• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過失の立証)

過失の立証についての質問

golgo13-の回答

  • golgo13-
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.1

>メーカーの仕様規定では、脚3カ所全てにアンカー止をし、且つ上部に振止専用金具で固定する事となっていますが、一切固定する事なく、単に“置いてあるだけ”の状態となっていた。結果的に床から伸びている配管だけで固定される格好となり、 過失というか不作為じゃないか ちゃんと固定しなきゃいかんのにしていない、と。 債務不履行だわな。 ちゃんと写真撮って置く。 あと、第三者の専門業者に検証してもらって、何がどうなってて結果的にどうなったか、と因果関係の証明をしてもらう。 そんでもって、それを報告書という形で残しておく。 場合によっては、法廷で報告書を作ってくれた業者に証言してもらうことになるかも知れない。 保険には入っていなかったのかな?

yuk12
質問者

お礼

golgo13-様 はじめまして。投稿後早速のアドバイスをありがとう御座います。 第三者の検証は確かに強固な立証となりますね。 傲慢な態度な施工業者なので、訴訟にまで発展しそうですが、アドバイスを頂いた内容を参考に、色々と準備してまいりたいと思います。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 温水暖房の配管設置場所(1階?2階?)

    温水暖房の配管設置場所(1階?2階?) 中古住宅を購入し、温水暖房のセントラル暖房を考えております。 しかし、この住宅の1階部は、コンクリートを打っておりまして、1階床下に配管を通したり出来ません。 それで、温水用ボイラー(1階部)から、1階の天井上~2階の床下の間に配管を上げて、それから、2階または1階の各部屋に配管をしてもらおうと思ったのですが、そのような鳥居配管をする場合には 複雑になる、と言われました。 実際に出来ない物なのでしょうか? 通常は1階床下に下げてそれから、という話になっていると思いますが、その辺の所は良くわかりません。 詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • お勧めの保険などはありますか?

    大変な地震がおきてしまいましたが、関東方面のマンションでは、電気温水器の転倒による水害がかなり起こっているようです。我家も分譲マンションの7階で460Lの電気温水器が部屋の中に設置されています。暮らし始めてまもなく20年、転倒のことなど思いもしていませんでしたが、とても心配になりました。 部屋の中ということで躯体がしっかりしていないのではないかと思われますし、限られたスペースに据え付けてある温水器の耐震は充分とは思えません、もし大きな地震が来れば転倒し熱湯が漏れ、我が家はもちろん、下の階の皆様にも、甚大なる被害が及ぶことと思います。このような事態に対応できる災害保険などはあるのでしょうか、耐震はもちろん万が一に備えることができれば少しは安心して暮らせます。

  • 地震が起因で電気温水器付属のパイプ折損で水漏れ

    三菱電気温水器:形名SR-2014 室内用 円筒型の温水器です 下部には3本の足が有り 固定できるようになっています ところが 現状では 固定がされていません 三菱に問い合わせたところ 温水器出荷時に 工事説明書が付いており 固定アンカーで足を固定するよう書かれているそうです 中古マンションを購入しました 販売業者は倒産しています ここからが 本題になると思います 2011.03.11東日本大震災当日 階下から水が漏れているという知らせを受けました 水をこぼした 場所が見当たりませんでした 水道メーター器の傍にある 止水栓コックを止めました 1時間くらい後に 階下への水漏れが止まりました   水道局へ問い合わせ 修理業者の紹介を依頼しました 業者が部屋の水道パイプ 電気温水器等を調べた結果 電気温水器にへこみが出来ており パイプが折れていました 水漏れの原因は当方にある事が判明 階下の方への 補修工事(原状回復)について お聞きします (1) 地震が起因の水漏れは 上の階が 全額補償して補修工事を実施する (2) 階下の方が 全額ご自分が負担して 補修工事を実施する    階下の方へお願いできるでしょうか    (地震による水漏れについて 法律等で決まりごとはあるのでしょうか:火災時にはあるそうです) (3) 地震保険    火災・地震保険に加入していますが 水漏れの個所は灰色です 不適用と思えます    月曜日に確認します (4) 管理組合の保険    管理組合へ問い合わせたところ 不注意等による水漏れは 保険請求するが    地震が起因の水漏れは保険請求が出来ないという返事です    保険加入規約上出来ないそうです 年金生活者にとって 大きな金額負担は 非常に苦しい現状です 階下の方へは 申し訳ない気持ちでいっぱいです 負担割合 全額上の階加害者が負担 地震が起因の水漏れの為負担割合がある等 お教え下さい  

  • エコキュートの配管について教えて下さい。

    エコキュートの配管について教えて下さい。 現状、2階に電気温水器を設置してありまして、それを撤去し、1階にエコキュートを設置する予定です。 色んな資料を見ると、エコキュートの基礎にポリ管が埋め込んであるのがよく見られます。 施工方法ですが、2階からHTVPでお湯の管(外部露出配管)を下ろして、エコキュートの手前で 埋設部分をさや管に入れてポリ管に変えようと思っています。 ちなみに給水もHIVPで配管して、埋設部分をポリ管にして配管しようと思っています。 果たして正しい施工方法かを教えて頂けると大変助かります。 また、排水のつなぎはホッパーなのでしょうか。そして継手はHTVPじゃないとマズいでしょうか。 長い質問になってしまいましたが、教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 電気温水器の転倒は恐ろしい!?

    大変な地震がおきてしまいましたが、関東方面のマンションでは、電気温水器の転倒による水害がかなり起こっているようです。我家も分譲マンションの7階で460Lの電気温水器が部屋の中に設置されています。暮らし始めてまもなく20年、転倒のことなど思いもしていませんでしたが、とても心配になりました。 460Lの温水器が転倒したらどのような状況になるのでしょうか、熱湯が出てくるのでしょうか、何か回避する方法や、被害を最小限にとどめるための準備などはないのでしょうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 地震での被害について

    施工業者に補償を求められるかどうかのアドバイスをお願いします。 ・施工は5年前の5月(もう少しでまる5年) ・今回の地震にてエコキュートが転倒し、外板がぼこぼこになってしまった。機能的にはとりあえず動作しているが、内部で損傷があるかどうかは不明。 ・住まいは埼玉で最大で震度5程度の揺れが発生したと思われます。 ・倒れたエコキュートを見てみると底には30cm角のコンクリ平板が3枚アンカー留めされ、それが付き固められてもいなさそうな砂利の上に設置。転倒によりアンカーは破断。 ・エコキュート頂部はアングルブラケットを通じて家の壁にビス(φ3.5mm?x2本)打ちされていましたが、1本は柱の無い部分にあり、もう1本は柱の位置にはあっても短くて柱までほとんど届いていない。 ・周辺の隣家においては全く持って被害はなし。 上記の状況により、施工がずさんであったために今回の被害が生じたというスタンスをとろうと考えています。しかし発見が地震によって被害が生じたためというやっかいなところもあります。 そこで、業者に対しては隠れた瑕疵としてとかで補償を求められるのか、あるいは交渉をする中で持ち駒となるような知識をいただけませんでしょうか。 少々調べてみましたが民法415条、709条あたりの適用は可能なのかとかも併せて教えていただけると幸いです。

  • 電気温水器の設置場所について

    電気温水器の設置場所について どなたか教えて下さい。 現在2階の室内に設置してあります。2階に、1ヵ所洗面所 1階に、浴室、DK 洗面所があります。1階の浴室及びDKを使用すると、温水器安全弁の配管が振動 してガタガタと音がします。安全弁からお湯が出て止まらないので、交換したら止 まりました。 減圧弁のストレーナはきれいでした。減圧弁までの水圧は、指で強く押さえると止 まります。DKの混合水栓はシングルレバー(逆止弁無し)で、出湯の混合が一定 でなく使いにくいです 電気温水器の設置場所は、2階と1階どちらの方がいいのでしょうか又2階に設置 した場合の注意事項があれば教えて下さい。

  • 二階への給湯配管の費用

    木造二階建ての二階部分に現在、洗面台があります。水道と排水は有りますがお湯の配管が有りません。洗面台内に小型電気温水器が設置してありました。このたび温水器が故障しました。24年間で2回目の修理不能でした。元止め式だったのでこのさい先止め式にしてシャワー栓にしようと洗面台ごと交換しました。しかし、大地震の影響で温水器が入手できません。現在は水のみで使用しています。で、考えたのですが給湯配管を引っ張るのにいくらかかるのだろう・・・と。洗面台の真下は台所です。温水器の代金だけでも4万円以上(取り付けは自分で)しますが、5万や6万でできるものではないのでしょうか。

  • 鋼管杭の杭頭

    来月木造2階建てを建築する事になり、地盤改良で鋼管杭(イーゼット)を施工します。そこで、その鋼管の杭頭はどうすれば良いのでしょうか。 1.家の基礎と接合させる杭頭固定。 2.杭頭をGLに会わせて、杭頭を固定させない。 1.は大地震で接合部分が破損しやすい。2.は家が乗っているだけなので、大地震でずれやすい。と、聞いたので・・迷います。 地盤沈下だけを考えると、2.になるのでしょうが、水平力とかも必要なのでしょうか・・ 何がベストなのか、どなたかお教えください。宜しくお願い致します。

  • 漏水事故の加害者?

    10階建てのマンションに住んでいます。7階に住む友人が6階の部屋へ漏水事故が起きたと、管理会社から連絡を受け、原因を調べたら床下の配管に穴が開いて水が漏れた。配管の所有者はあなたなので、加害者ですとのこと。幸い、被害は保険で直るとのことで、保険金請求書に署名捺印を欲しいと言われたとのこと。お金云々ではなく、点検口もない床下の配管が原因の経年劣化事故で、その配管の所有者だからと言われても、通常点検もできないのに、自分に過失があるのか大いに不満だと漏らしています。管理会社によれれば、通常は15年で寿命で、リフォームして床下の配管も交換すべきとのこと。リフォームをすることがまるで義務のような言われ方だったようです。マンションは築18年です。 私もひとごとではないので、詳しい方、教えてください。自分で水を零したわけでもないのに、こういう場合、過失として責任を問われるのでしょうか。