• ベストアンサー

着物の保管場所について(高温多湿のロフトはダメ?)

タイトルの件をアドバイスをお願い致します。 きものを通販サイトで買った、桐キャスターにいれて保管しています。 そのキャスターをロフトに置いたら、きものがダメになってしまうでしょうか? 春や秋は別としても、ロフトは夏暑く、冬寒いので、きものの保管には適していませんか? 桐キャスターの中に、乾燥材を入れていますが、今の時期、もうすでに日中はロフトの上が猛暑級の暑さになっています。 虫がつくことはないでしょうが、暑さが原因で、きものに支障がないか心配です。 アドバイス頂ければ、幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132177
noname#132177
回答No.1

最適な保管方法は桐の着物用箪笥が1番で、しかも通気性の良い北側の廊下などです。 蚕から作られた絹糸で出来ていますから、なるべく低い処、温度の低い処が生糸が変質しにくいのです。 従ってロフトは駄目です。

Under05
質問者

お礼

北側の廊下が良いのですね。 とても参考になりました。部屋の模様替えをします。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 着物の保管の仕方について教えてください

    子どものお宮参りに着物を作りました。三歳の七五三のときにお直しして着せる予定でいます。この着物の上手な保管の仕方を教えてください。自宅はマンションです。桐ダンスはもっていません。しまえる場所としては和室の押入れが適当かなとおもっています、しかし、マンションの部屋自体湿気が多く、冬は結露で悩まされています。着物が傷んではいけないとおもい、うまく保管をしたいのですが、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 母からもらった大量の和服どうしょう・・・

    着物好きの母からもう着ないからとふとん袋2個ほどの和服(着物や帯や小物など)が届きました。 現在3畳のキッチンがこのふとん袋で占領されている状態です。 普段着物は着ませんしこれから着る機会もあるかどうか解りません。 それに6畳間の押し入れにこれ全部は入りそうもありません。 でもせっかく母からもらったものだしなるべく自分で保管したいと考えていますが。 着物好きの友人に声をかけたところ喜んでいただくよと言ってくれたので半分は減ると思います。 あと半分。 桐のたんすを置く場所や買うお金に余裕はありません。 なんとか押入れの中を整理してスペースを空けようと思っていますが・・・ 桐のたんす以外の収納方法は?着物はどのぐらいまで小さく畳んでも大丈夫? 乾燥剤と防虫剤を入れる保管方法で大丈夫?などなど解らないことだらけで途方に暮れております。 こんな私にアドバイスや良いウェブサイトなどを紹介していただけると大変嬉しいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高温多湿での衣類の仕舞い方を教えて下さい

    高温多湿の土地に期間限定で来ています。 相談したいのは、衣類を仕舞っておく時の注意点です。 家具類はなく少ない夏物を使い回しにして、冬が来る前に自宅に戻る予定でしたが春頃まで残る事になりました。 一旦自宅に秋冬物を取りに戻るよりは安上がりなので通販で衣類を購入したものの、予想以上にこちらの土地は高温多湿な為、本格的な冬が来る前まで暫く仕舞っておこうと思っているのですが、そのまま段ボールに入れたままだと駄目なのは解っているのものの家具もないし、買っても邪魔なだけだし、どう仕舞っておこうか悩んでいます。 自宅にいた時は、窓を開けたりして頻繁に風通しなどをして対策していましたが、こちらの家は風通しが悪い上に、衣類を吊るしておけるところもありません。 不織布の収納袋に入れるのはありでしょうか? 乾燥剤や新聞紙とか入れた方がいいですか? また、友人から誕生日プレゼントとして本革の靴が送られて来ました。 正直今までスニーカーかサンダルしか持っていなかった上に、こちらの土地で本革の靴なんて滅多に履く人はいないらしく、こちらでは履く機会はないので仕舞っておくつもりですが、どう仕舞っておいた方がいいでしょうか? 自宅では、年中衣類全て吊るしおり靴下やインナーなどは籠に入れて布を被せたりしているので湿気対策などに悩んだ事もないので、今更な質問かもしれません。 おススメの防虫剤などあれば、皆さんのアドバイスと一緒に教えて頂けると嬉しいです。

