• 締切済み

通りすがりの人に「虐待!!」と指摘されました

今日のことなのですが、子供を連れて旦那と一緒に大型のショッピングモールで 買い物していた時のことです。 1歳の息子が買い物の途中から眠たいのに眠れない感じで ぐずり出してしまいました。 雨だったのでベビーカーも持ってきておらずひたすら敷地内をうろうろしながら 1時間以上抱っこであやしていました。 事情がありどうしても今日中に買っておきたい物があって、とにかく抱っこして 寝かしつけてから買い物を続けようとしたのですが‥‥全然泣き止んでくれず、 ぐずり方もひどくなっていました。 ものすごく泣いていたし周りからの視線も気になりだし、頭もクラクラしてきて 買い物にも集中できなくなってきていました。 腰も腕も限界でいま妊婦でもあるので身体がかなり辛くなってきてしまい 家具売り場を通り掛かったのでそこのお試し用ベッドに一旦子供を置いて 途方にくれていました。 1分くらいの間「もう‥‥どうしよう‥‥やっぱり今日の買い物無理かも‥‥」と 旦那と話しながら困り果てボーっと立ち尽くしていたら、 突然通りすがりの男性(30~40代くらい?)にいきなり肩をつかまれ 「虐待!!」と大きな声で叫ばれました。 とっさに「あ、えっ、ごめんなさい」と子供を抱き上げたのですが その時にはその人はすでに立ち去っていて後ろ姿を見送った状態でした。 一瞬のことで頭が真っ白になったのですが、その直後から「虐待!!!」と 言われた言葉が頭の中をぐるぐる回りだしてしまい、ショックでそこから 動けなくなってしまいました。 結局その後さらに15分くらい抱っこしてやっと子供は寝たのですが もう買い物を続けられる気分ではなくなってしまい帰宅しました。 いまでもショックで落ち込んでいるのですが‥‥周りの人もみんな 私達を見て「虐待夫婦だ」なんて思っていたのでしょうか‥‥。 買い物なんてとっととやめて子供が泣いたらすぐ帰るべきでしたか? 落ち込みがひどくてどうしたらいいかわかりません‥‥。 ご意見をいただけると幸いです‥‥。

みんなの回答

回答No.20

たしかに、子育ては大変ですね。 それが、時がたてば楽しい思い出にもなります。 過剰に反応してしまう、 変な意味での虐待と勘違いしてしまう事なんてありますよ。 又、それを面白く?感じて言ったのでしょうね。気にしない事です。 前住んでいた近所にすごい声で怒鳴り、 子供もぶたないでお母さんと子供が何度も言ってる親子家族がいましたが、 近所は、知ってて、知らないふり。家庭相談所に行っても私のほうが、 批判ものでした。 そんな方も社会的には何もおこりませんし、批判すらされません。 こんな方もいますから、ましてや、少しのストレスからの子供とのトラブル、 子育てでは良くあります。 心配せずに大丈夫です。 この事で悩んでしまうほどですからきっと勤勉な子育てをしてらっしゃるのでしょう。 気を取り直して、子供との時間を大切に。 自分の時間との余裕も直にもてますよ。 頑張ってくださいね。いえ、頑張り過ぎずに 自分のペースで、子育てを乗り切ってくださいね。

mamepiyoco
質問者

お礼

~回答者のみなさまへ~ たくさんのご意見ありがとうございました。 #20さんへのお礼欄をお借りして 一括でのご挨拶をさせて頂きます。 温かいお言葉から厳しいお叱りの声まで、本当にたくさんの 回答をいただき感謝しています。 いろいろと勉強になりました。 ただちょっとこれ以上回答がつくと、自分自身が精神的に さらに混乱し追い詰められてしまいそうだったので‥‥ こちらで回答受付を締め切らせていただきました。 どなたの意見が一番正しいとかはきっと無いのだろうと 感じていますので、あえてベストアンサーは 選びませんでした。ご了承下さい。 みなさんへの個別のお礼は順次返させていただきます。 ありがとうございました。 ~#20さんへのお礼~ ご意見と温かい励ましのお言葉の数々 ありがとうございます。 虐待についてのとらえかたは本当に 人それぞれなのだなと今回思い知りました。 確かに昨今のニュースなど見ていると過剰に反応してしまう 気持ちも分かります。。。 楽観視しすぎもよくないし、過剰になりすぎるのもよくないし いろんな人がいるだけに難しいですね‥‥。 自分はなんでも生真面目に考えすぎてしまうというか 真っ向から受け止めすぎてしまうタチがあるので 自分でもそこはよく悩む部分です‥‥。 まだ落ち込んでいて、いろいろと思うように手につきませんが 今回の件はうまく流し、改めて子供と向き合えるように 頑張りたいです。。。

回答No.19

いろいろと大変でしたね。 質問者様の文章の内容や、回答された内容をそれぞれ読んでみて 今の日本って、子育てが本当に難しくなった…と聞いていていましたが 本当なんだなあ、とつくづく思いました。 子育てに関する考え方が多様化したのと、マスコミなどで虐待が大きく 報道されたことなどで、子育てする側もそれを見てる周りも 過剰な反応をしてしまっているな、と思うことがしばしばあります。 勿論、本当の虐待は周囲が注意して通報等の行動をとらなければなりませんが、 今回のようなことは、昔なら周りがもっと大らかに捉えていた 程度のことだと思います。 今でも周りが顔見知りだらけの田舎なら、みんなお互い様、で終わってたんじゃ ないでしょうか? 日本中にイライラした人が増えて、心に余裕がなくなってますよね。 お礼欄を読んでいても、回答者様は回りに相談する人がいない中で、 一生懸命子育てされてるようですし 心に余裕をなくした人の一言で、そんなに傷つくことはないですよ。 あんまり気に病んでは、お腹の赤ちゃんにも障ります。 周りに対する気遣いは必要ですが、気にし過ぎることもないですよ。 第一子の子育ては、分からないことだらけで、大変なことばかりだと思います。 引っ越し先の環境に慣れたら、怖がらずにどんどん外に出て 子育ての不安や対処法を相談できるお友達をいっぱい作ってくださいね。

mamepiyoco
質問者

お礼

かなりの期間が開いてのお礼となり大変申し訳ありません。 このお礼を回答者様が目にすることがあるかわかりませんが、 お礼のないままでは失礼かと思い書き込ませて頂きました。 その後数ヶ月経ち、あの日のことを時々思い出しはするものの なんとか落ち着いて子供と接することができています。 たしかに昔の日本は今よりも子育てに対しておおらかであった ような印象を受けます。私自身田舎育ちなので、子供の頃は ご近所さんみんなに育てて頂いたように思います。 回答者様の優しい言葉の数々、とても心救われる想いです。 気持ちを切り替えて、これからも目の前の子供達を大切に 子育てに向かいたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#159633
noname#159633
回答No.18

まーお気持ちは分かります。 買い物に頭がいっぱいで、も少ししたら泣き止むだろうとズルズル1時間経過したと言うところでしょうか・・・ 厳しい意見も出ているようですが、今回不快な思いをされた事でハッと我に返られ、子供に可哀想な事をしたと悟られたのではないでしょうか? これが1時間ぐらい泣き続き、その後眠ってくれて、よく分からない人も登場しないまま、お目当ての新居の道具を買い物できたとします。 人間勝手なもので、この状況だと「もっと早く寝てくれたら、ゆっくり買い物できたのに!」プンプンなんて思ってしまうかも知れません。 確かに「虐待」と言う言葉はつらいと思いますが、その方が後をつけていたのか、その場面だけの事なのか、はたまた、泣いている子を連れた家族を見ると皆に言っているのか計り知れません。 周りの目も気にされているようですが、100人いれば100人の考えがあるので、虐待と取った方もいるでしょう。 「あら大変そうね」と思った方もいるでしょう。 独身と子持ちでは、見方も変わってきます。 子持ちでも、泣けば何でも許してしまう家族もいれば、ダメな物はダメという家族もいるでしょう。 今回の件は、あまり周りの目は気にしない方が、今後子供を叱ったりする時に、人の目を気にしてしまう事にもなりかねませんので、考えない方が良いと思います。 私も以前、子供と手をつないで歩いている時、子供がコケて、手をつないでいるので引っ張ってしまうような形になってしまった時、知らないおばあさんに、「可哀想。腕が抜ける。虐待よ。最近のお母さんは平気で虐待をする。手をつなぐなんて私の時には無かった。手をつなぐからそんな事になる。」と言われました。 これが、車のほとんど来ない、道で言われたのならいざ知らず、そこの通りは、国道と国道を繋ぐ抜け道となっており、10トンのトラックが当たり前のように走っている道です。 私は心の中で、ばあさんの時代は、車なんて無かったかも知れないけど、今そんなことしたら、車に引かれて死んじまうよ。 と思いましたが、近所での出来事、言い返せば誰かの知り合いだったら邪魔臭い事になるし、そこまで言われて「すいません」と聞き流す事も出来ず、無視してしまいまた。 後から付いてきて、まだブツブツ言っていましたが、決して悪気は無いのだと思います。 私の常識とそのおばあさんの常識がかけ離れていただけだと思います。 その男性の方も、昨今の報道などにより、泣いていれば虐待、注意または通報は正義だと感じてらっしゃるのかもしれない考えればキリがありませんが、今回の事は忘れて次回はお子さんのペースでお買い物して下さい。

mamepiyoco
質問者

お礼

かなりの期間が開いてのお礼となり大変申し訳ありません。 このお礼を回答者様が見て下さるかわかりませんが、お礼のない ままでは失礼かと思いましたので書き込ませて頂きました。 回答者様のご意見にもあるように、100人いれば100人の考え方が ありますよね。 あの日の男性がどのような人間性で、何を思い、わたしの肩を 掴んでまで「虐待!」と叫ばれたのか、どんなに頭を働かせても 分かることではありませんよね。。。 何ヶ月か経って、いまでもあの日のことを思い出すことが ありますが、そこにいつまでもとらわれているよりも目の前の 子供との時間を大切にしようと思います。 経験談をふまえてのご意見やアドバイス、ありがとうございました。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.17

お気持ちお察しいたします。 ずいぶん唐突な方ですね、でもそうしたい理由があったのだろうなぁと 文章を読んでいて思いました。 どなたかのお礼にもあるように >ただ今日中に買い物を終わらせなければとゆう焦りが強くて >休憩室や一旦車に戻るなどといったことまで頭が回らず、 >そこは反省しています‥‥。 ご質問者様は十分子育てを頑張っていらっしゃると思います。 でもいま反省して対策が考え付いているのだから、 お買い物の最中やお出かけ前に気付くとよかったですね。 子連れでのお出かけをいろいろとお考えになっていらっしゃるようですね。 今回のおでかけは想定が甘かったご様子ですね。 お子様がお怪我をされたりお店のものを壊してしまったり、汚してしまったり 万一の事故を起こしてしまう前の勉強料だったと考えを転換なさったらいかがでしょうか。 いままでのおでかけはどうなさっていたのでしょうか? 必ず泣き止むアイテム1つか2つくらいありませんか? 携帯の動画とかカードとか、鍵とか。 あと、生活のリズムを整えてあげるとこの時間は眠くなるから買い物はこの時間になどと 行動しやすくなると思いますよ。 ご妊娠をなさっていることはお子さんにとっては理由になりませんから とにかく大事なお子さんがお怪我なさる前に教えてもらうことがあってよかったじゃないですか。

mamepiyoco
質問者

お礼

かなりの期間が開いてのお礼となり、大変申し訳ありません。 その後数ヶ月経ち、あの日のことを時々思い出しはするものの なんとか落ち着いて子供と接することができています。 そうですよね、子供に何かが起こってからでは遅い、まったく その通りだと思います。 長時間の外出ならばなおさら、いろんな事態が起こりえることを 想定しておくべきでした。 子供のリズムを把握しつつ、今回のことはこれからの勉強に なったと気持ちを切り替えてみたいと思います。 お優しい言葉やアドバイス、本当にありがとうございました。

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.16

他人がどう見ようとあまり気にしない事です。 ただ、性格が偏った方は何十人にひとりは必ずいるので、対処法も事前に考えた方が良いかと思います。 長時間の外出、長時間の移動、暑いところでの対処、騒音の酷いところでの対処などいろいろな困難時の対処法をあらかじめ調べたり質問して知っておくのが良いですよ。 また、そのようなサイトもいろいろありますよ。 ここの過去サイトを読むだけでもいろんな対処法が学べます。 4ヶ月の事3歳児を連れて特急電車に乗っていて停電になり閉じ込められたり、飛行機内で激しく咳き込んでいる人が近くにいたりなどした時など、事前に可能性を考えて水や団扇、タオル、冷シップ、マスク、消毒パッド等を持っていて事なきを得たことがあります。 落ち込む事より、今後の一つ一つの対策を考えていくことが大切だと思います。 子供に何かあってから「想定外でした」とか言ってられないですから…。

mamepiyoco
質問者

お礼

かなりの期間が開いてのお礼となり大変申し訳ありません。 その後数ヶ月経ち、あの日のことを時々思い出しはするものの なんとか落ち着いて子供と接することができています。 >落ち込む事より、今後の一つ一つの対策を考えていくことが >大切だと思います。 そうですよね。たしかにその通りだといまは感じています。 次の瞬間何が起こるのか分からないのが育児ですよね。 勉強になりました。 アドバイスとご意見、ありがとうございました。

  • wa335
  • ベストアンサー率15% (25/161)
回答No.15

No.6です お礼有難う御座います。 >普段夫婦で子供をいくら大切に思って、必死で子育てを >していても、外で泣かせ続けてしまったら糞親って思われて >しまうんでしょうか‥‥。 世の中には色んな人が居ます 短気で理不尽な奴だって居ると思います そりゃ~そう思う人だって居るのではないでしょうか ただ全ての人という意味ではありません 子育てで大変だなと思う人もいます。 そんなに糞親って言葉が気になりましたか いや、俺がそう思ってる訳ではないからね 勘違いしないで下さい。 普通は子供が泣いていても糞親とは思わないと思いますよ

mamepiyoco
質問者

お礼

かなりの期間が開いてのお礼となり申し訳ありません。 言葉に敏感になりすぎてしまい失礼しました。 その後数ヶ月経ち、あの日のことを時々思い出しはするものの なんとか落ち着いて子供と接することができています。 フォローして下さってありがとうございました。

回答No.14

私も今妊婦で2歳の息子がいますけど…。 その男性も肩を掴んで大きな声で叫ばなくても、やり過ぎ!って思いますが、 あなたの行動は褒められたものではないと思います。 買うつもりもないのにお試し用ベッドに子供を置くことも非常識だし、 そんなにお子さんが泣き叫んでたのに買い物をやめないことも不思議です。 「事情がありどうしても買っておきたいもの」なら購入がもう決まってるものですよね? ご主人がいるならご主人にお子さんを任せて自分がさっさと買いに行くとか、 夫婦で途方にくれる前にいくらでも対処があったはず。 妊婦で抱っこがしんどいならご主人に抱っこしてもらうとかできなかったのですか? やっぱりいくら大型ショッピングモールの中とは言え、子供を泣きっぱなしにさせていいって法はありませんからね。 色んな人がいるから迷惑は迷惑。私だってそんな親子連れがいたら「あんなに愚図らせてまで子供が可哀想」って 思うと思います。

