金のなる木の葉が茎元から落ちる理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 我が家で育てている金のなる木が、植え替え後に葉が茎元から落ちる現象が起きています。日差しはあまり当たらず暖かい場所に置かれており、水やりも適切に行っています。成長状態は良く、新しい芽も出てきています。肥料の不足が原因である可能性があり、観葉植物用の土(肥料入り)を付け足すことを検討しています。
  • 金のなる木を育てている我が家で、植え替え後に葉が茎元から落ちる現象が起きています。日差しは当たらず暖かい場所に置かれており、適切な水やりを行っています。成長状態は良く、新しい芽も出てきています。肥料の不足が原因である可能性があり、観葉植物用の土(肥料入り)を付け足すことを検討しています。
  • 我が家の金のなる木が、植え替え後に葉が茎元から落ちる現象が起こっています。日差しはあまり当たらず、暖かい場所に置かれており、適切な水やりを行っています。成長状態は良く、新しい芽も出てきています。家族の一部は肥料が足りないと考えており、観葉植物用の土(肥料入り)を付け足すことを検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

金のなる木 葉が茎元から落ちます

金のなる木 ベンケイソウ科 我が家で育てているこちらの植物なのですが 植え替えてから時々葉が茎元から落ちるようになりました。 調べたところ、既に似たような質疑応答がいくつかありましたが 環境で変わるかもしれないので助言を請いたいと思い質問を出してみます。 ○植え替え 9月下旬 ○置き場所 リビング 日差しはあまり当たらず暖かい所(今の時期はよく暖房つけてます) ○水やり 鉢の土表面が乾いた頃 大体4~5日に一回 ○成長状態 芽は新しいのがすくすくと出て大きくなっています。茎も太くなってきているでしょうか 家族は肥料が足りないのではないか、と言って 植え替えする時買ってきた観葉植物用の土(肥料入り)を付け足すことを検討しているようです

  • hunk5
  • お礼率65% (100/153)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

画像を拝見しましたが、これは自然で起きた事ではなく人の手によって 起きたものです。大切に管理をされているのですから、無理に引きちぎ るような事はしないはずです。切り口から見て、どうも移動時や水遣り の際に何かが当たり、それにより裂けたのだろうと思います。 ですから環境を変えても意味が無く、扱い方に注意すれば今回のような 事は起きなくなるはずです。 管理の事を書かれているので、回答する側としては有難いですね。 金のなる木はベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物です。多肉植物の 種類には夏型種と冬型種がありますが、夏型種は春から秋に生育して、 冬場は休眠します。冬型種は夏場に休眠して冬場は活発ではありません が活動をします。金のなる木は夏型種ですから、植替えは4月下旬から 9月末までに行います。9月までは植替えが可能ですが、10月に入る 頃から次第に活動を鈍くさせ、ダメージを与えた場合は回復が出来ない まま越冬させる事になりますから、植替えは出来るだけ5月上旬に行う ようにします。基本的には梅雨時期と猛暑時を避けた時期が良く、出来 るだけ9月に入ってから行わないようにします。 植替えは7号鉢以下なら1年毎に行い、8号以上なら2年毎に行うよう にします。土は最低でも半分は残し、傷んだ根や長過ぎる根は切ってか ら植替えをします。一度でも使用した土は使用せず、必ず未使用の土を 使用して下さい。 次に置き場所ですが、金のなる木に対して最適な場所とは言えません。 画像を見る限りでは葉色が良く、どちらかと言えば元気そうに見えます が、見た目が良いだけで健康的ではなく、ひ弱のように思えます。 春から秋までは屋外で十分過ぎる位に光線に当てる事により、丈夫な株 になり耐寒性が強く備わるようになります。年間を通して室内で栽培を すると、少しの寒さにも耐えれなくなったり今回のような事が起きたり してしまいます。十分な光線に当てて栽培をした場合は、寒さに対して 抵抗力が備わっているので、冬場でも雪や霜に当たらなければ軒下でも 越冬させる事が出来ます。室内栽培でしたら、越冬させるために必要な 温度は最低でも7℃以上を24時間維持する必要があります。 暖かければ生育すると考えないで下さい。猫可愛がりをすればするほど 状態は悪くなります。 水遣りも適当ですね。基本とは違いますね。 春から秋までは鉢土が完全に乾いてから、更に1週間経ってから鉢底穴 から水が十分に流れ出るまで与えます。冬場は休眠するので、1ヶ月に 1~2回程度に与え乾かし気味に与えます。 室内で暖房を使用すると、鉢土は直ぐに乾いてしまいます。これは植物 が水分を吸収して乾いたのではなく、暖房により水分が発散してしまっ たのが原因です。水分を得たくても暖房で奪われる方が多いので、どう しても水分不足になってしまいます。 養分ですが、あまり養分を多く要求する事はありませんので、与える時 は先程に書いたように5月に植替えをした時に、緩効性化成肥料を少量 土に混ぜるだけで十分です。与えても良い時期は生長期(5月から9月 まで)の間だけで、その他の時期は一切与えてはいけません。必要のな い時期に施すと、根枯れを起こして枯れる恐れがあります。 元気が無いのは養分不足ではなく、上記に書いた事が主な原因です。 これを改善しない限り、今回のような事は繰り返されるでしょうね。 あなたの金のなる木は開花していますか。今のような環境では開花する 事は少なく、開花しても花数は少ないでしょうね。

hunk5
質問者

お礼

なるほど…細かな詳細ありがとうございます 大変参考になりました。 早速、要約してメモさせて頂いたので 今後利用させてもらいますね。

関連するQ&A

  • コンシンネの土

    コンシンネが成長してきたので、大きい鉢へ植え替えをしたいのですが、土は観葉植物用のものが良いでしょうか。 2つあり、もう一つのほうが水をやりすぎたのか、葉が枯れたため、 100均の観葉植物用の土に入れ替えたところ、新しい葉がでてきています。水やり、育て方にについてアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • カラテアの葉は育つが茎が伸びない

    昨年11月に購入したカラテア・フレディ4号鉢を栽培して半年が経過しました。 今の季節、新葉がたくさん出てきてほほえましいのですが、その葉を支える茎があまり伸びてくれません。 クルクルした新葉が確認できて、茎が伸びてから葉が開くのかと思っていたんですが、葉が完全に開いてそのままになっています。丈が短いというか・・・ これからゆっくりと茎は伸びていくものでしょうか? 鉢の置き場は、東南角の窓際で日の出から14時までは陽がさす環境なので、やや厚めのレースのカーテンを引いた状態です。多湿を好む植物ということで、加湿器をそばにおいてモクモク霧を浴びてもらっています。水やりは土の表面が乾いたのを確認して、翌日ぐらいにたっぷりあげています(週に2~3回?)。土は無機質のものです。

  • 葉の重みに耐えきれず茎が倒れそうです(ワイルドストロベリー)

    葉の重みに耐えきれず茎が倒れそうです(ワイルドストロベリー) お世話になっております。 ワイルドストロベリーを種から育てています。 本葉が5・6本ほどになったのですが、茎がとても細いのです。 本葉がひょろひょろと上に向かって長く伸びているため、余計安定感がありません。 そのため、葉の重みでグラグラするようになりました。 今朝、水やりをしたところ、かなり斜めに倒れてしまいました。 茎が細すぎるので、補強するのも難しく…。 いつも日当たりの良い室内に置いています。 水は、土の表面が乾いた感じになったときに与えています。 (1)このまま無事に成長してくれるでしょうか?  茎が倒れないためにはどうすればよいかご教授下さい。 (2)土にカビが生えたりしているので、近々植え替えを考えていました。  このような状態での植え替えは控えた方がよいでしょうか? 私の種植えの時期が悪かったせいで、兄弟達は次々と倒れ、奇跡的に生き延びた一本です。 その分とても愛着があり、成長をずっと見守っていました。 どうにか元気に育って欲しいと思っています。 良い方法をご存じの方、アドバイスいただければ幸いです。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • さつまいもの茎や葉を肥料に使いたい

    さつまいもの茎や葉を肥料に使いたいと思っています. 茎や葉には,どのような金属塩がふくまれていますか? 他の植物に比べて,肥料として有効でしょうか??

  • モッコウバラの葉が茶色く変色してしまいました。

    ガーデニング初心者、今年の春先に購入したモッコウバラです。 ほとんどの葉の、先から1/3くらいが茶色くなってしまいました。 古い葉だけでなく、新しく生えてきた葉のうち半分くらい、同じように茶色くなっています。 茶色くなった葉は、少しずつですが落葉しているようです。 購入時から7号くらいのプラ鉢に行灯仕立てになっていたものを、9月になってから(今から2週間くらい前)、ひと回り大きい素焼きの鉢に植え替え、行灯仕立てもやめて支柱に根元から25cmくらい上まで、軽く止めつけ、その先の枝はそのまま流れるようにしてあります。 植え替えの際使用した土は、市販の元肥入り培養土に赤玉土を3割くらい入れたものです。 さらに、植えたあと、バラ用の肥料を10gくらい表面の土を2cmくらい掘って3箇所に埋めました。 植え替えた後、予想以上に日差しが強く、気温も高い日が続きました。 なので、植え替後3日くらいは、半日陰に鉢を置いていましたが、その後はかなり日当たりのよいところに置いていました。 日当たりのよいところに置くようになってから、葉が変色し始めたような気がします。 水遣りが足りなかった?又は、肥料のやりすぎ? とりあえず、土表面に目視できる肥料を少し取り除きました。 害虫らしきものはトビムシ以外に見当たらなかったです。 (トビムシは植物の育成に無害らしいので、そのまま放置しています。) このモッコウバラを、この後枯らさずに元気回復させるためには、どうしたらよいでしょうか?

  • ベンジャミンの葉がすべて枯れた

    早速ですが 頂いて 20年強、年中室内、鉢 内寸20cm直径 高さ25cm 木の高さ 土から120cmまで大きくなりました。 全く 手をかけていないのですが(世情言うところの、おひとりさまの男、6年間様子分からず) この冬 2月から少しづつ葉が枯れ始め ついに 全て枯れました。(今まで 1/3位枯れることは 何回かあったが 復帰した) 数年前 観葉植物の肥料とかいう 粒上のものを購入 土の上に蒔いた、まだ つぶは残ってます。 水やりは適当 上の土が乾いたような雰囲気のとき。 さて、何が原因でしょうか。 室内の空気が悪い(暖房はガスですが 夜 6時から11時まで で、日中は無人) 鉢の大きさが限界? よろしくお願いします

  • くきがのびたくわずいも

    こんにちは 観葉植物としてくわずいもを買いました。 ポテトとしかかいていなかったけれど,おそらくくわずいもだと思っています。 はじめは背が低い茎に葉っぱ一枚だったのですが, 最近,黄緑のあたらしい葉っぱがのびて, あまりのくきの長さと,葉の重さで,小さなプラの鉢が倒れるほどになってしまい,大きな鉢に植え替えました。 でも,まだ茎が長いため,上に伸びずに重さで横にのびています。 こういう場合には,添え木などするのでしょうか。 それとも切ってしまうのでしょうか。 切るといっても,まだ黄緑の葉なので迷ってしまいます。 植木鉢をもっと大きいものにして,茎を深く植えてしまった方がよいのしょうか? ご存じの方がいらしたら,どうすればよいのか教えて頂きたいと思います。

  • 枯れるつぼみや枯れる茎や葉ってありますか?

    植木鉢にラナンキュラスという花を植えているのですが、 茎によっては枯れて伸びる?(伸びてから枯れているのかわかりません)たり、葉も枯れています。 枯れる茎や葉って、その植物が栄養の振り分けをしているのでしょうか? それとも株?が弱い?のですか? つぼみも満開になるのと、ちょっとだけ咲くのがあります。 どうしてでしょうか?

  • パキラが育ちません。

    こんにちは。 半年前くらいにパキラ(30センチくらいの高さ)を買い 大きくしようと思い、大きな鉢に植え替えたのですが、 それから一向に育ちません。 ほそーい、新しい茎がのびて葉もついてるのですが、それがまったく成長しないのです。 得に枯れてる気配もないのですが、一体何が原因かよくわかりません。 植え替えの仕方が悪かったのでしょうか? 土は、100円ショップで売っている観葉植物用の土というのが あったので、それと腐葉土とまぜた土で植え替えました。 よろしくお願い致します。

  • 植物の茎が細長く伸びてひとりでたてません。

    植木鉢の観葉植物についての質問です。なんという名前の植物かわからないのですが、細長い茎の先に大きな芋の葉のような葉がついています。緑色に白い筋がはいっているような葉です。この植物の茎がヒョロヒョロとなが~く伸びて、もう、この葉を支えられなくなってきました。今はお箸でつっかえ棒しています。この先、どこまでも伸びていってしまうのでしょうか?どうしたらよいでしょうか?茎の下の方にちっちゃなトゲのようなものがあるのですが、これはもしや切って水に浸けたら根になるのかな?と思ったりするのですが、もしそうなら、かわいそうだけど、いっそ上の部分は切り落として、育て直すのがいいのでしょうか?いい方法を教えてください。お願いします。