• ベストアンサー

冬のカニの飼育方

職場の近くをうろついていたカニを同僚たちと飼いはじめました。 種類は分からないものの、沢蟹の一種だろうと推察されます。 最近では職場の人気者になってきたカニさんたちですが、 これから寒い冬を迎えるにあたって、どのように飼育すればよいか、 不安になってきました。 どなたか詳しい方、カニの冬の飼育法を教えてください。 また、えさ等もこれがいいよなんてのがあれば、 併せてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23322
noname#23322
回答No.1

職場の近くをうろついていたと言う事で、日本に生息していた沢蟹であれば、水が凍らない限りはまず大丈夫でしょう。 暖房の風が直接あたらない室内で、水をなるべく多く水槽に入れ、水換えをマメにしてあげて下さい。 寒い地域にお住まいであれば、水槽用か爬虫類・両生類用のヒーターを使用して下さい。 寒くなるとエサ食いが落ちますので、エサは少なめ、食べ残したらすぐに取り除きます。 エサはザリガニや金魚の乾燥のエサから、小魚までなんでも食べます。 生きエサを与えると水が汚れますので、乾燥のエサで充分です。

okutuyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の職場は九州ですので、特に冬だからと特別なことはしなくてよいということでしょうか。 今は昆虫などを飼うような飼育箱の中に、 半分が陸地、半分が水というような環境を作っています。 水の部分を増やした方が良いのでしょうか? 冬は水温の方が高いからということなのでしょうか? 今後の参考にします。

その他の回答 (2)

  • jaimaki
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

私とこはすっぽんでしたがほったらかしで冬超え(冬眠)を何回もしました。 自然に近い状態なら結構いけると思いますよ、近所の人もさっきそういって帰りました。 無責任そうな回答ですがこれがほんまと違うかなと自身をちょっぴり持って回答でした。 でもやっぱりかめとすっぽんは違う? でも亀もかなり種類多いし、それぞれ違うのでは? 此処まできてカメではなしにかになのに気づきましたので急いで近所の人に電話しました。 回答:かにの種類にもよりますがそれよりももし室内で飼っているのなら室温さえ気をつければ差ほど気にするところはないというのですが?! 結局あまり人の話で信憑性のないものに結果なってしまいごめんなさい。

noname#23322
noname#23322
回答No.2

追記、遅くなりましてすいません。 水を多く入れるというのは、水場を増やすという意味ではなく、水量を増やすという意味です。 水量が少なければ水質の悪化も早く、水温も不安定になるからです。 水量は多ければ多いほど水の汚れが遅いです。 プラケースのような小さな容器にろ過機を使用せずに水生の生き物を飼育する時は、水の汚れと水温の不安定が一番怖いです。 半分陸地、半分水という環境で良いですが、できれば水中ポンプ等を使用して水に流れをつけ、ろ過してあげた方が良いですね。 GEXというメーカーからロカボーイの小さなろ過機が販売されています。 お値段も安く、カメやカニのような半水生の生き物に使用できる作りになっていますしお値段もそんなに高くないので、一度ご検討されてはいかがでしょうか。

okutuyo
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 水の汚れには気をつけろということですね? 今も毎日水は替えてますが、水道水を使ってますし、 長く飼うようであれば濾過機の購入を検討しないといけませんね。 参考にします。

関連するQ&A

  • 海の蟹の飼育法

    子供が海で取ってきた蟹を貰ってきました。 沢がにまでは育てたことがありますが、海の蟹は初めてです。 どなたか飼育方法や餌をご存知でしたら教えてください。

  • カニの飼育方法

    海辺でカニを2匹捕まえました。1匹5センチ弱ぐらいですが、種類は違うようです。 子供がどうしても飼いたいというので連れて帰ってきましたが、 餌など飼育方法が分かりません。 自分なりに調べると、水は水道水を一晩置いた物・ザリガニの餌やご飯粒 と言うことなのですが、ほとんど食べていないように思います。 以下のことについて教えてください。 ・餌を小皿に入れていますが、水に浸した状態か、水につけず乾いた状態がいいのか ・餌を入れたあと、どれ位したら残っている餌を引き上げればいいのか ・一日3回餌は必要か ・餌を引き上げるたびに水を換えないとダメなのか (餌を水につけているので、水質がすぐに悪くなっています) ・水の量ですが、カニの甲羅が少し出るかでないかくらいの量にしていて、石で隠れられるようにしていますが、このくらいで構いませんか? ・砂利は敷いた方がいいですか? 桜エビも入れてみましたがあんまり減っていないみたいです。 カニは餌を入れるとパクパクと食べる物でしょうか?それともしばらく放っておかないとダメでしょうか。 死なせるのは可哀相なので、よろしくお願いします。

  • かにについて

    かにについて、教えてください! かにの種類や、飼育の仕方、えさはどんなものをあげればいいか・・・など色々くわしく教えてください!! よろしくです!!!! (※写真付けときました!!)

  • やどかりの飼育

    海で貝殻拾ってきましたらやどかりが住んでいまして(笑)、飼育したいのですが、飼いかたまったく知りません。海水はかならず必要でしょうか。だとしたら、近くに海がないものですから無理ですねぇ。えさ何食べるのでしょう。昔サワガニ飼っていた時はソーセージ与えてたような。よろしくおねがいします。

  • 両手のハサミを失ったカニの飼育方法

    両方のハサミを失ってしまったカニの育て方について教えて下さい。 子供が住宅街の近くの川で捕まえてきたカニを2匹飼っています。種類はよくわからないのですが、土色をした、体長10cmくらいの足に毛が生えたカニです。 昨日その内の一匹が脱皮をしたのですが、その後、ハサミのついた腕を片方無くしてしまっていました。脱皮に失敗したのかと思い気楽に考えていたのですが、その後、様子をうかがうと、もう片方のハサミも失ってしまっていました。 子供いわく、どうも脱皮した方のカニが、もう一匹のカニに襲われて共喰いされている可能性の高いとのことなのです。 対策としてまず、カニを一匹ずつ水槽を分けました。これで襲われる危険性はなくなりました。 次の問題は、この両腕のハサミがない状態で餌を食べられるかということです。このためのアイデアが浮かばず...愛着を持って育てているのでどうにか、餓死や衰弱死させないよう、ハサミが再生するようにもっていきたいのですが適切な飼育方法などアドバイスいただけますと助かります。

  • シジミの飼育

    スーパーに行きましたらシジミを売っていました。 買ってきて飼育してみることにしました。 家には幅80センチ横150センチ深さ20センチの小さな池があり、 底に砂がしいてありサワガニとドジョウが住んでいます。 その池に入れて見るつもりです。 シジミとドジョウの種類は分かりません。 淡水の二枚貝の飼育は難しいと聞いていますが、 飼育経験のある方シジミのエサなどいろいろ教えてください。

  • カニの種類を教えて下さい

    子どもが草の茂みのところでカニを見つけ、つかまえてきました。 カニの種類を教えてください。 公園の近くには運河があります。 ちなみに家ではイシガニを飼育しており、海水のカニだと飼えそうですが、 淡水のカニだったらかえしてあげようかと思っています。 かえすとすれば、どんな場所がよいのかも教えてください。

  • ベンケイガニの飼い方を教えてください。

    子供が静岡県にある浜名湖という湖でカニを捕まえてきました。調べるとクロベンケイガニというカニでした。汽水域に生息するらしく一般の川にすむサワガニとは飼い方が違うようですが、どなたか飼育方法(飼育ケース内のレイアウトとか餌など)を教えてください。

  • 川岸にいるカニの捕まえ方を教えてください

    名古屋市中川区の庄内川の川岸(河口から5キロくらいの所)にたくさんのカニがいます。 捕まえて飼育したいのですが、捕まえ方が分かりません。 川岸は護岸のため、こぶし大から人の頭くらいの採石が積み上げられ、 採石が流れ出ないように、金属のネットがかぶせられています。 カニは採石の隙間の穴に住み着いています。 カニはすばしこく、人が近づくとネットの下の採石の間に潜り込んでしまい、 手で捕まえることは無理です。 そこで、鮭とブリの切り身、しらすを用意しエサでトラップを仕掛けました。 プラスチックの縦横30,深さ10センチほどの箱にエサを入れ、箱の周囲にも しらすを置き、箱の周りにカニが箱に入りやすいように、 採石を置いてギャップがないようにしました。 それらのトラップを10メートルおきに3つおいておきましたが、 丸1日たってもカニはエサに集まらず一匹も捕まりませんでした。 どうしたらカニを捕まえることができるか、ご存じの方教えてください。 また、カニの種類も分かりません。 すばしこいのでモクズガニとは、違うようです。 写真を撮りたくても、動きが早く難しいです。 種類を判断できる方もお願いします。

  • ヤドカリとカニを一緒に飼うには

    潮干狩りで ヤドカリとかにを捕まえる予定です 飼育するのに一緒に入れて飼ってもOKでしょうか? 調べたのですが、かには2匹以上入れると脱皮時に食べられてしまうとありました。ヤドカリも蟹に食べられると聞きました。 できれば45センチ水槽にヤドカリ20匹にカニ5匹位を一緒に飼いたいのですが、その時の濾過の仕方と水位、砂の種類を教えてください。 私としては餌をやり、水を足すだけで飼育できる状態がベストなのですが、水の取り換えを1か月に一度くらい変えるのならできると思います。 今現在考えているやり方は、 1水槽に海水いっぱい入れる 2海の砂を5センチ程度敷き詰める 3金魚用のエアーポンプと濾過剤と白い繊維が詰まったやつを1つ 4海水用の植物10本くらい 5餌は人工のヤドカリ用の沈むやつがあればそれ このくらいを考えています。 どこが間違ってますか? ヤドカリ20匹とカニ5匹を飼うとして(多すぎるでしょうか) 3が弱いかなぁ