• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生活をどう送るべきか)

大学生活を充実させるためのヒント

このQ&Aのポイント
  • 大学生活を充実させるためには、自分自身の将来や目標を考えることが重要です。他の人と比べるのではなく、自分にとって意味のあることに取り組むことが大切です。
  • 授業に関しては満足していないようですが、取得したいスキルや知識に焦点を当てた科目を選ぶことでモチベーションを高めることができます。
  • また、友達との関係に悩みを抱えているようですが、自分を大切にすることが最も重要です。信頼できる友人との時間を大切にし、自分自身に合った人間関係を築くことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.7

過去、自分は大学受験に失敗して 意図しない大学、意図しない学部にいって腐りました。 興味もないフランス語、つまんない授業、自分もサボリ放題。 女子大だったので、どこのモデルだよってぐらい着飾る周りにもなんだかなぁ、って。 大学ってものの使い方に気付いたのは大学三年生。 このまんまじゃダメだ、と 3年間勉強しなくて話せもしなかったフランス語をなんとかせな、と フランスに一人暮らしをしてみたことがきっかけ。 大学にはいろんな人がいる。 勉学目的、それ以外・・ ただ、人は人。 周りの環境、大学の環境、それをせいに腐っていく人も多い。 授業がそういう風に、自由である大学であればほど 留年する人が多い大学でもある。 こういう状況でも自己管理をできないのということであり、 留年して初めて気付くひとも多いでしょうね。 結局は、それでも大学という人生で最大限学べる環境を自分でどうい生かして 何を学んでいくか。 大学にいる期間は専門分野だけではなく、あらゆることに興味を持って 挑戦できる期間。 机上の勉強だけでもなく、ね。 まなぼう、と自分が行動すればするほど学べるのも大学。 あなたは苦労して入ったのに、っていうけども テキトウに大学行った人、何か得れた人とは卒業した後大違い。 他の人のいうよう、ケチをつけてるうちは きっと何も学べません。私もそうでした。 どうしたらいいかは、自分が目的を作らない限り 無駄な時間が過ぎていく。 チャライのが気になる、授業が、なんて文句言う前に 自分は何を学びたいと思っているのか、 大学という時間を何に使うのかを考えないとね。 ちなみに、私の彼もまったく同じで大学初期のころ腐りました。 親に大学を辞めろ、といわれ 自分が何のために大学行くのかを考え 最後は授業以外にも学ぶ分野を増やし(就職とは関係なくても)、どうしようもない学生から 教授のお気に入り、卒業しても助手みたいな仕事を手伝ったり 人間的にもかなり成長して出てきました。 自由であるが故に、義務教育のようなレールがないんです。 勉強以外の無茶や、就職に関係なくても教養を身につけたり 色々なことを何するか、悩んで前期を過ごしてみてください。 私がもっかい大学は行ったら、もっとフランス語を学んだり、 無茶な旅行したり 今の職と関係ない、たくさん資格の勉強をしたいなぁ。

その他の回答 (6)

noname#176957
noname#176957
回答No.6

なんでもいいから、周りがどうでも、一生懸命勉強したほうがいいんじゃない? 参考図書もせっせと読んで、先生にガンガン質問してみたら?質問の内容が講義の範囲外だったら、終わってから丁寧に時間を拝借してみたら?

  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.5

なにか資格を取るなど目標を持ったほうがいいと思いますね。そうすれば周りの学生が気にならなくなります。またそういった資格の勉強会を作るか参加すれば、一生懸命やろうとしているメンバーで集まれるのでもっと楽しくなると思います。 ----------------------------------------- 大学生活ですが、お気持ちよくわかります。大学だと何故かほんとうに勉強にきている人間がおかしいかのような錯覚に陥ることがあります。自分の場合も授業は酷いなと思いました。教授はあくまで研究者で教えるが下手くそだったり、また学生たちも学ぶ意欲がない。 そして、このままで大学教育は大丈夫なの?と思い始めました。でもそこから大学の存在意義とか考えるうちに、良い教育とは何かを考えるようになって、今では将来教育関係をやっていこうと決意しました。それは教育に対して強い問題意識を持ち、自分で教育をより良くしたいという思った結果だと思います。 こういった形でやりたいことが決まるのは皮肉なことかもしれないですけど、強い問題意識を持つと、それに向かって本当勉強するようになります。周りのことは気になりません。ちょっと意識して社会問題などに目を向けてみることも重要かもしれませんね。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

まず、あなたがどう有りたいかじゃないですかね。 それがあって、大学の使い方が決まる。 ある意味、割り切ってれば大学で遊ぶのは正解だと思いますけどね。 そんなの間違っていると言うなら、自分の力、行動で示さないといけません。 もうちょっと具体化すると、進路、就職の為に何をすべきか考えることです。 資格でも経験でも、いろいろなものが要りますからね。 どうなりたいのか分からないというなら、必死で探すしか無いです。 自分で考えられない大学生なんて全部同じですよ。というのが私の持論。 高校じゃないんだからねぇ。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

君がその、女性にひどい仕打ちをする男を見て立腹してるのはわかった。 でも、君は彼女や、その男にどうコンタクトをとってきたの?。 何もコンタクトをとらないで、ただ腹を立てているのでは、君は傍観者に過ぎない。 傍観者が悪い理由なんて何も無いけれど、傍観してるだけで自分が動かないということは、自分がその物事に反映されることは無いってことだよね?。 それって、どうなのかな?。 先に言ったけど、悪いことでもなんでもないんだけど、結局は自分が思い立ったら行動するという過程を経なければ、私は他人の批判をし続けるべきじゃないと思うんだ。 思っても黙っているか、忘れてしまっても良いし、無視したって良いと思う。 それでも君に害は無いはず。 社会はいつでも「リアルタイムの君」を求めてる。 だからこそ、自分が確固とした核を持っていないと、社会に良いように扱われて踏み潰されることになる。 核を形成していくには、自分が行動し続けていくことだ。 思ったら動こうよ。 自分はどうしていくべきか考えようよ。 周りの人間にケチを言っても仕方が無いし、なによりもそれが君のためになるとは思えないしね。 それを好き勝手に出来るのが大学って場所じゃない?。

回答No.2

まずは、大学入学おめでとうございます。 大学なんて、所詮「レジャーランド」としか考えていない学生は多いかもしれません。 自分の学生時代もそうでしたよ。 片道2時間かけて通学して教室に入っても、授業中は私語が多くて教員が「うるせぇ」と怒鳴る始末だし、英語の授業もただ「和文英訳」だけ。出席をとる授業は仕方なく出るが、授業がつまらないので友人と私語をする。出席を取らない授業でも、定期試験前になると学生の数が増えるが、狙いは「試験について教員から詳細な説明を聞く」ためなので、当然授業に集中せずに私語に励む。極めつけは、試験前になると見知らぬ学生から「ノートをコピーさせて」と声をかけられる。大学内のコピー機は試験前は大混雑。 長くなりましたが、こんなことの繰り返しでしたよ。けど、苦労して大学に入ったわけだし、授業に出ても出なくても授業料はかかるし、それにキチンと単位を取っておかないと卒業できない。卒業すれば、学士の学位を授与されるので、自分はとにかく我慢しましたね。 幸い、3年次のゼミが楽しかったので、今思えば「卒業しておいてよかった」と思っています。 逆に、中退してしまうと、後で後悔することになりかねません。 とにかく、大学生活の現状がどんなにつまんなくても、一応は卒業を目標に頑張ってください。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

「大学生活をどう送るべきか 」 まず、あなたがどういう目標を持っていたか?でしょう。 他人の言動を云々する前に、あなたはどうしたいのかはっきりしないかぎり、回答は無いとおもいます。 一生そうやって、まわりにケチつけながら生きていくつもりですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう