• ベストアンサー

複数の言語を学習する時のウェイトのかけ方

英語、伊語、仏語、独語を勉強しています。 いまだ初心者の域を出ていないレベルです。 自分の場合は、「今年は英語を重点的にやろう。目標はTOEIC○○点」のような感じで、毎年重点的に勉強する言語を決めて、その言語の学習時間のウェイトを増やしているのですが、その分他の言語がおそろかになってしまい退化してしまいます。(仏語は数詞を忘れてしまいました) 複数の言語を学習している他の皆様はどうされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rww
  • ベストアンサー率65% (23/35)
回答No.5

結論から申し上げると、複数の言語を同時に進めるとそれだけ時間がかかるという事です。 質問者様の今後の予定を考慮して「英語、伊語、仏語、独語」に優先順位をつけるべきではないでしょうか。仮に一つの言語を完成させるのに1年かかるとします。英語一つに絞って残りの三つはその間は捨てる。と考えれば1年で英語は完成させることができ、次はイタリア語というふうになります。 仮に四つを同時進行させるなら、四つとも同じスピードでレベルアップして、完成するのは4年後になります。ですので、質問者様の今後のスケジュール、どうしたいかという好みの問題になるでしょう。 私の場合は今現在住んでいる国の言葉を先に完成させてしまうか、何かと便利な英語を同時進行でもう一回焼きなおしするか、常に悩んでいます。一つに絞ればスピードは上がる。でも完成するまで他はお預けというのも何だか納得できない。 質問者様もおそらくこのように悩んでおられると思いますが、結局、どこに優先順位を置くかという ご本人の決断ということになると思います。

azukipapa
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 限られた時間の中では、優先順位をつけてある程度割り切る、ということですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 僕の意見などあまり役には立たないと思いますが、ご質問には正解がゼロ、または複数の可能性もあるので自分の経験を申し上げます。  僕は、あまり学校で習ったものに信用を置かない、また試験のために外国語を勉強する訳でもないという流儀なので、「n言語が出来る」というはっきりした数はありません。  学校では、英語、などを習ったことはありますが、使う時引き出しから「出す」、使わないときは「仕舞っておく」と言う主義で、使わなきゃ退化は当たり前と思っています。  要するに履かない靴まで磨いておくことは無い。足は二つ、一度に一足、それ以上は要らない、という流儀です。  余計なことですが僕の趣味は言葉の実験です。知らない言葉を聞いていろいろ考える、だからウェイトは、いま必要な言葉だけに置けばいい、と言う主義です。

azukipapa
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 興味深いご回答ありがとうございました。 確かに、今使わない言葉を覚える必要はない、また、使わなければ退化は当たり前、というのは納得できます。 ありがとうございました。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

私は専門家ではありません。 多言語の勉強は、それなりに時間が掛かりますが、平行して、ただしあまり厳格なスケジュールでなく、やればよいと思います。 重点を置く言語は年ごとに決めるのではなく、週ごとに決める、あるいは3日目ごとに代えて行くのがよいかとよいのではないでしょうか。 言葉など、忘れたらまた覚えればよいだけです。二回目は簡単に思い出しますよ。 言葉の間には似たところもありますし、異なるところもあります。上手に観察すれば学習の助けになります。 困るのは、文法用語が、同じ単語でも意味が異なることです。例で云えば、冠詞という言葉があります。冠詞と云われたとき、英語とフランス語では微妙に意味が異なりますね。少し難しい用語では、接続法、仮定法、などの意味/用法は各言葉で異なります。 まとまらない回答でごめんなさい。あまり規則を決めないで、自由にフレキシブルにやりましょう。 他言語を学習することにはそれなりの利点がありますから、それも忘れないように。

azukipapa
質問者

お礼

お礼がおそくなりすみません。 比重をかけて学習するスパンをもっと短くするということですね。 ありがとうございました。

  • jeleekun
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.2

英語とフランス語の2ヶ国語しか解りませんが、生活の上で買い物や恋人と話す時はフランス語ですが、仕事はやはり英語ですね。ベルギー在住ですが、アントワープに行くと北部の公用語がオランダ語なのでフランス語が全く通なく英語しか通じません。 将来的な事を考えると英語を基本として、その他の語学を学んだ方が良いと思います。 弟に頼んで日本からフランス語の教材を送ってもらいましたが、日本語からフランス語。フランス語から日本語で翻訳をした時に訳せませんでした。よって、ベルギーで買った教材で英語からフランス語。フランス語から英語と訳した時に簡単に訳せました。 後から解った事なのですが、なぜ日本語に訳せなかったか?日本語が単に細かすぎで難しいかったからなのでした。 他の語学を学ぶ時に、英語を基本として勉強をすれば他の言語を習得しやすいです。他の言語はわかりませんが、文法や単語もフランス語と英語では似ている所があります。 私は英語とフランス語ではフランス語の方が話しやすいです。理由は英語には敬語がありますが、フランス語は敬語が無いです。英語はcouldだのwouldだの相手に強制をする様な丁寧な言い方だとshouldだの。ネイティブにpleaseだの言うとお客さんに対して失礼にあたる。mayの言葉を使うと幼稚な言い方になる。などなどいろいろ考えなければならないに対して、フランス語はS'il vous plaîtの一言できれる。楽なもんです。

azukipapa
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 英語を軸にして他の言語を学ぶと良いということで、助言ありがとうございました。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

私は現在は学習と言えるほどのことはありませんが、学生時代はドイツ語を第一外国語(専攻はドイツ文学)で、ほかの外国語は全く手を付けませんでした。仕事についてからは、英語を仕事上でやり直しました。それで、ドイツ語は自分の個人的な付き合いだけで使っておりました。 それでも、最後の10年ぐらいは社内での英語の分野だけを仕事として遣っていました。ドイツ語はドイツ人の友人たちと手紙の遣り取りで使っていました。ここ10年ぐらいはE-メールでドイツ語を使っています。定年前に10日間ドイツへ遊びに行きましたが、帰国後1~2日間ぐらい、英語が出てこなくて一寸苦労しました(決してオーバーではありません。)。 英語とドイツ語のどちらが出来るか?と尋ねられると、答えは出来ません。しかしドイツ語のほうが好きですね、理由はありませんが。

azukipapa
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 やはり使わないとなかなか出てこないと言うことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • C言語を学習することに将来性はあるのか

    現在C言語を勉強中なのですが、C言語自体の将来性はどのくらいあるのでしょうか? せっかく勉強するので、できれば将来性のある言語に重点を置いて学習したいと思って います。 よくC言語は枯れた技術だと言われることが多いのですが、これからはC++やJava等が 使われることが多くなり、C言語はあまり使われなくなる言語なのでしょうか? 現状はゲーム分野や組み込み分野ではC言語は現役バリバリに使われていると 聞いているのですが、今後はJavaやC++といった言語がこういった分野でも 主流になってくる(C言語に取って代わる)のでしょうか? C言語自体、あまり将来性がないようであれば、今後勉強するに当たって、 C言語をとことん追求するよりも他の言語に学習の重点を移行させたいと 考えています。 私自身はプログラムを勉強し、将来はゲーム制作あるいは組み込み分野の 開発に携わりたいと思っています。 こういったことに詳しい方がおられましたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?

  • Windows 7 Ultimate の多言語機能を使いたいと思います

    Windows 7 Ultimate の多言語機能を使いたいと思いますが、言語の切り替え操作が複雑と聞きました。購入前に具体的な切り替え操作(日本語⇔独語、仏語、英語)のやり方を知りたいので、教えて下されば、購入後にお手上げにならないで助かります。

  • 仏語or独語

    仏語と独語で第二言語選択を迷っています。 両方学んだことのある方、あるいは片方学んだという方でもいいので、と仏語、独語を勉強して思ったその言語の特徴、やってて思った長所や短所を教えてください。 私の専門は開発経済学です。

  • メールアドレスを・・・

    メアドを変更したいのですが、英語じゃなくて 仏語・伊語・独語などで設定したいんです。 他に星の名前も組み合わせてもいいかなぁ~なんて考えてます。 そこで何か楽しいスラング?みたいなのってありますか? それか綺麗な表現とか。 すごく抽象的な質問内容で申し訳ございません。 上記の三語の辞書も見てみたのですが、よくわからなくて・・・ 宜しくお願いします。

  • 伊語・独語・仏語・中国語の特徴をおしえてください

    大学で第二外国語を選択したいのですが、まったく馴染みがないため伊語・独語・仏語・中国語の特徴というか、難易度というか...が、まったくわからないので「選べ」といわれても選びようがなく、困っています。 ですので、例えば「この言語を学ぶならこういう事は覚悟するべき」とか、「文法は難しいけど発音は割と簡単」「この言語は語学が好きじゃないとやってられないほど難しい」「意外と簡単」などといった情報、細かいことでも主観的なご意見でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 絶対に使わないけど知ってみたい他国語

    日本語の日常会話を外人が喋らない・知らないように母国語でないと砕けた言葉がわかりません。 調べてみましたが知りたいものが分からずじまいです。 英語・仏語・独語・伊語で教えてくださるとすごくうれしいです。 知りたい語句 「は?」 「なんだと」 「あ、そう」 「ふーん」 「しゃーねえな」 「よいしょ」 その他にも現地人がよく使用されてる単語とか教えていただければな~と思います。 完全な趣味ですし、しょうもない質問ですが御了承ください。

  • より難しいのは?日本語?中国語?

    「日本語と中国語、どっちが難しい?」 と聞かれることがあるのですが、いつもはっきり答えられません。 学生時代に古文と漢文をやった限りでは、古文のほうが私には難しかったです。もちろん扱う題材や設問の仕方などが違うので簡単に比較できないとは思いますが...。漢文のほうがすっきりしていました。 一方英語と独語と仏語を比べると...。 文法は英語が簡単で、独語が難しいです。(仏語はその中間) 独語では、いつも主格、属格、与格、対格も考え変化させなければならないのが大変です。ただ逆に、読んでいるときは名詞は大文字だし文法がきっちりしているので分かりやすいという面があります。 日本語は独語の逆パターンでしょうか。文法がうやむや(?)で、例外(?)天国の日本語では、日本語の文法事項について突っ込まれた質問をされてもはっきり100パーセントそうだよとはなかなか答えられないことに気がつきました。母国語でありながら文法の規則をあまり述べられないのです。例文はたくさん言えますが...(笑) 発音は、仏語はパターンを覚えた後は、辞書で確認する必要は殆どなくなりました。ただ、「同じ発音でもつづりが違うじゃない!」というように発音されない綴りがたくさんありますが...。すぐに慣れました。 動詞の活用は英語より複雑です。 R の発音は英語よりずっと難しいです。 独語も大体規則的ですが、アクセントの位置はおろそかにできません。一番悲惨なのは、名詞の性が仏語(男性名詞、女性名詞のみ)を上回り3つもあることです。その3種類に応じて変化する細かい文法の規則が大量にあるので疲れてしまいます。 また単語の前につくいわゆる前つづりは語彙のニュアンスを深めるというより、私には混乱のもとです。なんか日本語の熟語のようです。(笑) 独語のRの発音は、仏語版R(仏語の後に独語を勉強し始めたので...)がしみついてしまっていて、それから脱却するのに苦労しました。 英語は単語が不規則で一つ一つ覚えていかなければなりませんが、結果的には私の場合それはあまり問題にはなりませんでした。 3言語すべて同時に学習を始めたわけではないし、期間、方法にも違いがありますが、私にとっては独語>仏語>英語の順に難しいです。 発音は日本語より、中国語のほうがずっと難しそうですよね。 また漢字自体は数が多いですが、複数の読み方、送り仮名とかないからどうでしょう。(本当に複数の読み方はないのでしょうか。) 母国語と他の外国語の難易度を比べるのは、客観性に欠けるとかでちょっと無理があるかもしれませんが、日本語と中国語ではどちらが難しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 複数言語同時学習・上達方法

    30代の男性会社員です。 仕事柄様々な国籍の企業を相手としており、その際基本的には英語で事足りるのですが、国によっては、便宜上フランス語やイタリア語その他を用いることもあります。 もともと外国語の勉強が好きで、時間を見て、英語(上級)、フランス語(上級)、ドイツ語(中級)、イタリア語(上級)、スペイン語(上級)、ロシア語(初級)、現代ギリシア語(入門)、ポルトガル語(初級)、中国語(入門)の学習を同時に進行させています。(レヴェルは自称) 以前は、比較できる言語同士では比較しながら覚えるようにしていましたが、語法や文法の面で時折混乱することがあるので、現在はそれぞれ独立した言語であることを意識して進めていあます。時間と労力を要するのは承知の上ですが、効率のよい学習法があれば、試してみたいと思っています。また、上記外国のうち、中国語のみが他の言語と語族がの異なり、なかなか思うように捗りません。 そこで、これと似たような経験をお持ちのかた、どんなことでも構いません、アドバイス等いただければ幸いです。

  • 言語学習は直感で自分が好きな言語を選ぶべき?

    私は何か言語学習をしたいと考えています。一番役に立つのは英語だと思いますが、少し苦手意識があります。 日本人に一番易しいのは韓国語だと見たので、勉強しようかと思ったのですが、ハングル文字が生理的に苦手らしいことがわかりました。 私が個人的に好きなのは中国語(同じ漢字圏であること、中国の歴史を調べるのが好き、中国美女や美男が好き)なのですが、日本語ができる中国の方が多いということと今更勉強しても遅いというような話を聞いて少し悩んでいます。(今ならベトナム語・タガログ語・ポルトガル語がいいとか) 好みの言語を学ぶべきか、客観的に見て役立つ言語を学ぶべきかどちらがいいと思いますか?

  • 【泣き虫坊主】を外国語で何と言えば良いですか?

    タイトル通りなんですが… 【泣き虫坊主】と言う言葉を英語・仏語・伊語・独語などの外国語で何と言う(書く)かを調べています。 Web辞典でいろいろ調べてはみたのですが、単語として成立しない言葉なのか分かりませんでした。 近い言葉でも、どこの外国語でも構いませんので教えて頂けたら嬉しく思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。