• ベストアンサー

筋肉痛にならない。。。。

gotomuslemenの回答

回答No.4

>セット間のインターバルは30秒以内です各セットをゆっくり、「もうムリだろ」という限界までやっております インターバルは別に30秒以内にこだわる必要はありません。 1分~10分くらいの間で回復したと思ったら次のセットに行けばいいです。10分以上あけちゃうと体が冷えちゃうんで良くないです。 筋トレのメニューについてですが・・・ ダンベルって何kgですか? もしかして10kgぐらいですか? 自宅でやっておられるんでしょうか?

boxxxxxxxx
質問者

補足

ダンは5Kgですね 自宅です 懸垂の機器も腹筋の機器もそろってます

関連するQ&A

  • 筋トレしても筋肉痛になりません

    腕立て伏せと、ダンベルを一日置き 腹筋は毎日やっています。 筋トレのし始めは筋肉痛になっていたのですが、 それ以来ほとんど筋肉痛になったことがありません。 毎回、腕立て伏せと腹筋はこれ以上無理ってところまで追い詰めていますし、 ダンベルも3セットで、1セット目は10回、2セット目は8回、3セット目は6回で限界になるようにしています。 筋肉痛にならないと、筋肥大は起こらないんですよね? それとも、筋肉痛にならなくともちゃんと効果はあるのでしょうか? これ以上できないところまで追い詰めているので、負荷が足りないということはないと思うのですが、 それでも筋肉痛にならないのが不思議です。 ジムで本格的な筋トレをされてる方でも、毎回筋肉痛になるというわけではないのでしょうか? 教えてください。

  • 筋力と筋肉の違いは?

    現在、筋肉肥大を目指して筋トレ中で、服用中のサプリもいくつかあります。 ですが、服用中のサプリは「筋力増加」させるもので私の求める「筋肉肥大」ではなかったみたいです。 「筋肉が肥大」すれば筋力はつかなくても見た目がとても バルクアップしたように見えると思います。 ですが単に「筋力が増加」しただけでは見た目は筋トレ前とさほど変わらないでしょうか? トレーニングの仕方もあると思いますが、筋トレは主に筋肉肥大を目的とした筋トレをしています。

  • 筋肉痛になるより先に筋を痛めます

    筋トレで体脂肪を減らして筋肉をつけたいと思い 今年の4月から3日おきに筋トレをしています。 最初の方は常に筋肉痛になっていたのですが 最近筋肉痛が起こらなくなりました。 現在はダンベル18kgを使い10回3セットで上半身一通り鍛えています。 ところが最近筋肉痛にもなりませんし 筋力アップも筋肉肥大もストップしてしまったようなので 重量を上げたいのですが、18kg以上にすると必ず筋や関節を 痛めてしまい過去2度ほど無理したら腕の筋がミシミシいい、2週間ぐらい腕がほとんど曲がらなくなってしまいました。 現状では18kgの上は2.5kgUP(1.25kgx2)の20.5kgですがどうしても無理な感じです。 身長が低いのでせめて筋肉をつけて痩せマッチョになりたいと思うのですがこれが自分の限界なのかな?? 筋トレでまだまだ筋力アップと筋肉肥大をしたいのですが無理なのでしょうか? 現状で筋を痛めず筋肉痛にする方法と筋力アップをする方法があれば 教えてください。 ちなみに身長は163cm体重は55kgで 筋トレをはじめる前は52kgでした。 体脂肪率ははじめる前13%今は15%前後になってます。 プロテインはザバスダイエットを服用しています。 ダンベルのスタート重量は8kgです。(4月~9月の間で18kgどまり)

  • 筋トレについて調べているのですが、筋肉を痛め超回復で筋肉を肥大させてい

    筋トレについて調べているのですが、筋肉を痛め超回復で筋肉を肥大させていきますよね。 それでは毎日30回腹筋ぐらいでは意味ないでしょうか? ずっと毎日続けてきたのですが、見た目にでるほどムキムキでもないですし、無駄だったのでしょうか?

  • 筋肉痛があるときの筋トレについて

    筋肉肥大のための筋トレは、2日おきくらいに行ったほうがよいと聞いたことがあるのですが、2日経って筋肉痛が治らないとき、さらに筋トレをしてよいのでしょうか。

  • 筋トレをしていて筋肉痛を感じなくなった。

    筋肥大を目的に筋トレをしています。 以前は週3回くらいやっていました。 しかし、最近2ヶ月前くらいから時間ができ、筋トレをしていないと、さぼっているような気がしてしまい。週に5回から6回に増やしました。 大胸筋と下半身のトレーニングの日と、背筋のトレーニングの日にわけて交互にやっています。 この方法にしてから、何週間目かで、筋肉痛がこなくなりました。 また、増やしたからと言って、そんなに効果が出ているようには感じません。 それは、やりすぎが原因なんでしょうか? 超回復がこない内から、筋トレをやっているような感じになっているのでしょうか?

  • 筋肉がやせる

    自分は177センチ62キロです。 筋トレをすると筋肉が細くなって痩せてしまいます。上半身はけんすいなどで一応筋肉が盛り上がるのですが下半身はスクワットで40キロを10回3セットしても全然効果ありません。 自分は体質が痩せる体質なのですが太くするのは無理なのでしょうか?

  • 一年間の筋肉の維持

    私は仕事上、一年間は筋トレができない環境にあります。 筋トレ歴は、約10年ずっとフィットネスクラブ等いってました。 主に筋肉肥大を目的にやっておりました。 今は自重負荷で大胸筋に対して 椅子を3つおき、稼働域をいっぱいにして 疲れるまで、腕立てふせを5セット 背筋に対し懸垂を5セット すべて上がらなくなるまでやってますが、これで維持できるんでしょうか? 見た目は変わらないとは思ってますが、今の目的は、現状維持です。 間で、アームカール、サイドレイズ、腹筋の運動を入れています。 どうぞ、よろしくお願いします!

  • 筋肉増えない!体脂肪も落ちない!

    何度も同じような質問になりますが、本当にタイトルの通りです。トレーニングを始め10ヶ月ほど経ちました。始めの4ヶ月で体脂肪は29%から27%に減り、筋肉量1kgほど増えました。 が、ここからが、平行線でここ半年近く全く変わりません。 筋トレ週3又は4、有酸素筋トレ後に40分、以上のメニューをこなしてます。 回数はスロー腕立て伏せだけは10回が限界回数でやってます。→2セット 他の筋トレ(スクワット、ワンハンドローイング、腹筋、腕の筋トレ)等は15回から20回が限界というくらいの回数で2セットずつ。やはりこれでは筋肉増えていくのは無理でしょうか。 自宅でできるトレで10回を限界回数にするまでのトレってできるのですか?! たとえばスクワットでも10回を限界回数にしようとなれば、バーベルがなければ、無理だと思いますし、ワンハンドローイングもこれ以上ダンベルの重さを上げるとフォームがぐちゃぐちゃになりますし、 腕の筋トレもフォーム崩れます。 ジムのトレーナー数人に聞いても今のままでよいと言います。 もう、わからなくなりました。 10回を限界回数にするような 男性が行うような10kg20kgのダンベルを持たなければ筋肉って増えていかないのですか? そんなのは女性の私には無理かと。。。  それに関節に負担がかかるので無理です。 くじけそうです。

  • 筋トレに関する筋肉のしくみについて

    21歳男で、3年ぐらい筋トレしてます。筋肥大を目的としています。 筋トレのしくみは、筋線維をプチプチ切ることですよね?そしてそのためには 8~12レップスできる負荷で3~5セットぐらい行うのがよいのですよね。 自分が質問したいのは、8~12レップスしかできない、重いウエイトで行うことで 筋線維が切れるのはなんとなく理解できるのですが、そのウエイトで8~12レップス おこなうことで、筋肉のなかで何が起こるのかということです。 乳酸がたまるのでしょうか?それでは、筋トレ後にランニングをしたとすると血流により 乳酸が流れてしまいませんか? 以下、具体的な質問内容です。 ひとつのセット内で、限界のレップ数まで行ったときと、限界のレップ数の手前でやめてしま った場合の2パターンで、筋肉に起こることで何が違うのか教えてください。 専門的な内容になっても大丈夫です。よろしくおねがいします。