- ベストアンサー
放射能に慣れた俺
5/8午後に東電が建屋の扉を開放するんで漏れるらしいけど もう放射能漏れなんて全然気にならなくなって来てないかな? 俺は毎日放射性物質と高い数字を見せられて慣れたかも 皆は放射能に慣れて鈍感になってくのってどう思う?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。数値をいっぱい出されても反応が鈍ってきています。事故前は、冷却水の放射性物質が検出されたかどうかで、騒いでいたのが、昔話のようです。 すでにチェルノブイリの約2~20倍の放射性物質が降り注いだそうですが、あまり神経質に報道されなくなりましたね。汚染は着実に進んでいるのに・・影響が出るのが何十年というスケールだからでしょうか。 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1304694_0506.pdf http://matome.naver.jp/odai/2130295103081734101 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110507/dst11050713190010-n1.htm
その他の回答 (5)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1954/7563)
耳は慣れたけど、体は放射能に慣れることはないので、これからもっと注意する予定です。 まだ、原発は放射性物質をばら撒き続けています。 夜間の原発の写真では空中は青白く写るようです。 ばら撒き続けると放射性物質は濃度が高く、広範囲に拡散して行きます。 埼玉でもセシウムがかなり検出されたと言う報道がありました。 近日中にでんじろう先生の手作りガイガーカウンターを作って、食品から高い放射線が出てないか確認するつもりです。
- happy_rabbit
- ベストアンサー率41% (79/191)
ニュースはソースを張っていただけると助かります。書き方でニュアンスも変わりますし。 ミスリードをしちゃうところでした(笑) でも知りませんでした、ありがとう。 浜岡止めるよーの方に気をとられていました。 どちらにお住まいなのかという事でもずいぶん変わってくるとは思いますが、 過剰反応も鈍感になるのもよろしくないように感じます。自分の頭で考えて行動せよ、ですね。 気になる方は日曜日なのでお仕事がお休みの間だけでも少し離れているといいのでは。と思います。 ご質問者様の年齢がわかりませんが、健康診断に行く頻度をあげたり、便秘などをしないように食事をコントロールしたり 西日本や九州に旅行する頻度をあげたりなどいい方に考えましょう。 神経質になって気持ちが落ち込む方が色々と不具合を起こしそうです。 私個人としては原発からは離れているので時間がたてば加齢による遺伝子のダメージというリスクは少なからずあるので鈍感というよりは色々なリスクにちょっと上乗せされただけだ、という認識です。 子供を作る予定がないので楽観視できるという部分もあります。 いつ死ぬかなんてわからないんですもの、気を使ったって100%安全なものなんてありえませんし。 それぞれの年齢や環境や人生設計によって敏感になるべき人と鈍感でもかまわない人といますね。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
3月だったら、いちいち血の気が引いて体温が下がっていたけれど、今はそうはならない。体温は高めのほうが健康を保てるし、また、健康になるそうなので、放射能が漏れているなら、せめて健康になって害を体からシャットアウトしたいですね。 そういう意味では、慣れたのはいいこと。で、これを「鈍感」というのかどうかはわからないけれど、私はこのくらい体温が上がってからのほうが、情報も収集しやすくなりましたし、署名運動にも貢献しやすくなりました。関係ないけど、まだ地震じゃないのに自分が揺れるよ。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2352/4412)
それで良いのでは?・・・それであなたが晩年に癌に苦しもうとどうなろうとあなたに責任があるのであって私に責任はありませんので(笑)・・・。 ちなみに私はもう何十年も食品の包装表示を熟読してきているのですが、未だに食品添加物に慣れることができず、ますます敏感になってきています(笑)・・・。 まあ、それでストレスを溜め込んでは元も子もありませんので、判らないものがあれば「取り敢えず購入を控えて Wikipedia などで調べてから考える」という行為を楽しむようにしています(笑)・・・。 3.11 以降、放射能に関する知識を随分と身に付けましたが「これからは鮮魚や加工食品にも放射能汚染を考慮しなければならないことからまだまだ勉強が必要だな」などと思っています(汗)。
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
原子炉建屋の扉を開放するなら室内を負圧にしたうえで開放するでしょうし、水素爆発の時よりも全然気にしなくてよいレベルだと思います。 あとは質問者様が日本の中でどのエリアにお住まいなのかにもよります。 福島第一原発から直接放射される放射線は今は問題にされていません。それが問題になるのは原子炉の現場作業員の方々だけです。 新聞各紙では日々の放射線量が報道されています。 報道されている放射線量は空間中の放射線量ですが、その放射線源はヨウ素やセシウムなどの放射性物質の微粒子が風に流されてやってきたものを各地で計測している数値です。 ヤバいことはヤバいのですが、ただちに健康被害が出ることが無いというのは枝野官房長官の言うとおりです。 放射線をちょびっと余分に浴びてもすぐには死にはしませんから、放射能に慣れて鈍感だというのならお好きにどうぞ。 福島第一原発のTV報道が減ったり、とってつけたような冷却装置の設置を始めた(始めただけで完了したわけではない)などという報道がされたり、なんか原発事故が事態鎮静化に向かっているように勘違いしてしまいがちですが、これまでの事故直後の混乱で分からなかった困難さが今になって分かることもあり、いまだに綱渡り状況を続けています。 不必要に不安を煽るのはいけませんが、いまはまだ安心できる状況ではありません。
お礼
想定外のオンパレードだからどうだろうね たとえただちに問題なくても体にじわじわと蓄積してると思うとやるせないよな そういったことすらなんとも思わなくなって放射能漏れが普通にに感じてきた俺ヤバイかな
補足
【原発問題】福島原発1号機、8日午後にも放射性物質放出の可能性・東京電力発表 [5/7 20:17] 東京電力は7日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋内から8日午後にも、 放射性物質が外部へ放出される可能性があると発表した。 原子炉建屋内で人が本格的な作業を始めるのに先立ち、原子炉建屋の二重扉を 開放するため。東電は発電所周辺の放射線量の監視を強化する。 東電によると、原子炉建屋とタービン建屋の間にある二重扉自体は今も開いており、 タービン建屋内に設置した浄化装置に原子炉建屋から配管で空気を引き込んで、 浮遊する放射性物質を除去している。ただ、二重扉はタービン建屋側に作った小部屋で 覆っているため、両方の建屋は事実上は仕切られていた。 しかし、5日に始めた浄化で原子炉建屋内の放射性物質濃度が下がり、作業を 本格化させるめどがついた。そのため、東電は8日午後にも小部屋を取り払い、 扉を開放することを決めた。 (2011年5月7日20時17分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110507-OYT1T00628.htm?from=top 【放射能漏れ】放射性物質放出の影響を確認 1号機の扉、午後にも開放 福島第1原発事故で東京電力は8日、1号機の原子炉建屋の二重扉を開けるため、開放した 場合に外部に放出される放射性物質の影響を事前確認する作業を進めた。国の評価を受け、 地元自治体に連絡してから、午後にも扉を開ける。 扉の開放は、原子炉を冷却する新たなシステム構築に向け、建屋内で作業を始めるための 措置。7日夜に採取した建屋内の空気に含まれる放射性物質を分析し、どのように扉を開放 するかを検討している。東電はこれまで換気装置で建屋内の放射性物質を減らしてきており、 周辺に影響を与えるような大量の放出にはならないのではないかとの見方を示している。 東電によると、開放後に再度、建屋内の放射線量や放射性物質濃度などを調べ、必要な 防護対策を取る。その後、原子炉の水位計や圧力計の点検などに取り掛かるという。 ソース 中国新聞 2011.5.8 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105080072.html