• 締切済み

アウグスティヌス哲学の「幸福」について

アウグスティヌス哲学における「幸福」についてわかりやすく教えてください。 ここでいう「幸福」とは何を指し、何をして「幸福」と呼べるのでしょうか。 また「幸福」と「幸福の生」とでは意味が異なるのですか? 混乱してしまって訳がわかりません。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

 No.1&3です。  ▼(アウグスティヌス:告白) ~~~~  それにしても主よ。  御目の前においては  人間の意識の深淵も赤裸々にあらわれています。  たとえ告白しようと思わなくとも  あなたにとって何かかくれたものが私のうちにありうるでしょうか。  (告白10・2・2)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ★ ~~~  ここでいう「幸福」とは何を指し、何をして「幸福」と呼べるのでしょうか。  また「幸福」と「幸福の生」とでは意味が異なるのですか?  ~~~~~  ☆ すべて身も心もゆだねています。その結果 仕合わせと感じるなら それが《幸福》であり《幸福の生》です。まづは 主観であるという意味にもなります。  非思考であり 無根拠だという意味にもなります。

helpme13
質問者

お礼

皆様貴重なご意見ありがとうございました。 しかし、決定的な回答が寄せられなかったように思いますのでベストアンサーは該当者無しとさせていただきます。

回答No.3

 No.1です。  《わたしは閨(ねや=寝屋)の信実をつくしました》と『告白』では書いています。  歳を取ってからも 朝起きるとふとんが濡れていたと なさけなさそうに書簡か何かでもらしています。  参考まで。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

アウグスティヌスってのは放蕩息子で女基地外だったそうです。 好きなときにセックスがいつでもどこでもできるようにと思って、セックスするために10代で結婚をした。 携帯便所かわりに妻をもらったわけです。 しかし、彼は家だけじゃなくて あちこちに便所を持っていた。 あっちの便所 こっちの便所と 大ゲリ男だったわけです。 で、いつもゲリピーで腹痛起こしており、不幸だったのですが、ゲリをずっとしていて下痢が出尽くしてしまい、ゲリがとまった。 つまり インポになった。 長年ゲリ つまり性欲に悩まされて不幸だった彼は、やっとゲリ つまり性欲が無くなりインポになったことで、楽になったわけです。 要するに「神よ私をインポにしてくれてありがと やっと残りの人生を性欲に悩まされず穏やかに暮らしていけます、神以外 私をインポにしれくれるお方はおりませんでした。」となったわけです。 実際は人間の男の精子製造には限界があり、作りすぎると早めにインポになる。 アウグスティヌスは聖職者でありながら、女あさりがすさまじく、結果 早めにインポ つまり不能になった。 それだけのこと。 エロジイの独白ですから、あまり真剣に読まないほうがいいと思う。 男が悩まされるものが性欲ってことで、女のわたしにゃ その苦しさはわからん。 性欲のために他国を侵略し、そこに住んでいた男たちを虐殺し、自分ためをそこに住んでいた女に植え付ける。 男の暴力の源は性欲、殺人鬼は性欲がものすごい。 殺人犯の9割は男。 そういう意味で、アウグスティヌスの性欲は暴力で、暴力性が非常に高いことを自分でも悩んでいたんだと思う。 セックス=暴力だったわけです。 で、キリスト教は暴力であるセックスを否定しようと、ローマ・カトリックの聖職者は童貞限定ってことになったわけですが、実施は女がだめなら男同士でいいじゃないかってことで、同性愛が教会内で盛んになったわけです。 なんか男社会って刑務所と同じで、聖職者になると(刑務所に入ると)犯される って感じ。。。 こえぇぇ アウグスティヌスは両刀使いだった? 何人男を手篭めにしたのやら・・・・・

回答No.1

 こんにちは。  たとえばこういうところでしょうか。  ▲ (アウグスティヌス) ~~~~~~~~  たしかに時間的なものと永遠的なものの違いは次の点にある。  時間的なものはそれを手にする前にはとても大切に思われる。  しかしいったんそれが手に入ると 値打ちがなくなる。  永遠だけが真実の確かな住み処である人にとって 時間的なものはたましいを満たしてくれないからである。  ところが永遠的なものはそれを獲得しようと願っていたときよりも ひとたび獲得すると 以前よりもいっそう熱烈に愛するものとなる。  (アウグスティヌス:クリスチア二スムのおしえ 1・38)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関連するQ&A

  • 【人生哲学】あなたは幸福のために死ねますか?

    【人生哲学】あなたは幸福のために死ねますか? 神様があなたの幸福の願いを叶える代わりにあなたを殺してしまいます 要は、あなたは最高の夢を実現して死ねます。 最高の幸福のときに死ねます。 あなたは幸福のために死ねますか?

  • アウグスティヌスの「物」への考え方について

    いつも楽しく拝見させていただいています。 古代キリスト教の神学者、哲学者であるアウグスティヌスは、 「物(見えて触れる対象物?)」に対してどんな考えを持っていたのか、 もしお分かりになる方がいたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 哲学者には悪妻がふさわしいですか

    ソクラテスは幸福になりたければ良い妻を持て、哲学者になりたければ悪い妻を持て、そういう意味のことを言ったそうです。良い妻がいれば幸福になれるとは思いますが、わからなのは悪い妻がいてなぜ哲学者になれるか、ということです。哲学者というのは当時のギリシャ社会でどんな社会的立場だったんでょう。ソクラテスはただの無為徒食者という話もあります。だったらクサンティッペは否応なく悪妻になると思いますが。

  • 愛と憎しみを研究した哲学者や哲学書が知りたいです。

    愛と憎しみについて、哲学的考察を試みたいのですが、なかなか文献が見つかりません。 今のところ、見つかったのはデカルトの情念論などです。 愛については、アウグスティヌスやキルケゴール、フロムなどが思いつくのですが、憎しみについて論じているものがなかなか見つかりません。 愛と憎しみについて比較考察しようと思っているので、そういった感じのものがあればいいなと考えています。 愛と憎しみについて、どちらか一方だけでもいいので、論じている哲学者や哲学書などを知っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • 哲学の関心は幸福から成功へ移動した?

    三木清の「人生論ノート」に古代・中世の哲学は幸福中心だが、 近代は成功中心になっているという意味のくだりがありますが、 これは事実なのでしょうか? また事実だとしたら、なぜこのようなシフトが発生したのでしょうか? 以下、引用 人生論ノート 三木清 成功について  古代人や中世的人間のモラルのうちには、我々の意味における成功と いふものは何處にも存しないやうに思ふ。彼等のモラルの中心は幸福で あつたのに反して、現代人のそれは成功であるといつてよいであらう。成 功するといふことが人々の主な問題となるやうになつたとき、幸福といふも のはもはや人々の深い關心でなくなつた。  成功のモラルが近代に特徴的なものであることは、進歩の觀念が近代 に特徴的なものであるのに似てゐるであらう。實は兩者の間に密接な關 係があるのである。近代啓蒙主義の倫理における幸福論は幸福のモラル から成功のモラルへの推移を可能にした。成功といふものは、進歩の觀念 と同じく、直線的な向上として考へられる。しかるに幸福には、本來、進歩 といふものはない。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000218/files/46845_29569.html

  • 中世の哲学

    私は現在、大学で哲学の勉強をしているのですが、中世の哲学がなんかごちゃごちゃで何から手をつけて良いのか分からなくて困っています(>_<) 私的には、プラトン、アリストテレス、アウグスティヌスを中心に調べて行きたいと思っているのですが、この3人の有名な著書とか、思想とか影響、何でもいいので知っている人は教えて下さい(>_<) また、この3人以外でも、この人(この著書、思想、影響)は中世の哲学勉強するなら知っておけよ、っていうことがあったら教えて下さい! よろしくお願い致します(;_;)

  • 何が幸福であることを決めるのか?

    何かの哲学に類する本に書いてあった文章から生じた疑問なのですが、うら覚えで大雑把な内容は下記の通りだったと思います。 ”特に幸せでも不幸せでもない人並みの人生を過ごしているある聡明な人物が、交通事故で脳を損傷し幼児化してしまったが、そのことで本人は毎日そして生涯、楽しい人生を送ることができようになった。周囲は同情的な目で見ているが、彼は幸福だと言えるのかどうか?” もし自分の幸福は自分自身に決定権があれば、特に問題はないですし、今質問しようとしている疑問も成立しないのですが、上記のような問題設定で、事故した彼が幸福だとは思えないとした場合、他者と自分の相互性に基づく客観性を受け入れるなら、自分の人生をどれだけ生涯幸せだと感じていたとしても、実はそうではない可能性があるということになると思います。 そうなると、ある人を「幸福」であるとする究極的な基準は存在しないのでしょうか? 「赤い色」を見ていたということは本人に決定権があるように思いますし、 誰かが「美人」かどうかは、社会の多数決で決まるように思います。 自問自答っぽいのですが、ある人が「幸福」であるというのは、その2つの基準の混合物?の要素があるがゆえにどっちから見るかで自分の頭の中で混乱しているのかもしれません。 質問が明確でなくすみません。 幸福であることの基準に、自己決定と周囲の決定以外に、幸福であることを決める要素がありうるのか?が質問です。 その他、何か指摘できる点等ありましたらお願いします。

  • 幸福とは・・・。

    初めて質問させていただきます。 哲学を少し勉強しています。そこで、みなさんの意見をお聞きしたいのです。 1,幸福とは? 2,人生の目的は幸福になることである。YES?NO? (YESの場合、その理由。NOの場合、では何が人生の目的か。) 以上2点です。 この問いに、正解なんて無いと思います。 お気軽に、みなさんの率直なご意見をお聞かせ下さい。 よろしく御願いします。

  • 幸福とは?

    「幸福」とは、一体なんでしょうか? ずっと考えているのですが、正体がわからぬままで、時折他人に「幸福?」と聞かれても、「わからない」と答えるばかりです。 私が生きてきた中で、思ったこと、感じたことは、「幸福感」と「幸福」は別ものではないかということと、「幸福」は相対的なものではないのではないかということです。これはあくまでも私の感性が創ったイメージなので、論理的に説明することは難しいのですが…。 私の日常、人生の中にも「幸福感」は、少なからずあります。(美味しいものを食べた時や、眠りにおちる瞬間や、美しいものに触れた時等々…) しかしながら、「幸福感」は瞬間的な感覚であり、持続性に乏しく、「幸福」と呼ぶに足らないものではないかと、そう思っております。 「相対的なものではない」というのは、私の中に幻想が含まれているのかもしれませんが、「幸福」は何かと比較して見出すものではなく、“そのもの”が発するもの、もしくは“そのもの”が証明してくれるものではないかと、そんな気がしています。(頭の片隅には“絶対的”というイメージが…) 少なくとも、私は不幸な感覚や状態と比較して、「ああ、幸福だなぁ」とは思えませんし、他者と比較して得たとしたら、それは優越感ではないかと、そう思っております。 皆さまの考える「幸福」をお聞かせください。尚、私は哲学書などを読んだことがないに等しい、頭の中で堂堂巡りを繰り返しているだけの素人ですので、ご回答の際にその点を考慮していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 【あなたの幸福って何ですか?】

    【あなたの幸福って何ですか?】 幸福の実現方法は? 創価学会も幸福の科学も最大の目的は人生における幸福とは何かという問いに答えを出すための宗教です。 宗教に入信していない人は幸福とは何かを宗教の力を借りることなく解き明かした人。 幸福とは何かを考えずに生きている人。 の2通りの生き方があると思いますが、幸福を解き明かした方は人生の幸福とは何かの答えが出ているわけですよね。 ちょっと人生における幸福とは何かを私に教えてくれませんか?