• 締切済み

被害者の国民が支払わねばならないおかしな制度?

電力会社には原発一基当り1200億円しか事故時に保険でまかなう義務がない? この保障額を超える損害については、政府が国民の税金で補償する。 被害者である国民が自分で払わねばならないこの制度。 まったくおかしな法律ですね。法改正はいつされるのでしょうか? 農家が農業ができない、漁業従事者が漁に出られない・・・あまりにひどいですこの金額。 (この質問をした時点ですでにそのような動きがあった場合は質問者が知らない だけで、単なる情報不足ということですので申し訳ありません、回答は不要です) なお、誹謗中傷、質問に対する質問、回答とは言えない回答は結構です。 まじめな方からだけの回答を希望しております。

みんなの回答

noname#133366
noname#133366
回答No.1

>法改正はいつされるのでしょうか? 改正にはまず国会へ議案を出して議決が必要でしょうね。 しかし電力会社が払えないなら政府・国しか補償は無理です。 政府は国民が支持して成り立っています。 国民は全くの被害者ではないですよ。 文句や回答者にいろいろ内容を指定しても、 何も変わりません。

nasu2355
質問者

お礼

ahokaitousuyaさんの言うとおりです。 おそれいりこだし。

関連するQ&A

  • 天災の賠償責任

    農業、漁業声をそろえて、原発事故の補償を要求しています。 東京電力は天災でも免責されないのはなぜですか?

  • 確定申告(一次産業従事者)について

     始めまして、国税庁ホームページ等で調べたのですが適合事例等がなかったので漁業従事者の確定申告についてお聞きしたいと思います。小生の父のことになりますが、漁業に従事(雇用され漁を行う)している状況で恐らく事業所では年末調整、特別徴収等はしていないと思います。また、給与明細等も無いので、出してもらおうと思うのですが、この場合普通のサラリーマンの行うような確定申告(Aという給与収入のみの農業従事者以外の申告書)で良いのでしょうか。給与の方は200~300/年 程になるとは思うのですが、自らは源泉徴収のみしか経験したことがなく手続きが分からず困惑しております。ご回答の程よろしくおねがいします。

  • 農業者戸別所得補償制度の給付対象となる農家の形態は何になるでしょうか。

    農業者戸別所得補償制度の給付対象となる農家の形態は何になるでしょうか。 ネットで農業者戸別所得補償制度の給付対象農家はどれになるか調べているのですが いまいち理解できません。 とにかく田んぼを所有していればいいのか、はたまた直接生産をしていなければならないのか 等、説明の文書を読んでも専門用語等の羅列で判りません。 具体的に判り易く「この規模の農家が給付対象となる」「委託をしているともらえない」等 判り易く説明をお願いします。 ※申し訳ございませんが「以下のリンクを読むと判りやす」とうい回答は勘弁してください。  読んでも判らないからの質問なのでお願いします。

  • 福島の漁民への補償は不要では?

    ニュースを見てると福島第一原発の汚染水を薄くして海に流したら安全だというのに、漁業組合は補償を求めているようです。 船でどこでも行けるのに。 他の国民も高い電気代を負担しているのに、もっと払えと福島の漁業民は言っています。 安全なので海の沖に流すのだから、補償などは必要無いのでは? 漁業民は魚を売るのであって、食うわけではありません。 どこ産のアジだってアジフライになっていれば誰も気にしません。

  • 風評被害だとは思いませんが如何でしょうか?

    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110325-OYT1T01048.htm このような状況にあって、あえて原発周辺の野菜を食したいとは思いません。 被害に遭われた農家が気の毒であっても、健康を損なう可能性のある食物を口にすることはできません。自らが健康で働き税金を納めることも復興への手助けになるのではないか。もはや増税は避けられない事態になっています。 間接的援助(税金)や直接的援助(義援金)は行われています。 政府は被害者(補償額)を減らすべく、汚染されているかもしれない作物を安全だと公表しているのか。

  • 停電被害の補償はあるのでしょうか?

    この夏、停電(計画停電)による被害があった場合、政府、自治体、電力会社のいずれかからの補償はあるのでしょうか?  あるとしたら上記のどの組織でしょうか? もしかすると、停電の原因は節電しなかった国民にあり、そのため補償は無く、泣き寝入りとかも?  冷凍倉庫の食品とか、24時間停止できない工場の設備が停止した場合の損害、信号が停止したことによる交通事故とか。家庭内医療器の停止とかも。  去年の計画停電の原因は福島の原発の停止で、直接の契機は天災によるものだと思っています。  福島の原発による直接的な被害は政府、東電が補償しています。  今年の夏の停電(計画停電)の原因は、原発の再稼働に反対する例えば大阪市長などの明らかに人為的なものです。政府や電力会社は稼働させようとしているようですから。  この場合再稼働に反対する自治体が補償するのが合理的だと思いますが。  もちろん、現在各電力会社の供給力に議論があって、もしかすると停電は起きないかもしれないことは承知しています。もし停電したらの場合です。

  • 他国民をネットで誹謗中傷することは日本の社会問題では?

    今、ネット上で竹島問題が沸騰していますが、世界のどこかに日本と韓国のように国民同士が、「良くどういう利害があるのか分からない」理由からネット上でいがみ合っている国があるのでしょうか? どういう利害があるにしても、その解決は国民から任された政府が解決するべき事ではないでしょうか? 日本は中国ともいがみ合っています。 福田政権になって政府どうしが互恵関係を築こうと歩み寄り始めても国民は納得せず誹謗中傷を続けています。 みっともないと思いませんか? 国民が政府の意志に反してネット上で誹謗中傷の応酬を繰り返している国があったら教えてください!

  • 農業 補助金の問題点

    政府は個別補償制度で農業を守ろうとしていますが、 それ以前からも様々な補助金を農業のために使っていても、 少しもよくならず、日本の農業の将来は暗いと思われます。 私個人の単純な考えですが、規制の多い補助金を配るせいで、 生産性などが低下していると思われますが、 この事についての実例の書いてあるHPや参考になるデータの書いてあるものがありますか? また調べていたところ生産費の積み上げ方式のため、 生産費を高くするため、結局補助金をもらっても、 農家が儲かるのではなく、農協や農機具業者が儲かるだけだという事が、 書いてるものもありました。 今までの補助金は、農業、農家のためになっていたのでしょうか? これも同じく、回答者の方の考え方と参考にるHP等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 畦道 水辺 ごみ捨て

    犬の散歩で畦道を歩いたり、家への帰り道で川の側を歩いたりすると、捨てられたごみを目にします。 その川岸には漁に使う小さい舟も停められています。 そこの農業、漁業従事者の方々がごみを捨てていると思うのですが、自然から恵みを分けてもらうことを生業とする人達がそういったことをするのが、とても悲しくて悔しいのですが、一般市民として何かできることはありますか? 市役所に訴えれば何かありますか? 自分でもごみ拾いをたまにやっていますが、根本的な解決を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本の農業と農業基本法

    こんにちは、日本の農業について調べているのですが、どうしてもよい資料が見つからず困っております。いくつか質問させてください。 (1)農業基本法はいつ改正されたのでしょうか?(無知ですみません・・) (2)農業基本法が改正されて、農協が今まで米を売っていたけれど、これからは農家の人自身が売らなければならないと聞きました。そこで、農家の人々にとっての農業基本法改正に伴う問題点とは何でしょうか?また、減反政策はこれとどう関わるのでしょうか。 (3)農家の人々がこういった問題を抱えたとき、私たち消費者に起こり得る問題はなんでしょうか。 (4)現在日本の農業には、自給率や農業人口低下などさまざまな問題がのしかかっています。これを解決する方法には、何があるのでしょう・・・。現在グリーンツーリズムという企画で都市部の人と農家の交流をはかる運動があると聞いたのですが、これ以外にも何か策はあるのでしょうか? どうぞどうぞよろしくお願いいたします。