• 締切済み

最近よく

waaranaikotoの回答

回答No.1

首や肩のコリがあまりに激しいと、吐き気を起こしてしまうことはあります。 寒さ、勉強、パソコン、お菓子、運動不足、携帯 等が原因で筋肉が凝り固まることが続くと どうしても悪化してしまいますよね。 筋肉疲労だけなら、湿布を貼って寝る、姿勢を正したりゆっくり風呂に入ったり マッサージしたりして軽くなりますが・・ アルトサックスなどを首にかけていらっしゃるということで 心配なのは、頚椎(首の骨)がずれたり、最悪ヘルニアになってしまうことです。 そうなると熱が出たりしびれや吐き気が続きますし取り返しがつきません。 私は学生のころからそのような腰の違和感が続き、 軽度ながら腰のヘルニアと診断されました。 炎症が落ち着くまでは本当にきつかったです。急にきます。 そうなる前に一度お医者さんで詳しく見て貰って対処方法を教わられた方がいいと思います。 お大事にしてくださいね。

hukusan1
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 パソコン、携帯等を控えるようにします! ヘルニア…。私もならないことを願います。 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 教えて下さい

    最近軽く食事をしただけで吐き気がします。恐らく原因は食べた後ソファで横になってテレビを観たり、運動不足だと思うのですが。吐き気がするので手を入れて吐いているのですが、今まであまり吐いたことがないので教えていただきたいのですが普通は嘔吐物(胃液?)の色は食べた物に限らず、おおよその決まった色なのでしょうか?感じのいい質問じゃなくてすいません。 よろしくお願いします。

  • アルトサックスに魅力ナシ??

    最近、セルマーという会社のアルトサックスを手に入れました。高価な物らしく練習しようと思っています。 もともとサックスってかっこいいなー、と思っていたのでかなりのやる気でいろいろいろいろ調べてみたのですが私がかっこいいなーと思っていたサックスはすべてテナーサックスでした。「ソロを吹いているサックス」「武田真治が吹いているサックス」これらすべてテナーサックスです。で大きさもなんか小さくてかっこわるいような気がします。まぁ「格好にこだわらず」とも思うのですが、どっちかというとかっこいいほうが吹けた時の喜びがあると思うのです。 そこでアルトサックスの魅力をたっぷり教えていただけませんでしょうか?

  • サックスの音色について

    私は吹奏楽部でサックスを吹いている高校生です。普段はテナーサックスを吹いていますが最近アルトサックスを吹き始めました。 そこで質問なのですが、 アルトサックスの音色(特に高音)がfやffなど大きい音量のときに広がってしまい、痛い音になってしまいます。 普通に吹いている時は大丈夫なのですが、息をたくさん入れようとすると音に厚みがなくなってしまいます。 自分ではプロのCDを聴いてイメージを持ったりしていますし、喉やアンブシュアも悪くはないと思っています。 最近は息にまとまりがないのでは?とか、アルトにしては息のスピードが早過ぎるのではないか?と感じています。 まとまりませんが、原因や良い練習方法などありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 最近体調がよろしくありません

    中学3年生です。 最近、2日位前から 吐き気がひどく、 めまいがし、 朝昼晩の3食も 空腹時でも何も 食べられなく 困っています。 食べれても、 ほんの少しだけで、 すぐに気持ち悪く なってしまいます。 胃が痛いとかそういうのは ありませんが……。 吐き気があっても 吐くものがないので 実際に吐いたりはしません。 1度吐き気がおさまると 何時間か落ち着くのですが 時間をおくとまた気持ち悪く なってしまいます。 寝る前にもよく、 気持ち悪くなったりして なかなか寝つけなかったり してとても辛いです。 最近、ダイエットを していたので、 空腹が原因で吐き気が おきたりするのかなと 思うんですが、 空腹でも何も食べれないので 困っています。 ゆっくりすこしずつ 食べれる物を食べて 空腹を解消していくと 良いのではないかと 思っていますが、 食欲があまりありません もうすぐ学校も始まりますし、 今年は、受験生でもあるので 早く直したいです。 どう解消していったら よいのでしょうか?

  • サックスについて

    僕は新高1で吹奏楽に入ろうと思っています。 中学の時は運動部に所属していたので、音楽は好きなのですが楽器とかはよくわかりません。 パソコンで色々調べてみたのですが、サックスがやりたいと思いました。サックスはソプラノ、アルト、テナー、バリトンがあるそうなのですが、それぞれの特徴を教えていただきませんか? あとこのなかで人気があるのとかちょっとしたことでもいいので色々な情報をよければ教えてください。 よろしくおねがいします<m(__)m>

  • アルトサックス リガチャーについて

    アルトサックスのマウスピース セルマーのゴールデントーンという品名の物とバンドレンのリードの組み合わせに合う リガチャーをオークションで購入しようと考えています アルトサックス用と謳われたものを購入するば使えるものなのでしょうか? それとも対応するものが限定されているのでしょうか? ゴールデントーンもしくはその後に型番があるのか不明です 購入済みですがまだ手元に届いていなくて解らないのですが・・・ 初心者なので教えていただきたく質問します よろしくお願いします サックス本体はYAMAHA YAS-275です

  • テナーサックスの教え方

    中2の吹奏楽部員です。 現在、3年生が受験のため仮引退中でいないです。なので私が1年生のめんどうを見ているのですが 1年生はテナーサックスを担当しています(私はアルトサックスです) でも、入部してから半年以上経っているのに、1年生のロングトーンが未だに安定しないのと音色がめちゃくちゃかたいです。吹きづらい?とか口痛い?と聞いても「いえ」と答えるばかりで原因がわかりません。ただ、1つわかっているのはアルトサックスを吹かせたらそこそこ良い音色でロングトーンが安定しました。 1年生の身長が152cmぐらいしかないです。筋力もなくて運動音痴です。 このことも関係しているのでしょうか。 どう教えればいいかわかりません。 教え方と、ロングトーンが安定しないことや音色がかたい理由はなんだと思いますか?助言お願いします。

  • セルマー アルトサックスのマウスピースの洗い方等について教えてください

    セルマー アルトサックスのマウスピースの洗い方等について教えてください。 今現在、吹くと水(ツバ)を含んだジーッという音がします。一度マウスピースを洗ってやりたいと思うのですが、お湯などで洗ってもいいのでしょうか? また、この音の原因(私の吹き方かもしれませんが…)が分かる方があれば、教えてください。

  • 原因不明の足の痛み、首、肩の痛み

    原因不明の足の痛み、首、肩の痛み 痛くて寝ていられなく、さっき起きました。 始まりは1週間くらい前だったでしょうか。 足全体がしびれるようなだるさになり お尻や太ももの一部が痛いという症状に・・・ でもそれは2,3日で治りました。 それが昨日、また足が痛くなりました。 今回は左足全体がだるく 特に太ももの裏側に、ズキッという激痛が走ります。 こうしているときよりも 寝ているときのほうが痛い気がします。 この足の痛みと関係があるのかどうかわかりませんが 首~肩にかけて凝り固まってきました。 今現在、首を前にも後ろにも横にも曲げられないような感じです 首の後ろを押すと 後頭部も痛みます。 体中がなんていうかリラックスできません 運動は、運動不足解消のため 自宅でステップ運動やwiiフィットを使ったヨガや筋トレなどを30分くらい 毎日やっていました。 ここ最近は暑くて3日に1度くらいでした。 首や肩の凝りに関しては 毎晩のようにパソコンのオンラインゲームにはまり 3時間くらい続けてマウス操作していたので それが原因かと・・・ 足の痛みと関係あるのでしょうか また 明日は仕事をどうしても休むことができず あさって、病院へ行こうと思っていますが この場合は、整形外科と、接骨院とどちらがよいのでしょう。 こうしてパソコン画面にむかっているのもつらいです どなたかアドバイスなどございましたらよろしくお願いします

  • 初めてのSAXについて。

    今ギターとドラムをやっています。 最近サックスの良さが分かってきたのでやりたいなと思っています。 まず、テナーから始めるのは問題ないでしょうか?よく最初はアルトからと聞くので。 それからジャズ(フュージョンでは無い)に向いているとなるとどういう物になりますか?テナーサックスでメーカーや材質などを教えてください。 予算は2,30万は出せますが初めから高いものを買うものなのか少しづつステップアップしていくものなのか分かりませんのでアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。