• ベストアンサー

オクラの葉の一部が茶色に変色しました

プランターでオクラを栽培しているのですが、 葉っぱの一部が茶色く変色しています。 これは何かの病気でしょうか? 対処方などもあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

葉の形状から見て、それは発芽直後に生えてきた葉ですよね。 その葉は苗が成長するにしたがって自然に枯れて自然に落ちるものです。 この先も成長するにしたがって、下部の葉から順に枯れて茎から自然に落ちるものなので 気にする事はありません。 特に対処する必要もないです。

biwasansan
質問者

お礼

なるほど、この状態は自然になっているものなのですね。 安心しました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おくらの葉の裏にあるものは?

    先週、オクラ等の苗を買って、プランターで栽培を始めました。 ガーデニングは初めてです。 苗の購入時には気付かなかったのですが、植え付けした翌日に、オクラの葉だけが虫食いがあり、またくるっと巻いているのでおかしいなと思い、葉の裏を見ると、青虫?がいました。 早速、すべて取り除いたのですが、気になることがあります。それは、オクラのすべての葉の裏や茎に、水滴のようなものがいたるところにあるのです。最初、植物自身からでてきた汁なのかなと思ったのですが、触ってみると、塩の結晶のように固体で、つぶすと無色透明の汁のようなものがでます。大きさは、それこそ、塩粒ほどの大きさです。 これって、虫の卵なのでしょうか?

  • オクラ

    オクラの葉っぱに一部茶色の場所ができています。 どうしたらよいでしょうか?

  • 歯肉が茶色に変色してます

    歯肉が茶色に変色してます。 なんか、腐ったような色をしてます。 なんかの病気だったら大変です。 ちなみにタバコとかはやりません。 何故このようになるのでしょうか? どのような対処をしたほうがよろしいでしょうか? 歯科医に言ったらどのような対応をしてくれるでしょうか。 よろしくおねがい致します。

  • プランターを使って枝豆を栽培しています。 下の葉から黄色に変色して枯れ

    プランターを使って枝豆を栽培しています。 下の葉から黄色に変色して枯れ落ちて生きます。これは異常なのでしょうか?水分は十分に与えていますが、炎天下の直射日光が悪いのでしょうか?

  • 茄子の葉っぱが・・

    プランターで茄子の栽培をしているのですが、どの葉っぱも病気?みたいになってしまって、これはなんという病気でしょうか。どうすれば防げますか?対処法があれば教えてください。

  • ピーマンの葉が変色(脱色?)

    ベランダで、プランター栽培しているピーマンの葉が、昨日突然、白っぽくなってしまいました。 病気でしょうか? 「ピーマンの葉の病気」、で検索しても、似たような症状のものが書かれていません。 ・おかしくなっている葉に「縮れ」はない。 ・白っぽい部分は、1枚の葉の、3分の1~2くらいで大きく、きれいに色が抜けているかのよう。 ・その白っぽい部分は、まだらではない。 ・おかしくなっている葉は、全体のうちの数枚。 ・ベランダは南向き。 関東で、日差しは強い。 ・土は、常に湿っている状態を保っている。 病気ならば病名と、対処法など、分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • かれんそうの葉が変色

    かれんそう という植物のことでお伺いします。 元気に育ちピンクの小さな花がたくさん咲いていますが、2~3日 前から葉の周りが茶色く変色しています。 なにかの病気でしょうか? 対処法はどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 茄子が一部茶色に変色します

    茄子が、5センチほどになったら一部ちょうど蛇の皮のように模様が入り茶色に変色します。 1本だけでなく4本植えていますが、全てがそのようになります。 その原因は何でしょうか?どうすればそうならなくなりますか。教えてください。

  • エバーフレッシュの葉が所々黄色く変色しています

    先月購入したエバーフレッシュの葉っぱが所々黄色く変色しています。 観葉植物には詳しくないものの「5月になると植え替え」と本を読んだので それまでは「乾いたらたっぷり水やり」くらいしか考えていなかったのですが なにか対策をした方がいいのでしょうか? (変色した葉を鋏で切り取る?とか養分を与える?など) 枯れてしまうのではと心配しています。 対処法ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オクラ

    こんにちは。今ベランダで、プランターを使いオクラや、アスパラや、カブなどをそだてているのですが・・・・ここで質問です。オクラだけに、茎の部分に、白くて丸い粒見たいものがついています。{水滴ではないです}これは、取るべきなのでしょうかあともうひとつ葉に緑の虫見たいものが、ついています。両方分かる方かいとうおねがいします。

インクを検知できません
このQ&Aのポイント
  • DCP-J962Nで起動時にインクを検知できずエラーが出る
  • 半年前に引っ越し後、初めて起動したがインクを検知できず
  • 青と黄色のインクが読み取れず、赤と黒は問題なく読み取れる
回答を見る