• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30歳前後の方に質問です。長文です。)

30歳男性が遠距離恋愛で悩む

naana2の回答

  • ベストアンサー
  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.3

29歳、既婚子持ち男です。 現状だと正直、会社を選択の1択かな笑 本文からしか判りませんが、質問者様は恋愛、結婚を美化している印象があります。 それほどまでに今までの恋愛よりも"事"がドラマチックに動き過ぎているんだと思うのですが・・・ 「彼氏と別れて付き合おう」も、ドラマだったらありだと思うんですけど、結婚まで見据えた関係を希望する相手に今、そのセリフ?とも思います。 そして現実、今彼とは別れていない彼女候補さんがいる・・・というだけで、親がどうの家がどうのってちょっと過剰すぎるかなと思います。ましてや、中途半端な状態で得体の知れない人と結婚という話しが出て親御さんも不審に思われているのでは? 結婚はタイミングが重要です。結婚してから子供が生まれてからのことで言えば、それこそ女親の実家に近いほうがいいです。方や九州、方や関西では何かと障害はありますね。 経済的には養えても質問者さまが家に居ない時間の彼女さんの心を養えるのかというと中々難しいかと思います。(土地勘があったりとか、過去に住んだことがあるのなら有りですが・・・新生地で一からとなると不安に思う女性は沢山いると思います。) これだけ書くと、なんだか遠距離反対のような文面ですが;そこを否定するつもりは毛頭無く 素直に応援したい気持ちはありますが、今ホントにそれらの"障害"を悩むような時期ですか?と聞いてみたいです。 その気になれば本人さえいれば結婚なんて出来ますから(笑)

kmskh
質問者

お礼

>恋愛、結婚を美化している印象があります。 冷静に考えてたつもりですが、グサっときました。 お恥ずかしい話、この年にして初めて人を好きになるという感情を理解したので 美化してしまっているかもしれません。 仕事柄色々な事を想定して動いてしますのですが、確かに悩む時期ではないのかもしれません。 有難う御座います。

関連するQ&A

  • 長文です。20歳前後の女性の方,おねがいいたします。

    僕は,今,大学の3回生で,とても,好きな人がいるのですが,なかなか相手に伝えることができません。でも,他の女友達には普通にしゃべったりできるのですが,好きな相手だとどうしてもあがってしまう性格でなかなか相手に気持ちを伝えることができないのです。 そこで,ちょっと,こそくな方法を考えたのですが,コレって,女性の方から見たら ダメな考え方ですか? 男である私からみると結構,相手が,気になる方法だと思うのですが,女性から見た ら,どう感じられますか? 同感するとか,絶対嫌とか,自分が,その立場だった場合を想像して教えてください。めちゃくちゃ,深刻です。よろしくおねがいいたします。 僕が友達に頼んで,好きな相手に自分が彼女を好きであると,しゃべってもらった場合,あなたが,その彼女だった場合どう思いますか?もちろんその相手に僕が友達に言ってもらったことを知らないということを前提に・・・ その場合,それから自分と相手が話す時に,少しは,意識して話してもらえますか?それとも,どうなんでしょ? 何か,わけのわからない文章になっていますが,なんとかこの状況を理解して考えて下さる方,よろしくお願いいたします。

  • 長文です。

    高校三年生です。私は今、愛する人がいます。小学校からの友達です。恩人でもあります。今は引越ししてしまい、遠くに住んでいますが、メールや手紙のやり取りはしています。 実はその友達は私と同じ女性なんです。私はバイなのかもしれません。でも、キス等をしたいと思う女性はその子だけなんです。 その子とは将来一緒に住もうと約束しているのですが、裏切られそうで怖いんです。 相手を信じなきゃとも思うのですが。 相手はいったいどういう気持ちなのでしょう。 その子の親は結婚することを強く願っています。私の親も、進路の話をするときに、最終的には結婚も…なんて話が出てきて。 でも私は絶対にその子と一緒に住みたいのです。私は自分の気持ちが抑えられません。裏切られたら殺して私も死のうなんて気持ちも。 最近は契約書を書いてもらおうかで悩んでいます。 しかも私はある男性のことを同じぐらい愛しています。その男性も私のことを好きだと言ってくれます。 ですが、私は一緒に住む人が決まっているので、その娘の方が好きなので、お付き合いはしていません。 その男性の可能性を潰してはいけないと思ったからです。 こんな私はどうするべきなのでしょうか?

  • kazuuuuです(長文になってしまいました)

    先日、お姉さんと付き合うことになりましたが、親に付き合う事を反対されています。 18と23じゃ年齢差があって、大学に行きながら付き合うのは金銭的にも続かないし、あんたが大学中に他の人に目がいくようなことがあったら相手はどうしたらいい?相手の歳を考えてみなさい。今のうちに別れなさい。ってゆうのが親の言い分です。。 お父さんは、毎日のように遊んで、本気で付き合うならもっとじっくり付き合っていかないと。それに、自分たちは余裕があって大学に行かせるわけじゃないんだから、彼女と付き合っていて、家に泊まって、次の日は学校いきたくないとかなって留年でもしてもらったら困る。といってました。 おれと彼女は本気で愛し合っていて、この前そのことについて話し合って2人とも泣きじゃくってしまいました。おれは彼女がいなくなるってなって改めて大切さを実感して夜通し泣いても涙がとまりません。 彼女は『私はまわりの人に祝福されないで付き合っていくのは嫌だから、今のうちに別れないとこれから思い出ができていって、またこうゆう話がでてきたらもっと辛いでしょ?きっと今は一緒にいちゃいけないんだよ。4年後、Mが社会人になるまで気持ちが続いてたらまた始めればいいよ。わかってはいたけど、本当にこうなると涙がとまらないよ。本当はまわりのこと何も考えないでわがままいえるならずっと一緒にいたい。』と言ってました。おれは、今別れるのは死ぬほど辛くて悔しいです。出会ってからほんの1か月くらいだったかもしれないけど、その間に彼女はなくてはならない存在になってしまって、、できることなら、会える時間がほんの少しになってもいい、急におれの前からいなくならないで欲しい。このままずっと付き合っていきたい。 これは叶わない願いでしょうか。。? みなさん、どうしたらいいでしょうか? 本当に本気で悩んでいます。

  • もう諦めるべき?(長文)

    去年の12月に彼氏に振られました。主な原因は彼が自分の夢の為に半年後に上京する事、私への気持ちがわからなくなった事です。 別れて2週間後、もう一度話がしたくて私の方からメールしました。そしたらすぐ彼から電話があり 「別れてからも実はずっと考えてた。本当にこれで良かったのかな?やり直せるんじゃないかっていう迷いが今もある」と言われました。 私は「それならやり直そう!」と言い、最初は彼も「じゃあやり直す方向で考えよう」って言ってくれてたんですが、話を進めて行くにつれ 「俺は半年後に上京することを決めてるし、全てにおいて自分中心に動きたい。夢の為ならお前の事も捨てれる。きっとこれから先一緒にいても金銭的な面で負担を掛け続けるし、夢優先で物事を決めるから辛い思いも絶対させる。今の状態じゃ将来の保障も出来ない。このまま俺といても幸せになれないよ?」と。 「東京行きを決断するまではお前とずっと一緒にいるつもりでいた。結婚も視野に入れて真剣に付き合ってた。本気で好きだったからこの何ヵ月もずっと迷ってたんだ」と。 最終的には「今もお前への気持ちが残ってないって言ったら嘘になるけど、今は気持ちだけで物事決めてても同じ事の繰り返しで自分の為にならない。だからやっぱりヨリは戻せないし俺は一人で東京に出る。遠距離もしない!」って言われました。 確かに彼について行くとなると金銭面でかなり苦労します。環境も変わるし私は鬱なので不安です。でも私はまだ少しでも私への気持ちが残ってるならやり直したいって何度も言いました。 さっきまでヨリを戻す方向で話してたのに何で?って。 でも彼は「もう無理」って譲らず、最後は「もう何を言われても決めた事は変わらない」と電話を切りました。 一方的に切られ、何が何だかわからなくて…それ以降、彼にはメールも電話もしてません。 彼からも何の連絡も来てません。 もう無理でしょうか?

  • 再びすみません!男性の方に質問です。

    前回、相談させて頂いたんですが... 別れた彼にこの先絶対に復縁ゎないと言われたら、時間が経ってもその気持ちゎ変わらないんでしょうか?(>_<)私から別れを告げたんですが、お互い一緒にいてもグダグダだったので今ゎ別れる事がお互いの為だと思い、すごい好きだったんですけど別れました。私ゎ別れて時間おいて、彼の事や今まで自分がしてきた事を見つめ直してまた1からやり直したいと思っていました。今でもその気持ちゎかわりません(>_<)でも彼にゎそんな気持ちゎなく、ほっといてくれとか言います。ここまではっきり復縁ゎないと言われたらよりを戻す方法ゎないんでしょうか?

  • 親と恋人、どちらを選べばよいか悩んでいます(長文です)

    私は現在、広島県に住む両親の元を離れて、東京で一人暮らしをしている25歳の女です。 以前、とある事が原因で、親に大変迷惑をかけ、泣かせてしまった事が何度かあります。 (恥ずかしいことなので、泣かせた原因はお話できませんが・・・) それ以来、22歳~23歳くらいまでの間、親との関係がギクシャクし、とても良い関係とは言い難い状況でした。 しかし、私も迷惑をかけ、悲しませてしまった事を大変後悔していたので、出来る限り以前のような普通の関係に戻りたいと思い、 以前は全く電話もかけなかった親に、週に1回くらいは電話をかけコミュニケーションを取る機会を多くする等をした結果、 今は普通の関係に戻りつつあります。 ところが、一つ問題が。 私には遠距離恋愛をしている彼氏がいます。彼は以前、東京に居たのですが、転勤になり現在は宮城県で働いています。 彼とは将来、結婚しようと話をしていますが、彼は、結婚するなら自分の実家のある東京で一緒に住みたいのだそうです。 しかし、私は正直、両親の側で一緒に暮らして、今まで迷惑をかけた分、親にこれ以上苦労をかけないように、 家事なども手伝って親孝行をしたいのです。 母親が去年、病気で入院した事もあり、なお更、側にいたいと思う気持ちが強い気がします。 彼氏に広島で暮らす事が出来ないか聞いてみましたが、 「それは無理だ」という回答でした。 又、私は一人っ子なので、他に親の面倒を見てくれる兄弟もいません。 彼氏を好きな気持ちはこの先変わらないとは思いますし、一緒になりたい気持ちもありますが、 それ以上に親と一緒にいたいという気持ちも強く困っています。 このような経験をされた方や、お子様を持つ方などの意見を是非聞かせて頂きたいです。

  • 【長文】この片思い、諦めた方がいい?

    初めて投稿します、RN936346です。 よろしくお願いします。 実はすごく悩んでいます。 僕には好きな女性がいます。 その女性とは数年前から友人関係でしたが、最初は全く気にもかけていませんでした。しかし、2人で出かけることも増え、数ヵ月後に意を決して告白しました。 しかし、結果としては断られてしまいました。 理由のひとつとしては「男らしさが足りない」と言われました。 僕は自分でも認識していますが「押しが弱い」です。 周りの友人(男女問わず)にも同様のことを言われます。 自分なりに頑張って色々してみたのですが駄目だったこともあり 少し自己嫌悪というか、「こんな自分じゃ・・」という考えに陥ったりしました。 他の女性の友人からは「今の彼氏と付き合ってなかったらRN936346君は全然ありやけど」とか「絶対彼女いてると思ってた」とか、フォローのお言葉を戴いて、少し自信を取り戻しましたが。 その後、また前の様に遊んだりしていく中で、その女性も「ただ一緒に遊びにいく」から「デートにいく」という認識を持ってくれたり、僕自身やっぱり好きだから、もう一回「やっぱり好き」と言いました。 しかし、会ったり電話したりはするんですが、きちんとした返事はない状態が続いています。 その女性がどう思っているかは相手に聞かないと、どこまでもいっても推測の域を出ませんが、僕自身はきちんと自分の気持ちを伝えているのにキャッチボールが成り立ってないので、いま一歩踏み出せない状態です。 これってもう諦めた方がいいのでしょうか? もし「鈍感」「押しが弱い」「アプローチ下手」な僕でも、きちんと相手に気持ちが伝わる方法や相手がどう思っているかがわかる方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハッキリしない彼(長文です)

    初めて相談させて頂きます。  私22歳 彼29歳、付き合って1年と4ヶ月です。 結婚の約束をして去年の6月から一緒に暮らしています。彼の希望で仕事はせず家事だけをしています。ご近所さんからも新婚さん扱いで、彼の名字で呼ばれたりもしています。(これはもう婚約者でいいですよね?) ところが、入籍の日程も何も決まっていません。私は何度も「いつするの?」と話を切り出していたんですが、彼は「転職しようか悩んでる。だから結婚は絶対するけど、今は決断する時期じゃない。」と言うのです。しぶしぶ納得してたんですけど、趣味の車の改造をどんどんしてるんです。彼は割とお金に余裕があるのですが、私からすれば「転職を考えてるなら少しでも置いといた方がいいんじゃないの!?そんなんしてるって事は今のままがんばるんじゃないの!?」とイライラしてしまいます。 ちゃんと話し合う時まであまりその話をしない様にしてました。でも先日、彼がこう言ったんです。 「俺の親の影響もある、全然うまくいってないから同じ様になってしまうのが怖い。似てる所もたまに感じる。だから、なかなか結婚に踏み込めないのかも」と!! 彼の事は本当に大好きだし、ずっと一緒にいたいと思っています。でも、ダラダラしてしまうのはやっぱり嫌なんです。もうひとつ問題もあります。私は(できれば早く)子供が欲しいと強く思っているけど、彼は(今の考えは)いらないと強く思っているみたいです。 私は別に、今すぐ入籍したいとかじゃないんです。○月までには籍を入れようとかでもいいんです。ただ、ちゃんとハッキリして欲しいんです。この気持ちだけは彼にも言ってあります。 もうすぐ一緒に住んで1年が経ちます。それでも彼から何もなければ、きっちりケジメをつけるべきなんでしょうか?それとも好きなら待つべきなんでしょうか? 彼との共用PCの為、お礼など遅くなってしまう事、お許し下さいm(__)m

  • 特に30歳前後の女性の方、教えてください!

    他にも同じ内容の書き込みをしたのですが もう少し色々なご意見を頂きたく、タイトルを変えて もう一度質問を投稿させて頂きました 宜しくお願い致します。 私は49歳の独身男性です(未婚です) 29歳の女性に(未婚)恋をし、告白し、振られました。 初めは、彼女とは仕事を通じて知り合いました (それは今から5年ほど前の話です) その時は20歳下と言う事で『妹』的に見ていました。 その後、彼女の仕事が変わり、会う事も無くなると思っていましたが 年に2~3回程、彼女の方から会いに来てくれていました。 (これは全くプライベートにです) それまでは私から連絡する事も無く、彼女が来たら 彼女の話を聞き、相談に乗る、という程度の間柄でしたが 昨年末あたり、例によって、ひょっこり現れた彼女を 食事に誘った所、喜んで一緒してくれました。 そして、何か趣味を探していた彼女を、私の趣味に誘った所 喜んで参加してくれ、それ以降2ヶ月程、毎週、夕食を共にし 一緒にその趣味をし、帰りは家の前まで送って行く そんな感じで現在に至ります。(彼女とても楽しそうでした) 最初、私は歳の差を考え、自分の気持ちを抑えていたのですが やはり、魅力ある女性です、好きになってしまいました。 自分で言うのも何ですが、私は女性からは若く見られる方で いつも40歳位に見られます 事実彼女も、私が実年齢を言うまで、そう思い込んでいました (私は勿論、実年齢を偽った事などありません) 周囲からも「お前達、見た目的にも釣り合ってる」と言われ 「彼女、絶対まんざらでも無いぞ」と耳打ちされ 私自身も、そういう感触を得、思い切って「好きだ」と告白しました。 しかし帰ってきた返事は「いままでのままが良かった」 「(付き合うと言う事は)考えられない」と言うものでした。 そして同時に言われました 「○○さんらしい、不器用で直球(な告白)ですね」と (因みに、現在、彼女に交際相手等はおりません) いい歳して、と思われるでしょう、しかしショックでした しかし正直、今も私の彼女への想いは変わらないのです。 あきらめきれません、しかし、ここは男らしく彼女の幸せを祈って スッパリとあきらめるべきなのでしょうか。 勿論、彼女の気持ちは彼女しか判る筈が無い事は十分解っていますが あえて、特に同年代の女性の方に教えて頂きたいです もう一度、私の好意を伝えても良いのでしょうか? それともキッパリとあきらめるべきなのでしょうか? 刃に絹着せぬアドバイス、何卒宜しくお願い致します。

  • 嫌な女の悩みですが、どっちが最良か迷ってます。(長文です)

    私は33歳独身の都内在住の女です。 現在付き合って3年になる彼氏がいます。 付き合った当初は本当に好きで、この人と一緒になる!って決めたのですが2年の間に色々とあり(友人感覚ですが前の彼女と会ってたり、それにより前の彼女と修羅場を体験したり)努力すれば合わせられるけど、価値観の違いとか自分の方が収入が高い,家の事はあまりしない(同棲してませんが)など死ぬほど考えて、自分の中では この人と結婚するのはあり得ない。でも今は好きな気持ちがあるから別れるのは難しい。前の彼女とよりが戻るのもシャク。だから自分にもっと良い人が出来たら別れて、それまでは付き合おう。 と決めてました。 それでもずるずると付き合い、付き合っていくうちに過去の事はだんだん時間が癒してくれ、お互いの歩調を合わす事も苦にならず、このままこの人と結婚するのかなぁと思っていた矢先に、 理想どおりの人が現れました。 彼は茨城では超有名なお金持ちで、家にお手伝いさんがメイド服を着て2~3人いるほどの人です。外見も素敵だし同じ歳ですけど大人だし、優しいし趣味も合います。そして私の事がすごく好きです。絶対周りから祝福してもらえる結婚です。人生勝ち組になれると思います。 なのに、悩んでるんです。 やっぱり今の彼氏を愛しいと思う気持ちがあります。だんぜん御曹司より今の彼氏の方が好きです。 自分はなんて愚かなんだろう,ずっと考えてた機会が奇跡的に訪れているのに、なんで躊躇してるんだろうと自問自答で結論が出せない毎日です。 皆さんにお伺いしたいのは、よく「結婚と恋愛は違う」と聞くのですが、実際はどうなのか聞きたいのです。 好きだけど結婚したら苦労する人か、今の彼氏より一緒にいてもつまらないけど祝福された結婚か。 皆さんならどうするでしょうか?もちろん,決めるのは私ですが、皆さんの意見をぜひお伺いして参考にさせて頂きたいです。 ・彼氏の方が一緒にいて楽しいし、好きな気持ちは断然大きい。 ・彼氏と結婚したら共働きで家事は私になると思う,御曹司と結婚したら専業主婦で、お金の心配は一切ない。専業主婦業は好き。 ・彼氏との結婚はあまり周りに祝福されないと思う。たぶん結婚式もしないと思う(お金もないんで)。御曹司と結婚したら(お金があるとかの問題ではなく)両親は手放しで喜んでくれる。地元にも錦を飾れる(大げさですがw)レベルで、33歳独身の女として大逆転できるとは思います。 ・彼氏は私といつも一緒にいないと寂しいタイプ,御曹司はそんな事ないタイプ。私は束縛があまり好きではないタイプ。 彼氏との結婚は色々と困難があり、どう考えても御曹司との結婚がいいと思うのですが、ただ一点勝っている点は、私が彼氏の事を好きな点です。そして現在その一点が勝っている事により、こんなに悩んでいます。その一点で、その他の点を凌駕できるものなのか?結婚の現実を知りたいです。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 また、文章を読んで不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません。身勝手な質問ですが、アドバイスいただけたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。