• 締切済み

PCの音声をオーディオケーブルを使って

PCの音声をオーディオケーブルを使ってラジカセで録ることってできますか?

みんなの回答

回答No.3

はじめまして♪ ラジカセに、ケーブルからの入力部が有れば、可能です。 外部入力(AUX)とか、最低限マイク(Micなど)の端子が有れば、なんとかなります。 あとは、PCの環境とラジカセの環境、それぞれの端子や、詳しく解らない場合、それぞれのメーカーや機種場号をお教え戴けますと、最近はネットで製品の仕様や取扱説明書が確認出来る場合も多いので、具体的なアドバイスが可能かと思います。 私などは、デジタルコピー出来無い音声を、パソコン同士の間、オーディオケーブルで繋いで、パソコンに録音した事も有ります。 なんか本末転倒のようにも思えますが、デジタルコピー不可なんで、一部アナログ接続でクリアですよぉ(爆笑) もしも、ラジカセにオーディオケーブル入力が全く無い場合、それでもムチャすると、ちゃんと録音可能です。 とにかく、現状をもう少しお教え戴けましたら、なんとか具体案を、、、 よろしく お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#258775
noname#258775
回答No.2

ラジカセに外部入力のRCAピン端子、もしくはマイク端子あれば、パソコンのヘッドフォン端子と専用コードで接続すれば可能です。パソコンの音量調整しながら最初はテスト的にすれば、ボリューム位置がわかるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ラジカセにマイク等を挿す端子があれば可能です。 あまりPC側の音量が大きいと音が割れます。 また、PCだけでも録音は可能です。 多少PCの知識が必要かもしれませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ピン-2ピン音声オーディオケーブル 

    会場で音楽をかけたいと思っています。 しかし、操作するところとアンプ等の機器があるところまで90m位あります。 2ピン-2ピン音声オーディオケーブルを100m位使って接続したいのですが音質はかなり落ちますか? この2ピン-2ピン音声オーディオケーブルが欲しいのですが売っているところが分かりません。30mのものは市販されています。 教えてくださいお願いします。

  • レノボのオーディオコネクターについて

    オーディオコネクターとラジカセのヘッドホンコネクターとをオーディオケーブルでつないで、ラジカセのカセット再生音楽を音声データ(.wav)としてPCにいれたいと思っています。 ところがこのようにケーブルをつないだだけではカセットの音以外の自分の声や周囲の音がPCのマイクで拾われてしまい オーディオケーブルだけの音がとりこまれません。PCのマイク機能を止めてオーディオケーブルだけをマイクとするにはどうすればいいのでしょうか? Real teck HD オーディオマネージャかなと思うのですがどうすればわかりません。ご存じの方、教えてくださるようお願いします。 ちなみにWindows10、Chromeです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • オーディオケーブルについて

    オーディオケーブルについて TVチューナー(アナログ)付きPCを使っていて外部入力があるので ビデオを繋いで見ようとしたんですが、映像はコンポジット入力で映るんですが 音声が出ません。RCA出力(ビデオ側)→ステレオミニジャック入力(PC側)となるため 片方がRCAでもう片方がステレオミニジャックのケーブルを買ったんですが全然音声が 出ないです。接続や設定は確認したんですが、もしかしてこういうケーブルには RCA→ステレオミニジャックへ出力するものとステレオミニジャック→RCAに出力するものが あるんでしょうか?

  • オーディオケーブルの二股

    PCや音楽プレーヤーなどからの出力のオーディオケーブルをラジカセとPCスピーカーの二股にして接続しようと思います。 二股にすると音量も音質も下がってしまうと聞きました。 接続はしていても実際に出力するときはどちらか片方だけなのですが、それでも上記のようになってしまうのでしょうか。 やはり、用途にあわせて差し替えた方が良いのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • ケーブルについて(PCオーディオ)

    PCオーディオについて質問です 今夏にバイトをしてPCオーディオを強化する予定です 自分はまだ高2なのであまりハイエンドな機器は買えませんが それなりに楽しめればと思って、いろいろ調べています 買おうと思っているのが スピーカーがDENON SC-M37で USBDAC兼アンプがTopping TP32 ヘッドフォンでも聞きたいのでこのヘッドフォンアンプ付きを選びました PCからUSBDACへとつなぐ際のUSBケーブルと USBDACからスピーカーへとつなぐ際のオーディオケーブルなんですが やっぱりそれなりのものを買わないとだめですかね? ケーブルでは音は変わらないと聞いたことがあるのですが・・・ 本当のところどうなんでしょうか?

  • PCとスピーカーのオーディオケーブルが繋がらない

    PC(dell xps600)とアンプ付きスピーカー(bose Freestyle2)に 付属のオーディオケーブルをpc本体の端子に色々差し込んだのですが どの組み合わせでも音が出ません (ブーンと低音が鳴るだけです) 端子にピンのサイズ事態が合わないようにも見えますが pc付属のスピーカーは普通に繋げて音も出ます。 スピーカー本体のanalogin TVから赤と白のオーディオケーブルが 出てまして、それをTVの出力端子の左右音声出力に差し込むと 問題なく音が出ますが、PCだと出ないので困っています。 それともう一つ onykoのUSB デジタルオーディオプロセッサー SE-U55GX(B)と bose freestyle2は接続可能かどうかと、繋げてもメリットがある のか知りたいのですが よろしくお願いします。

  • PC用のピンマイクでCDラジカセで音声が入らない

    表題のようにPC用のピンマイクにプラグアダプターを取り付けて CDラジカセで音声を入力しようとしましたが、だめでした。 ピンマイクをオーディオ用にすれば音声入力は可能でしょうか?

  • オーディオ用USBケーブルとPC用のUSBケーブル

    ELECOM製のPC用USB2.0ケーブルとオーディオメーカーが販売している、高価なUSB2.0ケーブルとでは、何が違うのでしょうか?PCオーディオではオーディオ用USBケーブルの方が音質が高いと言われていますが、ELECOMさんが販売しているUSBケーブルもシールド加工等、線材の選別からケーブルのノイズ対策まで、きちんとされています。音質等ほぼ変わらないと思うのですが、 詳しい方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PCオーディオ用のUSBケーブルについて

    PCオーディオで自作PCにTEAC製のNP-H750をB&WのCM1で慣らしてます。 USBオーディオケーブルが室内の環境の問題で5mと長いケーブル(3000円前後)を 使っていますが、USBケーブルに関するサイトを検索するとケーブルを変えるだけで 体感できるレベルまで音質が良くなると言うのを見たのですが、ケーブルを交換して 体感できるほど音質が良くなるというのならケーブル交換を検討しているのですが どのくらいの価格帯のケーブルに交換すれば音質向上につながりますか? 5mと言う長いケーブルで何かオススメのケーブルがあったら教えてください

  • オーディオケーブル

    下記のオーディオケーブルを探しています。 RCA端子2ピン(オス)×4ピン(メス)の音声ケーブル RCA端子2ピン(オス)×2ピン(オス)+ステレオミニプラグ 通販で時間をかけて探してみましたが見つかりません。 どなたかご存知の方いましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 子供の学校のイベントで公民館の駐車場に車を止めた際、布製の上履き袋を忘れたまま扉を開けた結果、隣の車に当たる音がした。
  • 袋を当てた後、隣の車に傷や凹みがないか確認し、待って相手が戻ってくるまで謝罪するか、悪い人でない場合は別の傷を修理する可能性がある。
  • 後にドライブレコーダーの駐車監視機能を思い出し、隣の車の所有者に通知が届く可能性や誤解される心配がある。皆さんはこのような場合、どのように対応しますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう