- 締切済み
最後に質問させてください。
今までいただいた回答と、自分の意見を合わせたものを記載します。お手数ですが、再び皆様のご意見もお聞きできればかと思います。 http://okwave.jp/qa/q6651843.html http://okwave.jp/qa/q6719790.html よければ上の質問をご覧ください。 いつもいつも同じ質問ばかり繰り返し、皆様に不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 これで最後と致しますので、よろしくお願いします。 ご覧のとおり、僕は5歳年上の兄がいて、二人兄弟の末っ子なので、昔から弟か妹が欲しいと思っていました。 しかし、親は「あんたには兄になれるだけの力量がない」と言って、僕の下に子供を産むのを断念したそうです。 僕の親も、本当ならばもう一人か二人ほど子供が欲しかったのだそうです。ですが、二人目の子供である僕に手がかかり、そして僕が精神的に未熟であったため、新しくは産まなかったと言っています。 ここで皆様にお伝えしたいのですが、僕は小さい時にどれほど手のかかる子供だったか。 『何かあるとすぐに泣き、非常に寂しがり屋でかつ我儘で、幼稚園もまともに行かない子』でした。この時の記憶は、自分の中でもはっきりと覚えています。 残念ですが、これほど手のかかる子供がいたのですから、もうこれ以上は子供は産めないと考えるのも無理ないかと思います。 以前の僕の質問でいただいた皆様の回答によりますと、 「経済的に厳しいので元々子供は2人でいいと思っていた」 と仰る方もいらっしゃいました。 ですが、親によりますと、経済的には何も問題はなかったそうです。もっと子供を育てられるだけのお金ならまだ十分にあったようです。 なので、個人的な意見を申しますと、親の問題ではないと思うのです。もっと多く子供を持てたのに、それを阻んだのは僕がすべて悪いのだと思います。 きっと、親も不幸なのだと思います。僕がいるせいで、親の人生を大きく変えてしまったのですから。 今まで、皆様には誤解させていたのだと思いますが、この際なので申しておきます。 僕がなぜここまでこんなことに固執するか。それは、親が毎回毎回僕のせいだと言っているからです。 それに、僕はもし「親が元々2人しか産む気がなかった」のであれば、ここまでしつこい追及はしていなかったと思います。僕がいくら努力したところで、もともと親に「2人」しか産まないと決めていたのですから。 しかし、僕の母は本来ならあと数人ほど子供を産みたかったそうなのです。 2人しか産めなかった、その事実は母からして予想外だったそうです。 僕の父と結婚してから、「子供は4人から5人欲しい」と決めていたそうです。 にもかかわらず、その夢を僕によって阻まれてしまった・・・ そして当然のことながら父も母も「すべてあんたのせいだ」の一点張り。 僕は小さいころから人一倍苦労のかかる子供であったことは事実なので受け止めざるを得ません。 しかし、僕の親だって「どうしても欲しい」のであれば、僕の我儘な性格を相手にせず、堂々と産めばよかったのですよ。 結局は「2人までか」と決めたのは僕の両親なのですから。 僕が「産むな」と言ってわけでもありません。いくら僕に苦労したからとはいえ、最終的に決めたのは彼ら自身なのです。 それを、「すべてあんたのせいだ」などと称されては心に不満が残ります。親子関係に亀裂が入ります。 あと、もう少し付け加えますと、 相当手がかかった僕の中には、「精神的未熟」と「人への思いやり、一般常識の欠如」もあったそうです。 おそらく親は、こんな僕をお兄ちゃんだとみなすのが嫌だったのでしょう。むしろ、絶対にお兄ちゃんにしてはいけないと感じたのだと思います。 今までの質問にて、回答者の皆様は、「下に兄弟がいると人への思いやりが身に付く」と仰っていました。 しかし、きっと僕の親は、「僕には下の兄弟への思いやりをもつことができない」と考えていたから産まなかったのだと思います。 もし自分の弟などが将来幸せになったとしても、喜んであげることができないと思ったのでしょうね。 悲しいです。そして、何かあった時に弟などを守ってやることができないような人間だと思われていたのでしょう。 まさに兄になれる力量がない人間の典型例だと思います。 親は、僕がいるせいで不幸だと言っているので、謝り続けます。 ここで、皆様に誤解していただかないように申しておきますが、 僕は小さいころから決して乱暴な人ではありませんでした。ただでさえ気が弱かったので、他の小さい子のように、人に対して暴力を振るうような人間ではありませんでした。 実際、僕は幼いころから自分より年下の、小さな子供と遊んであげる機会もしばしばでした。 その時、僕は「かわいいな」と思って優しく接し、仲良く遊んであげていました。 このような経験はしょっちゅうであったことかと思います。 そのことは親も承知です。 親も僕を「小さい子が好きな人」と認識していますから。 だとしたら、なぜ弟や妹をもつことはだめだったのでしょうか? その本当の理由は、僕にもわかりまん。これは仕方がないことだと思います。 ですがやはり、下に兄弟がいる人というのは、皆少なからず立派な人たちだと感じます。 なぜなら、親御さんから「お兄ちゃんになる資格」というものを認められた人たちなのですから。 当然、僕の兄も含みます。 しかし、下に兄弟がいたとしても皆が皆「精神的に大人」というわけではないと思います。 僕の同級生にも、長男なのに人への思いやりがなかったりなんてしょっちゅうです。 僕の兄は、実弟の僕が言うのも何ですが、 本当にすばらしい人間性があると思います。家での振る舞いを見ていると、常に人のことを考えながら行動しています。親の気持ちもきちんと考えているんだなぁと見て取れます。 そして、僕のようにくだらないことにネチネチとこだわるような性格ではありません。常に前向きで人に迷惑をかけない人なのです。 おそらく、僕の兄は実際に「兄になれる力量」というものが備わっていたのでしょう。 それだから、両親も安心して第二子の僕を産むことができたのでしょう。 僕もそんな兄を見て、見習わなくてはいけない点があると思っています。 なんだか親に申し訳ないですね。 僕がいるせいで不幸に・・・ 2000字近くの長文、最後まで読んでいただいて誠にありがとうございました。 これで最後にします。 皆様にお聞きしたいのですが、 誰が親であろうと、僕のような人がいたら下には子供を産みませんか? 僕は「本当に」兄になれる力量がなかったのでしょうか? そして、もし僕に弟妹がいたら、どうなっていたのでしょうか? お手数ですが、回答を受け付けております。 では 失礼します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 鷹取 飛鳥(@haruka-asuka090)
- ベストアンサー率39% (664/1663)
手のかかる子供と言うのは あっちをうろうろこっちをうろうろで やはり言葉通り手がかかる どこに行くか分からない 目を離していられない そんな子供がいるなら私はもう一つ下は生まないです 目を放した隙に道路へ飛び出したりなんかして失ったら辛いから 力量とか実際に弟と妹が居ないと分からないし そんなの関係ないと思う 思いやりに欠けていた つまり自分だけを見てくれと言い張り 弟や妹を押しのける・・・。 私はこう考えました
- 葵澄 (男の名前ですが)(@azumin77)
- ベストアンサー率24% (364/1495)
僕は本当に貴方が分りません 自分が親なら、本当は3人くらい子どもが欲しいですが あまりに手のかかる子がいると、「このこと赤子と、でかい小さい赤ん坊が二人か」 とは思うでしょうね 「思いやりがもてる、もてない」ではありません 思いやりのもてるヒトが「僕がいてゴメン」と謝り続けますか? 親としては「しつこく弟妹が欲しい」と言うから、その反応かと思います 謝られたら、もう引っ込みは効かないですからね お母さんにそのセリフを言わしめているのは貴方です 力量があったか無かったか この質問の回数で既に「力量が無い」と認めているようなものですよ 貴方に弟妹がいたら、ですか? 僕の話をしますと 僕は4人兄弟の2番目で、兄と弟妹がいます 兄は奨学金で大学に行き、弟妹も進学したいと言うので 僕は18歳高卒ででひとり暮らしをして働き始めました 弟妹に進学して欲しくて、僕は医者になりたいとか、教育学部に行きたいとか 成績あるのに、そういう夢を全部捨てました 僕の兄も僕も、最初から「兄である資格、兄である素質」が有ったわけではありません 兄として育って行ったんです まあ、僕は妹と3歳、弟と6つ離れていますが ただの1度も弟妹と喧嘩したことは無いですよ 貴方が「お兄ちゃん」として 弟妹の為に、自分の将来を捨てれますか? 僕は弟妹が可愛くて、弟妹には僕の分も頑張って欲しくて 自分の将来を大きく変更したんです 楽しいだけじゃなく、兄としての苦労や我慢も大きいです 面倒をみるだけじゃすまない、良い事だけじゃないのですよ。
- kagamibasi
- ベストアンサー率44% (170/384)
う~ん。 難しい問題ですね。 あえて今回の文章だけで回答させて頂きます。 どうやら他の人の気持ちやらで同じ誤解を感じるかもしれないと思ったからですが… 2度手間になる事が有りましたらすみません。 ただ、妊娠中って大変なんですよね。 3年空けて産むと母体が楽って言うのは、出産のダメージが無くなると言うのも有るけど上の子どもが独り歩きを初めて抱っこをしなくていいと言うのも少なからずあると思います。 妊娠中10キロ以上重いものを持つなと言う人がいるように、お腹に圧迫が有ると流産の危険や母体に負担を掛ける事が有ります。 2歳までは何とか(大柄な子どもは苦しいですが…)一時的になら大丈夫ですが、男の子は重たいし昔の人なら小柄でしょうから「抱っこ抱っこと幼稚園に成った頃でも言っていたとしたなら」 その子も「抱っこは出来ないって言ってるでしょ!!!」と一々怒るのは可哀想だし、母体や下の子の危険性に寄って産むのをやめる事を考えるかもしれないですね。 ただ、小学生に成った頃頑張る事は出来たのでは…と思いますが… その頃には一番上の子どもとの年齢差や事情など、色々重なってしまって 「あの時予定通り産めていたら…」と思ったりしたのかもしれないかな?と思いました。 貴方がどういう人間なのか文章だけでは全部は判らないのですが、 もし、貴方が手が掛って下を諦めたのだとしたら… それは「御両親は貴方とシッカリ向き合おうとした」と言う事ではないでしょうか? 貴方の事が「大事だったと言う事」ではないでしょうか? 手を掛けた為大変だったのですもの。 甘えっ子を「甘えされてあげられる」のも愛情ですよね。 泣こうが喚こうが「泣くな!!」「甘やかすから付け上がるんだ!!」と突き放す事も出来たはずです。 ホッタラかせば「手は掛らない」のだから下を作るのに支障はないですよね? 多分、「一人で大きくなったような顔をして!!」と言う親の定番のセリフの変化形なだけなのかもしれないですよ? 「苦労して育てたのですから、親孝行して欲しい」と暗に言っているだけなのかもしれないですよ? 責任を負わせようとしているのでは無いのではないでしょう。 言葉が言葉だからこそ、お互いの溝に成ってしまった可能性もゼロでは無いと思います。 「貴方を産まなければ他に何人か産みたかった」のは間違えないのだと思います。 けれどもそれは親にとって「事実」なだけでそれ以上の事では無いのかもしれないですよ? 親は子どもがどれだけ心に負担を掛けるか全く想像しないで「口癖のように」同じ事を繰り返す事が有ります。 「何故そんな事を言うんだ!!その事でずっと悩んできたんだよ!」と言ったとしても 親はそんなつもりはないので真っ向から反論してきます。 言い合いに成ったら最後「実際お前のせいだろうが!!!」と怒鳴られて終わりだと思いますよ。 一言「悪かった、そんなに気に病むと思ってなかったんだよ」と言ってくれたら良かっただけだったのに… 逆に相当な大きなダメージを受ける事に成ってしまいます。 …うちがそうでした。 貴方が気に病む事は無いと思います。 貴方が言うとおり、「二人に決めたのは結局は両親です」 決めたのも両親ならば責任も両親に有ります。 「貴方を産むと決めたのも、しっかり育てると決めたのも両親です」 気に病む事は全くありません。 貴方は貴方の人生を楽しく活きて行く義務と権利が有ります。 他人に迷惑を掛けない範囲でですが… それは「甘えっ子」は迷惑の範囲では無いと思います。 誤解を恐れずに言うのならば 「障害児が居ても下の子を産めない理由に成らない」と思うからです。 