• ベストアンサー

大学生活について

現在、工学部2年の大学生です。 将来、大学院に進学したいと考えているのですが、やはり今までの授業で習ってきたことは、ある程度理解していないと、進学は難しいですよね??毎日、寝てばっかりで可ばっかだと行けませんよね??そんな状態でいきたいとは思いませんが。私は今のところ、なんとか専門はほとんど優なのですが、しっかり理解しているとは言えません。最近、遊びはそこそこにしておいて、しっかり大学院に向けて勉強しなきゃと考えるようになりました。英語とか。でも、同じマンションの人は文系の人達ばかりで、ほぼ毎晩、騒いだり、深夜に帰ってきたりで、そういうのを見ると、勉強に重きを置いていいのか、おれは勉強するべきかとたまに思ってしまったり、毎日遊んでも卒業できるのがうらやましいなと感じてしまいます。ムカついたりもします。大学で、すこしでも勉強のことをかんがえるのは、おかしいことなのですか??まわりはまた今日もさわいでいます↓↓

noname#129061
noname#129061

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

工学部の修士1年生です。 同じ大学の大学院なら進学は難しくありません。 というかほとんどの大学は内部推薦のような制度で筆記が免除できるはずです。 やはり大学も商売ですので、入ってくれる人はどんどん入ってもらいたいのでそのような状況です。 しかも、今は工学部は人気が無くなってきてますからね。 もし他大学の大学院に進みたいのなら、ある程度勉強は必要です。 とはいえ、やはりこれでも大学受験とは天と地ほどの差があるくらい難易度は低いです。 基本的に大学院は3ヶ月前くらいから勉強すれば受かると言われています。 東大、東工大になるとそこまで簡単にはいきませんが、半年一生懸命やれば十分でしょう。 個人的には2年生ならばまだ勉強を急ぐ必要はないと思います。 むしろ、修士として就職活動を始めている今思うことは 1・2・3年の暇なうちにもっと企業でインターンシップなりアルバイトなりをやっておくべきだったと思います。 企業によっては短期のインターンシップを年中開いてるところもありますし。 ITベンチャー企業などはアルバイトを募集しているところが多いです。 就職ではこちらのほうが断然アピールになりますし、仕事を考えるいい機会になると思います。 なので個人的にオススメするのは、勉強は今は適度にやる(1日30分で十分) 線形代数と微分積分、英語などは就職の試験でも必要になるのでいいと思います。 そして、平日や夏季などの暇なときに希望の職種のアルバイトなどをする。 これをやれば大学院の試験にも十分な勉強量ですし、就職でもバッチリだと思います。 有意義な大学生活を送ってください。

noname#129061
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、まだ早いようですね。 今は、引っ越しの際の数か月分の家賃をためるために、バイトに精を出したり、遊んだり有意義におくっていきたいです!!

その他の回答 (2)

  • vomu
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.3

自分の大学の院に進学するなら勉強はB4の7月位からで良いんじゃないですかね? ぼくはそうでしたよ。 自分の大学の院に進学する人も、大半は筆記試験を受けることになると思いますが、 問題を作るのは大学の先生。 先輩も試験をパスしてきている。 すなわち問題パターンは予想できる。先輩も教えてくれる。 これが内部生の強みです。 英語は・・・、こつこつやっておきましょう。 いま付けが回って英語の論文読むのに苦労してるのが僕です^^; もちろん落ちる人もいますが、二年からは早いかなと思います。 外部を受けるにしても、どんな研究をしてるか調べる程度じゃないでしょうか? 大学生活について。 同感です。就職が決まってバイトと遊ぶことしかしていない友人が羨ましい。 でも、研究ともなれば結構やりがいを覚えます。 ふとアイデアが思い付いたときはガッツポーズします(笑) かといって研究ばかりしているかというと違って、毎日ではないけど、遊びますしバイトもします。 まぁ不満はいっぱいありますが、その分遊ぶときは徹底的です。 それもわるくないとおもいます。

noname#129061
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の大学の院にはやりたいことが、見つからないし、正直、研究もやりたいのが、いまのところないので、外部の院に行きたいです。それでも、まだ、早いようですね。今は、いろいろなことを経験したいと思います!!

noname#160321
noname#160321
回答No.2

文系と理工系は就職が全く違います。 特に院を出た理工系は「一応」「専門家」として採用されるわけです。 一方文系は「海のものとも山のものともつかない」莫大な人材集団の一人として就職戦線に立ち向かわねばなりません。 通常、院卒の理工系は「教授のお墨付き」を持って技術者として採用されるわけですから、勉強、学校の実験/演習、院での研究が全てです。 世界が違うので、比較する方が無理というものです。

関連するQ&A

  • 大学生活について...教えてください

    こんにちは。私は無気力な高校2年です、そろそろ進路を決めなければなりません。 私は、理系工学部で国公立大学志望です。 大学へ進学する理由はいきなり、就職ってのもなんかイヤなので とりあえず、大学へいこうという具合です。 大学に進学する人は実験や研究や勉強が大好きで行く人ばかりなのでしょうか? 就職先の事を考えて進学する人はいないのでしょうか? ある日、学校の先生から聞いたのですが、「理系を取ると大学での夏休みなどの 長期休暇はなく、毎日実験。バイトをするひまも無い」と言っていました。 これって本当ですか?バイトをしないと、金銭的にきついのですが... お願い致します。先生の言う事は信用できないので、真実を教えてください。

  • 「大学を辞めたい」という息子 どうすれば・・・

    今年大学に入学した息子を持つ母です 旦那はいません 元々息子は文系大学志望で、英語を学びたいといっていました。 金銭的な問題で塾には行かせていまでしたが、高校での成績自体はトップクラスだった様で 担任の先生からも 「是非息子さんの希望通りにさせてあげてほしい」とも言われました。 ですが最近の不況や就職の厳しさなどもあり、私は文系への進学は反対でした。 いざ文系の大学進学しても就職できない、などとなると 私の老後の面倒の心配などもあって、息子の人生が辛くなると思ったからです。 それで私は息子に工学系の大学へ行くよう何ヶ月も説得しました。 多少喧嘩もしましたが、息子もギリギリになってやっと工学系に進学すると言ってくれたのです。 そして今年、工学系の大学へと進学しました。 私もすごく嬉しかったのですが、その息子から最近 「工学系はもういやだ、文系に行きたい……」と、泣きながら電話がありました。 息子は昔からあまり感情を表に出さないし、言う事もちゃんと聞くおとなしい子でした・・・。 まさかその息子から泣きながらこんな電話が来るとは思わず、私自身衝撃でした・・・。 話を聞くと、やはり工学系の勉強は肌に合わず、講義には出てはいるものの これ以上は工学の勉強などしたくない。今からでも文系大学に入学しなおしたい、との事でした。 私は話を聞いている内に (せっかく入学も決まってこれからだって言うのになにをいっているんだろう・・・) (こっちだって年金やりくりして仕送りしてるのに、なんでそんなことをいうんだろう・・・) (最終的には工学系の大学に進学すると自分でもいってたじゃないか・・・) (これからの生活どうなるんだろう・・・・・・) といった思いがグルグルと頭を回り、気がついたら 「だったらもう二度と家に帰ってくるな!!」「お前なんかどこへでもいけ!!」 などと、息子を罵倒していました・・・。そして私は電話を切りました。 私は一体どうすればいいのでしょうか・・・? 私としても息子の事を考えて進路を考えてあげたつもりなんですが 息子の希望通り文系に行かせるべきだったのでしょうか・・・? 息子とはそれ以来連絡を取っていません・・・ アドバイスお願いします

  • 経営工学の大学院

    現在、大学で化学について勉強しています、大学3年です。 授業で経営工学に関する授業を受け、非常に興味を持ち 経営工学について真剣に勉強したいと思うようになりました。 そこで経営工学を学べる大学院に進学し 将来はその知識を生かせるような仕事に就きたいと思いました。 しかし、経営工学はほかの理系の分野に比べて大学院進学率が低いと聞きます。 やはり経営工学は文系の学問のように大学院に進学すれば 就職に不利になるのでしょうか? どなたか解答お願いします。

  • 理数系大学へ入学してからの数学

    大学(文系)を中退してから数年が経ち後悔してる者です 年末に社会人入試を利用して理数系(情報工学か機械工学)へ 進学しようと考えております。 高校、大学と文系で 数学、物理は全く理解せずに人生を歩んできました 正直、数学、物理は小学生レベルだと思います。。。。 社会人入試なので入試自体は突破出来るとは思うのですが 大学へ入ってから講義についていけないと思います。 なので今のうちから数学と物理の勉強をしようと思うのですが お勧めのテキストや勉強方法がありましたら教えて下さい。 数学は中学1年レベルでもあまり理解できません 物理も同じく全く分からないレベルです

  • 大学院進学

    私は現在、栃木の某国立大学の1年生です。 今から東京大学の大学院に進学したいと考えています。 私は、建設学科に通っておりますので、工学系の院へ。 そこで質問です。 東京大学院に進学するためには、やっぱり前期・後期の試験の成績は大切ですか? 全部 優とか・・・ また、進学のためにやるべきことなど教えていただければありがたいです。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 経済系大学院について

    工学部化学系Fランク大学からレベルの低い経済系大学院に進学する道もかんがえているのですが、 1.理系大学から文系大学院に進学する人はいるのですか? 2.それは難しいことですか? 理由はキャリアコンサルタントなどの人の就職サポートをする仕事をしたいと考えているからです。

  • 大学院進学についてお願いします

    私は現在、情報工学を学んでおります。大学院に進学したいのですが、自分の方向性が変わり、経済学・経営学での進学を希望しているのですが、情報(理系)から文系修士への進学は可能なのでしょうか?また、現4回生前期なのですが、勉強の期間はどのくらいかかりますか?ご存知の方、経験者の方おられましたらご教授願います。

  • 大学生活についてです

    4月から大学に入学する予定の高校3年です。 正直言って、不安です。不安以外の何者でもありません。 私は人とかかわるのもあまり得意ではありません。 基本的にマイナス思考です。プラスにしようと努力しておりますが・・・・ 大学生活ってどうですか? 私は高校2年までは順調に勉強していたのに 高校3年の後半になって勉強しなくなってしまい(大事な時期なのに・・) 受験直前を向かえ、1月8日にある本をよんで目覚めてある程度勉強するように なってきた状態です。 もちろん、これからは勉強も努力します!遅れたぶんを取り戻します。 しかし、大学に入ったあとに、勉強についていけるか。などという 不安以外の何者でもありません。 単位とれるのかな。などなど・・・ 今、進学する可能性が高いのが武蔵工業大学です。 大学生活を考えると鬱になりそうです・・・ 高校受験を終えて、高校に入るときより鬱になりそうです。。。 なんていうか、自閉症っぽい症状と同じなんですよね。 「このあと何があるかわからないから怖い」っていうか。。。 実際、大学生活ってどうですか? 不安です・・・ 大学生活は4年間の夏休みなんていう話もありますがどうなんですか? いまさらながら、そういう面では文系のほうが楽だったりするんですか?

  • 文系大学からの理転

    4月から4回生になる者です。 現在は文系の大学に在籍しており、就職活動中です。しかし、私の就職活動の状況が思わしくなく、あまり気が乗らないまま内定をいただいたところに就職してしまう...ということはあまりしたくないなぁ...と思っています。そこで最近、大学院への進学も考え始めました。「文系大学からの理転」を考える理由は2つあります。 □もともと機械工学に興味があり、今の勉強を続けるよりは工学系の研究をしたい □最終的にはやはり企業に就職したいと思っているので、女性の文系大学院卒では就職が難しいのではないか?? また、私が「難しいのでは??」と考える問題点もあります。 □本当に理系大学院だったら文系大学院卒に比べて就職への希望が持てるのか?? □機械工学に興味がある...と言っても、高校時代は生物系の理系だったため、物理を選択していない(大学では空き時間を利用して工学部の授業も受けていました) □そもそも文系の大学に行っておきながら理系の大学院へ...と考えることそのものが愚かなのでは?? このようなことは私のワガママだ!!考えが甘すぎる!!ということも重々承知の上ですが、皆様の意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。