• 締切済み

嫌われたのでしょうか…?

yonesuke35の回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

 >先輩に話しかけたいのですがどう話しかければいいかわかりません  避けられているということは 多分現在先輩には好きな人が居るのかもしれません。 あなたが親しくしてくるとその彼女にもし回りの人からあなたの存在が耳に入ったら 先輩は困るのでしょう。   現在付き合っている彼女が居たとし仮定して、先輩に抱かれてもいつか別れます。  先輩が今の彼女を捨てるまで待ってから付き合いましょう。  1年くらいしたら態度が変わるかも知れません、そのときが時期だと思います。  

関連するQ&A

  • 職場(アルバイト)での挨拶についての質問です。

    職場(アルバイト)での挨拶についての質問です。 朝の部と夜の部があり、朝の部は朝9時~夜6時30分、夜の部は夜6時~深夜12時までです。 私は夜の部で働いており、6時に職場に着いた時に、朝の部の人たちに自分側から「お疲れさまです」と挨拶しています。 ここで質問1です。 挨拶は他に「おはようございます」もありますが、今までどおり「お疲れさまです」で大丈夫でしょうか? 次に、質問2です。 夜の部で(本業を終えて)いつも8時くらいから出勤する先輩がいます。 先輩と目が合った時は向こうから「おはようございます」と挨拶して来て、こっちも「おはようございます」で返すのですが、向こうがこっちに気づいてなく、こっちが向こうに気づいている場合でこっちから挨拶したい場合は何て挨拶すればよいでしょうか? ちなみに私は「おはようございます」を最初に言う人は、出勤してきた側の人間が既に出勤している方々に言う挨拶だと思っています。 「お疲れさまです」は仕事を一通り終えた人に対して使う、もしくは偉い人が目下に使うイメージです。 次に質問3です。 (先輩が)既に出勤しているものの、私と相対したのが数時間後の先輩に対してのこちらからの挨拶はどうするべきでしょうか? この前、こちら側から「おはようございます」と挨拶したら、冗談ではありましたが、その先輩から「いや、もうだいぶ前から来てたけどね(笑)」と返されました。 確かに「おはようございます」は挨拶する側か、挨拶される側のいずれか・もしくは両方が出勤時の場合にしか使えないイメージはありますね。 以上、質問1・2・3それぞれについて回答よろしくお願いします。 あと補足ですが、2と3については私のほうが先輩より早く出勤している状況です。

  • 困ってます(T-T)

    私は女子校に通う高二です。 塾でよく目が合う男子がいて、気になっています。 でも私は何も行動出来ず、どうしたら話したり出来るのか…分からずにいました。 色々と調べていたら「目があったら笑顔になってみる」「笑顔で頷く」等のアドバイスがありました。 そこで質問なんですが、今まであまり話したことのない女子が目が合って微笑んで来たら、はっきり言って引きませんか? 不思議には思うと思うんですが、「なにこいつ…」「気持ち悪…」とか思われたらどうしようって心配になってしまいます。 もしそういうことがあったら、どう思いますか? また、なにかリアクションはしますか? 社会人の方なら挨拶したりとかは普通かと思うのですが、何しろ学生ですし、様々な学校の生徒が通っているので、挨拶することは少ないのですが… 何か挨拶をするにはどう言ったらいいと思いますか? 何かアクションでも大丈夫です。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 10歳ぐらい年上の男性に片想い中です

    ちょっと小悪魔チックなのですが…(笑) 私は高3の女子でバイト先に20代の方で好きな人がいるんですけど、いつも向こうから何度も挨拶してくれて、 よく話もします。 私は元々自分はそういうつもりはないのに無愛想な態度になったりするらしいのですが、それじゃだめだ!と思い、今日挨拶した時に思いきってニコッと微笑んでみました。 そしたらその後いつもより何度も私の目の前に来てくれたり、何度も目が合っていた気がします(笑) これって少しでも気になってくれたのでしょうか?(>_<) ふいに笑顔で来るとドキッとするものですか?笑 回答よろしくお願いします!

  • 好きな先輩にどう思われてる?

    軽音の先輩で、本当に楽しそうな笑顔に一目惚れしました。一目惚れとか人生初でした。 自分的にはその先輩に嫌われてるんじゃないかと思います。 なぜかと言いますと目線が冷たいような感じがしますし、ライブ後はほかの子が「お疲れ様です」などといった声をかけた時は「ありがとう!!」と笑顔で言っていたのですが 私のときは素っ気ない感じでした。疲れていたからなのか、よく思われていないのかはわかりませんが… 学校であった時も私が通った時黙ってズカズカいっているときあるなーっと。 どうしてもそのように自意識過剰になってしまい、嫌われてたらどうしよう。と挨拶することでさえできません。それが逆に悪い方向になってしまうと思いますが。 私の友達は先輩が友達と話しているときなどもチラチラ私を見ていると言うのです。 確かに目が合うことは多いですがほかの子たちも結構目が合ってるんじゃないかなと思います。 担当する楽器も違うので話したことかあるのはほんの少しですし、私だって誰かをよく見たりすることなんていくらでもあります。 とりあえず、どう思われているのかなと思いこの質問をしました! ほんの些細なことでも結構ですのでアドバイスなどもらえると嬉しいです。

  • 笑顔であいさつをされると

    僕はあんまり自分から話すタイプではなくて、あいさつされると笑顔であいさつを返すようにしてます。 自分はあんまり女子と話すのが得意じゃなくて、いつも話しかけてくれる女子としか話せないんですが、 ちょっとここであいさつについて質問させていただきます。 ほんのたまーに笑顔であいさつされるのはうれしいのですが、その女子はテンションの起伏が激しくて、いざ勇気を持って自分からあいさつしようとするものの目をそらされたりしてしまいます。 なので、自分としてはどうすればいいか悩んでいます。 文がまとまってなくてごめんなさい。 何か参考になるアドバイス待ってます!

  • 9月に3日間のインターンがありました。そこで一緒だ

    9月に3日間のインターンがありました。そこで一緒だった男性が気になります。インターンは、女子4人男子1人でした。彼は、女子だけだったからなのか、ほとんど喋らず無表情で私も戸惑いました。でも3日間一緒に頑張る仲間なので、朝会った時は元気よく笑顔で挨拶して、すれ違った時も笑顔で「お疲れ様」と言いました。私も恥ずかしがり屋だし、インターン中なので自分から雑談をすることは出来ませんでした。しかし彼と一緒にいる時は、彼が疎外感を感じないように笑顔で接しました。最終日に現地解散して、帰宅する道を私はインターンシップで一緒だった女友達と帰っていました。私たちの少し前を彼は歩いていて、ふとした時に彼が私たちに話しかけてきたのです。彼は私たちの話を聞いていたらしいです。そこから、彼と私に共通の友達がいることで話が盛り上がり、楽しかったです。実はこんなに面白ろくて、優しい人なんだと思いました。とても嬉しい時間でした。彼とは大学で同じ学部でたまにすれ違います。目は合いますが、挨拶は出来ません。それが続いて3ヶ月経ちます。もう彼は、私の事なんて覚えてないですかね。私はずっと彼のことが気になっているのですが。。もう無理なのでしょうか。後から知ったことですが、彼は相当な寂しがり屋らしく、インターンシップ中は、寂しくさせないように笑顔で接して良かったと思いました。

  • 入学式が6日の土曜日にありました。

    入学式が6日の土曜日にありました。 そして、8日からが普通に登校する日でした。 入学式の日は、みんな緊張していて、誰も、周りの人に声をかけていませんでした。 これではいけないと、僕は8日から周りの席の人たちから順に色々と話しかけていきました! もちろん挨拶からです! その甲斐あってか、何人かとは仲良くなることができたのですが・・・ 僕の席の前に座っている女子は、入学してから僕にクラスで最初に話しかけられたそうなんです。 そして、初めて話した日は、本当に会話が弾んで、楽しかったです。 向こうも笑顔で、別れ際にはバイバイと挨拶もしました。 ですが・・・ その次の日からは、朝には挨拶も返してくれなくなり、会話をしようとしても目もみてくれないし、対応がかなり無愛想というか、暗くなりました・・・ 前日、初めて話した時とのこの違いは何?というのが僕の思いです。 やはり、男子の僕がその女子にいきなり挨拶したり、馴れ馴れしく話しかけたのがいけなかったのでしょうか? でも、話した時は本当に向こうは満面の笑みだったんですが・・・ 今も、何か気まずい状態が続いています。 ちなみに、その女子は、自分では人見知りだと言っていました。 なので僕から話しかけられたのがクラスで最初だったそうですが、今は他の女子と楽しそうにやっています。 でも僕は委員長にもなってしまったし、第一、入学したばかりなのにこんな状態嫌です! 何かいいアドバイスお願いします!

  • 片思いのアプローチ 加減は?

    女子高生です。クラスメイトの男子に片思い中です、、、(´・_・`) 彼は、あまり恋愛に興味がなさそうで毎日忙しそうです。 基本的に席が近くなった人と会話し、女子ともめっちゃ話してます。誰にでも優しいって感じです。 私は一度その人と席が近くなり、向こうから話しかけて来ていたのでめっちゃ話していました。笑ってたので、向こうも楽しんでいたと思います。LINEもして、割と楽しく話しました。 でも、最近は席が離れてしまい、 LINEも前と比べて素っ気なくなったので、うざいのかな、と思い、自分から話しかけることができずにいます。 私が好き避けしてしまうのもあって、文化祭が終わって一週間、口もきいてないし目もあっていません、、、泣(というか、私が彼の目を見ることができない) 文化祭の準備では、私が携帯のカメラで教室を撮っていたら、自分からピースしてカメラに写ってきてくれたり、挨拶とかあまりしない人だけど、他に誰もいない駐輪場で偶然あったとき、じゃあね、って言ってくれたことが一度だけあります。 めちゃくちゃ嬉しかったけど、私じゃなくてもしたんだろうなーと思ってしまうし、私がいなくてもあまり関係なさそうなので、脈なしだろうな、と思います、、、 両思いになりたい。だからがんばってアプローチしたい! でも正直アプローチの加減がわかりません、、、 こんな状態でどの程度アプローチしていいのでしょうか、、、??

  • どう対応しますか??

    あたしの職場には、40歳くらいの女性スタッフがいます。普段は仲良く話したりして結構盛り上がったりします。 ですが…あたしが他の先輩達と話したあと、ビックリするくらい素っ気なくなります。笑顔で挨拶しても目も合わさない。そんな時だけ仕事を頼んでくる。正直イラッとします。 今まで何回かそんなことがあっては元に戻っての繰り返しでした。もうおかしくなることはないのかなと思っていたら、またなりました。 前までは凄い気にして気遣って、ご機嫌取りにいってましたが…バカらしくなって最近は放置してます。 皆さんは、このような人とは どのように対応されますか?? よろしくお願いします。

  • 男性の一言

    同じ部署で働く男性から言われた一言が気になって仕方ありません。 その男性は私より年上で、仕事の上でも先輩です。 しかし、普段一緒に仕事をすることはありませんが、たまにすれ違う程度です。 『おはようございます』『お疲れさまです』の挨拶しかしたことがありません。 私以外の女子に彼から話しかけることはあっても、私には彼から話しかけてもらえたことがありません。 私はきっと避けられてるのだろうと思っていました。しかし、お互い挨拶は欠かさずしていました。 しかし先日、私のディスクの隣で書類を整理していた彼が、ここにいると幸せになる…って呟いたんです。目が合ってドキッとしました。 その一言に何か意味があってのことなのか、気になって仕方ありません。 普通は話したこともない人を前に言えることでしょうか? 良く私は鈍感だと言われますが、こういうことも関係してるのか分かりませんが、彼の心理を読めるかたいたら教えてください。