• 締切済み

ウンベラータの葉が変色したり落ちたりしてます(涙)

先月購入したウンベラータの葉っぱが黄色く変色して自然に落ちたり 緑色の葉っぱも所々黒くなったりシワシワになり困っています。 観葉植物には詳しくないものの「5月になると植え替え」と本を読んだので 楽しみにしていたのですがこのままでは5月になるまでに葉っぱが落ちてしまう (枯れてしまう?)のではと心配しています。 「乾いたらたっぷり水やり」「明るい場所に置く」等本からの知識を守っているとは 思うのですが困っています。 対処法ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

写真を拝見すると、ずいぶん葉が傷んでいますが この症状は低温障害や日照不足のような環境不全ではなく 病害虫の被害によるものと思います 葉の裏をよく見てください 健康そうな、きれいな色をしていますか? 白っぽく粉がついているような、または黒い小さな 点々がついていませんか? 茎を触ってベタついているような部分はありませんか? 白っぽく粉がついているような、または黒い小さな 点々がついていたら「ハダニ」という害虫です 対処法として「殺ダニ剤」を使う方法もありますが 噴霧器などの用意も考えると金額的にも嵩むので 葉の裏にシャワーをかけて「洗い流す」方法が一番簡単で 安全な方法です 葉を手で支えながら少し強めの水流で、洗い流します 茎を触ってベタついていたら「アブラムシ」です 茎の先端の柔らかい部分を観ればくっついています アブラムシも殺虫剤がありますが、同じ理由から こちらも「洗い流す」方法がいいでしょう お風呂用の固形石鹸を泡立てて、その泡をベタついている 周辺に塗りつけてそのまま置いておきます 特に洗い流す必要はありません 固形石鹸がない場合は食器用液体洗剤の泡を塗って暫らくしたら シャワーで充分洗い流しておきましょう ハダニもアブラムシも「空気の乾燥」が原因で発生します 観葉植物は熱帯地方原産のものが多く「高温多湿」を 好みます なので日本の「夏」は大好きなのですが、低温で空気が乾燥する 冬は管理が難しいのです 冬越しで一番難しいのは「水やり」です 「乾いたらたっぷり」というのは、気温が25度以上ある季節の場合で それ以下の気温の時は「空中湿度」や「日照時間」によって増減して やらないと神経質な性質の植物はすぐに根腐れを起こします 秋以降気温と湿度が下がってきたら、水遣りは「根」からよりも 葉から与えることが重要になります 低温、低湿度の期間植物は休眠していますから、根からの 水は殆ど吸い上げません なので鉢が軽く感じて、葉が萎れかかるくらいまで乾かしても 枯れることはないのです その分、葉水が必要になるのです 良く晴れた日の日中は一日に数回、葉や幹に霧水をかけて 湿度を補ってやらなければ葉が傷んで観賞価値がなくなります 特にエアコンを使っている場合は要注意です エアコンの風が直接当たるような場所と、昼間と夜間の温度差が 大きい窓辺などにおいてはいけません 冬の昼間はガラス越しにタップリと日光浴をさせて、日が陰ったら 窓際から離れた場所に移動させましょう ※夏の日光浴は葉色が汚くなるので厳禁です

surfdeluxe99
質問者

お礼

有り難うございます。 前の方のアドバイスで 水不足&光源不足と思い、今朝たっぷりと水を与え直射日光もあたる場所 (1日4時間くらい)に移したのですが >秋以降気温と湿度が下がってきたら、水遣りは「根」からよりも >葉から与えることが重要になります >低温、低湿度の期間植物は休眠していますから、根からの >水は殆ど吸い上げません と言う訳なのですね。 理解出来ました。 葉ダニやアブラムシも見る限り大丈夫そうです。 >昼間と夜間の温度差が >大きい窓辺などにおいてはいけません >冬の昼間はガラス越しにタップリと日光浴をさせて、日が陰ったら >窓際から離れた場所に移動させましょう 今まさに窓辺に置いているのですが >日が陰ったら窓際から離れた場所に移動させましょう と言うのは日が陰った後窓辺は温度が下がるからと言う事ですね。 ちょっと自信が出てきました。 とりあえずできる所から始めてみます。 有り難うございます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

画像を撮られた場所は、購入してから栽培をされている場所でしょうか。 そうであるなら現在の気候では適していません。 暦の上では春ですが、だからと言って今は真冬ですのでウンベラータには 最悪な場所と言えます。越冬させるために必要な温度は5℃以上で、冬場も 生育をさせようとするなら20℃以上の温度が必要です。 今の場所で管理をされているなら、原因の一つは寒さが影響していると言え ます。 水遣りは乾いたら与えるとか、明るい場所に置くと本に書いてあったようで すが、それって間違いなくウンベラータに関しての本でしょうか。 この植物は高温多湿を好みますので、他の観葉植物よりも多めに与える必要 があります。つまり乾いたら与えるのでは完全に水不足になります。 明るい場所と日当たりの良い場所とは違います。明るい場所では光線が当り ませんから、どうしても光線不足になります。耐陰性(日陰でも生育する事 が出来る事)はありませんので、真夏以外は直射日光が当たる場所に置くの が基本です。 もう一つだけ勘違いされてますが、5月になると植替えではなく、5月から 植替えが出来るようになると言うのが正しいです。 つまり5月に入ったら植替えをしなさいと言うのではなく、5月に入ったら 植替えをする事が可能になりますよと言う意味です。 基本的には5~9月の間の、猛暑時を除いた時期に植替えが出来ます。 確実なのは5月に入って気候が安定した時期からと言う事です。 ウンベラータはフィカスウンベラータと言い、クワ科の観葉植物です。 原産地は熱帯アフリカですから、寒さには強くない事が分かるはずです。 もう一度本を読み直すか、新たに検索し直した方がいいでしょうね。

surfdeluxe99
質問者

お礼

ありがとうございます。 水不足&光線不足が考えられるのですね。直射日光のあたる場所に置き換え水をタップリ与えるようにしてみます。このウンベラータは他の画像で見るウンベラータより葉が多いようで、それで養分不足になっていてウンベラータが自然と葉を落としているのかな?もしそうなら私も葉を減らすように剪定しなくては?とも考えていましたが、(水をやらずに枯れるより水をやりすぎて枯れる方が多い)と本で読んだので水不足だったのかもしれませんね。何とか植え替えまでもって欲しいです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう