• 締切済み

地球のかたち

noname#140269の回答

noname#140269
noname#140269
回答No.2

「地球は丸い」と言いますが、完全に真円ではありません。 地球は赤道半径が 6,378.137km、極半径が6,356.752 kmで回転楕円体(扁球)に近い形です。極半径よりも赤道半径のほうが21.385km大きく、扁平率は1/289.257222101です。細かい数字で表しましたが微妙に楕円形をしています。 何故そうゆう形になったかという現在最も有力な説は、原始惑星系円盤でガスや宇宙塵が膠着して微惑星が形成され、さらにこれらが衝突を繰り返しながら成長し原始惑星を経て惑星が形成されたというものです。誕生直後の地球は衝突エネルギーで暖められ、マグマの海と呼ばれる溶岩が一面に広がる状態、いわゆる「火の玉地球」状態だったと考えられています。それが急速に冷えた事により、微妙に楕円になったと思われます。

関連するQ&A

  • なぜ地球は丸い形なの??

    なぜ地球や月、火星、木星、太陽などの星は丸い形をしているのですか??原子が丸い形をしているからですか??

  • 地球の形

    小学校高学年か中学校くらいの頃、地球の形について授業で習いました ・地球には高い山や海溝などもあるが地球の大きさから比べるとそれらは無視できるレベルでしかないので、ほぼ球体である ・自転や潮汐力などで南北につぶれたミカン型である 要約すると以上の感じでした しかし赤道直径と極点直径はたしかに若干極点直径の方が短いものの、その差は山脈と海溝の高低差とほぼ同じ約20km 地球の大きさに対し山谷は無視できるレベルと言いながら、同じ20km差をもってミカン型と言うのは矛盾してると思い、授業中その旨を主張しましたが納得できる説明を教師からは受けられませんでした 相似形にミカン大の地球の模型を作っても肉眼では真球にしか見えず、まずミカン型には見えないでしょう 最近でも地球はミカン型だと教えていたりするのでしょうか?

  • 地球の形

    海も植物も全くない、岩石だけの場合の地球はどんな 形をしていますか?

  • 星の形

    変な質問ですいません。 単純に思ったことなのですが地球や他の星もそうですがどうして球状なのですか? 中には楕円形や四角ぽい形があってもと思うのですが何か宇宙の大気などに秘密があるのでしょうか? またなぜ地球などの星は同じ軌道をまわって浮いていられるのでしょうか?ずれたりしないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 丸い形の地球を(地球全体を)初めて見た人は

    初めて宇宙に行ったのはガガーリン、 月を歩いたのは、アームストロングですが、 宇宙に行き、地球からある程度離れ、 地球を丸い形で(地球全体を)初めて見た人は、 誰ですか? お願いいたします。

  • 卵胞の形

    こんにちは 今期2回目の排卵チェックに行って来ました。 前回18mmで、今回は23mmでした。 モニターを見ていたら、いつもは真ん丸の卵胞が 今回は楕円形でした。※未だ排卵はしていません その時は何とも思いませんでしたが 家に帰って来て、ネットで少し調べたら 「卵胞は真ん丸の方が良い。     楕円形やボヤーっとした○だと卵子の質が落ちる」 と書いて有るのを見て気になっています。 楕円形やボヤーっとした○の卵子で 子供が出来た場合に、奇形や流産など起こり易いのでしょうか? 1度流産を経験しているので気になり始めたら 凄く気になってしまって・・・ よろしくお願いします

  • 地球が楕円体をしている理由について

    地球科学についての質問ですが、この中で答えられるものがあれば、回答お願いします。 ・地球はなぜ楕円体をしているのか、ということについて ・地球が楕円体をしているのは、どのように確認できるのか ・地球上に生物が生きれるようになった理由について ・地球上には、どういうバリアが存在するのかということについて ・結晶とは何か? ・太陽系の元素の存在の特徴について ・大気の組成の変化について 詳しい人がいれば、説明をお願いしたいです。 よろしく、お願いいたします。

  • スーパームーンの月の形が宇宙から見ると楕円形に見え

    スーパームーンの月の形が宇宙から見ると楕円形に見えるのはなぜですか?それとも地球から見ても楕円形ですか? by 宇宙人より質問です

  • 地球のポスターを探しています。

    宇宙から見た地球のポスターを探しています。 サイズはB2以上。 どこかで売っているのを知っている方、 教えてください。 まん丸の地球のポスターが欲しいのです。 額にいれて壁に飾りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • なぜ地球は回ってる?

    地球は自転しながら太陽の周りを回ってます。無重力で摩擦0だとすると自転はなんとなく動き続ける理由がわかる気がしますが、なんで地球は星は自転しているのでしょうか?自転しなくて公転しててもいいのに。神様が地球をつまんで自転を止めるとどうなりますか? また、公転はについては、遠心力と太陽の引力が釣り合っているのでしょうか?それは楕円の軌道でも成り立つのでしょうか? もし成り立ってるとして、神様が地球を棒でちょっと突付くとバランスが崩れて太陽にひきつけられるor宇宙の彼方に行ってしまうのですか? 変な質問ですが、高校の物理の半分くらいの知識はありますので、お詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。