mamepiyoco
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。。。 すみません‥‥文章の書き方が悪かったのですが 正確にはベッドも買う予定の物のひとつで家具売り場を 徘徊中に疲労の限界がきて、通り掛かったお試しベッドに 一瞬置いたとゆう状況でした。 カートも嫌がり旦那が抱っこすると大泣き状態だったので、 自分が抱いているしかありませんでした。 とはいえベッドは買うつもりだったとしても自分でも あまり良い行動だとは思っていません‥‥。 最初、男性に肩をつかまれた時は店員さんに 注意されたかと思ったので。 他の回答者様へのお礼欄にも書いたのですが、今回の買い物は 引越しに伴う家具等の購入でかなり必要に迫られていました。 新居では造り付けの家具が足りなくていまだ段ボール生活 なので、非常に不便なんです‥‥。 やっと旦那の休みがとれて今日を逃すと次に行けるのは 数ヶ月後だったので焦りもあり‥‥ いろんなことへの配慮が欠けていたかもしれません。 買うものはリストにしていったのですがどうしても 選ぶ時間があったためパパッとできませんでした。 自分の要領も悪かったのでしょうし、子供がいると 家具にこだわることも難しいですね‥‥。 こんないろいろ事情を連ねても周囲の人からすれば 知ったこっちゃないですもんね。。。 子供が泣いていると親に対する周囲の視線はやはり厳しい ものなのだなと痛感しました‥‥。 もともと子連れでの長時間の買い物は神経を使うため 必要最低限で避けてきましたが、今回の一件でまた 怖くなってしまいました‥‥。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.13

こんばんは。NO8です。 他の方へのお礼欄見ました。引っ越しされたとのこと。 私も去年の今頃急に転勤が決まり、結構慌ただしかったです。 私の場合は必要なものはほとんどネットショッピングで注文していました。 新居を決めた時点で間取りのサイズを測り、家具の配置などをあらかじめ決めておき、買い足す家具や小物類は引っ越し先に届くように手配したり。 もうすでに住んでいらっしゃるなら、お子さんが寝ているときなどに測ったり注文すればいいと思いますよ。 私は普段の買い物もネットで注文が多いです。実物を見れないので多少不安もありますけれどね。だから寸法とか口コミとか、かなり吟味します。 ニッセンやベルメゾンなど衣類から大型家具までありますし、ニトリもネット注文できます。あとは楽天などもよく利用しています。 今日はお疲れ様でしたね。泣き続けたお子さん、もしかしたらただ眠かっただけではないのかも?うちの子も眠いから泣いているんだろうと思っていましたが、この前、発熱していたんですよ。風邪の症状は全くなくて。まだ言葉が話せないから何かしらの不調を訴えていたってこともありますね。その時私もいろいろ連れ回した後だったのであまり気にかけてあげていなかったんです。う~ん、反省。 お互い、頑張りましょうね!

mamepiyoco
質問者

お礼

再びの書き込みありがとうございます。 ネットショッピングは便利ですよね。わたしも 食材や日用品は以前からよく利用していましたが 今回のように大物の家具は値段も高いしこだわりもあって、 どうしても実物を見てから決めないと後悔しそうで‥‥ 長時間になるとわかりつつも外に行きました。 今度の家は中古物件だったので引越しギリギリまで 部屋を空け渡して貰えななくて、正確に寸法を 計る時間もとりにくく時間的に慌ただしかったです。 自分の手際も悪かったのでしょう‥‥。 引越し後いまだインターネットが開通していないので (この書き込みは携帯からやっています) 開通したらまたネットはうまく利用していきます。 やはり子供がいると買い物でも何かと工夫がいりますね。。。 いろいろ気をつけたいと思います。

noname#157996
noname#157996
回答No.12

きっと 叫んだ人はあなた方ご夫婦の様子がめだって 感じられたのでしょうね だだ その 虐待といった方も なんだか 日ごろの憂さ晴らしというか 本当に赤ちゃんを心配した行動ではなく いやがらせ的な感じもしますね 大きなショッピングモールなら ベビーカートがあっただろうと思います あとは 赤ちゃんにおっぱいやミルクをあげたりするための ベビールームのようなものがあっただろうと思います そういう部屋に一時退避して 泣き止むのを待ったり おっぱいやミルクをあげるか どうしても あなたが ショッピングをしたいのであれば 車できていたのならば 赤ちゃんと車に先に戻ってもらって あなただけ買い物 という手があります ただ 赤ちゃんが泣いて あやしても どうしても むりっぽいときはあります そんなときは 適当に済ませて 帰るのが一番無難です ただでさえ 妊婦なのですから あんまり 長い間 買い物では おなかにさわりますよ  運が悪かったな ひとによっては ああいう風に思う人もいたんだな 気をつけよう って 思うくらいで ストレスはためないほうがいいですよ

mamepiyoco
質問者

お礼

ご意見と私の身体まで気遣ってくださり、ありがとうございます。。。 そうですね‥‥よほどあの男性にとっては私達夫婦が 目についたのだと思います‥‥。 ただほんとに言い逃げるように一瞬で立ち去られてしまい こちらは何も言えなかったのが理不尽でした‥‥。 今回は自宅の引越しに伴う大物家具等の買い物だったため どうしても夫婦で見なければならず時間的にも焦りがありました。 しかし必要に駆られた買い物だったとはいえ、自分に配慮が 欠けていた部分がありましたので反省もしています。。。 ストレスを溜めないようにとは思うものの、いまだに ひどく落ち込んでいます‥‥。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.11

こんにちは。 私は、虐待とは思いませんよ。 ただもし私だったら、子供が寝るまで、ブラブラするって事は、しないかな? まず、ショッピングモールに着いたら、子供用のカートを探し、それに乗せます。 もし、乗るのを嫌がっても、カートは持って行きます。 愚図ってきたら、旦那が居たなら、旦那と交互に抱っこしたり、旦那に外に連れだして貰ったり、するかな。 一緒に買い物をしたい場合や、1人の時なんかは、泣こうがわめこうが、買いたい物だけさっと買って、さっさと退散します。 確かに、子供の泣き声は、周りに迷惑かもしれませんが、そんな事言ってたら、買い物なんて、出来ません(笑)子供を泣き止ます事や、寝かす事を優先するより、買い物を優先します。 なので、小さい内は、買いたい物をメモ書きして、それだけをさっと買って帰りましたよ。 どこの売り場にあるか分からない時は、直ぐに店員さんに聞いて、買い物を済ませたりしました。 子供って、泣き止まそうとしたり、寝かそうとしたりする時に限って、泣きやんでくれなかったり、寝てくれないんですよねf^_^; 親の焦る気持ちが、伝わるんだと思います。 これからは、寝かす事より、さっと買い物を、終わらせた方が、良いと思いますよ。 余り酷い時は、外に出ても良いと思います。 これから、下の子が産まれたら、もっとワガママが酷くなるかも知れませんが、負けないように、頑張って下さい! 私も、夏に2人目が産まれます。 上の子の赤ちゃん返りと、どうやって付き合って行くか、考え中です! お互い、頑張りましょう!

mamepiyoco
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 確かにぐずりがひどくなってきた時点で買い物を一時的にでも 中断させるべきだったと反省しています‥‥。 買わなければいけない物のメモは作っていたのですが大物の家具 ばかりだったのでどうしても時間がかかってしまいました。 カートも嫌がり旦那の抱っこも嫌がっていたので私の労も蓄積し そこに今日しかないとゆう焦りも加わって今回の一件が 引き起こされたのかもしれません。。。 子連れでの買い物は難しいと改めて痛感しました‥‥。 二人目が生まれてからのことはいまから不安でいっぱいですが なんとか頑張れたらいいなと思います。 回答者様も夏のご出産無事に迎えられますように。 お体気をつけて頑張って下さいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう