• ベストアンサー

性能と音がいいお勧めのPCはありますか。

13845の回答

  • 13845
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

 音楽に限らずですが、何かにこだわったパソコンが良ければ、パソコンショップで相談して、組み立ててもらったらいかがでしょうか。  使えるパーツは流用し、こだわりのない部分のスペックを下げれば、安く上がるかもしれません。  この場合、Windows7も12000円ぐらいから買えます。  オンキヨーは選択肢から外して正解です。オンキヨーの名がついていますが、音にこだわりのない単なる安物PCですので。

maruyama6611
質問者

お礼

なるほど。 それもいろいろ調べてみます! 解答有難うございました。

関連するQ&A

  • 30,000円台で高性能のPCを教えてください

    30,000円台で高性能のデスクトップ型PCを探しているのですが、あまりPCには詳しくないためどれを買えばいいのか困っています。 希望は以下の通りです。 ・デスクトップ型 ・Windows7 ・30,000円台で一番高性能 このぐらいしか分かりません(汗) マウス、キーボード、モニターは特に要りません。 モニターは1920×1080(23インチ)を持っているので、その表示ができるPCがいいです。 この中でお勧めを教えてください。 回答お願いします。

  • PS3をPCスピーカーに接続

    現在PCモニターでPS3をプレイしています。 このモニターには内臓スピーカーが付いているのですが音がショボくて新しいスピーカーを買おうと考えています。 PCとPS3の両方で共有するため、いちいち線を繋ぎ変えないで使えるようなスピーカーがほしいのですが、RCAの入力端子が付いているスピーカーなら大丈夫ですか? こんな感じのスピーカーです http://kakaku.com/item/K0000052568/ RCAの入力端子が付いているスピーカーなら映像をHDMI端子で接続、音声をRCAでPS3購入時に付属しているAVケーブルの赤と白を端子に挿すだけでいいんですよね?

  • PCの性能について

    OS 7 CPU AMDPhenomII×6 1065T(2.9G) メモリ 4G DDR3 HDD 1T グラフック AMD RadeonHD6850(1G) DVDスーパーマルチ モニタ23インチLED×3個 の性能で11万で売っているのですが このPCの性能はハイスペックですか? 主にオンラインゲーム+FXをPCでしています

  • PCの19型モニタ!

    そろそろ僕もパソコンを買おうと思っているんですが、 どこもモニタが高いです。 僕は19型がよくて今探しているんですが安いのが見つかりません。 なので性能がよくて、値段が10000円以下(ちょっとなら超えてもいいです)で買えるPC用で19型のモニタを探してください。 お願いします。

  • PCでプレステ2。でも音が出ない??

    PCにプレステ2を繋げてゲームをしたいのですが、映像は出るけど音が出ないのです。 モニタの裏に映像用の黄色いAV端子?は有るのですが音声用の白い端子が無いのが原因なのでしょうか??? PCはDELLのDIMENSION3100Cと言うやつで、TVチューナーが内臓されています。スピーカーは外付けです。 回答の方よろしくお願い致します。

  • ヘッドフォンから音が出ない

    今まで、ヘッドフォン経由で、深夜に音楽を楽しんでいたのですが PCのスピーカーから音は出ますが、ヘッドフォンから音が聞けません。 モニターにもスピーカーらしいのがついていますが、どうやったら、モニターから音が出せるようになるのか?わかりません。モニターにもヘッドフォン端子がついているので、PCの端子が壊れているなら、モニター端子にヘッドフォンをつないで聞こうと思っています。 この辺、詳しい方、ご指導よろしくお願いします。

  • 音が出ません;;

    OS:WindowsXP Homeです 友達に薦められて始めたゲームを快適にするために、性能のもうちょっと良さそうなグラフィックボードのついたPCに買い換えました。 ボードはGeforce5200から、9600GTになりました。 私は自室の液晶テレビ(Sonyのブラビア)をパソコンモニターとしても使っていまして、古いPCでは以下のように繋いでいました。 (映像)PCのモニタ出力端子→TVのD-sub15pin端子 (音声)PCのライン出力ミニジャックというのでしょうか→TVの音声入力ミニジャック TV側で、上の2つは一緒に並んでいましたので、このときはすぐにわかりました。 問題は、新しいパソコンでした。 PC側がD-sub15pinではなく、DVI端子というものでしたので、電気屋さんでHDMIと変換するコードを買い、TV側のHDMI端子に繋ぎました。 そのHDMI端子の下に、赤白の音声入力端子があるんですね。そこに繋ぐために、ミニジャックと赤白のを変換するケーブルをまた買い、繋ぎました。 新しいPCにOSを入れ、サウンドのドライバーを入れます。 これで新しいパソコンの音は出ます。 しかし・・・Geforce9600GTのドライバーを入れた途端に、TVからは音が出なくなります。 でも、その赤白のケーブルをコンポとかに繋げば、音が出るんです。 なぜ、グラフィックボードのドライバーを入れることで、TVから音が出なくなってしまうのでしょう? いろいろ無い頭で考えてみましたが、しょせん無い頭でしたw 答えが出ません・・・ もしなにかご存知の方、いらっしゃいましたら、ご経験をお分けください・・・;;

  • 自作PCをつくりG2420HDのモニターから音をとっているのですが、音

    自作PCをつくりG2420HDのモニターから音をとっているのですが、音の鳴り始めがスピーカーの電源が切った時ようなプツっというような音がでます。 エラー音や曲の流し始めにプツっという音がなり、そのあとは鳴らないのですが、曲を止め10秒後に再開するとまたなり始めにプツという音が出ます。 モニターは内臓スピーカーがなくHDMIケーブルでつないでモニターの端子から音を拾っています。スピーカーやイヤホン、ヘッドフォンで試してもプツっという音がでました。 そしてモニターとケーブルが悪いのかと思いノートPCとPS3にモニタとケーブルをつなぐとプツっという音はでませんでした。 本体の端子に直接つなぐとプツっという音はでませんでした。 ノートPCもPS3でも大丈夫だったのでおそらくPC本体が原因だとおもうのですが、その原因がわかりません。 モニター 内臓スピーカーなし HDMIケーブル PL-HDMI01-QD PS3、ノートPC モニタから音を拾ってもは異常なし 本体PC-モニタ接続でモニタから音を拾った場合だけ問題あり 本体PCから直接音を拾うと異常なし 何か可能性のある原因がわかる方は教えてください。

  • 高性能PCありませんか?

    高性能PCありませんか? 一応こんなのがいいなー (1)デスクトップ (2)HDD 800GB以上 (3)メーカー NEC (4)CPU 2.5Ghz以上 (5)メモリー 4GB以上 (6)OS Microsoft WindowsXP Profesional (7)値段 15,000円以内(お金があまりないもんで・・・) (8)★新品★

  • CPUの性能のみが異なる二つのPCでは、以下のどちらの方が良い性能のC

    CPUの性能のみが異なる二つのPCでは、以下のどちらの方が良い性能のCPUといえるでしょうか? ・Core-i3 2.93Ghz ・Core-i5 2.27Ghz 探し方が悪いのか、CPU比較表を見ても参考になるサイトがなかったので質問しました。 どの程度の差があるかまで書いてもらえるとありがたいです