• 締切済み

Alienware OptXTM AW2310

Alienware OptXTM AW2310 23 インチディスプレイについて質問いたします。 このディスプレイを使用して、PS3をプレイしようとしているのですが その際に、以下2点が可能かどうか。 ・PCを使わず、PS3からHDMIケーブルをディスプレイに接続し 音声をディスプレイのUSBポートにUSBスピーカーを接続、または音声出力からスピーカーを接続した場合、いずれの場合でも音声を出力できるか ・PCを使用し、PS3からHDMIケーブルをディスプレイに接続した場合 PCからUSBスピーカーを接続して再生できるか、またPCの音声出力(イヤフォンジャック)から音声を出力できるのか。 以上2点です。おそらく両方可能だとは思いますが念のため、お聞きします。 特にUSBスピーカーについて調べてみると 地デジ等でUSBスピーカーだと音声を出力できない場合があるということがちらほら確認されたので・・・

みんなの回答

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

基本的にディスプレイに付いている「USB」端子群は「USB Hub」に過ぎません。 つまりディスプレイ上の何かからUSB向けの信号を出力する事はなく、あくまでもUSB端子(アップストリームポート、下記OptX AW2310のコネクタ群写真のUSB Bコネクタ×1がそれ)からの信号を出力するための物です。 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/345/412/html/12.jpg.html だからUSB経由の音声信号が入力されない限り出力はされません。 これが大前提 >PCを使わず、PS3からHDMIケーブルをディスプレイに接続し音声をディスプレイのUSBポートにUSBスピーカーを接続、または音声出力からスピーカーを接続した場合、いずれの場合でも音声を出力できるか 音声出力からスピーカーを接続した場合のみ音声出力可能です。 >PCを使用し、PS3からHDMIケーブルをディスプレイに接続した場合PCからUSBスピーカーを接続して再生できるか、またPCの音声出力(イヤフォンジャック)から音声を出力できるのか。 意味不明なんですが・・・ PS3 > PC > AW2310と接続すると言う意味でしょうか? その場合ならPCから音声出力は出来ますが、そうでない場合はPCに音声信号が行くことはありませんのでPCからPS3の音声の出力がされることはあり得ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • macに繋がないでシネマディスプレイから音を出すには?

    シネマディスプレイでPS3をやりたいのですが、店員さんに聞いたところHDMI(PS3)とDVIをつなぐケーブルがあるのでそれで映ると言われました。 まだ未実験なのですが、例えこれで映像が映ったとしてもディスプレイの方には音声の出力端子やスピーカーがありません。 これに頭を悩ませているのですが、ディスプレイの方にUSBスピーカーを接続すれば、例えMACに繋がっていなくても音声は出力されるのでしょうか? PS3(HDMI)←→DVI(モニター)→USBスピーカー という具合です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • xbox360で、音声出力と映像出力は分けられますか?また、HDMIケーブルについて

    こんにちは PS3と同じように、 HDMIでディスプレイへ音声出力、 付属のAVケーブルをスピーカーに出力 ということはできますでしょうか? それと、Xbox360のHDMケーブルですが、純正じゃないといけないのでしょうか? 私のように、音声をHDMIに乗せない場合は市販のものでよいと聞いたのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いします

  • USBディスプレイ

    普段はHDMIでメインディスプレイとPCを接続していますが、ゲーム用(PS2等をコンバーターで繋いでます)としても使用している為、ゲーム中でもPC画面を確認、操作、動画再生したいのでUSBディスプレイの購入を考えています。今の設定では画面をHDMIからアナログソース(コンバーターの方)に切り替えた場合、HDMIの音声は出なくなります。USBディスプレイを繋いで同様に切り替えた場合の音声も同じく消える(メインモニターからはゲームの音が出る)ようになりますよね?この場合、PCの音声出力をヘッドフォンやスピーカーにすれば、アナログソースに切り替えた時にメインモニターからはゲームの映像&音が出て、USBディスプレイには、PCの映像(さらに操作可能)、そしてスピーカーからPCの音声。と、いう風になるのでしょうか?

  • HDMI接続でPCディスプレイからの音声

    一部のPC向けのディスプレイには、HDMIで接続できるものがあると思うのですが、 ディスプレイにスピーカーが内蔵してある場合、1本のHDMIケーブルで画像・音声の両方を出力できるのでしょうか。 また、その場合、本体ケース内のビデオカードに音声出力の端子を接続する必要があるのでしょうか?

  • PS3とディスプレイについて

    PC用のディスプレイをPS3とHDMIで接続し映像を出力してるのですが 音がでません。(当たり前なのですが・・・ そこで、PS3に直接繋ぐだけで音が出るスピーカを探しています。 ご存知ないでしょうか? またなにか別の方法がありますでしょうか?(たとえばPS3をPCと繋げてPC用のスピーカから音声を出力するとか?

  • PS3をPC用モニタでHDMI接続したい

    PS3の購入を考えているのですが、調べていて疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 PS3をPC用モニタ(スピーカー無し)とHDMI接続しようと考えていますが、この場合、音声の出力はどうなるのでしょうか? スピーカーはPC用の2.1chサラウンドスピーカー(ステレオミニジャック)を使用する予定です。 この構成の場合、どのようなケーブルを使い、どのように接続すればいいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • PS3で映像をHDMI、音声を光ケーブルで出力することはできますか?

    HDMI接続端子の付いているPCモニタを使用してPS3で遊びたいと思っています。 HDMIでは映像と音声を出力することが出来るということは知っているのですが、モニタにはスピーカはなく、ミニプラグ用の出力端子があるだけです。 ミニプラグに接続してもいいのですが、ヘッドホンにソニーのMDR-DS7000があるので、音声はこちらに光出力で接続しようと思っています。 そこで質問させてください。 PS3はHDMIで映像のみ、音声は光ケーブルで出力するという使い方は可能ですか?

  • お世話になります。

    お世話になります。 音声出力についての質問なのですが、PCのHDMIからディスプレイのHDMIに接続した場合、ディスプレイにスピーカーが内蔵されていない場合は、音声は出力されないが、音声自体は映像データと一緒に送られていると聞きました。 そういう場合は、どのように音声を出せばいいのでしょうか? ディスプレイにスピーカーを接続できない場合、パソコンにスピーカーを接続すればいいのでしょうか? 音声データはディスプレイ側(?)に行っているのでパソコンにスピーカーを接続しても意味ないのでしょか? また、スピーカー内蔵のディスプレイの場合でも内蔵タイプは音声が良くないので、スピーカーはあった方がいいと言う意見をよく見かけるのですが、HDMIで接続するとディスプレから音声が出てしまいます…。 ディスプレイにはスピーカーを接続するような端子が無いのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

  • XBOX360 外部スピーカーのつなぎ方

    今度Xbox360を買おうと思っているのですが、液晶モニターで映像を出力して、外部スピーカーで音声を出力することは出来ますか? モニターとXbox360をHDMIケーブルで接続して、 スピーカーとXbox360もHDMIケーブルで接続することはできますか? あるいは、PC→USBオーディオ→スピーカーでつないだ、USBオーディオにXbox360に光デジタルケーブルを接続したら、スピーカーから音声を出力することは出来るでしょうか?

  • HDMIのverと分配器

    現在、古い型のPCとディスプレイを使用しているのですが今回PCを買い換えようということで地デジに対応したディスプレイも買うことにしました。 購入予定のもの↓ グラボ:NVIDIA GeForce GTX295(HDMI○) ディスプレイ:Acer H243HAbmid http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=93768&lf=0 スピーカー:CREATIVE Inspire T3200 (IN-T3200) http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=17985 HDMIセレクター:SK-HDMISP http://www.sknet-web.co.jp/product/hdmi.html やりたいこと↓ ・ディスプレイにPS3やXbox360エリートをHDMI接続してプレイ ・Xbox360の音声を上記のスピーカーで出力 ・PCとディスプレイをグラボのHDMIで接続して画面出力 ・ディスプレイにHDMI端子が1つなのでセレクターを使用して上記を接続 ・できればPS2も接続 ここで質問なのですが↓ 1,PC(グラボのHDMI)とディスプレイをつなぐのは両方HDMI端子になっているものでOKか? 2,ディスプレイのHDMI verが1.1で、PS3がver1.3a、Xbox360がver1.2となっているがディスプレイがver1.1なので出力は不可能なのか、それともそれぞれのverで追加された機能が使用できないだけか? 3,HDMIセレクターが1.3対応となっているが、ディスプレイが1.1な場合ver1.3 1.2の機能は使えないが切り替えしながらとりあえずは出力することが可能か? 4,スピーカーはXbox 360 HDMI AV ケーブル http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/ に対応しているのか? 5,PS2をつなぐ場合D端子 http://www.fujiwork.co.jp/technica/pxc/pxd1.html で接続できると認知していますが、音声の出力はどうすればいいか? 長くなってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • G6030のインク注入が遅いと感じている方へ。純正のインクを使用しているにも関わらず、黒インクの注入速度が遅い場合、解決策をご紹介します。
  • G6030でのインク注入が思ったよりも遅くて困っている方への対処法について。上から刺すだけの方法ではなかなかインクが注入されない場合、試してみるべきポイントをまとめました。
  • キヤノン製品のG6030で黒インクの注入が遅いという悩みを抱えている方へのアドバイス。純正インクを使用しているにもかかわらず、インクの注入がスムーズに行われない場合の対処法を解説します。
回答を見る