障害児さんが居ても下の子を育てている家庭は多く有ります。 兄弟が下に生まれたら もしかしたら抱きつきたい時に抱きつけなくて寂しい気持ちになったかもしれません。 下の子を「ペチンッ」としたかもしれませんが、それが普通だと思います。 一般論ですが、「真ん中っ子」は寂しい思いをしている事が多いと統計が出ています。 子どもにお兄ちゃんの自覚を促すのも「親の役目」 どんな子どもも上下関係が判るのだから「お兄ちゃん」に成る事も出来たと思います。 (自覚させるのに苦労はしたかもしれませんが(笑)) それこそ親の責任。 けれども、少しでも気に病むのだとしたら「親と喧嘩する」のでも「気負う」のでもなく。 精神的にもしっかり親から独立して 「はいはい、俺が可愛かったから一番下にしておきたかったんだよね!」とか軽口でかわして、 「下の子がいたら思いっきり可愛がったのにな~欲しかったな~今からでも産んでよね~」と言ってみたらどうでしょうか? もしかしたら親の対応も変わるかもしれないですよ? そして何より吹っ切ってストレス減らして人生楽しみましょう。 それこそ、生まれてくるはずだった弟妹たちの分も人生楽しまなきゃ損です。 勿体ないですよ。 人生楽しんだ者勝ちです! 頑張って下さい。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
うーん…3回の質問を見て思ったのは…言い方は良くないと思うけど、あえて言わないと、ね?。 「君は少し、良い子になりたがっている」ということを。 いや、誤解しないで欲しいんだけど、誹謗したいんじゃないぞ。 誰だって長所もあれば短所もある。 君もそうだけど、親だって同じ人間だ。 悪いところもあるし、我侭も言う…君にとっては許せるものでも、他人には許せないような欠点もあるかもしれない。 君が良い子になって押し黙るなり、自分が悪かったから弟たちがいなかったんだ、と勝手に納得するのは君の自由だけど、果たして「それ」は真実なんだろうか?。 君は真実を知りたくは無いんだろうか?…真実を知りたいから、質問をしてるんじゃないんだろうか?。 「良い子」になっているうちは、戦えないよ。 自分と戦えないし、他人と戦うなんてもってのほかだ。 真実も掴むことが出来ない…それでいいの?。 親と戦わないといけないね。 戦う理由は「君という人間の確立と、精神的自由のため」だ。 「フリーダム」だね。 君という人間の存在をかけて、親に懐疑を持ち、負けないようにしよう。 それも「自立」というものだよ。 言いくるめられないこと、自分を主張していくことだ。 ダメならダメで良い…「俺はダメ夫だ!それが何故悪いんだ!」…そう叫ぶべきじゃないのかな?。 君という人間の周りには、君以外の人間の存在がある。 社会で生きていく以上、君はその周囲の人に、何らかの影響を与え続けながら生きていくことになるんだ。 だからこそ、自分というものを主張しなきゃいけないだろ?。 その責任があるんだ…誰だってね。 君という人間、親という人間…ふたつの存在がある。 共に生きるには、時には戦っていくことも必要だ。 いいかい?…「共に生きる」んだよ?…そのために戦うなら、それは「正義」だ。
お礼
ありがとうございます。
- nyannco
- ベストアンサー率23% (15/63)
変な親~~~(失礼) 洗脳されていますよ。 そんなに小さいうちから、お兄ちゃんになれないなんてわかるわけ無いじゃない。 今だに言い続けているなんてしつこすぎ! あなたのお兄さんもそんな育てられ方(お兄ちゃんの資格うんぬん)をしてきたのなら、 かなり大変だったんじゃないかしら?あなたが知らないだけで。 手がかかる子もいれば、かからない子もいる。 個性なんだから人それぞれですよ。 あなたが書いている通り、何人産んだかは親が決めたことであって、 あなたには全く関係ないこと! あなたももっと親離れしたらどうですか? どうにもできないことをいくら考えても無理ですよ。どうにもできないんだから。 >僕がいるせいで不幸に・・・ もし親が本当にこう思っているなら、親の資格はありません。 あなたの言う「お兄ちゃんの資格」同様、親の資格だってあるんじゃないですか?
お礼
そうですか。ありがとうございます。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>誰が親であろうと、僕のような人がいたら下には子供を産みませんか? その時になってみないとわからない >僕は「本当に」兄になれる力量がなかったのでしょうか? 誰もアナタの人となりを知りませんのでなんとも・・・ ただ、力量が、なくても兄になれます しかし、正直 自分の兄が この程度の事で しつこく質問を繰り返しているさまを見ると幻滅ですね >そして、もし僕に弟妹がいたら、どうなっていたのでしょうか? そんな事は誰にもわかりません
お礼
そうですよね。ありがとうございます。
補足
azumin77様 いつもいつも回答していただいてありがとうございます。お世話になっております。 貴方からいただいた回答の中で、何点か補足をさせていただきたい事項がございましたので、ご了承ください。 >「思いやりがもてる、もてない」ではありません 思いやりのもてるヒトが「僕がいてゴメン」と謝り続けますか? 親としては「しつこく弟妹が欲しい」と言うから、その反応かと思います 謝られたら、もう引っ込みは効かないですからね お母さんにそのセリフを言わしめているのは貴方です まずはこの部分ですが、僕は実際にもっと多くの子供が欲しかったのは母自身であったにもかかわらず、断念した原因をすべて僕のせいであるかのように押し付けたことに対して不満を感じているのです。 僕の質問の中のこの部分をもう一度ご覧ください。 >僕がなぜここまでこんなことに固執するか。それは、親が毎回毎回僕のせいだと言っているからです。 それに、僕はもし「親が元々2人しか産む気がなかった」のであれば、ここまでしつこい追及はしていなかったと思います。僕がいくら努力したところで、もともと親に「2人」しか産まないと決めていたのですから。 >しかし、僕の母は本来ならあと数人ほど子供を産みたかったそうなのです。 2人しか産めなかった、その事実は母からして予想外だったそうです。 僕の父と結婚してから、「子供は4人から5人欲しい」と決めていたそうです。 にもかかわらず、その夢を僕によって阻まれてしまった・・・ そして当然のことながら父も母も「すべてあんたのせいだ」の一点張り。 書いてある通り、僕は「親が元々二人しか産む気がなかった」のであれば、ここまでしつこくこだわることはなかったのですよ。 何度も申しあげさせていただきますが、僕の父も母も「子供は絶対に4から5人産む予定であった」と言っていたのです。 僕が思うには、 親がそこまで欲しかったのであれば、僕の我儘なんて気にせずに堂々と産めばよかった。 「絶対にもっと産む」と決めていたのに断念したのは結局は「自分たち」なのだから、それを僕のせいにしないでほしい。 ということです。 本当に、親が2人しか産む予定がなかったと言っていたのであれば、僕は何一つ気にしなかったと思います。 自分たちが決意したのに、「お前が原因だ」の一点張りにされたからここまで不満を持っているのです。 だったら親に直接言えばいいじゃないか と思っている方もいらっしゃるようですが、 もうこれ以上は親を困らせることはしたくないから、それはしません。 ひたすら一人で抱え込んでこうしてネットにすがることしかできない状況なのです。 ご理解いただければかと思います。 では次の項目です。 >僕は4人兄弟の2番目で、兄と弟妹がいます 兄は奨学金で大学に行き、弟妹も進学したいと言うので 僕は18歳高卒ででひとり暮らしをして働き始めました 弟妹に進学して欲しくて、僕は医者になりたいとか、教育学部に行きたいとか 成績あるのに、そういう夢を全部捨てました これは、とても立派な方だと思います。 弟さんや妹さんの為に、そこまで尽くしてあげられるお兄さん、大変立派ですね。 素敵ですよ。読んでいて感動しました。 しかし、僕の兄はここまでのことはしませんでしたよ。 それでも「兄」という立場で堂々と生きていけるのですから。 そして、 >僕の兄も僕も、最初から「兄である資格、兄である素質」が有ったわけではありません 兄として育って行ったんです だとすれば、僕にも「素質」というものがなくても兄になることは可能であったのではないでしうか? 兄として育てばそれらしく育ったのではないでしょうか? 僕は、それはその時になってみないとわからないと思います。 まさか僕だけ特別「兄になれる資格が一切ない人間」と称されてきたのでしょうか? だとすれば我儘な人間は皆そういうことになりますよね? >まあ、僕は妹と3歳、弟と6つ離れていますが ただの1度も弟妹と喧嘩したことは無いですよ 喧嘩をしたことがない、それは立派なことだと思います。ですが、本来は兄弟というのは、喧嘩をしながら共に育っていたものだと思います。 僕の場合は子供の頃から兄と喧嘩ばかりしてきました。兄には殴られたことだってあります。 もし僕の両親が言っていることや、貴方が仰ることが本当なのであれば、 「弟を殴る兄」ということで、「兄失格」となりますよね?まあ少なくとも僕はそうは思いませんけどね。 これだけは確かだと思います。「僕は絶対に自分の弟を殴ったりはしない」と >貴方が「お兄ちゃん」として 弟妹の為に、自分の将来を捨てれますか? 僕は弟妹が可愛くて、弟妹には僕の分も頑張って欲しくて 自分の将来を大きく変更したんです とのことですが、これだけは言わせてもらいます。100%の自信を持って。誰に否定されようと絶対に動じません。 >弟妹の為に、自分の将来を捨てれますか? はい、できます。 ご理解いただけるかはわかりませんが、僕の思いはこれほどです。 ここに関しては、口先だけで言っているわけではありません。本気ですよ。 なので、信じていただけますか?よろしくお願いします。 (今さら親が産むことはないとわかってはいますが)、今からでももし弟妹ができようなら、僕は自信をもって「立派な兄」として生きるでしょう。 いつまでも「あんたのせいだ」と言い張る親を見返す覚悟がありますから。 >楽しいだけじゃなく、兄としての苦労や我慢も大きいです 面倒をみるだけじゃすまない、良い事だけじゃないのですよ。 はい、承知の上で発言とさせていただきます。 今まで散々言ってきた「弟妹が欲しい」という言葉の中に、『兄としての苦労や我慢も大きい』ということは計算に入れていましたので。 少し話は変わりますが、 >思いやりのもてるヒトが「僕がいてゴメン」と謝り続けますか? 親としては「しつこく弟妹が欲しい」と言うから、その反応かと思います 謝られたら、もう引っ込みは効かないですからね お母さんにそのセリフを言わしめているのは貴方です 僕はもともとはこんなセリフは言う気がないのですよ。わざわざ親を困らせるためにこちらからそんなことは言いません。 なぜ僕がこんなセリフを言うか それは、「親が自主的に言ってくるからです」 僕が弟妹関係の話を持ち出さないときでも、何かあると 「私はあんたがいるせいで不幸だ」と言ってくるのは向こうなのです。 正直、向こうから言われたのであれば素直に「ごめんなさい」と謝らざるを得ませんよ。 僕だって親からこんなことを言われて辛いのです。 またまた、長々と文章を書いてしまって申し訳ございません。 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 では最後になりますが、 親の言う「兄になる資格」とは一体なんでしょうか?そんなものは本当に存在するのでしょうか? 自分たちの「子供は絶対に4、5人」と決めていたのを僕のことが原因で「2人でいいや」と決め、それを後々「不幸の原因」として僕に押し付ける親の行為は妥当ですか? お手数ですが、再度投稿していただけませんでしょうか? お待ちしております。