  • 桐たんすの選び方

    お茶を習い始めて数年。着物の数もそれなりに増えてきたので(着物8枚に、帯が7本)タンスが必要になってきました。 着物といえば桐ダンス!と思い調べたところ、焼桐箪笥なるものを発見。これならば和モダンなインテリアとしても素敵だと思い、購入を考えています。 そこで質問なのですが、どこで購入するとよいのでしょうか? 通販、大型家具店、街の家具店、デパート…やはり信頼度からいけばデパートですかね?(でも予算オーバーかもなぁ…)ちなみに予算は20万円前後までで考えています。 その他、よい桐ダンスの選び方についてアドバイスよろしくお願いします。

  • 帯の保管方法について

    帯の保管方法について 着物や帯などが増えてしまい、収納に困っています。 たとう紙に包んで桐箪笥に収納するのがベストかとは思うのですが、引き出し10段の桐箪笥を持っているものの、そこに収納しきれません。(シワが気になるので、あまりギュウギュウに収納したくないのです) ちょっと良い帯などは、購入時にはしっかりとした箱に入っていますよね?あの状態で保管しておくのは、マズイのでしょうか?除湿材や防虫材なども一緒に入れてしまえば(帯には直接接触しないように)、大丈夫なのかな?と思ったのですが。。 アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 良く食品で【高温多湿での保管は避けて下さい】と明記していますが高温とは

    良く食品で【高温多湿での保管は避けて下さい】と明記していますが高温とは何度からですか?

  • 大阪で家具が安く買えるエリア

    こんにちわ。 大阪に来年嫁ぐのですが、着物を入れる桐たんすと、 新居用のダイニングテーブルを探しています。 問屋さん等、低価格で購入できるところをご存知の方 アドバイスをお願い致します。

  • ポリエステル70パーセントの冬服

    通販でスカートを買いたいのですが、 いまひとつ冬向きかわかりません。 アドバイスお願いいたします。 ポリエステル70、毛30です。 雰囲気的には表面が冬向きに見える写真がありましたが、先日、毛が50%近く配合されたスカートが通販で届いたときに薄手で返品したので毛が入ってれば冬とは言えないのだと思ったんです。 ですので、肉厚感がわからない中、質問して申し訳ないですがこれは冬向きか秋向きかどちらだと推測できますか。 アドバイスお願いいたします。

  • 着物&帯の柄と季節のバランス

    着物初心者です。 最近、着物に興味を持ち、いろんな着物&帯を揃えるようになったのですが、柄と季節の組み合わせで悩むことがあります。 例えば、紅葉の柄の帯を冬に締めるのはNGでしょうか? 南天の柄の帯もあるのですが、こちらも春や秋に締めるのはNGですか? 他にも、着物によくある柄だけれども、この柄をこの季節に着ているのは、おかしい!という柄があれば、教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 着物同士でカビが感染したタンスの引き出しについて

    着物同士でカビが感染したタンスの引き出しについて 桐の合板のタンスで着物同士でカビが感染してしまいました。 これまでの経過は省きます。 問題はこれからなのですが、両方ともカビが生えたのは裏地だったので、取り替えました。 問題は引き出し、もっと言えばタンスはどうしたら良いのか、です。 この引き出しでカビがうつったんだ、と思うと、その引き出しに着物を入れるのは不安があります。 その引き出しはもう使わない、というのも、そうした方がいいのでしたら、考えなくもありませんが、引き出しが1個使えないのはもったいないです。 そもそも私は引き出しを気にかけていますが、タンス全体のことも考えなければならないのか?とも思い始めました。 悉皆屋さんに相談すると「乾燥した日に風を通して」とのことでした。 正直、それだけではまた今後カビが生えるのではと、不安です。 ご回答、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう