• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬と吐き気について)

妊娠6週目のつわりで吐き気が出ている時の対策と薬の効果について

pccp23の回答

  • ベストアンサー
  • pccp23
  • ベストアンサー率86% (19/22)
回答No.4

こんにちは。 吐きたかったら吐いても構わないです。 今回処方されている薬に関しては3時間も経てばたいてい吸収されています。 また、流産の予防に大事なバファリンは血液をさらさらにする効果が 10日前後位続くと言われています。 例え数時間程度飲み忘れてもほとんど影響はないです。 今回処方された経緯の詳細が不明ですが 出来たらかかりつけの薬局に相談すると良いですよ。 吐いた後は十分な水分やスポーツドリンクなどを摂って下さい。 無理しないでお大事にして下さい。 ぷっく薬局

tdr2010
質問者

お礼

的を得た回答ありがとうございます!!こういった回答が 欲しかったので、助かりました。3時間ほどで吸収されると 聞いてとても安心しました。 バファリンもそんなに効果が続くんですね。 一番気になっていたので、とても助かりました。 水分補給、しっかりします。 なるべく吐かずに済むように頑張りますが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠初期の薬について。

    こんにちは。もう少しで7週目にはいります。 5週目に出血はないものの、腹痛があったため、病院へ行き ダクチルとトランサミンとデュファストンを1週間分 もらい、服用しました。6週目心拍確認ができましたが また1週間分薬が同じものを処方されました。 前に心拍確認後の流産はしてますが、こんなに薬を 大事な時期に飲んで大丈夫ですか? 無事出産された方、服用期間が2週間と長いので すごく不安です。薬の内容は調べましたが、張りも出血 もないので。。デュファストンだけでいいような気がするのですが。。

  • 長期間の薬の服用

    妊娠が先月発覚して5週目ぐらいに病院に行きました。(5月21日) そのときは生理痛のような腹痛があった為、先生に言ったら、『至急収縮抑制剤のダクチル』を一週間分処方されました。 5月27日に胎のうが確認されましたが、今度は子宮内に出血箇所があった為またダクチルを一週間処方されました。 6月2日に心拍確認できましたが、今度は2週間分のダクチルを処方されました。 6月9日から茶褐色の少量のおりものが4日間続きました。 6月16日に子宮内に出血箇所があるらしく今度はダクチルと止血剤『トランサミン』『アドナ』を一週間分処方されました。 5月27日から安静にと言われていて、必要最低限のことしかしていない状況です。 質問なのですが、こんなに初期に長い間薬を服用してて大丈夫なんでしょうか? 薬自体は妊婦にでも使えるのでしょうが、薬づけのような長さが気になります。 妊娠期間中長い間薬を服用されてた方はいますか?

  • 妊娠7週0日、切迫流産。

    不安で不安でたまりません。 どなたか助けてください。 現在妊娠中なのですが、不正出血があり昨日病院に行ってきました。 そこで、切迫流産の為二週間安静と言われ、しかも胎芽のサイズを計ると2.5ミリしかなく心拍も確認できませんでした。 2月28日に高温期に入り、生理予定日が3月14日です。 私の計算では、昨日が妊娠7週0日だと思うのですが、それにしては胎芽が小さすぎませんか? 心拍も確認出来ないし、繋留流産では無いかと不安で涙が止まりません。 現在も生理痛の様な痛みがあり、昨晩は赤い出血もありました。 とりあえず今回は、アドナとダクチルという薬を貰っています。 初期流産は赤ちゃんに何らかの問題がある事が多いと聞きます。 もし今回流産しなくても、赤ちゃんに何らかの問題があるのでしょうか? 動揺が大きく、質問内容が分かりにくいかと思いますが、宜しくお願いします。

  • 妊娠初期の流産

    連日質問してすいません。 現在6週半ばぐらいなはずなのですが、大きさ的に1週遅れと 診断されている者です。 先日も質問したのですが、土曜の夜から出血があり、 今も続いています。今日朝いちでいつもの病院に 行きましたが、胎嚢が小さくなっていたけど、心拍が 確認できたようです。ただ、出血もあり、心拍も 遅いそうです。出血は結構量も多く、鮮血も混ざったり 混ざってなかったりです。 胎嚢が小さくなっていながら、心拍が確認できるなんて ありえるんでしょうか?今日初めて心拍が確認できたんです。 このような場合、やはりもう諦めるしかないのでしょうか? 心拍が遅い場合、流産率が高いと言われました。 無駄かもしれないけど、念のため止血剤と 痛いときのみ飲む薬をもらいました。 薬はアドナ・トランサミン・ダクチルです。 止血剤が2種類なのですが、なぜでしょう? 心拍が確認できても、遅く、なおかつ胎嚢がしぼんだ(と先生は 言っていました)場合、やはりどう頑張ってももう 覚悟が必要なんでしょうか? 初期の流産は大抵は母体のせいではないものだとは 知っていたし、先生にも言われましたが、諦めきれません。 様子を見るしかないと言われましたが、流産になったら このぐらいだと結構な痛みを伴うと先生に聞き、さらに 恐怖でいっぱいになりました。今は軽く痛むときがある 程度なのですが、その痛みは突然激痛になるんでしょうか? パニックで乱文になってしまい、申し訳ありません。 わかることだけでも構いませんので、よろしくお願いします。 とても心苦しいのですが、流産経験者の方、どんな感じだったか 教えていただければ幸いです。

  • 流産止めの薬について・・・

    妊娠、約2ヶ月です。 腹痛はほとんどありませんが、薄い茶色の出血が 2,3日あり(1,2滴)、病院で注射をして、 薬(アーツェー錠、ダクチル錠)をいただきました。 赤ちゃんの心臓は動いてますとのことです。 薬は胎児への影響はないのでしょうか? また流産も心配です。。。

  • 切迫流産の薬

    初めて質問するため、上手く書けるかわかりませんが 読んでいただけたら嬉しいです。 今年3/28稽留流産のため手術(胎児確認できず。枯死卵?)   4/29生理(5日間) 手術前の生理周期は30~32日間   5/30チェックワンで検査 陽性   6/03ピンクのおりものが出て、急いで病院に行き       切迫流産の診断。小さな胎嚢のみ確認。 その時に    ●ダクチル 50mg 1錠  ●トランサミン 250mg 1錠 以上を一日4回飲む用に言われました。   6/05出血はなかったのですが、おなかの痛みがあったため       薬を2錠づつに増やし、一日3回に   6/06朝からピンク色のおりものがあり、病院に行くと       今の薬に追加  ●アドナ 30mg 1錠  今は3種類5錠を飲んでるのですが、これぐらい飲むものなんでしょうか? 6/10に次の診察で、超音波で確認します。 今度こそは成長してくれるのか、少し不安です。

  • 5週目出血

    5週目ですが先日出血があり、鮮血だったのですぐ病院で診てもらい、流産の危険があるので流産予防のお薬と止血剤をもらいました。一週間は安静と言われて、また一週間後に病院に行くことになっています。 薬を飲んでいますが、出血は続いています。薬が効いてないのでしょうか? 鮮血が出るとよくないと聞きますが、鮮血の出血が続いたけど大丈夫だった人っていらっしゃいますか?その方にお聞きしたいのですが、いつごろまで出血がつづきましたか? 初妊娠で不安だらけです。 薬は止血剤にアドナ錠、流産予防にダクチル錠をもらっています。

  • 妊娠6週目です。

    こんにちわ。 妊娠6週目の17歳です。 27日、病院に検診に行ってきました。 25日から茶色やピンクなどの出血?がありました。 先生に話してみて内診などをした結果、 心拍も確認できて子宮内にちゃんと発見できました。 でも、流産しかけてるということでダクチルという薬を8日間服用と言われました。 次の検診わ来週の火曜日と言われました。 それまですごく不安です。 ダクチルを飲んでから出血も止まりました。 たまに腹痛があるぐらいです。 出血がないってことは赤ちゃんは大丈夫ってことなんでしょうか。 サイトなどを見るとすごく不安になってしまってあまり寝れません。 こおゆう体験がある方なにかお話を聞かせてください

  • 妊娠初期ですが流産がとても不安です 血液型相性も気にかかります

    先日 こちらで質問させていただいた後 妊娠しており 現在妊娠初期(4W3D~5D)位と思います。 土曜日に茶色いおりものの塊のようなものが出て 下腹部痛が時々あります。出血はないのですが 気になったので 今日病院に行ったのです。 やはり胎嚢は確認できず 先生はまだ何とも言えないが 今は見えなくてもおかしくない時期だから。(あくまでも週数は生理開始からのおおよその予定なので多少のずれも考えてみれば おかしくないということ) ただ 内診の時に 早めの生理が来るのかな?とか 流産もありうる。とか 不安な言葉が沢山。。。 結局 出血はないと告げていたのですが 止血作用のお薬2種類(アドナAC-17 10mgとトランサミンカプセル)とダクチルが処方されました。ダクチルは以前の妊娠でも 飲んでいたのですが止血作用のお薬は 飲んだことがありませんし 出血もないのにと とても不安です。出血がなくても 流産の可能性って高いのですが? あとこれは知人から聞いたのですが O型の女性とAB型の男性との 赤ちゃんは O型の拒否反応が強いため 流産しやすいと聞きました。 そのような話を聞かれた方はいますでしょうか?  

  • 妊娠初期に服用した薬で赤ちゃんに影響はないんでしょうか?心配です。

    妊娠6週目です。腹痛と出血があり産婦人科を受診したら、薬を処方され一回だけ服用しました。ちなみに、処方された薬で服用したのは、 ・ダクチル錠50mg白色 錠剤    1錠 ・トランサミン錠250mg白色 錠剤 2錠 ・オフタルムK錠 白色 錠剤     2錠  です。 妊娠初期でもあり、赤ちゃんに対する副作用がないかとても心配です。どなたか、この薬に関して大丈夫なものか教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう