• 締切済み

中絶、後悔

masato3816の回答

回答No.4

初七日や四十九日の供養はされましたか? 水子地蔵に参るだけで充分です。行って下さい。 後悔しているなら、まず勉強して下さい。 貴方は知るべき情報を何も知らずに選択したのではないかと思います。 特別養子縁組という方法があった事はご存じでしたか? 里親については? 刑法212条については? 母体保護法については? 妊娠が発覚してから1ヶ月後の胎児がどのような状態であるかは? 何も調べていないでしょう? ただ泣いているだけでしょう? それでは「後悔している」とは言えません。 後悔しているなら、「今現在の場所から」最善を選び取る努力をすべきです。 何故自分が間違えたのか。どう間違えたのか。 それを学ぶところから始め、どうしたら最善の道を選べるかを考えるべきです。 間違ってしまったなら、辛い道を遠回りするのは当たり前です。 裏道を通って幸せになることはできません。 正しく、ただ正しく、どんなにもどかしくても辛くても、正しい道を。 犠牲にしてしまった命に対して、いつでも胸を張れるように。 それが「後悔する」ということです。 それが「一生背負っていく」ということです。 今の貴方はただ泣いているだけです。 間違った選択をした時点の自分から何も進歩していない。 それではお子様は無駄死にです。 間違えた選択だったけれど、だからこそ、こういう自分になれた。 ありがとうね。 いつか天に還る時にそうお子様に御礼が言える自分になって下さい。 ちなみに、私は中絶経験者を多く知っているのですが、ほとんどのカップルが別れています。 男性には、一度でも母親になった女性の気持ちは、理解しにくいようです。 彼に、言ってみて下さい。 一緒に水子地蔵に供養に行って、お線香をあげてほしい、と。 その回答で今後がわかると思います。

mamama56
質問者

お礼

ありがとうございます。 迷いが生じている間、確かにお腹の子について調べはしたものの、私の考えは浅はかだったのだと思います。また今考えればマタニティブルー?というものでプラスに物事を考えられなかったというのもあると思います。 後悔するのではなく、自分の最善を選んでいけるよう。遠回りしても、今から今後について深く考えていきたいです。

関連するQ&A

  • 中絶したことを後悔しています。

    私は、2日前に中絶手術をしました。 お腹に命が宿っていることが分かったのは2.3週間前です。 私は、すごく嬉しくて彼に産みたいといいました。 彼は戸惑ってはいたものの「一緒に頑張ろう」と言ってくれました。 しかし、彼は仕事をしていない無職です。 以前、同棲していた時にお互い借金を150前後つくってしまいました。 今は、お互い実家に住んでいます。 彼は、一緒に頑張ろう。と言ってくれたものの 仕事を探そうともせず1日1日をダラダラと過ごしていて 話が前に進みませんでした。 そんな彼に、私が 将来の不安を感じ中絶の方向で1週間前に話しました。 その時、彼は中絶費用は負担する。と言ってくれていたので その言葉を信じ中絶費用を振り込むと約束した日(4日前)に連絡をした所 「今、1万円しかないから無理だ」と言われてしまいました。 そんな会話をしていた時に 彼が「結婚して一緒に頑張ろう」と言ってくれたのですが 彼に対して不安などを感じていた私は「今さら遅いよ」と断ってしまいました。 それでも彼は数回言ってくれたのですが、私は断りました。 もっと早くに行動や言動を起こすことが出来たと思いますし 私は彼の事を「全てに対して逃げている」と思ったからです。 中絶費用は私が払いました。数日後に親に借りて半分は払う。と言ってくれましたが.... 今になって、とても後悔しています。 別れ話や極論の所で 最後に私が彼に歩み寄ります。 だから今回も彼は「最後は、中絶する。と言ってもやっぱり産みたいと言ってくる」と 思ったのかもしれません。 現に「結婚して頑張ろう」と言ってくれる前の雰囲気で思ったのですが その言葉に対して私はokを出すと彼は思っていたようでした。 私は、中絶したことをとても後悔しています。 私の選択は間違っていたのでしょうか。。。 彼を信じれば良かったのでしょうか。。。 最後に乱雑 長文の文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 泣きたい。後悔の日々、中絶させてしまった。

    妊娠させて、結婚もするつもりでいた彼女がいました。 結婚話も進みましたが、どうしても自分にお金がなかったので、 自分に経済的な余裕がないから、今回は中絶して欲しいと言いました。 その上で、もう一度、お金を貯めてやっていこうと言いました。 彼女からは拒否されていましたが、ずっと話し合いも平行線でした。 その後、一人で産んで育てると言われました。 ですが、やはりそういうわけにもいかなかったので、今回はおろして欲しいと言いました。 彼女はずっと拒否していました。話し合いも喧嘩ばかりで。 やがて、あちらから中絶すると連絡がありました。 費用も全額払って、中絶しました。 その後、別れたいと言われました。 私は、結婚するつもりがあり、結婚したいとは言いましたが、 あちらが、もう何も受け付けてくれなくなりました。 何を言っても受け付けてくれません。 中絶させたこと、私の態度などが、信じられなかったし、失望したとのことでした。 結婚しようと言ってたのに、中絶させて、結婚もしないって、 騙して、嘘ついて、本当にひどいと。 私もすごく罪悪感があり、彼女のことが好きなので、なんとか頑張って行こうと思っていたのですが、 お金の面もあり、中絶を選ぶしか、その時は道がないと思っていました。 今考えたら、本当に愚かなことをしました。 どうしても、私は、彼女とやりなおしたいと思い、連絡しましたが、 私に大事にされたと、とても思えなく、もはや何を言っても信用してもらえなくなりました。 全て、本当に後悔して悔いています。 バカだった。。自分が。。 愚かで愚かで、後悔と涙の毎日です。 まだ別れていませんが、別れ話をする流れです。 彼女とやり直すことは、もはや不可能でしょうか? 本当に自分がバカで、反省していて、毎日泣いて過ごしています。

  • 中絶したことをとても後悔しています。

    半年前に中絶しました。 私は大学3年生、彼は同い年の社会人でした。 妊娠は私がピルを飲み忘れたことが原因でした。 私は子供が大好きなので妊娠がわかったときは絶対に産もうと思いました。 しかし私がまだ学生であるということ、親に心配や迷惑をかけたくなかったこと、彼のことは大好きでしたが信用しきれなかったこと、相談した友達に産むことを強く反対され中絶をすることに決めました。 しかし中絶後に大変なことをしてしまったとすごく後悔し、落ち込むことが多くなりました。それから彼によく相談していたのですが「俺だってつらいんだよ!何回もその話するなよ!お前のせいで子供嫌いになった」と言われ喧嘩別れしました。 水子供養にも一緒には来てくれませんでした。 彼も子供は大好きでしたし、今回のことを誰にも相談できずつらかったと思います。 彼と別れてからさらに自分を責めるようになりました。 薬を飲み忘れたこと、中絶を選んだこと、大切な人を傷つけ追い込んだことをずっと後悔し続け自殺も考えました。 今も毎日自分との戦いです。 全て自分でしてしまったことなので一生この苦しみと戦っていくことは覚悟しています。 しかし周りで支えてくれている友達のためにもこのままではいけないと思っています。 同じような経験をされた方、どのように毎日を乗り越えましたか? 同じような経験をされていない方もよろしければアドバイスをお願いします。

  • 中絶 後悔してます

    3日前に中絶しました。 とても後悔してます。 十分に考え、だした結論でしたが、後悔ばかりで、前に進めません。 もともと、両親には大反対されていました。理由は、一年のお付き合い中に、一度も挨拶にきていないこと。年の差が24もあること。私は24歳。彼は48歳。 そして今回、予想外の妊娠をしました。私は、とても嬉しく2人で親を説得し頑張っていくつもりでした。 彼も同じ気持ちのはずでした。一度挨拶に来ましたが、父は会ってくれませんでした。 父はもともと、大反対でしたし、妊娠したということで、さらに彼に対して、常識はずれなど、順序が違う、そこまで産みたいなら出ていけ。結婚を認めてほしいなら降ろせと言われました。 私は育ててきてもらった、両親を無視し家を出ることはできない。何度も彼と頭を下げて、わかってもらいたいと思っていました。 ですが、途中から彼が父に対して、諦めたような態度になっていき、今のお父さんを説得できないかも知れない。難しい。とりあえず、赤ちゃんを生んで説得しよう。などと言いはじめ、私の中で価値観のズレを感じこの人についていけないと思い、中絶を決意しました。 ですが、手術の前夜、彼は今までの自分の考えを改め直し、絶対に赤ちゃんを生んでほしい。一緒に育てていきたい。お父さんに会わせてほしいと、いきなりの訪問でした。 父はもう全く会う気もない、いまさらなんだ!と門前払いで、 私自身、彼を信じれるか、決断がつかず、一週間待っていたのに、こんなギリギリになって来られても…という気持ちで、とても混乱しました。 もう手術の決意をしていましたし、翌日をすぎると、中期に入るため、するなら明日しかないという状態でした。 病院には彼と行きましたが、直前になっても私はこれでいいのかと気持ちのまま、手術をしてしまいました。 私が中絶直前パニックになっているなか彼は、可能性が全くないわけじゃない。本当に今回のことは自分の責任で、私にこのような決断をさせてしまった後悔、反省。でももう一度私に気持ちがあるなら、未来を歩いて行こう。この子には教えてもらったことに感謝をして幸せになろうと言われました。 私には、考えた末の決断でしたが、2人の赤ちゃんを失ってしまった後悔、なんてことをしてしまったんだろう。という気持ちでいっぱいで、何故最後彼は変わってくれたのに、信じなかったんだろうという後悔ばかりです。 彼はとても優しく支えてくれていますが、このまま一緒にいて、赤ちゃんは何のために犠牲になってくれたの?という気持ち、私の考えの甘さ、こんなに後悔するくらいなら、産むべきだった。後悔しても、戻ることはできませんが、前に進めません。 自分に嫌気がさしてます。 ですが、赤ちゃんのために本当に申し訳なかったが、ありがとうと感謝して前に進みたい、と思っています。

  • 中絶から半年

    初めて投稿させてもらいます。 わたしは大学生で、彼は社会人です。 去年の夏に妊娠をして、結果中絶をしました。 わたしはおなかの中で生きている小さな命に感動しうれしく思い大切にしたい、産みたいと思いました。 しかし、彼にはお金の問題や親になること、つわりで苦しんでる私を見ていられず産めないと言われました。 わたしもそんな彼と結婚して一緒にやっていけるか、大学は卒業したいなどと不安になりおろすことを決めてしまいました。彼は中絶しても2人で仲良くやっていこうといってくれました。 そして中絶をした一週間後くらいに彼の友達ができちゃった結婚をすることになりました。その話を聞いてとても複雑な思いになりました。私たちが中絶することになったのは私たちが決めたことだし、私たちの責任です。でも、私もできることなら産みたかったと中絶したことに後悔してしまいます。 その友達のできちゃった婚を素直に喜んでる彼にもなんだか悲しく腹が立ってしまいます。わたしたちの赤ちゃんは喜んでくれなかったのに、どうして他人の赤ちゃんには喜んであげられるのか。 この半年間ずっと後悔して、立ち直ろうとしても悲しみのほうが深くなかなか抜け出せずにいます。 彼にも中絶して赤ちゃんを失った悲しみやつらさを聞いてもらいたくて話をしたりもしました。 しかし彼の反応はいつまで泣いててもしょうがない、またその話!?もう考えないようにしろなどと冷たいです。 彼にはわたしのつらさをわかってもらうことはできないでしょうか?彼は中絶を引きずっている私と一緒にいたくないと言われてしまっています。 でもあかちゃんのことはわすれられません。 どなたかアドバイスください。 お願いします。

  • 中絶後に妊娠。

    はじめまして、26歳独身女です。彼氏は27歳、付き合って10ヶ月です。 自分が最低なことをしていることは分かっています。毎回コンドームで避妊をしていましたが失敗したようで今年7月に妊娠発覚しました。彼氏は産んでほしいと言ってくれました。しかし、私は彼氏とは最初から結婚する気持ちもなく、同棲すらもしたくないなと思っていました。好きかどうかもわからず、何回も何回も別れ話を切り出し、その際彼氏は私のことが好きだから嫌だ、俺に好きな人ができたら別れてくれ、ないと思うけど。ということを言われ続けて私も疲れてしまいいつか別れようと思いながらだらだらと関係を続けていました。彼氏は私に好きになってほしいゆえに努力もしてくれていて、私はそれが申し訳なくて早く関係を切らなければと思い別れ話、の繰り返しで、しかも彼氏は納得できないと怒鳴ったり、私の言葉を遮って自分の意見を通して人の意見は理解しないので私をけなしながらも付き合っています。 そんな中の1度目の妊娠。私はショックで、母になる決意もできてない、ましてこの人と結婚することも嫌だ、ということを2人で話し合い、何度も怒鳴られ、結局私が結婚したくない、育てる自信がない、こんなので結婚しても子供を幸せにできないと思い中絶をしました。私はすぐに別れた方がいいと思っていましたが、彼氏は別れたくないと一点張りで、中絶したあとの精神不安定もあり、なんとなく付き合っていました。中絶したあとは、彼氏は私を気遣い、優しく、旅行なども計画して楽しく過ごしていました。中絶を選んでまで結婚したくなかったことからこの時も結婚したい、とまではまだ思えない状態でした。 そして8月の中絶後最初の生理が来て、私はピルを買おうと思っていました。彼氏にそういうと、彼氏は彼女がピルを飲んでるのは嫌だ!俺がコンドームしてるのに妊娠するわけがない!と怒鳴られ、強引に性交されることもありました。私は気持ちが悪くて、早くピルを飲まないとと思っており、病院に行ってピルを貰いました。次の生理が始まったら開始と心に決め、彼には黙っていました。 すると、次の生理は来ませんでした。妊娠検査薬をする前に、ふと偶然にもラジオで悲しい曲が流れ、私は前の中絶した子のことを考えて泣きました。そして仕事場で仕事前に検査をし、陽性。その時私は素直に嬉しかったです。だってもう子供に恵まれないと思っていたから。そしてそのまま素直に彼氏に言いました。私はその時は産まないと、と思っていました。 しかし、彼氏は前から1ヶ月しか経っていないこと、私が1ヶ月前とは違う意見だということから、もっとよく考えて、後悔しないように、俺は私が産みたいと思うなら頑張ると言ってくれました。そして、考えました。最初は産みたい気持ちが勝っていましたが、前回悩んだ彼氏との結婚、同居に不安がありました。そして私自身、片親で育ち、絶対こんな寂しい思いはさせたくないと思っているのでシングルで育てようとは思えなくなっています。 今現在8週目、まだ親には話していません。前回のことも、親を悲しませることは知らせる必要もないと思っており、言っていません。結婚して産むか、中絶するか、揺れ動いています。彼氏も2人の間で答えが決まっていないのに、親に言う必要はないと言っています。私は、親に話すことで自分がどうしたらいいか考えることができるかもしれないと思ってる反面、手術になったときに要らない心配や不幸な気持ちにさせるのが嫌で言えずにいます。 12週までが初期中絶なので、早く決めないとと思い、とりあえずパニックになりながら手術の予約を取ってきました。あと4日後です。 今日とりあえず彼氏と話して決めなければならないと思ってます。こんなぐらぐらな気持ちで、どうしたらいいかわからないと、無責任なことを言っているのは分かります。ここで産むべき、産まないべきと決めようとも思っていません。批判承知で皆さんの意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 中絶した自分がわからない

    結婚していて夫も妊娠をとても喜んで、産める環境だったのに中絶してしまいました。 取り返しのつかないことをしました。今、自分が正常に戻り何であんな思考になったのかわかりません。毎日心が苦しくて何もできません。 今年に入り子どもが欲しいと思い、病院で検査もしてもらい葉酸サプリを飲んだり冷えを改善したり、ルイボスティーを飲んだりして妊娠できるように心がけていました。 それなのに妊娠したとわかったとき嬉しいよりも戸惑い、怖さが一気に押し寄せ、毎日憂鬱で泣いてばかりでした。夫と二人の生活が長かったこともありますが、今の穏やかな生活が変わることへの不安、もし障害をもった子どもだったら人生後戻りできない、とにかく怖い、おろしたいと思ってしまいました。 夫に不安は言っていましたが、中絶したいなんて言えずにひとりで病院に行きました。 病院では最初の受診で流産の傾向があるので、手術しないでいいよう1週間様子を見ましょうと言われました。その時も流産しないかなと思ってしまいました。夫には流産するかもしれない、そしたら流産の手術することになると嘘を言ってしまいました。 結局、流産はせずに翌週中絶手術をする方向に進んでいき、私も1週間きちんと考えようと思っていました。 でも、妊娠して毎日体がだるく吐き気もあり毎日家に引きこもりで、ネットで検索ばかりしていました。子どもを産んで後悔している人の書き込みを見つけてそんな不確かなことを真に受けて、こんな自分が子育てできるわけない、後悔するに決まっている、産んだらダメだと思い込んでしまい、結局中絶することに自分が決めたのです。 でも今、正気に戻り何であんな思考になったのか自分でもわかりません。中絶なんて人に言えないようなことは自分の人生には無縁だと思っていました。子どももほしくて病院にも行ってたはずなのに。夫との初めての子どもを自分でもよくわからない理由で中絶したのです。 夫には流産ではなく中絶だったと言いました。離婚覚悟でしたが、こんな最低な私を受け入れ支えてくれています。夫と赤ちゃんを傷つけ、私は一体どうしたかったのか。妊娠前に戻りたいと思っていたのに、今は妊娠前よりも心が苦しいです。家事もできません。当たり前ですが、以前のように心から笑える日はもう来ないと思います。 外で妊婦さんや赤ちゃんを見ると、産めなかった自分が情けないです。外に出て周囲の人を見たら子どもを連れている人はみんな幸せそうで、産んだら後悔するなんてそんなはずはないのにと今なら思えるんです。育児は大変だろうけど、それ以上に幸せなことがあるからみんな子どもを産んでるんだって。家族が増えるのは幸せなことなんだ、お腹には命が宿っていてそれは奇跡なんだって今はわかるんです。夫を父親にしてあげたい。妊娠前もそう思っていたのに、妊娠中はひとりでマイナスなことばかり考え込み、そんなこと考える余裕がありませんでした。 妊婦してつわりがあるのは覚悟していましたが、ホルモンバランスがおかしくなり、鬱っぽくなりマイナス思考になる人がいるとは知りませんでした。でも、みんなそれを乗り越えて出産しているんですよね。私は乗り越えられませんでした。手術したら妊娠前に戻れる、産んだら後戻りできないとばかり考えて、お腹の中の命、夫の人生、そういう大事なことを全く考えていませんでした。今、頭が正常に働くようになり、自分がしてしまったことの重大さに後悔ばかりで毎日胸が苦しいです。頭がおかしくなりそうです。年齢的にもう子どもは望めません。 夫にも赤ちゃんにも最低なことをした。この先どうやって生きていっていいのかわかりません。

  • 中絶責任について

    知り合の子が中絶して、合併症引き起こしてて 妊娠できない体になってしまいました。 中絶の責任として男性側に結婚をしろとその女の子の親とその女の子がいっていて男は自分の親には言わないでくれ法的結婚はむりだけど事実婚ならできると言ってるのですがみなさんはどうおもいますか?

  • 中絶について

    現在4人目を妊娠中です。 今、経済的にも精神的にも限界を超えている状態で産むのは無理だと夫と話し合い、今回は中絶することに決まりました。 まだ3人の子供達も小さく(一番上の子で今度小学生)子育てや家事に毎日追われ精神的に辛くなる事が多くなってきています。生活も苦しく私も仕事を始めようと思っているところでした。 でも本当はまだ迷っています。夫も本当は産んで欲しいようです。 手術に対する不安もあります。中絶すれば一生後悔するんじゃないかとか、恨まれるとかそんなことばかり考えてしまいます。 どうすれば良いのかわかりません。 中絶は間違いで産むことが正解なのでしょうか・・・

  • 中絶について

    こんばんは。 今度、私の健康上の理由で9週末目に入ったところで中絶することになった1歳と2歳の子持ちの主婦です。 お腹の子には申し訳ないけれど、妊娠の継続が不可能になってしまったので、その詳細は割愛させていただきます。 もちろん、初めは産む気での妊娠でしたので、ショックは大きいですが、大分気持ちの整理がついたところです。 今回質問させて頂きたいのが、中絶手術自体は3時間位で日帰りで終わると説明がありましたが、その後、数日は安静にするようにとのことで、子供の世話や、家事はどの程度まで可能なのでしょうか?中絶自体、初めてで、自分では恐くて仕方ないのですが、出血やお腹の痛みもあるとのことで、正直病院から帰ってきてどんな状態になってしまうのか不安です。 体が普通の状態で動き回れるようになるのはどれ位からですか? 子供たちは、実家にでも預けた方がいいのでしょうか?夫にもフォローはしてもらうつもりですが、術後の状態が想像がつかないもので。 経験者の方がいらっしゃいましたら、中絶後ので状態、気をつけなければいけないこと等々教えて頂きたいので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう