• 締切済み

原発事故の賠償金 東電が払えないわけがない

未だ出口の見えない原発によって、数兆円と言われる巨額の賠償責任を負った東電ですが 政府の考えでは「一義的には東電だが、首都圏の安定的な電気供給のために、東電が負える範囲を超える分には政府も連携して責任を負う」そうです。つまり一部は税金で払うことを見込んでいるわけです。 仮に賠償金が10兆円として、東電の売上げは年間5兆円あります。 これって単純に考えると年収500万の人が1000万の借金を背負ったようなものですよね。 生活をぎりぎり切り詰めれば返せない程でもないように思えます。 もちろんすでに8兆円の借金を背負っていることは承知しています。1800万円の借金に相当するわけです。 年収500万の人だって35年ローンで3000万の家を買うんですから、 東電の場合も当面は国(税金)が建て替えるとして、20年とか30年の分割払いで払わせれば良いんではないでしょうか? もちろん利子とって国民に還元します。国民全体で電力事業に投資するようなもんですね。 東電には返済までの間、徹底したリストラと中小企業程度の社員待遇で我慢させます。 これは国が資本注入し経営権を牛耳ることで可能です。 安定した電力契約による収入があるわけで、時間かければ可能だと思うんですがいかがでしょうか?

みんなの回答

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.7

 JALと同じように、資金保全して、外部に資金が流れないようにすべきですね。急いで。  次に、1、リストラ      2、株主責任        3、銀行の債権カット  外部では、これが案としてささやかれてますが、、、どうなるんでしょうね。政府内には伝わってないでしょう。  電力業界の参入を許してない政治状況について。  東電は、政治的に政府を押さえ込めると思ってます。今までも新規参入を阻止してきた実績からもうかがえます。  一方、ここに風穴を開けて、新規産業を導入したいという行政側の思惑もあります。  送受分離案というらしいです。  いままで電力業界を1企業が独占してきたというのも、政治的圧力をかけて意図的にしてきたという背景があります。  今後、株主訴訟など、経営陣の責任を追及し、退職金や個人資産を凍結し賠償に充てるというところまでもって行くのがいいでしょうね。  しかし、これは戦いで、簡単には了承しないでしょう。甘い見通しは通りません。反発があるでしょう。  つまり、社会通念など、常識なんて屁みたいに無視するところから、戦いになるのは予想できますね。  最後は、どこまでも追及するしか結果は出てこないでしょう。  もうすでに、停電になるといって脅してきてます。とんでもないですし、そんなことで屈してはいけません。  東電はすでに、逃げる案をもってます。対応や発言を聞いてれば、思惑は察しが着きます。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.6

 そうですね  そうなるといいですね。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.5

 お説の通り実行すると、新規投資ができず、供給電力の量と質が低下し、大口顧客が海外に移転します。また、有能な社員が転職し、分割払い終了時には日本人の社員はいなくなっているかもしれません。  こうした事態を避けるには、会社更生法によって再建するのが賢明です。JALがすでにやっていることはご存じですね。質問のように企業と家計を比べるのはあまり意味がありませんが、再建方法についての質問者の考えは、高橋洋一氏の意見を参照することで強化できると思われます。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761  ただし会社更生法では、社債や株主の権利が賠償義務より上位にあるので、事故による被害者の救済ができません。高橋氏はこの点を見落としています。これでは社会正義に反するので、東電の存続を図りながら問題を解決する努力が必要だと思います。

noname#132878
noname#132878
回答No.4

>東電には返済までの間、徹底したリストラと中小企業程度の社員待遇で我慢させます。 対照範囲を拡大し、日本原発マフィアにも責任を取って貰えばいいと思います。 中途半端なリストラより徹底的に実施して頂き、給料は最低賃金で、今まで国民に負担させてきた借金も彼らに負担させる。 あとは、政治に実行力があるかと言う事になりますね。

回答No.3

売り上げ≠純利益 数年前からの原油高騰により燃料費増大で 2008年と2009年の純利益はマイナス。 2010年の純利益も1000億円程度。 http://www.ullet.com/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B/%E6%8C%87%E6%A8%99 仮に毎年1000億円の利益を出せたとしても100年かかる。 というかマイナスの年もあるしもっとかかる可能性大。 原油資源は有限だし値段が下がる気配は無いからね。 国が資本注入して経営権を取る場合はモラルハザードの問題が出てくる。 国が経営権を握るということは、国が好き放題出来るということ。 「徹底したリストラ」などというのは民間事業が自己を守るためにすることであって、 国が資本を注入してくれるならそんなことをする必要も無くなってしまう。 過去に「国が経営して経営状態が良くなった企業・団体」が一つでもあったか? 「リストラすればいい」なんてのは理想論であって、 国の金で好きに出来るんだったらそんなことしなくなるのが現実なわけ。

goldholmes
質問者

補足

年収500万の人も可処分所得は500万ないですよ。 今の利益では無理でしょうね。そのためにリストラが必要なんですから。

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.2

>東電の売上げは年間5兆円あります。 たしかに東電の売り上げは5兆円前後ですが必要経費などを除いた利益は多くても6000億円程度ですけど? 5兆円というのは発電コストとか人件費とかを差っぴく前の数字のはずです。 >東電の場合も当面は国(税金)が建て替えるとして、20年とか30年の分割払いで払わせれば良いんではないでしょうか? 特に問題なく利益を上げていた約10年間で借金を3兆円ほど返しているため、今まで通りの利益が出るのなら支払うことは可能でしょうね。 ですが、今回の震災の影響で発電コストが上がってますし賠償金以外に、各発電所の復旧費用・電線や電柱の敷設・原発問題の対処などなどでかなりのお金がかかっているためかなり厳しいかと。 借金増加→株価下落→資金調達の目処が立たなくなる→借金返済不可能って感じになっちゃいますよ。 すでに株価は大分下がってますし、これ以上下落したらキツイでしょうね。

goldholmes
質問者

補足

年収500万の人も可処分所得は500万ないですよ。 今の利益では無理でしょうね。そのためにリストラが必要なんですから。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

たしかに、そうですよね、ただ、それを実現できる政治家は?、官僚や、東電としては、国に責任をもたせて、自分達は、できるだけ早く、いつもどおり立ち直って、といった、日本式、あやしい、解決方法をねらっているのでは。 ローンをだれがさせて、だれが、その方式を東電にのませるのですか?、そんな凄い方いらっしゃったら、教えて欲しいです。政治家がやるの、それとも、官僚、それとも、風前のともし火の管さん?、 結局は、日本全体で責任をとり、東電幹部等には、お咎めがないのが、日本スタイルでは。 原発の責任者も、探し出せない状況、情けない国ですから。お粗末極まりないです。

goldholmes
質問者

補足

政治家を選ぶのは国民です。 やるのは国民でありあなたですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう