• ベストアンサー

人身??自腹??

Pigeonの回答

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

こんにちは。 聞いた保険会社は相手方の保険会社でしょうか? 整骨院への通院は個人的にはお勧めだとは思っています。対処療法しかできませんが、整形外科よりも親身に丁寧にやってくれる事が多いからです。しかしながら、医師ではありませんし、レントゲンなども取れません。整形外科で診てもらって、その診断をもって人身事故に切り替えるのが良いでしょう。 絶対ではありませんが、人身事故に切り替えてもあなたには処分は無いでしょう。しかし、相手方当事者には処分が行くことになります。(6点減点(免停)+罰金)相手方が腹立たしい場合には、この処分を課す事ができる人身事故に切り替えるのは有効です。ただし、それ以上特別な処分は望めませんけど。 他人にケガをさせて以上、事故の受付の態様で賠償義務が免除されると言う事はありません。物損事故の受付のままであっても相手方には賠償義務は存在します。良い対応をする保険会社の場合、軽傷であれば人身事故に切り替えていなくても対応します。(病院への直接支払いから休業損害や慰謝料の支払いまで当然に面倒みます。)物損事故であっても、相手方保険会社が対応すればあなたには不利益はありませんので、そのままでも良いのですが、当事者に何かしらの罰則を求めたいのであれば人身事故の切替が有効です。(本筋から言えば人身に切り替えるのは当然なのですが、加害者側の不利益を考えると便宜上物損事故のまま処理するケースは多々あります。) 場合によっては半日位掛かりますが、診断書もって警察行けば人身事故に切り替えてもらえます。当事者も実況見分で呼び出されますから、文句の一つでも言ってやって下さい。

yukiko0728
質問者

お礼

ありがとうございました。 すみません、整形外科でした。整骨院のほうがいいのでしょうか?今、会社でリハビリ行けないから、会社近くの整骨か、整形に変えようと思ってます。 本人からやっとTELがきました。無知で何していいかわかりませんでした。とかいいってきました。無知ってゆ~よりも、常識がない!!ってムカツキマス。 こっちは、人身にしたら、点数も・・・って考えてあげてるのに・・・ ま、しょうがないか・・・ ありがとうございました。 明日、とりあえず病院に行って、診断書もらって、警察に行ってきます。

関連するQ&A

  • 物損から人身へ

    先日から 相談させていただいてる 主人のバイクと酔っ払い自転車の 事故の件ですが… 過失割合が8:2になろうが やはり自腹で 相手の治療費を払うとか したくない思いが強く 人身事故で届け 自賠責に被害者請求をしてもらうことにしました。 バイクやし、前方不注意やしと言われようが、酔って自転車を運転し横にふらつき、ぶつかってきたわけで、こちらは前方も何も、横から来られたわけで勝手に、ぶつかってきて転び頭を打ち意識不明…自転車の迷惑行為ではないか!と言いたいぐらいです。 でも、バイクの過失がデカイのも、ぶつかった事実もあります。 相手が大事に至らず、本当にヨカッタとも思います。 (1)人身事故に切り替えるには被害者が診断書を警察に提出するか 事故証明を取り付けるかだと思いますが 何か違いがありますか? こちらが事故証明を取り付け警察に人身事故で届けたほうがイイのでしょうか? 出来れば、相手が治療費欲しいと言うのなら勝手に動いてくれと言う気持ちが強いです。 (2)今日 夕方 主人が 相手に電話し『人身で届ける方向で…』と 話すと『今日は疲れてるから明日にして』と言われ 電話を切ったそうです。 コレって 相手が 人身事故にされるのを拒否っている?だとすれば、何か理由って考えられますか? (3)人身事故に切り替えると 点数や罰金が 気になります。点数はゴールドですので悔しい気持ちもありますが点数がないとかで焦るよりかはと諦めつきます。が、罰金が2万以上するとなると 物損のまま 相手に 自腹で 治療費払うほうが お金は かかりません。 前方不注意ぐらいなら罰金は9千円と言うのを目にしましたが、それ以上になる可能性はありますでしょうか? 罰金がかからないような気もしますが…。 物損でも『人身事故証明書入手不能理由書』とかなるものが あるそうですが コレはコレで 理由が思いつきませんし 結局は人身事故になるんでは? (4)相手が最初『面倒な事は避けたいから物損で2~3回の治療費のみ払ってくれ』と言っていたわけですが人身で届けを出し『自賠責に被害者請求してくれ』と言うと 警察に、こちらの『処罰を重くしてくれ』とか言う可能性もあるんでしょうか? こちらとしては 悪くない!巻き込まれたと思っている所存でありますが 過失割合的にも 強気で いけません。 なので せめて『治療費が欲しいなら 勝手にどうぞ』と言いたいんです。 点数、罰金は気になりますが。

  • 人身事故

    車対車の交通事故にあいました 相手がT字の優先道路だったため過失割合はおそらく, こちらが悪く2:8もしくは1:9くらいです。 互いに車の一部が破損しただけなので,保険だけで片付く内容でした。 ところが、相手が事故2日目に首が痛いと相手の保険会社に訴えてきました。数週間後、近くの警察から私の家に電話が有り、人身事故扱いとなりそうなので調査のため警察に来て欲しいとのことです。 相手が本当に首が痛いのかどうかは,むかつくので言いたくも有りませんが,極軽度の人身事故扱いとなると,どのくらいのお金,点数が取られるんでしょうか? 取られるとなった場合,納得できないので反論は出来ないのでしょうか?

  • 人身事故を認めない場合

    人身事故について、交通事故の相手が診断書を警察に届けた時点で警察は 人身事故に切り替えて捜査を行うみたいですが、下記質問を参考にすると、 こちらが実況見分の呼び出しをのらりくらりと躱したり、私は悪く無いと言い張れば、 時間が経てば、人身事故を処理できなくなり、点数加算の行政処分も受けなくなるのでしょうか? また、仮に検察から呼びだされてもほぼ不起訴が決定して点数や罰金の処罰はなくなるのですか? 相手が人身事故を認めなくて困っています http://okwave.jp/qa/q7295686.html 物損事故から人身事故へ切り替えが出来ません。 http://qa.itmedia.co.jp/qa5187414.html

  • 人身事故とその後

    初めて人身事故を起こしまして、分からない事ばかりですので教えて下さい。 先週、かなりのスピードでの追突を起こしてしまいました。精神的に落ち込み、メンタルのカテでご回答頂き、立ち直れつつあります。 相手様にはお詫びに伺い、何度か電話もしました。 病院や整骨院に行ってることは教えて下さいましたが、ケガの具合などは雑談で流して、教えて下さりませんでした。「保険やに任せよう」と言われて、電話もご迷惑かと思い、今は控えています。 全治日数なども分からないので、保険やさんに聞きたいのですが、全然連絡がないし、私は多忙で気がつけば受付時間を過ぎていて、情報が得られていません。 それと保険やさんからは当初「警察から呼び出しがある」と言っていましたが、立ち会い検証もやっているのに、呼び出しってあるのでしょうか? あと、点数通知などもいつごろでしょうか。 一応ゴールドですが、免停は覚悟しています。 どこからも事故に関する連絡がなく、少し不安になりました。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 人身事故

    先日、信号のない交差点で人身事故を起こしてしまいました。私が優先道路を直進してたら、右側から一時不停止の車がぶつかって来ました。私の車の右側前方に相手の車前方がぶつかりました。保険会社からは1:9(私:相手)の過失割合と連絡ありました。その後、相手が怪我をしたため(加療7日の打撲)警察に診断書を届けて人身事故となったので、事情聴取しに警察へ行って来ました。 この場合、どのような処罰になるのでしょうか? 自分の過失割合が大きくて怪我をさせた場合と同じくらいの処罰になるのでしょうか?免停とか、罰金はありますか?今まで無事故無違反です。

  • 人身事故による減点

    以前に当事故による別の質問をした者ですが、もう1つ教えて頂きたいと思います。 当方 2月初旬に信号待ち中 前方車両に衝突(ブレーキを離してしまった為のクリープ現象) 物損事故として、相手方に保険会社より 約20万円支払済み 事故より 3週間後 相手方が首が痛いので人身にしてほしいとの連絡あり 相手方に 医者より 3週間の診断書が発行される  明日警察に人身事故の申請をする予定ですが、このような場合  免許の減点はどれくらいか?(今はゴールドカード) 免停はどれくらいか? 罰金はいくら程度か? 免停?の場合講習を受ければ免停を免れる方法があるような話を聞いたことがあるが本当か? 事故の現場検証等が済まないことには、警察は何も教えてくれないので、概算ででも分かる方がありましたら参考に教えて下さい。

  • 人身事故への切り替え(可能な期間)

    人身事故の切り替えが可能な期間について、ご質問します。 家族が 先月20日に 追突事故を起こしました。 その日は物損として、警察を呼びました。 当日、お詫びにお伺いしましたら、外食に出ておられて、お留守でした。 翌日 改めて挨拶に伺った際、 念のために病院に行っていただくように、こちらから依頼しました。 すると、病院では「軽い鞭打ち」と 判断されました。 現在軽い痛みがあるそうで、4月26日と 5月1日に  通院しておられます。 「よくなってきているし、誠意を尽くしていただいているので、 今のところ、人身事故にするつもりはありません。」 任意保険会社の担当者によると、そのように、おっしゃっているそうです。 私どもといたしましては、人身事故にしていただいた方が、 いいのではないかとも思います。 保険の担当者は「おそらく これで終わりでしょうから、人身事故証明書入手不能理由書を 提出してください。」と言われました。 (ちなみに、治療費は任意保険会社が一括払いをしてくれるそうです。その後、自賠責から回収するようです。) 事故からあまり時間がたつと、物損事故から、人身事故への切り替えが難しい場合もあると ききます。 担当者に質問すると、「それは警察によります。」と言われました。 また、別の知り合いからはこのように、言われています。 「事故の翌日から治療を継続しているのなら、人身事故への切り替えは認められます。もしも1ヶ月を過ぎて、人身事故への切り替えがされたら、全治1ヶ月以上ということになり、罰金や点数が重い処分が来ますので、切り替えるのなら、早いほうがいい。」 色々な情報があり、どう判断していいのか困っています。 人身事故への切り替えは、大体 どのくらいの期間で認められるものなのでしょうか? 教えていただければ 幸いです。

  • 人身事故の処分について

    今年4月、車をバックさせた際に、後ろの車にコツンと当ててしまい、 その後相手方が5日程度の診断書を提出したため、人身事故となりました。 人身で受け付けた旨、警察から連絡もありました。 5月に予定していた現場検証が、警察の都合でキャンセルされてから半年、 何の音沙汰もなく、実況検分も行われておりません。 また累積点数通知書も届かない状態でいるうち、保険会社からの通知で、 相手方との人身での示談が成立したことを知りました。 しかし、そんな矢先、 再び事故を起こしてしまいました。 明らかにこちらの前方不注意による、信号待ち車両への追突です。 すぐに警察を呼び処理していただきましたが、双方とも 外傷や痛みがなかったため、警察の方はその時は物損で処理しました。 事故翌日に、謝罪のためにご自宅にうかがわせていただきました。 数日後、私の保険会社が相手方に連絡をいれたところ、 病院を受診し、診断書を警察に提出したとのことらしく、人身に切り替わる予定です。 怪我をさせてしまったため、それは構わないと思っております。 そこで質問なのですが、 私に科せられる処分はどれくらいのものになるのでしょうか。 通知等もなく、前回の事故の点数等がまったく不明なのですが、 免停は免れないと覚悟はしております。 それと、前回の事故の件は未処理状態であるゆえに、なんら通知が来ないと理解し、 今回の件と同時に処分されると思った方がよろしいでしょうか。

  • 警察署での人身事故の切り替えについて

    事故当日は物損事故として処理されたのですが、2週間ほど通院が必要となったため人身事故に切り替えることになりました。 相手(加害者)側の自賠責保険の担当者からの要求でもあります。 ネットで切り替えの方法を調べたのですが、不明な点を2点質問させていただきます。 (1)切り替えの予約をする日と、実際の調書作成や実況見分をする日とで、2日間は警察署に出向く必要があるという理解でよいのでしょうか? (2)切り替え時に必要な実況見分のために「加害者と連絡を取り、警察署で待ち合わせる」というのが、どうにも憂鬱でなりません。 保険会社が民事的な責任を認め、私が処罰を刑事的な処罰を希望していない場合でも、加害者と会わずして人身事故に切り替えるというは無理でしょうか? 無理な場合、加害者との連絡等は警察や相手保険会社にお願いしてもよいものでしょうか?警察官や相手保険会社に断られてしまえば、やはり自分で行うしかないのでしょうか? 以上、お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 人身事故にした場合・・・

    先日、車どおしでぶつかりました。状況は・・・ 私が、大通りで、相手が路外ろ駐車場から出てきたとゆうかたちです。私から見たら左から出てきて、相手は私が右から出てきたかたちになります。 その時は、交番の警察がきただけであとは保険会社通しで話し合いといわれました。 相手は右の確認をしてないのに出てきて私に気づかずにでてきてぶつかりました。 最初はすみませんとか言ってたくせに、警察はどっちの味方もできないと帰ったあと、右の確認しないわけないですよね~って、いかにも私がスピードをだしてきたって言わんばかりのいいかたです。 結果的に、2:8でしたが、腑に落ちません。前方不注意なのはわかりますが、2ってなんでしょう? 保険会社によく聞かれますが、どこでどう変わるか詳しい方おしえてください。 ・中央線ありましたか?・・・線はひいてません。 ・クラックションならしました。これって私に有利にならないですか? 病院に行こうと思います。人身にしたら、私にも点数ひかれますか? 今のところ、けがしたのは私だから、ひかれないって、保険会社は言ってますが、割合の2が気になって・・・ 車が動いてたら自分も前方不注意で点数ひかれるでしょうか?? 保険も教えてください。

専門家に質問してみよう