• 締切済み

肋の

何科に行けば良いか悩んでいます。 左肋の裏側(背中側の肩甲骨の15~20センチ位下辺り)が痛く 酷い時は歩いているだけで痛みがあります。 押したり、叩いたりすると少し楽な気がします。 整形なのか内科的な物なのか分からず、まず何科へ掛かればいいのか悩んでいます。 似たような症状があった方などいましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#224865
noname#224865
回答No.3

私は整形に行った方がよいと思われます。『押したり、叩いたりすると少し楽な気がします。』とありますのでおそらく肋骨ひヒビが入ったか肋骨骨折だと思われます。 しかし、肋骨骨折やヒビですと医者にいってもせいぜい痛み止めとシップを処方されるぐらいですよ。 処置といってもギブスをつけると息苦しくなるので、処置らしい処置はしないと思います。 私も何度か肋骨にヒビを入れたことがありますが、医者には行きませんでした。 最初は痛く、咳やくしゃみ(特にくしゃみ)をすると痛むし、寝返りを打つ時も痛むので2週間は辛かったですよ。 でもそのうち痛みは取れますよ。 心配なら整形に行きレントゲンを撮ってもらえばよいと思います。

yuumama666
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も以前、肋骨にヒビが入った事があるのですが それとは違った痛みに感じます。 中の方が痛いと言いますか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 整形外科でレントゲンを撮ってもらうのはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

とりあえず 内科に行ってきましょう。

yuumama666
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背中に赤い打撲のようなものができるのですが

    私は28歳の女性ですが、半年くらい前から、少し飲みすぎたり、食べ過ぎたりすると、翌日に背中の肩甲骨の右下あたりに直径10センチくらいの赤い打撲のあとのようなものができるようになりました。2~3日するとだんだん薄くなりなくなってしまうので気にしていなかったのですが、最近それが左右両方にできるようになりました。 また、背中側だけでなくこのところ胸側にも赤い直径1センチくらいの斑点状のものもかたまって3~4箇所できるようになりました。 いずれも、アルコールをとると出るようなので何か内臓系のことが原因なのかも知れないと思いますし、最近では腫れが引くのが遅くなり、また少し痛みが出るときもあるので病院に行こうと思っていますが、何科に行けばいいのか悩んでいます。どなたか、このような症状についてご存知でしたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 肩から背中にかけてのしこり

    肩の後ろから、背中の肩甲骨の上辺りで背骨より少し右にしこりのようなものがあります。 肩も背中も痛く、シップを張ってもよくなりません。 一度内科にかかりましたが、わからないとの事でした。なんとなく毎年春に同じ症状が出ている気がするのですが、何科に行けばいいのかがわからなくています。 どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 右のアバラの痛み。

    一昨日くらいから、 右のあばら骨の一番下が痛いです。 性格には、 ウエストの一番はしから 5~6センチ一番下のあばら骨を たどっていったところ辺りで、 骨に垂直に押すと痛いし、 ちょっと肉を押す感じで手をいれ 下から骨を触っても 痛いです。 痛みは、打撲みたいな感じですが、 ぶつけたりぶつかったりした覚えはありません。 特にひどくもならず、 一日中ずっと同じような痛みが 続いています。 今日内科に行き、シップと痛み止めをもらいましたが ききません。 肋間神経痛か胆のうが悪いんじゃないかとの事です。 このまま放っておいても 大丈夫でしょうか? 他の病気の可能性はないのでしょうか。 それとも、整形外科にもいったほうが いいでしょうか???

  • レントゲンの照射時間??

    知識として知りたいのですが 内科医(肺がんなど)が見る、レントゲン写真と、整形外科などが、骨を見る写真と、照射時間は異なるのでしょうか? つまり、骨のようなくっきりした物と、肺がんなど ボケたといいますか、ぼんやりした物を見るとき、それ目的の照射時間といいますか、撮影方法は異なるものですか? 過日、家内を肺がんで亡くしているのですが、まったく、肺がんの症状が無く、(咳とか痰とか)肩甲骨のあたりが痛い、という症状で、整形でレントゲンを取って、背骨の曲がりなど指摘された。(もともと、両膝人工関節で骨は持病持ち) その後、2-3ヶ月たって、喉がひゅうヒューいい出して、内科で、レントゲン取ると、肺がん(ステージ4)。 そんなことで、整形で、影は見えなかったのか 疑問で気になっているのですが

  • 背中 痛み 中から圧迫痛 両脇へ移動 3日前から 

    3日前から肩甲骨の下あたりから、腰上あたりまで痛み出し、温かい湯船に居る時は楽ですが、出ると痛くなり翌日には痛みが左右にズレて行き、本日は、両わき腹に痛みがあります。背中全体ではあるのですが、中から背中側に膨らんで破裂しそうな痛みです。うまく説明できないのですが、どんな病名があり得るのか、検討がつく方がいらしたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 右背中痛

    右の肩甲骨裏側から肩・腰にかけて右が全体的に痛みます。アバラの背中側をこぶしでたたいたり、とびはねるとひびきます。 整形でもらった痛み止めやエアーサロンパスなどやっていますがまったく利きません。 ずっと胆のう炎の影響と思い、先日手術をしましたがまったく状況かわりません。肝臓・腎臓とかの影響ではないのでしょうか。 教えてください   

  • 50代の母が、ここ一週間ほど右背中の肩甲骨の内側がずっと痛むと言ってい

    50代の母が、ここ一週間ほど右背中の肩甲骨の内側がずっと痛むと言っています。 筋肉痛のような痛みで、また今日あたりからは右胸の方にも痛みが移り、 強く押されているような痛みだと言っています。 背中側はとんとんと叩くと楽になるのですが、 叩くのを止めると少し痛みが強くなるようです。 左側は全く痛みはなく、また眠れなくなるような強い症状はありません。 見た目にも特に悪い様子はありません。原因も特に思い当たりません。 病院に連れて行きたいのですがこういった症状の場合、何科に行けばいいでしょうか? もしあれば、おすすめの病院も知りたいです。母は都内(多摩地区)在住です。 また、もし考えられる病気がありましたら参考にしたいので 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 背中全体の痛み

    1年近く、背中の痛みに悩んでいます。 はじめは右の肩甲骨辺りで、痛い日と痛くない日があったりしましたが、今では両方の肩甲骨辺りと全体がジリジリします。 背中の痛みはよく内臓からというのでとても怖くなり、CTを撮ったりレントゲンを撮ったり胃カメラをしたり検査しましたが、特に病的なものはなく・・・。逆流性胃炎はありました。 今は、鍼灸院・整形外科へ行ったり、枕を変えてみたり、ピラティスをはじめたりしてますが、あまり改善されません。 唯一、お風呂に入っているとき、モーラステープという湿布をしていると楽にはなります。 こんなに痛みが続くと、やはりどこか内臓系が悪いのではないかと毎日不安でいます・・・。 どなたかこういった背中の痛みに詳しい方、アドバイスがありましたらお願いします。

  • 右側背中から腰(骨盤の下あたりまで)にかけての痛み

    最近、右側の背中から腰(骨盤の下あたりまで)にかけてと右わき腹の下あたり?に痛みがあります。激痛ではなくて、突っ張るような感じの痛みです。時々、肩甲骨のあたりや肩、肘の上や下がピリピリとしたりもします。 先月半ばくらいからミゾオチの右下くらいにピリピリとした痛みがあったのですが、今はほとんどなく、先週土曜日くらいから背中から腰にかけての痛みが辛くなってきました。 立っている時よりは座っている時の方が辛いです。 考えられる原因や、この場所が痛む場合どんな病気が考えられるのか教えて頂けるとありがたいです。また、内科に行くべきなのか、整形外科に行くべきなのか・・・何科に行けばいいのか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 背中がジーンとしびれる

    10日位前から背中の左側の肩甲骨の下あたりがジーンとしびれます。座っていて足がしびれた時のような感じです。痛くはありません。物にあたったとか、打った訳ではありません。気持ちが悪いので内科の先生に聞いてみたけど、首をかしげ、「湿布でもあげましょうか」と言われるだけ。胃の具合は少々悪いのですが、そこからきているのでしょうか?経験ある方いらっしゃいましたら、ちょっと教えてください。

セキュリティの乗り換え
このQ&Aのポイント
  • Windows8.1でYahooのBBセキュリティを使用しているが、元のNortonに戻したいが、インストールの前にマカフィーをアンインストールする必要があるか迷っている。
  • マカフィーをアンインストールしてNortonをインストールするか、スキップして続行するか迷っている。アンインストールするとウィルスやスパイウェアの保護がなくなると言われている。
  • インターネットを切断してアンインストールやインストールを行う方法があるが、手順がわからず不安な状態である。
回答を見る

専門家に質問してみよう