- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ab(b+c)+bc(b+c)+ca...3abc)
高校数学の因数分解の課題について
このQ&Aのポイント
- ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abcという式について、2abcが3abcになることで計算が途中で行き詰まってしまう問題が発生しています。
- 自力で解いてみた結果、答えの形が気持ち悪い感じになってしまい、正しい答えでは(a+b+c)(ab+bc+ca)となるはずです。
- どこで間違っているのかと、答えまでの途中計算を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc 3abcをabc+abc+abcにすれば、簡単に解けるのではないですか。 ab(a+b)+abc+bc(b+c)+abc+ca(c+a)+abc =ab(a+b+c)+bc(a+b+c)+ca(a+b+c) =(a+b+c)(ab+bc+ca)
その他の回答 (2)
- tomokoich
- ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.3
やり方はno1さんの方法が一番・・ 質問者さまのでもできます 3行目 (b+c)a^2+(b^2+2bc+c^2)a+bc(b+c)+abcの続き =(b+c)a^2+a(b+c)^2+bc(a+b+c) =(b+c){a^2+a(b+c)}+bc(a+b+c) =(b+c)a(a+b+c)+bc(a+b+c) =(a+b+c){a(b+c)+bc} =(a+b+c)(ab+bc+ca) となります
質問者
お礼
回答ありがとう御座います。 私の計算からも答えて下さって、ありがとう御座います! あぁ~、aばかり気を取られていたんですね。 おかげさまで頭の中がすっきりしました(^∀^) 色んな方法があるんですねぇ。 回答ありがとう御座いました!
noname#145478
回答No.2
ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc =(b+c)a^2+(b^2+3bc+c^2)a+bc(b+c) a^2の係数の因数は(b+c)と1 aのない部分の因数はbcと(b+c) たすき掛けで(b+c)^2とbc でb^2+3bc+c^2 になるので ((b+c)a+bc)(a+(b+c) (ab+bc+ca)(a+b+c)
質問者
お礼
わかりやすい説明ありがとう御座います! わざわざ説明して下さったのにベストアンサーでなくて申し訳ないです。 ですが一つの知識になるよう、その方法でも解いてみます^^ 回答ありがとう御座いました!
お礼
お早い回答ありがとう御座います。 なるほど!数学ってそういう考え方もできるんですね! 私の頭では一欠けらも考えていないことでした^^; 数学は好きな教科ではありますが、なかなかできないんですよ・・・。 でも、このわかった時の達成感すごいです>< 回答ありがとう御座いました!