• ベストアンサー

時刻表の問題

40キロ時速50キロ道路、80キロ時速180キロ道路、計230キロの距離を3時間半かけてはしります。 渋滞で予定より18分おおくかかり、その間の時速は8キロでした。 問題:渋滞の時間は 何分?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.5

 他の回答にもあるように >40キロ時速50キロ道路 では日本語になっていません。#3の回答にあるように解釈して回答してみます。  まず渋滞区間が 40km/h で走るべきところであったとします。渋滞時間をt分とすると、その間は 8km/h で走るので 8t/60 km進みます。残りの(50-8t/60)km を 40km/hで走るのでかかる時間は(50-8t/60)/40 時間 = 60×(50-8t/60)/40 分=75-(1/5)t 分になります。  この50kmを走った時間が t+75-(1/5)t 分で、これが渋滞がなかったときの予定時間 50/40×60=75 分より 18分長かったので t+75-(1/5)t =75+18 となって、後はこの方程式を解いて t=22.5分 となります。  渋滞区間が 80km/h で走るべきところであったときも同じように計算して20分となります。

その他の回答 (4)

noname#142850
noname#142850
回答No.4

渋滞の間も時速8kmで動いていると思われるので、渋滞の時間が18分より長いことは馬鹿でもわかる。 渋滞の間「全く動いていなかった」のなら、そしてそれ以外は「すべて」40kmと80kmで走ったのなら「渋滞時間」は18分だが、この日本語が破綻してしまった問題文から推察するにそうではないだろう。おそらく。

  • shikechin
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.3

確認です。 時速40キロで、50キロを移動。 時速80キロで、180キロを移動。 ですね。 普通に計算すると、230キロを3時間半で移動できますね。 渋滞で、18分多く時間がかかったとのこと。 問題は、渋滞の時間は何分か? 18分多くかかったのであれば、そのまま、その時間が渋滞時間では? 答えは18分だと思うのですが・・・・

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

>40キロ時速50キロ道路 とは、どういう意味ですか? 小学生の文章題にもなっていません。 まずは、伝わる言葉で問題を書くようにしてください。 >渋滞で予定より18分おおくかかり ここに答えがありそうにも思いますが。

noname#142850
noname#142850
回答No.1

まず、自分でどう考えどこまで解けたかを書け。

関連するQ&A

  • 時速の問題です。

    時速の問題です。 回答お願いします。 東西、南北に向かう道路が地点pで交差している。 pからAくんは東に6キロ、Bくんは南に5キロの地点にいる 次の問に小数でこたえよ、 1,Aくんが時速3.3キロで西に向って出発したところ、 同時に北へ向って出発したBくんとpで会った。Bくんの時速をもとめなさい 2,Aくんが時速3.3キロで西にBくんは時速2.9キロで北に向って同時に 出発したとき、pからの距離が等しくなるのは何時間後か。 3,Bくんが時速4キロで南に向かって移動したところ、Aくんとの 直線距離が10キロになった。出発から何分後か。

  • 加速度の問題

    以下の問題の答えが知りたいです。 重力速度などがイマイチわからないので、解説お願いします。 高速道路が渋滞していたため、時速54kmで走行していたが、渋滞が解消されたため、0.5 m/s²で20秒間加速した、この加速の間に走行した距離は(    )mである。 (   )内の数値を知りたいです。 計算式や考え方を教えていただければ、幸いです!!

  • 中学校の数学問題です。

    A町からB町へ 行きは、時速4キロで行き、  帰りは 時速3キロで戻りましたら  1時間30分かかりました。   A町からB町の距離を求める 問題です。

  • クイズ!ヘキサゴン2 8月29日放送

     先日たまたま、この番組を見ていたら、次のような問題が出ておりました。 (問題)東京から500キロ離れた大阪へ自動車で平均時速250キロで行きました。途中サービスエリアで30分休憩しました。さて東京から大阪には何時間何分かかったでしょうか。  大体こんな感じのないようだったと思います。僕は答えは2時間だろうと思っていましたが、実際の答えは2時間30分とのことでした。  僕が2時間だとおもたっ理由は次のとおりです。  「500キロメートルの距離を平均時速250キロで行った」ということは、「500キロの道のりを、途中で減速、加速、停止も含めて結果的に平均時速250キロで走行した」ということであるから、単純に500÷250=2で2時間。  後段の「途中で30分休憩」はクイズ番組なので引っ掛け。  平均時速といっているのに、なんで途中休憩(停止)した時間が関係するのだろうとまじめに思ってしまいました。これが「平均時速」ではなく、「時速」250キロと書いてあったら、2時間30分と答えますが・・・。学校の算数の問題で「時速」といったら、暗黙の了解で、細かいことは言わずに、単純に「動いている間の」(平均の)速さを表すものだと思っていましたので。わざわざ「平均時速」と書いてあるのだから何か意味があるのだろうと思ってしまいました。  あるいは、算数の問題集でこの問題を見たら、万が一「平均時速」と書いてあっても、2時間30分と答えると思います。勉強用の問題だったら、「途中で30分休憩」と書いてあって、この数字を使わないなんてことは絶対にないですから。  仮にこの問題をクイズ番組で見かけたら、2時間30分、2時間どちらと答えますか。見ていた方はどちらと答えましたか?問題を作った人が2時間半だと言っているので、答えは2時間半なのでしょうが、ちょっぴりショックを受けたので、皆さんだったら、どっちと答えるのか伺いたくて質問いたしました。

  • 高速道路にのる意味

    くだらない質問かなぁ…とは思うのですが、どうかよろしくお願いします。 昨日、道路情報で「Uターンラッシュで高速道路が40キロの渋滞、云々…」 と言っているのを聞いてふと思ったのですが、40キロもクルマが 連なっていて満足に進まないのに、わざわざ料金を支払ってまで 高速道路にのる意味(というかその心境?)はどういうモノなのでしょうか。 ほんの数キロ程度ならその先が流れていれば使う価値もありそうですけど 40キロも渋滞していたら、時速10キロで進んでいたとしても4時間 かかるわけで(多分それ以下のスピードだと思うので実際はもっと時間が かかりますよね?)、一般道を使った場合、道路が迂回して仮に道のりが 倍の80キロになったとしても、平均時速40キロで進んだとして2時間で 着きますよね?一般道を使った方が早いしと思うし、当然一般道なら料金も かかりませんよね。だったら渋滞の区間を越えて、その先のICから 高速道路にのった方がいいのでは…と思ったわけでして。 僕は田舎に住んでいるせいか、そんな何キロにもわたる高速道路の渋滞を 経験したことがないため見当もつかないので、理由の思い当たる方や 実際に渋滞していても高速道路を使うという方、何か理由があったなら 教えていただけないでしょうか。なにとぞよろしくお願いします。

  • 算数問題 バスをタクシーで追いかける。時速30キロ

    算数問題 バスをタクシーで追いかける。時速30キロで追いかけると1時間、35キロだと40分、時速40キロで追うと何分で追いつくか

  • 中一なんですがこの問題がどうしてもわかりません

    C子ちゃんは日曜日に、自宅から70キロ離れたおばさんの家まで サイクリングに行きました。その途中でお米屋に寄り、米を買いました。 自宅からお米屋までは時速30キロ、お米屋からおばさんの家までは 時速20キロで行き、全部で3時間かかりました。 自宅からお米屋までの距離と、お米屋からおばさんの家までの距離を 求めなさい。但し、お米屋で米を買った時間は考えないものとします。 誰かこの問題をxとyにして答えてくれませんか?

  • バス時刻表ってなぜ短時間で次のバス停につけるような時刻設定になっている

    バス時刻表ってなぜ短時間で次のバス停につけるような時刻設定になっているんだ? 例えばバス停Aとバス停Bでは所有時間1分に設定された時刻として記載されたとします。 でもバスって渋滞になること、信号にひっかかること等考慮すれば必ず1分超えることも あるでしょう。そして予定より遅れる可能性ある。僕バスの時刻表、所有時間に興味あるからよく見るんだ。でも逆に1分でなく次のバス停間隔までの所有時間を最低でも2分にしておけば もし予定より早くつけばそこでバスが待っていればいいわけだし、余裕もっていけるのではないかと。 だから俺としては一つ次のバス停までの所有時間をもう少し特に渋滞しがちな所、信号のあるところは 長めに設定されるといいのではないかと。

  • 距離の計算

    距離の計算がわかりません。小学生で習うような計算だと思うのですが・・・(難しい計算ではないと思います)数式と答え、わかりやすい説明でお願いします。 <問題文>  高速道路を走っているA車とB車が、上りと下りから向かい合い30分後にすれ違うとする。 A車は時速180キロ、B車は時速175キロで走行中、時速190キロの速さで飛ぶ一匹の鳥がA車とB車それぞれの車を往復して飛んでいた。 2台の車がすれ違うまで鳥が休まずに跳び続けたとしたら、この鳥は一体何キロの距離を飛ぶことになるか。

  • 速さの問題

    自宅からデパートへ行くのに、60k/hで行くと開店の15分前に到着し、45k/hで行くと開店の5分後に到着する。開店時間ちょうどに到着するには時速何kmでいけばいいか。 この問題を解説してもらえませんか。SPIのため、できれば早い解き方を教えてもらえれば嬉しいです。