• 締切済み

安全な運用方法

tochi-kun_001の回答

回答No.3

再度#2です。 さっきの回答の最後から4行までは、私の思い違いでした。m(__)m 元本保証と、預金保険の範囲内で探すと、あまり良い利回りが期待できませんが、どちらも保証外ですが、公社債と、不動産投資信託は、比較的安全な商品だと思います。 やはり、ある程度のリターンを望むなら、リスクは取らないと。 間違っても、商品先物、ワラント債、外国為替補償金取引などには手を出されませんように… 投資の判断は、自己責任で。

zymach
質問者

お礼

今回はお忙しい中御回答ありがとうございます。 私の稚拙な質問に的確に尚且つ懇切丁寧に回答して 頂いた貴方様の知性と御人格を大変尊敬しており ます。このたびはありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資産運用をしたいと考えています。

    資産運用をしたいと考えています。 低金利 または、低配当でもいいので、元本割れしなくて、できれば、盗難や風災害にあっても保証または、大丈夫なのはありますか? 銀行預金以外でお願いします。

  • 10万円を運用するベストな方法は?

    はじめまして。 お金の運用方法が良く分からないので、教えてください。 今、10万円を運用するベストな方法はなんでしょうか? 区の債券が発売されると知り、問い合わせてみたら5年間で税引き前1,08%(税引き後0,864%)だと教えてもらいました。 ネットバンクの円定期預金の金利比較を見たら、10万円の5年定期預金金利が09年3月現在で一番良かったのが、住信SBI銀行で1.100% でした。 (09年9月時点の金利は、分かりませんでした) 同じ5年なら、住信SBI銀行の定期預金の方が少し良い様に思いましたが、他に良い方法があるのならば・・・と思い、質問させてもらいました。 私は資産運用の知識が無く、4年前に初めてやってみた外貨預金は 円高の影響で元本割れしている状態です。 今から5年後の経済状況など 全く想像できないのですが、出来るだけ元本割れせず、且つ少しでも率の良い物で運用したいので どなたか良きアドバイスをしていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 400万ほど貯金があったらどのように運用しますか?

    宜しくお願いします。 現在20代半ば、独身、一人暮らしです。 貯金が400万ほどあり(少ない!?)、面倒くさいので全部普通預金で 預けているのですが、最近もったいないかな~と思うようになりました。 皆さんならどのように運用されますか? あまりリスキーなことはしたくないです。 (多少の元本割れはあっても大幅な元本割れは避けたい) 今は金利が上がっていると思うので、もう少し待って 定期預金などに預けるのが一番いいでしょうか? 会社に退職金制度がないので、個人型確定拠出年金を使ってはいます。 他に普通預金に預けるよりもお得な運用方法などあれば 教えていただけませんか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 低リスク資産運用

    最近まで新生銀行で五年円定期で年利1.7%という元本割れがないのにいい金利でしたので定期預金していましたが満期を向かえました 1 元本保証でいいのありますか? 2 リスクを許容できるなら、いいのがあるなら教えてください

  • マイナス金利になると私たちの貯金が減っていくの?

    正直びっくりしました。これは実質的には私たちが銀行にお金を預けると、銀行が安全に保管してくれることに対して保管料を取るということになるのでしょうか? これだと、タンス預金をしたりする富裕層が増えたり様々な影響があるのでしょうが 日本人としては初めて(のはず)のこの事態ではどういうことが予想されるのでしょうか?

  • 1000万円の運用方法

    今度1000万円の国債が満期になります。 大きなお金の動く予定は今のところないので、 長期の預金などに預けたいと思っています。 今考えているのが、新生銀行の夏の円定期預金 5年もの(税引後1.36%)にしようかと思っているのですが、 既に新生銀行に預金があるので、ペイオフ対策で 残りをどこの金融機関に預けようか迷っています。 金利のよい運用の仕方教えてください。 ※投信は毎月積立でしているので、できれば元本保証がいいなと思っています。

  • お金の運用について

    こんにちは。 現在、300万ほどの運用を考えています。 この300万は2~30年使う予定がなく、現在では銀行の定期預金に入っています。 定期預金では金利が低いため、何かしらの運用ができないかと思ったのがきっかけです。 しかし、あまりハイリスクなものは避けたいと思います。 やってみようかなと思っている運用は、ソニー生命の変額保険です。 過去の運用実績がよく、元本を大きく割る確率も低そうだというのが理由です。 いい運用先はあるのか?ソニー生命の変額保険はどうなのか?教えていただければと思います。

  • 200万円の運用方法

    もうすぐ200万円が手元に入ります。 どのように運用するのが一番自分にあっているか皆さんに教えていただきたいです。 私は資産運用素人です。 私の希望は、 ・元本割れはしたくない。 ・必要になったときに手軽に解約したい ・利率は多くなくても良いが、定期預金よりかは利率が多いほうが良い です。 皆様のお知恵を貸してください。

  • 老後の蓄え―運用

    初めて利用させていただきます。20代後半独身です。 定期預金800万円と国債400万円が満期を迎えたので新しい預け先を探しています。 株やFXのような「投資」としての運用ではなく、老後のための蓄えとして 出来るかぎり安全で金利の良いところに長期間預けておきたいと思っています。 (不慮の事態で出金が必要になった時も他に貯蓄があるので大丈夫だと思います) 金利はもちろん大事ですが、優先順は金利<安全性です。 まず国債を考えたのですが10年でもそれほど金利が高くないため他の物件を探しましたところ 「日本振興銀行」の定期預金が10年2.0%と他銀に比べて高く、良いのではないかと思いました。 格付け機関の評価がないことや、通帳やカードが発行されないこと、中途解約が出来ないことから 全体的な評判はあまり良くないようですが 「元本保証」「預金保険制度」もありますし、金融庁から正式に銀行業の免許を貰っているところなので それほど心配しなくて良いのではないかと思いました。 ひとまず日本振興銀行の10年定期に800~900万円ほど預けて、 残りはネットバンクの高金利キャンペーンを待とうかと思うのですがどうでしょうか。 より安全でよりお得な運用の仕方はありますでしょうか。 当方投資関係は素人なので難しい運用は出来ません。 ご意見をお聞かせください。

  • リスクのない運用

    元本保証でリスクのない物で一番、金利の良い金融商品、叉は運用方法を教えて下さい。銀行の定期預金などペイオフの対照になる1000万以上はリスクがでてきてしまうので、できれば金額に制限がないものをお願いします。