• 締切済み

写真数枚を額縁に入れて飾る方法

kokubosinoの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

元の写真より大きな額縁を買えばいいだけですよ 台紙がついていますから、それにテープや糊や両面テープで貼ればいいだけです 複数の写真をまとめて1枚の画像に頼む事はできません 台紙に貼って、これを複写してください、なら可能です。 それをアルバムや額縁に入れる

nashika
質問者

お礼

台紙に切り張りするのが1番安く手作り感があっていいかもしれませんね。 台紙に張ったものを複写してもらえるんですか!知らなかったので為になりました。 ありがとうございました。

nashika
質問者

補足

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10001162&s=213052&c2=1796606029 http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000939&s=239260&c2=1796606029 楽天で探せば簡単に見つかりました! 想像通りのものが見つかり嬉しいです。 注文したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 写真を小物と額装するときの写真の貼り付け方

    類似の質問があった場合は申し訳ありません。 厚みのある額縁に写真と思い出の小物をいれて、壁に飾るのが 好きなのですが、今まで写真の裏に両面テープ(普通のセロテープ)を 張って台紙に張り付けていたところ、数か月たつと剥がれてきれしまいます。 写真自体が中央が膨らんでいるせいもあるかと思いますが、 何を使って貼り付けたら半永久的に台紙についたままなのでしょうか? 小物を一緒に入れている関係で、アクリルや他の透明のもので押さえるのは不可能かと思います。  友人はスティック糊でいいのでは?と言いますが、不安です。 今度、母親に一緒に旅行に行った際の、上記のようなモノをプレゼントしたく、額は買ったのですが、作業が出来なくて悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • ブライダル写真の台紙について

    今秋に結婚し、ブライダルフォトを撮影をしたのですが、予算の関係上、データを元に自宅で写真を印刷することとなりました。 写真の印刷自体は満足するものとなりましたが、その写真を貼る「台紙」になかなかいいものが見つかりません。 2Lサイズの写真を2枚もしくは3枚貼れて、かつ表紙が安っぽくないもの(レザーor布)を探しています。 東急ハンズなどで台紙は売っているのですが、表紙が紙で正直チープな感じがしてしまいます。。。 お勧めの台紙があれば教えてください。 予算は1冊3,000以下で考えています。 よろしくお願いします。

  • エコー写真について

    変な質問かもしれませんが・・・ どうしても気になってしまい質問します! エコー写真20w22w24wを見ててふと思ったんですけど 赤ちゃんが全て真正面からの顔が写ってるんです。 これは先生が選んでくれてるものだと思うんですが よく雑誌やネットにある外から妊婦と胎児を描いた絵は 赤ちゃんの頭が下、足が上(これは逆子もある) そしておなか側を向いてますよね? 赤ちゃんはこの3回偶然に外側を向いて(私のおなかを背にして) いるんでしょうか?? それとも、赤ちゃんがおなか側を向いている時は、顔は写らない それかなにか方法があって後頭部しか写らないものを顔面を写せるんでしょうか? おなかの中を想像しながら物理的に赤ちゃんがおなか側を向いてたら 横顔か後頭部しか写らないよなぁ・・・とか考え込んでしまっています。 あとは発想を別の方向に・・・・ 赤ちゃんは外側を向いてることのほうが多いんですか!? 普段ならこういうよくわからないことは、まあ写ってるんだし!みたいに 気にもしないんですけど、妊娠してからというもの気になりだしたら わかるまでソワソワしてしまって・・・。 誰かこの謎(?)の真相をよろしくお願いします。

  • デジカメで撮りためた写真の整理方法について。

    デジカメで撮りためた写真の整理方法について。 五年分くらいの子供の写真です。 おすすめを教えてください。 一般的に全てL判プリントし、アルバム台紙に貼るのがネガフィルム時代の保管方法ですが、 デジカメになり、印刷することがなかったので、たまってしまったものです。 条件は下記です。 ・お店でプリントする。自宅のプリンターは使用しない。 ・家族がいつでも見れるようにデータではなく、印刷しておきたい。 ・厳選した良い写真だけでなく、失敗作以外の全てを見れるようにしたい。 ・凝ったもの、センスがいるものは私には無理そう。 ということで、フォトブックにするか、写真印刷しアルバム保管していく方法とにわかれると思いますが、 何年先、何十年先まで保管と考えたとき、どちらが、またいろいろな製品や印刷方法があるので、 この会社の○○という商品が良いよとか私ならこうするといった意見を聞きたいです。 ご参考に意見をお願いします。

  • お宮参りの写真(台紙・アルバム)の順番について

    お宮参りの写真(台紙・アルバム)の順番について こんにちは。 お宮参りの写真(台紙・アルバムの写真)の順番について、教えてください。 子供のお宮参りの時、写真館で記念撮影をした写真のアルバムが出来てきました。 アルバムといいますが、本のような感じの台紙に写真が貼られているものです。 写真は、(1)(2)子供のひとり写りが2枚、(3)家族3人写りが1枚、(4)祖父祖母合わせて5人写りが1枚です。 内訳としては、 自宅用:4枚((1)(2)(3)(4)) 実家用:3枚((1)(3)(4)) 義両親用:2枚((1)(3)) ※義両親は遠方の為、写真撮影には参加していません。 3冊作成し、1冊は4枚(自宅用)、1冊は3枚(実家用)、1札は2枚(義両親用)としました。 子供のひとり写りのうち、1枚は面白い顔((2))だったので、自宅用のみとしました。 (実家や義両親へはプレゼントにしたかったので、実家・義両親分へは(2)は入れませんでしたが、 後日、データをいただけるので、(2)も両家にLサイズの写真でプレゼントする予定です。) で・・・本題なのですが、アルバムが出来てきました。 が、全て写真の順番がバラバラなのです。これは写真館のセンスですか? 写真館から「順番はどうしますか?」とは言われませんでした。 撮影した写真館は、全国チェーンのお店ではありません。   私的には、 自宅用:4枚((1)(2)(3)(4))または((1)(3)(2)(4))かな? 実家用:3枚((1)(3)(4)) 義両親用:2枚((1)(3))が普通(基本)かな~と思ってたのですが、 最初に(2)がきたり、(4)がきたり、(3)がきたりしています。。。 どのアルバムもまず最初は、(1)かなと思うのですが・・・。 それでは、普通過ぎるから、アレンジしてくれたのでしょうか・・・。 写真館へお電話したところ、遅めの夏季休業中とアナウンスが流れており、 しばらくお休みのようです。 私が細かく考えすぎなのでしょうか? 皆さんの経験(お子様のアルバム)や、写真館さん、カメラマンさんの ご意見をお待ちしております。

  • ナカバヤシ100年台紙アルバムの写真の色褪せ

    いつもお世話になっております。今回、写真の色褪せ度合いについてお聞きしたく、この場をお借りしました。 8年ぐらい前からキャラクターもののポケット式アルバム(写真を入れるところは黒い二重の紙製でポケットから写真がはみ出ることもなく結構しっかりめ)に入れている写真を、ナカバヤシの100年台紙フリーアルバム(アH-A4F-122)に入れ替えようと思っています。 手持ちの写真はネガからとデジカメからで、全て写真屋さんでプリントしてもらいました。現時点での写真の色褪せ等は感じられません。 いろいろな質問場でも拝見したのですが、100年台紙でも写真が色褪せた方や、色褪せなかった方がいらっしゃったようなので、このまま現在のアルバムのまま保管するか、新たに100年台紙に保管するかで迷っています。 ですが、兄や私が生まれた頃からあるアルバム写真(約30年前)は貼る式のアルバムで100年台紙ではないのですが、色褪せているようには見えません。(こちらは全てネガからで、写真屋さんでしてもらったそうです。) そこでいくつかお聞きしたいのですが、 1.これから何年先も今現在のポケット式のアルバムに入れておくよりも、100年台紙アルバムに入れ替えた方が写真の劣化は多少は防げますか? 2.写真の色褪せはある程度進めば止まると聞きましたが本当でしょうか? 3.普段からアルバムの保管場所は、風通しのある部屋で遮断カーテンをした本棚に並べています。この保管方法でも大丈夫でしょうか? 一度に沢山お聞きして本当に申し訳ありませんが、ご回答の方宜しくお願い致します。

  • 転職の書類審査で全身写真の送付があり、悩んでいます

    書類審査で、「自分らしさを表現した全身写真」の送付があり、困っています。志望する会社は、インテリア業界でファッション性の優れた会社です。なので、普段着のセンスの度合いを知りたいのか?スーツでガッツポーズなど表現で自分らしさを表したら良いのか?趣味などに打ち込んでる写真がいいのか?どんな写真を送ったら良いのか悩んでいます。どなたか同じような経験をされた方や人事をされている方で良きアドバイスをお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 住之江区もしくは近辺でおススメの写真館は?(お宮参りです)

    初めて質問させていただきます。 現在大阪市住之江区在住ですが、一ヶ月になる娘がいます。 お宮参りの写真を写真館で撮影していただこうと考えているのですが どこかおススメの写真館がございましたら、どなたかアドバイスをお願いいたします! 車での移動ですので区内もしくはその近辺でも結構です。 写真館であまり写真を撮ったことがないので料金の相場などもあまり分かりません・・・。 一般的ですが 子供+子供と両親+子供と両親と祖父母  六つ切り3ポーズを3枚づつ(自宅用・義両親用・実家用)で台紙付きのもので考えているのですが、一体いくら位が相場なのでしょうか? 質や料金など含めましておススメの写真館がございましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • エコー写真、逆子ってどっち向き??

    現在、6ヶ月目なのですがお腹は横広く大きくなっています。 一度だけ明らかに縦長に出っ張っていることがあったのですが、手で触ると硬く「張っている」状態だったようです。その後、体を横にするとお腹も元にもどったのですが。 俗にお腹が縦長(前に突き出している)と男、横長だと女なんて言いますが、迷信だとしても出方が違うということは赤ちゃんの体勢も違うのでしょうか?私のエコー写真はいつも頭が右になっている(1枚だけ左)のですが、知人は左向きだそうです。羊水の中で動き回る赤ちゃんは左右どちらも向き、早い段階では逆子になっていることも多いと聞きます。実際、この時期の正常な位置とはどんなものなのでしょうか?

  • 赤ちゃんの生き生きした写真を奇麗に撮りたいです

    はじめまして 初めての赤ちゃんを授かりました 生き生きした写真を奇麗に撮りたいのですが上手く撮れません どんなことでもいいので、コツがあれば教えて頂きたいです ・フラッシュは赤ちゃんに悪いと聞き利用していません ・3か月が過ぎ起きているときは想像以上に動きます ・抱っこなどあやした時の顔が可愛いのですがカメラが持てません ・半年ほど前に購入したコンパクトデジカメですが、予想以上にざらざらした写真になります ・なかなかカメラの方を向いてくれません ・フラッシュを利用していないのでブレていることが多いです ・なかなかピントが合いません 思いつくだけでもこれくらいの悩みがあります 苦戦しています 私がカメラを覚える以上に赤ちゃんの成長が早いです。。。 ・フラッシュはいつから使えますか? ・コンパクトデジカメでは無理ですか? ・あやしている時の笑顔を撮る方法はありますか? ・カメラ目線をさせる方法はありますか? ・シャッターチャンスと思ってもどうしても遅れてしまいますがどうすればいいですか? ・口に手を持っていったりして動かすのでピントが動くのですがどうすればいいですか? どんなことでもいいです 赤ちゃんを撮ったママさん・パパさんは多いと思うのですが こんな工夫をしたよとか どんなことでもいいので教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします