• ベストアンサー

1Gbで約1時間・・・

カテゴリーが違ったらお許しください。 外付けHDDをUSBハブを介して2台繋いでいます。 ドライブ間のファイルの移動時間が「1GBで約1時間」かかります。 これって普通なんでしょうか? もし、早くすることができるのでしたら素人にも分かるレベルでご教授いただければ幸いです。 CPUはPen4の1.9GHz、メモリーは736MB、OSはXPです。 各ドライブはNTFSフォーマットしています。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

「USB」というのは「USB1.1」? そうですね#1さんの言うとおり「ハブ」はマズイです。 PC本体のコネクタと直接接続してください。 USBケーブルもなるべく高級な物(ノイズフィルター付で短い物)を。 あと、単一ファイル(フォルダ)だと転送にかかる時間は短いですが、複数のファイル(フォルダ)を次から次に転送すると遅くなります。 当然の話ですが、書き込んでる最中に、該当するドライブから読み込もうとしても遅くなります。 ちなみにUSB1.1の転送速度は1.5MB/secですから、理論上は1時間に5GB以上は転送できるはずですが「損失」が数10%ありますので、より速い転送速度が欲しければ「USB2.0」や「IEEE1394」の環境へ移行する事をお勧めします。 あと、メモリーを定期的に掃除するソフト(例「メモリークリーナー」)などを使うと、スムースに作業が進む場合「も」あります。

mitonatto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 皆さんの教えのとおりケーブルは直接つないで使うようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.1

まず、PC本体にUSBポートが2個以上あるなら、ハブを介さずに直接接続してみてください。ハブによっては高速転送モードが制限されます。(そもそもメーカーはハブ経由を保証してないと思いますけど) 仮にハブが対応していたとしても、USBではディスク間の直接転送は出来ず、PC内を経由します。1台目からの読み込みデータと2台目への書き込みデータは同じものですが、PC-ハブ間を往復してしまうので、それによっても速度低下を招きます。 あと、ドライブに付属しているドライバを入れないと高速転送モードにならないものもあります。取扱説明書を今一度ご確認ください。

mitonatto
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 HDDは「つなぐだけで使える・・」を謳い文句にしているもので、取扱説明書のどこにもドライバをセットアップすように書いていませんでした。 アドバイスいただいたとおり直接PCに接続してみましたが若干早くなったような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 64GBのUSBメモリーでNTFSでフォーマットできる製品を探していま

    64GBのUSBメモリーでNTFSでフォーマットできる製品を探しています。(4GB以上の動画ファイルを保存したいため) NTFSでフォーマット実績のある64GBのUSBメモリーを持っていらっしゃる方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウィンドウズの起動が速くなる要因は何ですか?

    素人ですが、よろしくお願いします。 ウィンドウズの起動時間を短くしたいと思っているのですが、 どうすれば良いのでしょうか? 教えて頂けませんか? CPUはインテルコア2Duo(2.5Ghzぐらい)です。 メモリー容量は3GBです。 HDDは250GBで、70%ぐらいまで使っています。 (1TBの外付けHDDをバックアップ用に使っています) どうか、よろしくお願いします。 m(__)mペコリ

  • Paragon Backup&Recovery バックアップの時間につ

    Paragon Backup&Recovery バックアップの時間について PC3台のCドライブのバックアップにこのソフトを使っています。 1台だけとても時間がかかるのですが、こんなもんなのでしょうか。 1:  CPU : Core2Duo 2.66GHz  Mem : 2GB  HDD : 40GB(内25GB使用) 2:  CPU : PenM 1.7GHz  Mem : 1GB  HDD : 40GB(内20GB使用) 3:  CPU : Pen4 3.06GHz  Mem : 1GB  HDD : 50GB(内15GB使用) OSはすべてWinXPSP3です。 内蔵HDDにCドライブのバックアップをとっているのですが、かかる時間は 1 : 約10分 2 : 約20分 3 : 約1.5時間 です。 CPUの能力は3が一番低いと思うのですが、こんなに時間がかかるものでしょうか? あるいは、どこか異常があるんでしょうか。 知見ある方、教えてください。

  • シャットダウンに時間がかかる

    シャットダウンするのに5~10分かかります その間、コンピュータは仕事していないように思えますが 何か設定があるのでしょうか? メモリーを増やしましたがあまり効果ありませんでした 使用機器は thinkpad A31P PEN4-1.7GHz メモリー:768MB HDD:60GB よろしくお願いします

  • 137GBの壁

    OSはWinXP(SP1)、MBはBigDrive対応という環境なのに、200GBのHDD(Ultra ATA100)が137GBまでしかフォーマットできません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;303013 上記サイトの説明に従ってAtapi.sysのversionを調べたら古いものだったので、修正プログラムでversionをアップさせました。また、レジストリキーの EnableBigLbaのレジストリ値を 1 に設定しました。 ここまでやっても200GBのHDDは137GBまでしかフォーマットできません。ただ、Win98の起動ディスクを用いてコマンドラインでならFAT32で200GBを丸ごとフォーマットできます。 しかしそのやり方で200GBを丸ごとフォーマットして使用すると、かなり不安定になってハングアップが多発します(NTFSで137G未満でフォーマットした場合は普通に使用できます)。 MBがBig Drive対応というのは間違いないのですが、やはり原因はMBにあると考えられるでしょうか。 今の状況でショップにHDDを持っていってフォーマットできないと訴えても、単なる相性問題ということで片付けられるのが落ちでしょうか(相性保証等はありません)。 コマンドラインで200GBを丸ごとフォーマットした場合は不安定でしたが、これを100GB×2でフォーマットした場合は問題なく使用できる可能性が高いと考えられるでしょうか? どういうことでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • FAT32のHDDに4GB以上のファイルを取り込む場合

    こんばんは。 SONYのメモリースティックに記録するタイプのビデオカメラを購入したので 録画したものを外付けのHDDに保存したいのですがそれをPS3やレコーダーにつなげてみる場合 HDDがFAT32でなければいけないようなんです。 メモステに8GB分録画したものをFAT32でフォーマットしたHDDに保存する場合 4GBの制限があるので適当に4GBづつに分割されるのでしょうか。 それとも保存できないのでしょうか。 また今使っている外付けのHDDをフォーマットしたいのですがVistaだとNTFSでしかフォーマットできません。 どうやればVISTAの環境でFAT32にフォーマットできるでしょうか。 ご存じの方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリー不足・・・

    パソコン初心者です。宜しくお願い致します。 PCのスペックは CPU1.60GHz 1.59GHz 224MB RAMとです。 (XP)です。ちなみにCドライブの残が5.13GBと出ます。 本題ですが、この度「オンラインゲーム」をダウンロード (Cドライブの残が少ない為)外付けのHDに落としました。 ゲームは正常に動きますが、途中で「仮想メモリー不足・・・」 が出てしまい、ゲーム中に他のページを見るのもおもくなりました。 仮想メモリーを増やせば問題なく動作するのでしょか? 又、この場合どこのドライブ(C、外付けのHD)の仮想メモリー を変更するべきでしょうか?出来れば詳しい変更手順をお教え頂ければ 幸いです。(外付けのHDの残は91.3GBです)

  • Windows 7 64bit 4GB認識しません

    初の質問失礼します。 自作PCです Windows 7 Ultimate64bitで4GB(2GBx2)装着しました。 しかし、BIOSでメモリーをよく見ると2GBしか?反応してませんでした。 いざ、起動してPCの中で見てみると4GB反応してる。 しかし、タスクマネージャーを見てみると 物理メモリー(MB) 合計      2046 あれ? リソースモニターで見ると、 ハードウェア予約済み?2050MB 2GBもどっかで奪われています・・ 写真を見ていただけたらわかるかと思いますが・・・・ この様な現象が起きてます。 一応自分なりに調べてみて、メモリーのスロットの位置を変えたり よく押し込んでみたりしましたが、だめでした。 BIOSのアップデートもしました。 これは、マザボが破損なのか メモリーが壊れているのか・・ わかりません。 ちなみに、新しいメモリーを買おうかと思っています。 解消をお願いします。 一応スペックです。 OS Windows 7 Ultimate 64bit DVDドライブ LG  CPU Intel(R) Core(TM) i5 CPU 760 @ 2.80GHz (4 CPUs), ~2.8GHz メモリー TeamでASUSマザーボードとの相性検証済みと言うメモリーです。 検証済みの安心・高品質メモリ マザーボード P7P55D-E ASUS 電源 450W グラボ NVIDlA GeForce 8800GT 256MBbytes   画像をご覧ください。

  • HDDをSATAの500GBに変えました。

    HDDをSATAの500GBに変えました。 原因は何なんでしょうか。 電源:400W CPU:Pen4 520(2.80GHz) LGA775 メモリ:DDR2 1GB HDD*2(上記も含む)、DVDドライブを接続 OS:WinXP Pro です。 消費電力が原因なのであれば、CeleronD351があるのでそれに変えます。 CPUがついていけていないのであれば、CORE2以上に変えなければいけないのですかね。 お金がありませんが。。。

  • 新品HDDとAcronis True Image

    いつも親切にありがとうございます。お世話になります。 [質問1] 外付けの新品のHDD(未フォーマット)に、Acronis True Image で、まるごとバックアップする場合、予めフォーマットしておく必要がありますか? それとも、Acronis True Image を使うと、フォーマットも行えるのですか? [質問2] IDE接続の40GB*HDDを物理フォーマットするとしたら、どれくらい時間がかかりそうだと思いますか? PC  ThinkPad*R40e CPU Celeron 2.2GHz メモリー 512MB OS Windows XP 教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう