• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マクスウェル方程式の利用について。)

マクスウェル方程式の利用について

このQ&Aのポイント
  • 電磁気学初学者です。マクスウェル方程式を用いて、電磁波の性質を求める問題について質問です。
  • マクスウェル方程式を用いると、電磁波の伝搬方向や振動方向、振動数との関係を求めることができます。
  • マクスウェル方程式では、ガウスの法則、磁気モノポールの存在しないこと、ファラデーの電磁誘導の法則、アンペール・マクスウェルの法則が使われます。具体的な計算方法について詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heboiboro
  • ベストアンサー率66% (60/90)
回答No.2

>∇cos(→k・→rーωt)の∇の計算の仕方がわからないのです。 ▽の計算方法に従えば計算できます。 k_x を →kのx成分だとすれば、 ∂(cos(→k・→rーωt))/∂x = -k_x sin(→k・→rーωt) となりますよね。 これが ▽cos(→k・→rーωt) のx成分ですから、同様に考えていけば、 ▽cos(→k・→rーωt) = -→k sin(→k・→rーωt) となります。 つまりベクトルとしては →k と同じ方向を向いていて、それに -sin(→k・→rーωt) がかかっています。 これと →Eo などとの内積や外積は→kと→Eoとの内積、外積を計算した上で -sin(→k・→rーωt) を掛ければいいだけです。

yukibeatles
質問者

お礼

丁寧なご返信ありがとうございます! なるほど! 定義に従って各成分ごとに計算するとこのようになるのですね。 スッキリしました!

その他の回答 (1)

  • heboiboro
  • ベストアンサー率66% (60/90)
回答No.1

以下の公式を利用すれば簡単にできます。 ただし以下で→Aは任意の定ベクトル、fはスカラー場とします。また▽fはfのgradientです。 ▽・(→A f) = →A・▽f ▽×(→A f) = ▽f × →A 公式と書きましたが、証明は比較的容易なので暇があれば自分でやってみてください。

yukibeatles
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます! 第1式だと  ∇・→E=0 ⇒∇・→Eo cos(→k・→rーωt) ⇒∇cos(→k・→rーωt)・→Eo ということですよね? ここまではわかります。 ∇cos(→k・→rーωt)の∇の計算の仕方がわからないのです。 ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう