低く重い声で「ノー!」と命じます。 >重要なことは、一締めで仔犬を大人しくさせることです。 >大人しくなったら、「グーッド・グッド」と褒めます。 >そして、低く重い声で「OK!」と命じて解放します。 これが、イタズラを制止する基本的な方法です。 さて、この束縛制止を常用するには、背景に一日に一度のホールドスチールが不可欠。 http://munpun.exblog.jp/7807210/ 「むんぷんのしっぽ」方式ですと、ほぼ6分程度のコースになります。 このホールドスチールを背景に、イタズラの制止は束縛制止。 それで、十分! <待て・座れ・来い・伏せは、特別に教えなくてもよい!> 散歩に出かける時は、玄関で「シット(座れ)」「ウェイト(待て)」と命じます。 飼い主が先にでて「OK」で待てを解除。 横断歩道に差し掛かったら、やはり、「シット」「ウェイト」と命じます。 車が通り過ぎて安全が確認されたら、「OK]で歩き始めます。 公園などに着いたらベンチに腰掛けてリードを踏んで犬を無視。 しばらくすると、犬は伏せをします。 ここで、「ダウン」と命じます。 玩具で遊び時も、「シット」「ウェイト」と命じて待機させます。 「OK]で玩具を咥えさせて遊びます。 「終わり」で玩具の動きを止めます。 すると、犬はつまらないので咥えるのを止めます。 「ちょうだい!」と言って玩具を口から取り上げて胸の位置に。 仔犬は、飼い主を見上げる形になった時に「グーッド・グッド」と褒めます。 こういう遊びを一日に5分×4回ほど繰り返します。 犬は、待て・座れ・来い・伏せなどは<この日常の生活スタイルを通じて>覚えます。 私は、<日常の生活スタイルを通じて>という点が大事かと思います。 人それぞれですので、ところどころを参考にされてください。

noname#134280
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。教えていただいた通りやってみます。手を叩き続けなくて良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

犬は子供と一緒です。それどころか、同じ年齢なら--人の2歳までは---かしこい。 「だめ!」あるいは「待て!」は基本的に同じ場面で使うことが多いですが、両方を使い分けることもできます。ご主人が日本人でない場合など複数の言語でも大丈夫。  想像するに、「だめ!」は相手をしてもらえるコマンドになっている。 「良く音を出す時は飼い主が出してるとわからないようにするのが良い」  これは違います。  これを使うのは、入ってはいけない部屋に入ったときとか、「待て!」で待たされているときに許されていない行動をしたときに、災難が降りかかる・・・と言う形で使うのですよ。  飼い主(リーダー)がそばにいるときは、引き戻したらよいです。 「マテとヨシが出来なくなり、」  これも小型犬の飼育者がよく失敗する人が多いですね。えさを与えるときに食器に餌を入れて犬の前に置いているでしょ・・  待っていれば、餌も増えるしトッピングもしてもらえる。待っていればもっと良いことがあると覚えさせる。  大型犬は手で食器がもてないので、餌は食器に注ぎ足すので否(いや)が応でも自然とそうなる。 「だめ!」が理解できたら、もうバツは与えない。できたらひたすらほめる。    

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.3

>手をパンと叩いてダメ! しつけで動機づけするのにクリッカーと言うものがあります。 http://www.dognpeople.net/shop/iclick.html 手をパンと叩くよりは、片手(親指)で操作できるし便利だと思います。 手っ取り早い方法ではないでしょうか?

  • froufrous
  • ベストアンサー率60% (60/100)
回答No.1

まだまだ小さいので、一発で言うことを聞かせるのは難しいでしょう。 ただ、お上品に「いけません。」とか、かわいく「だめよ~?」なんて言ったって 理解されないのは分かっていますよね? ダメ!を高い声で言っていませんか?声の高低は重要です。 母犬が怒るとき、噛み付かんばかりに「ワウゥッ!」と低く大きく唸りますね、 そういう感じで、低く大きな声で、はっきりと怒りをあらわにしないといけません。 反対に褒めるときは出来る限りの甲高い声と、撫でたり抱いたり愛情表現をはっきりと。 飴と鞭のメリハリが大事。 人間ほど、表情や声から心の機微を読み取る力がありませんので、明らかに大げさな態度で。 ダメ!とかコラ!は、女性の場合高い声になりがちなので、No!でもワゥッ!でもいいです(笑) 大型犬なら首根っこ掴んで押さえ込むくらいしてもぜんぜん構いません。 飼い主は犬に絶対に力負けしてはいけないのです。おもちゃの引っ張り合いになっても、 必ず勝たねばバカにされて下に見られ、言うことを聞かなくなってしまいます。 質問者さんの飼い犬は小型犬なので力負けするようなことはないでしょうから手を出すまでもないですが、 はっきりと上下関係を分からせるためには、少々かわいそうですけど、 派手なアクションや声や顔で、しっかりビクッとするほどビビらせなければいけません。 それを繰り返すことによって、徐々に何がいけないか、覚えていきます。 成長しながら、そのうち飼い主の顔色を常に伺う(常に顔に注目し目が合う)ようになり、 静かに命令してもスッと聞けるようになります。 言うことが聞けたときは高い声でヨーシヨシと褒めることを忘れずに。 ムツゴロウさんのようにねwww 待て、は命令ですからやや低めの声できっぱりと、 良し、は解除ですから高めの声で軽やかに。 出来たときはごほうびにおやつをあげると尚良いですから、 常にポケットなどに小さなおやつを持っているとよいです。 あげすぎて肥満になってはいけませんから与えるものと大きさには注意が必要です。 あと、悪いことをしたらケージに閉じ込める、という方法もありますね。 賛否ある方法ですが、問題行動をしたときに叱って、それでもやめないときは ケージに入れ、飼い主はしばらくどんなに吼えても完全無視します。目を合わせてはいけません。 無視される、というのが精神的にショックで、悲しい気分になるのは人間と一緒らしいです。 そして、大人しくなった頃にケージから出し、甘えたいだけ甘えさせてやるのです。 子供が「ごめんなさい~」って泣きながら抱きついて母親の愛情を確認するのと同じですから、 このときは愛情をもって接してあげます。 猫はまさに猫かわいがりしてやれば良いのですが、 犬は縦社会の動物なので、はっきりと自分が上であることを 厳しく躾けることと、その後褒めることのギャップで教え込みます。 何度教えてもどうしてもメリハリをつけられない、タイミングが悪い、という人も居るので、 誰でも出来るとは言いませんが、基本が分かっているとなにも難しいことはないです。

関連するQ&A

  • 子犬のしつけについて教えてください

    生後6ヶ月のトイプードルの男の子を飼っています。とても元気でやんちゃな子でしつけには手を焼いています。  身体も小さいため、ついつい甘やかせてしまっているのですが、しつけは小さいう頃からきちんとした方が良いとの話を聞きました。  みなさんはどのようにしつけを行なっていますか? また、お勧めのしつけサイトやしつけに関する本などがありましたら、是非教えてください。

    • 締切済み
  • 子犬の躾

    生後4ケ月のトイプードル雄です。我が家に来てから1ケ月くらいは体を触る、トイレ、お腹を触る、待てとか基本的な躾はやりましたが、ダメと言っても全然いたずらをやめないので、無視したり痛いとか大袈裟に言う程度でした。1ヶ月したあたりからダメと言うとわかるようになって、いたずらをするとダメと言うようにしています。やんちゃで、洗濯ものや掃除をしたり用事をするたびに、いたずらをして来ますのでダメと言う回数が凄く増えてしまいました。子犬のころはある程度多目に見てダメの回数を減らした方がいいのか、それともダメなものはダメとちゃんと教えた方がいいのか悩んでいます。後、家の隣が動物病院で行くと注射をして凄く痛がってました。それからは散歩イコール何かされるのかなと言う恐怖心からか大好きだった散歩もいまいちになり、私の足にへばりついて帰りたいと言う感じになりました。注射の恐怖は時間がたては忘れるのでしょうか。家の近くの動物病院はやめた方がいいのでしょうか。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の「待て」のしつけについて教えてください。

    生後8ヶ月のヨーキーを飼っています。 自分なりに待てのしつけをしてるんですが、正しいしつけ方法なのか分かりません。 まず私が考えているのは 【ステップ(1)】最初はおやつを持ったまま犬の口元まで持っていって 口を開けて食べようとしたら手をかざして「待て!」という。 【ステップ(2)】出来るようになったら、おやつを持ったまま 飼い主が離れる。おやつにつられて、動いたり、 ついて来たりしたら同じく手をかざして「待て」という。 【ステップ(3)】それが出来るようになったら、遠くにおやつを 置いて(飼い主は、もうおやつを持っていない状態)、食べようとしたら 「待て」という。 これでステップ(3)が出来たら完璧かなぁと思ってるんですが・・・ 待てのしつけって、あまりおやつを口元に持っていかないほうがいいんですかね? 詳しく教えていただきたいです。 どうか、よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • やんちゃな子犬のしつけ

    柴犬、生後3ヶ月、オスを飼っています。うちにきて2週間がたちました。 最初は少しおとなしかったけど、家や家族にも慣れたのか 最近は動きが激しいしです。 動物を飼ったことがないので、しつけに試行錯誤です。 治したいのは、あまがみ・ケージの中のペットシートをくちゃくちゃにしてしまう・トイレをペットシートの上にしてほしい、ことです。 しつけ方法は、ネットでみた分で、トイレをペットシートの上に偶然すれば、必要以上にほめる・なでる。体全体を触り人間になれる、あまがみしてきたり、ペットシートをくちゃくちゃにしてしまったら、現行犯でしかる。しかり方は「ダメ」で家族で統一し、目をみて低い声におこる。あまがみしてきたら、指をのどの奥までつっこむ。(必要以上につっこまないようにしています)フセの姿勢を無理やりとらせ(かわいそうだけど手でおさえる)ダメとしかる、です。あと犬が落ち着くまで無視し、違う部屋にいてることもあります。 生後2ヶ月の子犬は、やんちゃでかんだり動いたりすることが仕事だからある程度は仕方ない、とネットで書いていましたが、いまあまがみを許すと成犬になって歯がしっかりそろったときにもあまがみをしてくる、そのときは犬は遊んでるつもりでも人間がケガをする、など色々な意見があり困っています。 (1)いま悪いことを悪いとしかっても、理解はできないのでしょうか?今からでも躾はやはり必要なのでしょうか? (2)躾が必要なら、だいたいどのくらいで覚えるのでしょうか?(個体差はあるのでしょうが) わんこはなるべく、ケージの中にいてもらい自分の落ち着く家だと覚えてもらおうと思っています。散歩は朝・晩で20~30分です。

    • ベストアンサー
  • 散歩が超苦手の犬に困っています

    お迎え後1年のチワワ1歳です。 好奇心旺盛のイタズラ盛りなのですが散歩だけが極度に苦手で、飼い主に噛みつく、家中を逃げ回るなどで今だお散歩デビューできません。 他の問題は無く、トイレは完璧で、飼い主や家族にも良く懐き甘え、お座り・お手・マテ等の基本的躾けはマスターし、コマンドもかなり理解しています。 唯一「散歩」を察知するとパニックになります。 良い対策を教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • トイプードルのしつけ

    飼い始めて数週間になる生後2か月近くのトイプードルを飼っています。 生後2か月になるまでは噛み癖や無駄吠え、トイレのしつけしかしませんでした。 しかし、もうすぐ生後2か月になるので、まてやおすわりなども教えたいのです(トイレのしつけはまったくできてないのですが・・・)そこでいくつか質問させていただきます。 (1)この子は自分が見ているとゲージ内ではまったくおしっこやうんちをしません。(ゲージの外なら見ていてもどこだろうと出します)そのため出した時に褒めることもできないし、出すしぐさをした瞬間に出すので出しそうになったらトイレに行かせることができません。どうすればいいでしょうか? (2)おすわりをさせようと犬の腰に手を固定して、手やおもちゃ(まだおやつはあげないほうがいいらしいので使っていません)を上にあげるのですがまったく反応せず何のないのに床を噛もうとするのに夢中になります。最後には逃げ出すので大変。 助けてください! (3)おもちゃに興味を持たせたいです。どんなに動かしたり、見た瞬間にほめるなど工夫してもソファーやマット、噛めないのに床や壁を噛もうとします。つねに何か噛みたがっているのでおもちゃ以外噛むものがないと手や服に噛みついたり、自分の足やしっぽまでかじり出してかわいそうです。どうすればいいでしょうか? しつけがある程度できたら2匹目を飼いたいと思っています。でもマテもできないから手入れもできてないような状態ではとてもできません。そのためにも全力でかかりたいです。本当に回答お願いします!!

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛み癖などのしつけの仕方

    生後4ヶ月になる、AコッカーとトイプードルのMIXの子犬なのですが、 最近噛み癖がでてきました。 撫でていると、「触るな!」と言っているような感じです。 また今までのやり方が悪かったのか、手をかざすと 口を開けて空で噛んでいるような体制になることもあります。 まだ4ヶ月だし、しょうがないのかな?とも思うのですが、 やはり早いうちからしつけができていないと後が大変と聞きます。 なので本などで、噛み癖についてのしつけの方法を調べては試しています。 ですが中々上手くいかず、無視することや、「ダメ!」ということはやっても、 その場しのぎでまたすぐに噛み付いてきます。 「ずっと噛ませておけば、そのうち噛む意味が無いと思って止めるよ。」 と言う人もいましたが、やっぱり痛いです。 マズルを掴むというのも人によっては、マズル周辺の手入れの時が大変だから止めた方が良いと 言っている人もいました。 ビターアップルなども使いましたが、あまり効果がないようにも思えます。 変に体を押さえつけて叱るのも、 信頼関係が失われる可能性があるとも聞きました。 辛抱して続けるという話を良く聞きますが、 今の自分のやっているしつけに自信がないので、なかなかしつけが続きません。 どういうしつけの仕方が適するのでしょうか。 少し違う別の話ですが、 この前初めてトリミングに連れて行ったのですが、 触られるのが嫌だったのか、唸ったり、噛もうとすることがあったそうです。 店員さんが「ダメ!」と言ったら止めたそうですが、 その後に「今ならまだ間に合います」と言われてしまいました。 そんなにもう時期がないということなんでしょうか? どうやったらそういう行為がなくなるでしょうか? 長文で失礼致しました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • プロの犬しつけ探してます(名古屋)

    生後4ヶ月弱のトイプードルを飼っています。ちゃんとしつけようといろんなところに相談したり本読んで実践していますが初めてということもあってかなかなかヤンチャで困っています。プロの方に家に来てもらっていっしょに正しいしつけをしたりどこかに通ってしつけたり、といったことをしたいのですがどういったものがあるかわかりません。教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のいたずらは、しつけ次第?

    家では、3匹の犬を飼っています。 普段は外にいますが、夜や夏の気温の高い季節は 家に入れるようにしています。 子供の頃は、多少悪戯をしても、仕方ないのかな と思っていましたが、未だに、時々やられます。 悪戯防止スプレーは無かったのですが、香水を 悪戯されたく無いところに、かけても、ダメでした。 もう、8歳、10歳です。どうしたら良いのでしょうか。 しつけが悪かったのでしょうか。 そして、悪戯をしてしまった現場に、飼い主が帰宅したら そのワンコ達に、どう接していますか。 気に入っていた未だ読んでいない本をメチャメチャ にされ、ちょっとショックを受けています。

    • ベストアンサー
  • 放し飼いの子犬、トイレの躾について

    数日前から生後1ヶ月半のトイプードルを飼い始めたのですが、トイレの躾について悩んでおり質問させていただきました。 ダメなことは解っているのですが家庭の事情によりゲージを使わず「放し飼い」、また時間帯しだいで世話をできる人の部屋で世話、就寝もその日に世話のできる人の部屋でさせている状態です。 少し普通の家庭とは違うのでこの現状は変えられません。 現在はプラスチック製のトイレを部屋に持っていき、もよおしそうな仕草に気が付いたら連れて行き、できたらうんと褒めてあげる、という方法をとっています…が、ほとんどの場合その仕草に気付かずいろんな場所に… 私は根気よく続けていくつもりなのですが、ひとりが苛立ち初めまして…難しいとは思うのですがこの状況で早めにトイレの躾を覚えさせられる良い方法などあればご教授いただきたいです。 ゲージ使えよ、同じ部屋で世話しないとダメ、等の回答は申し訳ないですがご遠慮願います。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー