• 締切済み

ホームページZEROが動作を停止しました

ホームページZEROで特定のサイトを更新しようと サーバーに接続しようとしたときに、 「動作が停止しました」というメッセージが出て、 ZEROが強制終了してしまいます。 同じホームページサーバーで別なサイトも運営しているのですが、 そちらは無事に更新も接続もできます。 FTPのアカウント情報等に問題はありませんし、 FTPサーバーにも問題はないようです。 最後にはその特定のサイトを編集しようとしただけで動作停止に陥りました。 ソースネクスト製品とはいえ今までなんとか使えてきたのですが、 今回は往生しています。 どなたか回避策にお心当たりのある方、教えてください。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(1)音声ガイドをOFF メニュー「ファイル」「環境設定」「音声ガイド」「音声ガイドを再生する」のチェックを 外し「OK」 (2)ホームページZEROの再インストール 「スタート」「設定」「コントロールパネル」「プログラムのアンインストール」アンインストール、再起動、インストール(Administratorで)、エントリー後にアップデート(作業中、常駐ソフトを一時的に停止) (3)サウンドカードのドライバアップデート サウンドカードのドライバを最新のものにアップデート トラブル「問題が発生したため、HPZero.exe を終了します」を準用(参考URL)

参考URL:
http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=HZ-24571
jasko
質問者

お礼

アドバイスに従って試みましたが、改善できませんでした。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページZEROで無線LANでFTP接続が出来ない

    ホームページZEROで無線LANでFTP接続が出来ない

  • ホームページzeroで更新したファイルが読込めません、お助けください。

    ホームページzeroで更新したファイルが読込めません、お助けください。 更新は何度かやっていますが当方初級レベルです。 いろいろ似たような事案を探したのですが良くわからず質問させていただきます。 サポートにもメール問い合わせを出していますが自動受付メールのみであてにできません。 どなたか詳しい方わかりやすく対処法をお教え下さい。 サイトを更新して変更データーのみを公開しようとしたところ、「サーバーに接続できない」と表示、その後FTP等データーを再入力をして何とか接続は出来たのですが、データーを送信中途中でとまります。 2.3度やっても同じなので電源を切り再度操作したところ、「ファイルの登録情報の読込に失敗しました。HTMLに影響が出る場合がありますが続行しますか?」と出ます。 「いいえ」を選択すると「サイト読込に失敗しました」と表示されます。 「はい」を選択すると壊れたものが編集画面に出てはきます。その時は保存を「いいえ」にしているので、ファイルを開いてサムエイルで見ると壊れた状態にはなっていません。 他のファイルは読込ができるので、読込めないファイルだけが破損したのでしょうか? もしそうだとしたら復旧して読込めるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 手ほどき宜しくお願いします。

  • ウィルスセキュリティZEROの所為?

    自分のHPを頻繁に更新しているので気づいたのは ウィルスセキュリティZERO(以下、ZERO)を入れた後なので最近ではないのですが、 パソコンを起動時にはFTPは繋がるのですが、 少し経って更新しようとするとFTPが繋がらずに 「接続できません」と出てしまいます。 これはZEROの所為なのでしょうか? (※使ってるFTPソフトはフリーのFFFTPです) 再起動すれば繋がるのですが、また少し経つと繋がらなくなります。 先月入れたばかりなので何とも判断しがたいのですが、 他の方のQ&Aを見る限り、あまりいいソフトではなさそうなので不安です。 他にも会社関係で海外サイトにアクセスする事が頻繁にあるので心配です。 FTPの接続について何か知ってる方、おりましたらよろしくお願いします。

  • ある特定のサイトの動作が停止してしまう

    最近、ある特定のサイトを利用しようとすると、「インターネットの動作が停止しました」 と表示されます。ポイントサイト、ブログライターなどのトップページは、見れるのですが 次のページへ移ろうとクリックすると、「インターネットの動作が停止しました」が表れます。 心当たりがあるのが、パソコンの無線ランが故障して、外付けのUSB無線子機を使用している事です。 パソコンの初期化、インターネットエクスプローラー11のリセット、クッキーなどの削除などを 試しましたが、特定のサイトだけ利用できない状態です。 誰か、この状態を治す方法を詳しく教えてほしいです。

  • ホームページZEROにて制作したHPなんですが、、、

    御世話になります、HP初心者です宜しく御願い致します。 ホームページZEROにて、見様見真似でホームページを何とか作りWEB公開も出来ましたが、良く分からない事が何点か有ります。 自分で作ったHPを会社の同僚に見せようと開いたところ、スタイルが崩れて出てきました、空白部分やメニューボックスの書体も違ってます。自宅のPCでは綺麗に見えるのですが、作り方に問題が有るのでしょうか? また、今度は更新を掛けたところスタイルは崩れてはいないのですが、空白になってしまうエリアも出てしまいます。 (プレビューで見ても同様で白く空白になってました) 何度かファイル、サイトの保存をすると解消されて現在は元の状態に直っていますが、更新やページの追加の度に度々発生してしまいます。 解決策が有れば教えて下さい。 サイト転送はレンタルサーバーへ独自ドメインで、ホームページZERO内にて転送してます。

  • 全くの初心者です。ホームページZEROで作成したホームページが見られない

    ホームページZEROで作成したホームページを転送したのですが、検索をしても見つかりません。 アドレスバーにURLを入力して移動させると見ることができます。 FC2の無料レンタルサーバを使っています。 これは店舗のHPで、以前使っていたHPが、OSが壊れたときに更新できなくなったので新しくしようと思い作ったため、店名を入力しても膨大な数がヒットするのでそこから探すのは無理だと思います。 できることなら、今までのHPに上書きをしたいのですが、以前の担当者も退職したうえ、サーバなども覚えていないということでとても困っています。 どうかお力をお貸しください。

  • FFFTPが動作しなくなりました。

    FFFTPでホームページ(レンタルサーバ)の 更新をしようと思ったのですが いつもは何も問題がないのに今日は[接続]を押しても 何も出てこないのです。 またホームページは複数のサーバからレンタルしていますが どちらも繋がりません。 たまたまどちらもサーバが不調なのかもしれませんが Web上のhtmlは見れます。cgiも動作しています。 こちらのPC側の問題としての可能性 昨日までと違うことといえば 機能まではルータ経由で接続していましたが 今日は(模様替えの関係で)ルータは介さずに モデムに直接しています。 どのような問題が考えられますでしょうか? もしも何か分かる方がいればご意見よろしくお願いします。

  • IE10 立ち上げるだけで動作停止

    最近NEC Lavie L タイプGを購入したのですが、IE10を立ち上げて ホームページの検索サイトを表示させただけで「動作を停止しました。」と 出てきて強制終了です。ネットで検索してもなかなか情報がないし、 その検索中にも「動作を停止しました。」と出てきて何も情報が集められません。 同じような状況の皆さん、いらっしゃいませんか?どうしたらいいでしょうか。

  • AUTOは動作を停止しました??

    ホームページビルダー13を購入し、インストールを試みたのですが 「AUTOは動作を停止しました」と表示されてインストールを開始できませんでした。 自力で解決しようと他のサイトでの解決法を見たのですが、そこでは auto.exeを管理者権限からどうこうして~という方法が紹介されていました。 しかし、その方法でも「AUTOは動作を停止しました」のメッセージが・・・ どなたか解決法をお願いします。

  • ホームページビルダー・ファイル転送について

    こんにちは。 ホームページビルダー6で2つ目のサイトを作成しました。 トクトクの一番新しいサーバー(51)を利用しています。 何とかうまく公開はできているのですが、ビルダーのFTPツールでファイル転送する際、 FTP画面左下に「PORT 192.168~~~」と出て、数十秒後に 「タイムアウトによりサーバーが接続を切断しました」と出ることが多々あります。 これはサーバーが混雑している状況を示しているのでしょうか? あと、ページの読み込みや設置したCGIの動作がどうも不安定 (一部分しか表示されないなど)なような気がするのですが、 トクトクはこんなものなのでしょうか・・・。 (新しいサーバーだから仕方ないのかな?) もう1つの別のサイトはプロバイダのDIONで公開中で、こちらは転送に関しても 何も問題はありません。 OSはwin98を使用、ADSLで接続しています。 どのカテゴリに質問しようか随分迷ったのですが、もし詳しい方がいましたら ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「まもなく廃インク満杯」または「廃インク吸収パッド満杯で修理必要らしいのですが、修理期間はどのくらいかかりますか?
  • 使用しているブラザー製品の廃インク満杯の修理方法について相談です。修理にはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
  • ブラザー製品の廃インク満杯による修理が必要ですが、修理にかかる期間が知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう