• ベストアンサー

海外で日本の花は栽培されていますか?

4500rpmの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2981/5810)
回答No.2

アメリカはわかりませんが、ガーデニング先進国のイギリスでは、ギボウシやアオキが人気で、よく庭に取り入れられています。 ギボウシは、日本では山菜としても食べられると聞いて驚かれるそうです。 その他は、ツバキなど

noname#138063
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギボウシという花は知りませんでしたので、 画像検索してみました。 とても綺麗な花ですね。 イングリッシュガーデンにも似合いそうです。 (本場で見た事はないですけど・・) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外に花を贈れるでしょうか?

    この度、海外で友人になった人が結婚することになりました。なにか、面白いプレゼントを考えていて、日本から花を贈ったら驚くかと思い至りました。日本から海外に花を贈る事は出来るでしょうか?出来れば、日本的な梅などを開花のタイミングに合わせて贈りたいのですが…。知恵を貸してください。

  • 雨上がりのドライブ中に見た虹の色、お花で再現すると

    お空を庭に見立てて大好きな草木で虹をイメージする花を考えてみました・・・ 開花時期や花の色が多種多様な為に、運転中でも有り、これだ!とは、中々、決まりません。 今、改めて考えても難しく絞り切れないのですが、 <質問> 貴方なら、どのような草木の花を選ばれますか? ご参考までに、7色のイメージ花をお教えくださいませんか・・・ ※ご参考(私の選んだ7色の花) 虹の色  その色からイメージする花 ◇赤   :  バラ ◇橙   :  ダリア ◇黄   :  菊 ◇緑   :  御衣更 ◇青   :  メコノプシス ◇藍   :  アヤメ ◇紫   :  桔梗

  • 花がすぐに枯れてしまいます。

    窓辺に鉢植えの花を飾っているのですが、水やりが足りないのかすぐに枯れてしまいます。 水やりは毎日行ったほうが良いのですか。朝晩2回くらいやるべきでしょうか。 ちなみにその花は、カーネーションと小さめのバラです。 庭にある鉢植えは比較的元気なので、やはり室内で育てるのに無理があるのかなと思ってしまいます。 それと、庭に枯れかけていた花が幾つかあったのですが、ここ数日の大雨でイキイキと蘇りました。 なのでやはり原因は水やり不足でしょうか。 園芸初心者で、いまいち花をうまく育てられません。 正しい水やりの方法を教えて下さい。

  • キキョウ科の花式図について

    キキョウ科(トルコキキョウ)の花式図がわかる人、なるべく早く教えてください。 よろしくお願いします。

  • 花の名前

    写真の花の名前を教えて下さい。北海道の岩見沢というところで、昨日撮影しました。場所は住宅地付近の荒れ地ですので、野草なのか、園芸種が庭から逃げ出したものなのか分かりません。キキョウの仲間だとは思うのですが。名前が分かれば、持って帰って植えようかと。

  • 【歴史・日本史・花】6月から7月に掛けて京都の東寺

    【歴史・日本史・花】6月から7月に掛けて京都の東寺の五重塔近くにある天得寺で桔梗を愛でる特別拝観が毎年行われていますが、桔梗(ききょう)は毒草で、花言葉も薄幸で、全く幸福感がないのですが、なぜ桔梗を見る会というのが京都の文化に根付いたのか教えてください。

  • 花をアクセサリーに加工してくれるところ

    花をアクセサリーに加工してくれるところ 生花をアクセサリーなどにしてくれるサービスを探しています。 先日母が死に、母がずっと大切に育ててきた庭のバラを加工したいと思いました。 花びらだけでもいいし、一輪そのままでもかまいません。 今年のバラの花を残したいです。 一部散り始め時間があまりないためこちらでアドバイスなどを頂きたいと思いました。 たくさんの情報おまちしています。

  • 花の名前

    この花は何の花ですか? バラだという人もいますが 教えてください。

  • 花 ハーブ類の種蒔きと栽培

    種について デルフィ二ウムの花と ミントの 種をまいて 育てようと思います。 この時期に まいて ちゃんと育つのでしょうか? 袋の説明では この時期に蒔くようにと 書いてありますが 念のため 経験者の声が 聞きたいので 質問させてもらいます。 住んでる場所は アメリカ ヴァージニア州です。 北部にもかかわらず とにかく もう暑いです。 日本の梅雨のような湿気はそれほどありません。 それと クレソンも庭で育てたくて 今 水栽培中 です。部屋の中だとすぐ クッタリするので 冷蔵庫の中に いれてます。根っ子も伸びてきて いい状態。 これらを 気温の高い外で 栽培できるのでしょうか? 日陰だったら大丈夫かななんて 思ったりも するのですが。 大のクレソン好きなので なんとか 常に食べれる ように 栽培できる方法等 解る方是非 教えてください。

  • 再び花について(長文です)

    以前はお世話になりありがとうございました♪ 今回は細かい事お聞きしたくてやってまいりました(^^; ここの過去ログや花屋さんや花好きの方のHPを見て参考にしながら、花の世話をしているのですが・・・素人なんで分からないとこが出てきたのです。 ■バラ  深水でおじぎしてる花は回復させてあげれたのですが、『焼く』場合は焼いてすぐ水に、とありますが、焼けた部分はそのままほっといていいのでしょうか。元気になったら切り落とすとか何日もそのままでよいのか。 ■トルコキキョウ  水切りをしてるのですが、結構すぐにしおれてしまうので(:_;) ■リンドウ・・・っぽい  たくさん花が付いてる青いのなんですが、あまり開かず、すぐに茶色くなってしまうのです。 ■ガーベラ  湯揚げする方法を書いてあったのですが、折れ目の付いた場所が茶色かったらもう駄目なんでしょうか。 他にも木の枝みたいなのに小さい花がたくさん付いたものや、ユリも世話をしてるのですが、ユリは案外長持ちしてるので助かってます♪ これらの花たちを2週間持たせる事は可能でしょうか・・・ご教授お願い致します~m(_ _)m