• 締切済み

孤独感

はじめて質問します。 私には(4)歳の子供がいます。一歳の時に体調を崩し保育園に入れています。 主人はといいますと、仕事が忙しく毎晩深夜を回らないと帰宅せず、喋る機会も子供と接する時間も、日曜日以外は有りません。 その為、私も通院しながら炊事洗濯・お風呂に寝かし付ける(子供の寝るのが真っ暗にしても深夜12時)まで全てを1人でこなしてるんですが、普通の生活リズムの家庭のママさんからよく言われるのですが、『昼間は、子供を保育園に入れてるから自由でいいね』 昼間は、通院したり用事をしたりしていますので、好きな事を出来るのはほんのごくわずかです。 そのため、やはり周りはこうやって思うのかなとすごくマイナスに考えてしまいます。 保育園のママさんたちも、私の生活リズムを知ってかママさんたちの自宅で数人が集まってても、私には声もかかりません。そのため、孤独にさえなります。 長文、乱文になりましたが、旦那さんの帰宅が遅い方は、こういった経験した方・夫婦の会話も時間も無い方・孤独に襲われたりはしませんか。 

みんなの回答

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

あなたの望んでいることは何?何をどうしたいの? ご主人に仕事を頑張るのをやめてもらって、炊事洗濯や子供の世話やその他の用事をやって欲しいの? ご主人に家のことを一人でやってもらって、あなたが外で働きたいの? 深夜に帰ったご主人に、寝る時間を削ってもらって、会話したり夫婦の時間を作って欲しいの? ママさん友達に、あなたの大変さをわかってほしいの?仲良くなって、家に呼んでもらいたいの? 好きなことができる時間が増やせるなら、何がしたいの? 孤独って満たされない依存心でしょ?人があなたの思い通りにしてくれないから孤独を感じるんですよね。 人にあれこれして欲しいと思ってるなら、相手に何をどうして欲しいのかきちんと伝えないと、そうはなりませんよね。まあ、不可能なことを望んでる場合は、伝えたって叶いませんが。

xoxo-riee
質問者

お礼

そうですね、孤独感って書いたのがおかしいですよね。 何をどうしたい? まず病気を完治したい。両方の両親とも県外の為、頼れ無い。 こうゆう毎日の繰り返しで、いつになっても延長線。手の痺れ麻痺などなど・・がおこると、動かない為、頼る人がいない。 夫婦とは、会話も大事では?? 子供の保育園での事・習い事・病気など話さないのですか?? 私の旦那は、その為何も知りません。 夫婦の時間 注意!!営みとは全く関係ありません。 今の所に引っ越して友達がいないため、保育園のママさんと習い事ゃ世間話等も聞いてはいけませんか??お迎え時では各自、時間が違いますので会いません。自分の苦労話をするなんて書いてませんのでご了承下さいませ。 私の説明不足の質問に回答下さりありがとうございました。

noname#152318
noname#152318
回答No.2

 必要のないことをしていませんか? 真面目な性格の方と思います。 私は、  子どものような老母と現職の妻の間で家事をしながら、通院も 複数しています。  なかなか、苦労を認めてもらえません。 そこで、手抜きと、徹底してすることをうまく組み合わせることにしました。  毎日掃除すれば、さっとなぜ回すだけでも結構きれいに掃除ができます。 風呂の湯張りは8分です。 その間に、米を研いでタイマー仕掛けて、茶碗を並べて調理の準備、 洗濯機に洗濯ものを入れながら、湯の具合を見ます。  調理が終わったら、洗濯物を干して食事の準備をして妻の帰宅を待ちます。  同時に、キッチンの始末も済ませておきます。 昨日の洗濯物を畳んでしまい、寝具の用意をします。  tvより、ラジオを主体にしています。 母は固いものや辛い物を食べないので、別に少量の食事を作ります。  昼間は、通院と家庭菜園で野菜を作ります。   大きな紙(カレンダーの裏など)に1週間の行動を記録してみましょう。 毎日すべきことと、片づけることと、準備を上手に組み合わせるとか? 1周りでできることを、2回りも3回りもにしていませんか? 1度で済むことを、2度や3度に分けていませんか?  どっかりと寄り掛かったり、横になってしまうことがありませんか?  いすには浅く腰かけて、机やテーブルの上を作業場所に決めて、 テキパキと両手で片づけをしましょう。 大きめの秒針のついた電波時計が2千円前後で買えます。 見やすい場所にかけて、給湯や炊飯の時間が何分何秒くらいか 付箋市に書きつけて、冷蔵庫や鏡に張り出してみましょう。 百均の付箋紙で十分です。何枚か貼るうちに時間を覚えてしまいます。  大体の時間が分かるようになれば、複数の家事を同時に展開できます。 一つの家事が終わるまで、眺めて待っていませんか? 毎日同じように掃除をしていませんか。  さっと済ませる日と念入りにする日を場所ごとに分けて上手に組み合わせましょう。  主婦を5年近くされているようですので、時間が作れないのは不自然です。   手抜きと一緒を上手に組み合わせましょう。  きっと余裕ができますよ。    

xoxo-riee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 洗濯は、保育園に行ってますとお着替えや汚れた服などでたくさんお洗濯がありますので、食事ゃ掃除の面で上手く手を抜けたら良いなと思います。 あまり体調が万全でないため、疲れてたり何もしたくなくなったり落ち込んだりする時もあり情緒不安定ですが、でも毎日の子供の為にとふるいたたせています。お忙しいところ、見ていただきありがとうございました。

  • mira226
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

こんばんは。 アドバイスではありませんが、私にも2才になる子供がいます。 普段は会社に勤めているため週3日は保育所に預け、週2日は仕事が23時までのため実家に預けています。 ライフワークは全然違いますが、保育所のママさん達とは全く関わりません。 情報交換も送り迎えの時だけです。 xoxo様は孤独とおっしゃっていましたが素敵なお子様がいるじゃないですか☆ 私の主人も朝早くから夜遅くまで仕事なのでほとんど子供にはかまっていません。笑 そんなもんですよ。 でも主人もかまえないなりに10分、20分だけでも彼なりに遊んでいます。(それだけかよって思いますが;笑) たぶんご主人様ともあまりお話できていないのではないですか? ご病気で通院されているということで精神的にも弱っている時期だと思います。 私も孤独になります。しかしいつも子供の笑顔を見るとこの子がいてくれるだけで大丈夫!って思うようにしています。 育児の先輩なので私がまだ知らない大変さもたくさんあると思います。 でも決して独りではない事を伝えたく回答させて頂きました。

xoxo-riee
質問者

お礼

【決して独りではない】心に響く回答をくださりありがとうございます。 そうなんです、夫婦の会話は休みの時にちらほらくらいです。 当たり前ですが、出産してから夜営みは全くしたく無し(笑) 実は、体調を崩したのは子を出産してまだ首も座って無い時に、主人の失踪でした。会社も無断欠勤で、私も赤ちゃんだった子供を(3)時間起きにミルクを与えていましたので、その時から少し心が疲れてしまってたのですね。 言葉ではそぅ軽く言い表わせないので簡単に書きますが、壮絶でした。当時は主人が何週間ぶりに帰ってきて、問いただすと暴力を振るっては家出の繰り返しでした。 それでも、私も子供の為にと頑張ってきましたが、(1)歳の時に、もうやる気も起こらなくなり疲れてしまいました。病院では精神的な病気でした。 今もその他に悪いトコロが有り複数の病院もかかってますが、(3)年たっても精神的な方の病気は平行線の為、主人は理解が全く無く、夫婦喧嘩の時は『怠け病』『いつになったら治るんじゃ』と罵声してきます。 理解の無い旦那で、泣きたくなりますが子供の為にと生活してますがたまには、何も考えず、のんびりと過ごしてみたいです。 子供には、ホントは毎日笑顔でいてもらいたいのだけれど、私の余裕が無くなり疲れていると、イライラしてしまい当たってしまいます(泣 育メンの旦那さん方ゃ保育園ママさんの毎日の充実している笑顔も微笑ましく感じるのでしょうね☆

関連するQ&A

  • 孤独感が克服できません

    私は40代後半男性で仕事は自営です 業績等は順調なのですが勤務時間が昼夜逆で帰宅は大体早朝になります 家族は妻と子供が2人いますが皆昼の仕事をしています 帰宅して出来るだけ音を立てないように入浴、食事をして寝るような生活が続いています まだ1人暮らしだったら諦めるのですがすれ違いの孤独感と言うのでしょうか毎日寂しさを感じてしまいます 世の中には昼夜反対の生活をされている方は多数おられるでしょうがこんな孤独感は感じていらっしゃるでしょうか?それとも私の精神的弱さでしょうか?克服された経験などおられましたらご回答お願いいたします

  • 育児中の孤独感

    3歳の一人っ子の男の子がいます。 結婚して地元を離れ、4年がたちますが、いまだに知り合いもママ友も出来ません。 子供は幼稚園に行っていますが、バス通園のため、他のママさんとは行事の時にしか会いません。 行事の時、他のママさんは顔見知りのようで、 楽しそうにおしゃべりしていて、輪に入っていけません。 夫は土日も仕事でいないため、行事の時いつも子供と2人きりで、 ものすごく孤独を感じます。 行事に行きたくないとさえ思ってしまいます。 家(アパート)は、子供と年の近い子は住んでおらず、小学生ばかりです。 アパートの共同玄関の所でしょっちゅう住人のママさん同士が楽しそうに立ち話をしていて、 家の中にいても聞こえてくるので、話し声が聞こえてくるだけで 落ち込んでしまいます。 仲がいいみたいで、おすそ分けしたりしている場面も見た事があります。 立ち話している横を通りすぎるのがすごく苦手で、 話し声が聞こえると外に出るのさえ嫌になってしまいます。 挨拶すれば普通にしてくれるし、別に悪い人ではないと思うのですが、 昔からかなり人見知りするため、挨拶以上のつきあいが出来ません。 幼稚園でも家でも、いつも子供と2人きりで、孤独感みたいなものにさいなまれます。 子供も私に似たのか神経質で、些細な事で怖がったりします。 夫は優しいし話も聞いてくれますが、仕事で帰宅も遅いのでほとんど家にいません。 実家は高速を使っても1時間かかるため、めったに帰りません。 開き直れればいいのかもしれませんが、 「子供と2人でもいいや」と思えるほどタフではなく、 最近は考え込んでしまい、なかなか眠れません。 こういった孤独感てどうしたらぬぐえるのでしょうか?

  • 強い不安感と孤独感

    鬱病、パニック障害などを患い、かれこれ5年が経とうとしています。 最近症状はだいぶ治まってきて減薬にもなってきたのですが、子供の懇談会や保育参観などが近付いてきて、酷い不安感に苛まれています。 元々そんなに人付き合いが得意な方ではなかったのですが、この病気になってからはとにかく人と接する事を避けてきました。それでも何とか子供のためにも頑張ってママ友を作ろうと、自分なりに努力はしてきました。その結果、以前よりは他のママ達とお話ししたりお茶したりする事が増えてきました。 でもどうしても人に嫌われるのが怖いという不安から、常に無理をしてでも輪の中に入ろうとしてしまう自分がいます。そうすると頭痛がしてきて、本当に疲れてしまうのです。でも今までのような状態は続けたくない、何とか頑張らなきゃと自分に言い聞かせて闘っています。 そういう頑張りが空回りしているのか、せっかく仲良くなったママ達が他のママ軍団と仲良くしているのを見ると、全く話す事もできず、私はまた置いてけぼりだ・・・と孤独感が襲ってくるのです。そしてそう思った日は何もやる気がでず、家の中に引き篭もってしまいます。 近々懇談会があるのですが、病気を知っている担任からは「無理しなくて良いから、来れなくても平気だから。」と言われています。でも、今まで一度も懇談会に出る事ができず、せめて最後の年だけは子供の為にもしっかりしなければと思うのです。欠席すれば、また輪の中からぽつんと弾き飛ばされてしまう恐怖心もあるので、今回は無理してでも行こうかと思っていますが、とにかく不安で不安で仕方ありません。 小学校に上がってもこういう事はいくらでもあるし、何とか前に進みたいのですが、なかなか心が付いて来てくれません。欠席したら、またあそこのママは来てないね、と言われるのも嫌なのです。 私の思っている事は甘えやわがままかもしれません。 でも本当にこのままじゃいけないと思っています。 この強い不安感や孤独感から抜け出すには、どのようにしたら良いのでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します。

  • 孤独感

    専業主婦で子供がいない方たちに質問です。 私は30代半ばの専業主婦で子供もいません。 今まで友達もたくさんいたのですが家庭の事情で何年も友人からきた連絡を返す事も出来なく、落ち着いた頃連絡したのですが相手の家庭の事情も変わっており、なかなか会えないといった状況です。1年に何度か会う友人はいるし旅行に行く知り合いもいます。でも、つい最近長年家族ぐるみでつきあってきた大親友とちょっとした理由で、誤解で、、縁が切れてしまいました。そのせいかとても孤独感を感じる日々です。働きたくても働けない事情もありますから、家事をやり主人が帰宅するまでの間の1日がとても長く感じます。何事も前向きに生きてきた人間ですが、縁の切れた親友がいなくなった今、何かが足らないといった毎日です。主人とはとても上手く生活もしていますが、やはり私は今までも何より友人達が心の支えだったのです。孤独感から抜け出すには・・・

  • 昼寝すると孤独感に襲われます。

    夜寝て、朝起きるのは大丈夫なのですが、昼間くらいに寝て、夕方起きるのが孤独感に襲われます。 特に16時~20時くらいの間に寝て目覚めて誰もいないと不安・孤独、このまま自分が死んでしまう感(極端ですが)に襲われます。その時間帯は人間の感情が活発なのでしょうか? 小学生の頃からで、それを味わいたくないので、昼寝はめったにしないのですが、時々疲れて寝てその時間帯に目覚めると辛いです。しかも目覚めてすぐは頭がボーッとしてしまうのが余計に死んでしまう感に繋がります。 同じような方いらっしゃいますか。

  • 孤独感にさいなまれる

    私は5歳男児(幼稚園年長)の母親です。ここ数ヶ月、気分がふさぎこむ事が多く悩んでいます。心療内科に行き安定剤も飲んでいますが、効いてる様な効いていない様な感じです。育児に対してもやる気がわかない事が多く、最低限の事はしていますが、子供の遊び相手が出来ません。特に、孤独感が常にまとわりつき、離れません。幼稚園なので行事も多く、行事に参加しても、顔なじみの人が輪になって盛り上がっている事が多く輪の中に入れません。なので行事の度に憂鬱になり落ち込みます。近所づきあいも上手く出来ず、近所のママさん達が楽しそうに世間話したりしているのを見ただけで、落ち込んでしまいます。私も挨拶はしますが、それ以上の世間話などが出来ません。先日は近所のママさん達が物々交換みたいなのをしている場面に出くわしてしまい、疎外感を感じ、ひどく落ち込んでしまいました。会えば普通に挨拶してくれ、悪い人でないとわかっているのに、楽しそうに世間話しているのを見る度に、どうしても疎外感や孤独感にさいなまれます。息子は、家を行き来するような友達はおらず、私もママ友もいないため幼稚園から帰ってもいつも私と二人です。習い事も勧めましたがやりたがりません。私は気分が沈みがちなため、遊び相手もろくにしてやれず、情けなくなります。実家の両親は体調が悪いうえに遠方なため頼れません。 夫は帰宅はだいたい9時頃で、優しいですが、夫が帰って来るまでが長くて長くて発狂しそうになります。何事にも動じない気持ちがあれば、と思うのですが、毎日些細な事に落ち込んでしまい、いい加減疲れてきてしまいました。何か対処法などありましたらアドバイスお願いします。

  • 孤独すぎなんでしょうか?

    僕には生まれてから今まで恋人がいません。友達も今は二人しかいなくて、その彼らと夏休みに出かけるといっても、予定と今までのことを考えても3回しか遊びにいきません。秋に入ったら、もうめっきり彼らとも会えないと思います。メル友はいます。しかし昼間 誰とも会っていないことを知られるのが恥ずかしくて、夜しかメールしません。メル友は(4)~(5)人くらいです。遊びに行くといっても、大体祖母か親戚の子供と一緒に出かけるだけです。こんな僕は相当 孤独に見えますか?しかし昔はいろいろ悩みましたが、最近は悩んでもなくて割り切って生活している期間が長くなってきたので、普通の方の価値観からみると僕は孤独すぎでしょうか?ある意味で言うと悲しみに耐えやすいように普通の方と違う生活でも寂しさを感じないように免疫ができたような気がします。あと 女性の方からの意見、女性の方から見て、こんな僕にでも彼女ができると思いますか? また、もし、これが孤独すぎだとしたら、バイトなどを始めるしかないんでしょうか?

  • 孤独感について

    四年前に離婚をしました。  それ以来、孤独を感じる時間が多く、今では恐怖とも捉えられる感覚に襲われるようになりました。 日常生活は至って穏やかなのですが、休日になると必ず孤独感がやってきます。 その時は決まってパチンコ店へ出向き、高いお金を払ってその場所で安心感を求めていました。 結果、ギャンブル依存症かな?と思えるほどになってしまいました。 また、年末年始、GW、夏休み等、イベント事のある月は、 私だけが取り残された感じで、生きる楽しみが全く湧いてきません。 どうにかこの孤独感を乗り越える強い心を持ちたいと思っています。 誰かと繋がっていれば、安心感も現れこのような感覚はないのでしょうが・・・。 ちなみに、両親は母親のみ、兄弟はなく、親しい親戚もいません。 また、結婚時代は子供の付き合いから親しくなったパパ友もたくさんいましたが、 離婚してからは付き合いもほぼなくなり、仕事以外で付き合える人がまったくいなくなりました。 ゆくゆくは天涯孤独の人生になるんだと考えると本当に淋しく、 うつ病の一歩手前でもがいている感じです。 今は、人との繋がりを持つために何かボランテイア活動でもと考えています。 40代 男性ができる、活動あれば教えて下さい。 また、他に孤独感を克服できる方法があれば教えて下さい。

  • 孤独感

    結婚して専業主婦になって孤独感って感じませんか? 昼間は子育てなどで忙しくていいのですが 夜になると無性に寂しくなります。 私の場合、出来ちゃった結婚で心の準備が出来てなかったから 余計なのかもしれませんが、、、 ・仕事を辞めた ・子供がいることによって今までのように友達と会えなくなった ・結婚したと言うことで友達も気軽に声を掛けてくれない。 ・地元から離れて見知らぬ土地での慣れない環境。 ・このままダラダラと年を取る事。 などが原因の様ですが、自分の中で一番社会から離れた事と友達と疎遠になったことが大きいみたいです。 色々前向きに考えたいのに、難しいです。 気分がいい時は全然平気なのに、ちょっと疲れてくるとすぐにドンヨリとしてきます。 こんな方他にもいらっしゃいますか?!

  • 深夜の仕事になったときの生活サイクルについて

    もうすぐ、深夜勤務の仕事をします。初めてなので、生活のリズムに不安があります。 ちなみに、出勤で自宅を出る時刻が19:30くらいで、帰宅時刻が翌朝の6:30くらいです。 仕事時間の中に休憩が1時間ほどあります。 まず、自宅での睡眠時間(8時間程度)を何時くらいにとればいいのか、食事の時間もどうすればいいのかわかりません。また、休日は、普通の生活サイクル(昼間活動して、夜寝る)をすると、体によくないでしょうか? 深夜の仕事を経験された方や、体内時計のリズムに知識のある方、どうか教えてください。