• ベストアンサー

掲示板への書き込みを機種別に禁止させるには?

yh-daichanの回答

回答No.2

接続させるかさせないかだけです。 接続させないのでしたらB男君のマックアドレス調べてルターで禁止にできます。 それより、家でいくら禁止しても外でやるでしょうね。 情報教育をしっかりやることです。ネットとは個人の持っている自覚が全てです。 それが出来なければ、与えないことです。 「B男、それが出来ないなら家ではネットに接続させん」と強く出てください。

shizukuchan1205
質問者

お礼

B男がちゃんと言う事を聞いてくれれば良いんですが 難しい年頃なのか反発されてばかりで......。 フィルタリングソフトを導入してみたいと思います。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 書き込み禁止について

    Win Xp です パソコンAのDドライブからパソコンBのEドライブにLAN経由でコピーする時、エラーが出ます 1)ディスクいっぱいになっていないか? PCのBは26GBあります 2)ファイルが使用中でないか? 使用していません 3)書き込み禁止になっていないか?  書き込み禁止の意味が分かりません、処置方法について教えて下さい

  • 無線LANの電波を強くするには?

    現在、自宅の母屋にてバッファロー製の無線LANルータ(WHR-G54S)を設置し、 無線LAN環境を設定しています。 (無線LANを主に使用しているのはiPhone 3GSです) 設置している母屋内であれば問題ないのですが、 母屋から4~5mほどの場所にある離れの家にて、無線LANの電波が弱いです。 (iPhoneのWi-fiの電波でいうと、MAX状態が4本とすると、  離れの家では1本か、Wi-fiが切れて3Gになってしまう状態) 離れの家でも問題なく無線LANを使用できるようにするためには、 無線LANルータを買い換えるべきでしょうか? それとも、何か別の機器を追加するべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USB メモリ の 書込み禁止の解除法

    OS XP  USB メモリ のメーカー BAFFALO 型式 RUF2-J1GS-BL です。一般的な使い方がしたいんですが、 データー(画像)を入れて 何かの設定をしたと思いますが、今度は ”このディスクは書込み禁止になっています。書込み禁止の解除・・・・”と出ます。 書込み禁止 解除の 方法がわかりません。  ご指導ください。  

  • ブログを禁止する。

    会社からブログページへのアクセス・書き込みを禁止する方法を教えてください。 LAN⇒ルータ 接続をしています。個々のパソコンで設定ではなく、サーバーもしくはルータで、接続できなくする方法をお願いします。

  • 掲示板への書き込み

    ある大きな掲示板サイトに、 職場のパソコンで昼休み書き込みするのですが、 書き込みができません。エラー等が出るわけではなく、 書き込みし「画面が切り替わるまでお待ちください。」というメッセージが出るにもかかわらず、確認したら、自分が書く前と変わっていません。家のパソコンでは問題ないのですが、インターネットオプションの設定が違うのでしょうか?職場は某官庁のLAN、常時接続です。

  • 「死にたい」という掲示板への書き込みにつきまして

    「死にたい」という掲示板への書き込みにつきまして いつもお世話になっております。同じ質問をしたのですが、 URLが間違えていたので、補足と共に再度質問を立てました。 http://okwave.jp/qa/q5573742.html この友人について、ご意見を下さい。 最近、仕事が忙しくこの友人の家に遊びには行っていなかったのですが、電話やメールでご機嫌伺いはしています(返事はありません)が、以前SNSサイトでの偽りの日記は続いています。卑怯かと思われるでしょうが、日記の中では私が”彼女”となっているので、あまり深入りしたことを書かないように様子見をしています(書き込みせず見るだけ 先日、やっと電話に出てくれたら「会えなくて寂しい」と言うので、 「行けるように調整取るので、寂しかったらメール下さいよ。夜なら電話出られるし。もし時間あったら、うちのサイトにも来て下さいよ。」と誘いました。(小説やイラストのサイトです) 先程、自分のサイトを見てみたらAさんからの書き込みがありました。 「死にたい…。サイト見させてもらったけど、文学的才能も無いから上手い事言えないし、見ようと思ったページは拒否された。書き込みもエラーで書けなかった。これも全てパソコンが悪いのだろうけど。なので死にたくなる気持ちです。そんな奴だもよければまた督促して下さい」との書き込みが。 拒否されたページというのは、多分次のページが無いけど作業を楽にする為に次ページのリンク設定をしている所だと思います。また掲示板エラーはもしかしたら禁止ワードに引っかかったのだと思います。 想像するに「バカ」だと思います。メールでも普段からよく「こんなバカやつ…」とか「バカだから何も出来ない」とバカという単語を多様しますので。 もうひとつ補足すると、文学的才能が無いなんて事は無く、過去にはものすごい量の本を読み、文学と書く事への楽しさを教えてくれたのもAさんでした。 なかなか確認できない掲示板に感想ではなくそのような内容を書かれてしまうのは閉口してしまいます。それならばメールでしてくれればいいのに…とも。督促という書き方もどうなろだろうと。確かに誘いはしたけど、無理に追い立てるような事はしたつもりはなかったのですが。 一応掲示板へ入る前への注意事項で、禁止ワードの設定の有無と内容にそぐわないものは管理人判断での削除をする旨も書いてあります。が、これで消してしまったら再び「どうせ私なんて…」となりかねません。 現在は他の人の目もありますので「死にたいなんて言っちゃダメっすよ~♪でもほんと来てくれてありがとうです★」みたいに明るく返事はしてありますが、彼女への今後の対応と掲示板への対応のご意見をお聞かせ下さい。尚、出来れば「放置」や「そんなに気にしてどうするの?」といったお答えは遠慮して頂ければありがたいです。

  • フロッピの書き込み禁止設定について

    フロッピの設定にて、書き込みの禁止を行う事はWindowsOSでは可能でしょうか? PCのBIOS設定でフロッピの書き込み禁止設定ができるものもありますが、 今回の設定対象PCではBIOSでの設定はできませんでした。 有料のソフトウェアを導入すれば良いのでしょうが、設定で解決できる方法を調査中です。 (読み込み、書き込み共に禁止できる方法は調査済みです) 今回のPCはWindows2000/WindowsXP Proが対象です。 (Win95/98/Me/NTは対象外です) どなたか設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • SDカードが書き込み禁止

    ドライブレコーダで使用していたBuffaloのmicro-SDカードですが、 アダプタを使用してPCのSDカードスロットへ挿入してmp3ファイルを 読み書きしているのですが、書き込み時に突然書き込み禁止になっていますとのエラーメッセージが出てしまい、以降書き込みが不可能になりました。フォーマットもできません。 もちろん、アダプタのLockキー(ファイルプロテクト)は外してあります。他のSDカードは問題ありません。対策はありませんか?

  • iPhoneで2chへの書き込みについて

    iPhoneで2chへの書き込みについて iPhoneで2ちゃんねるに書き込みをしてる方に質問です。私は2tchやBBC2を使ってるのですが、レスをしようとしても、送信した時にエラーが出てしまいます。 主にVIPにいるのですが、他の板でも書き込みする事ができません。 どなたかやり方を教えていただけませんか? ちなみにWi-Fi未使用 3GSです

  • 無線LANルータとは?

    新しく始めた子供の通信教育教材にタブレットがありました。説明書にはこれを使用するには「無線LANルータ」が必要との事ですが、無線LANルータとは何でしょうか?どこにどのように使用するものなのでしょうか?またWI-FI環境を整えるとも書かれてますがこれは無線LANルータを使用するということですか?PCに関する知識はほとんどありませんので申し訳ありませんが分かりやすく簡単に教えていただけると助かります。