• ベストアンサー

サイコロの目の確率

Ishiwaraの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

場合分けをして確率を出す場合、それぞれの場合の確率が等しくなければなりません。 コイン2個をふると (1) 両方オモテ (2) 両方ウラ (3) 一方がオモテで他方がウラ の3とおりになるから「それぞれの確率が1/3」 とするのは、間違いですよね。

washer
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゾロ目とその他の目では出る確率が違うので、単純に21通りではないということですよね。 その本を読んだとき、なんかモヤモヤしてたんですがスッキリしました。

関連するQ&A

  • サイコロ、確率

    さいころが4個あります。一度に4個全てを同時に振ります。 さいころの目が合計23以上になる確率。 さいころの目が合計22以上になる確率。 それぞれ解説を踏まえて教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • サイコロの目に関する確率

    初歩的なことを教えて下さい。 1~16迄の目があるサイコロを、16人が同時にサイコロを振りました。この時、サイコロの目が重複(2個以上)する確率を教えて下さい。ここでの重複は、全て一致する場合や、別々の目がそれぞれ重複した場合も含みます。 恐れ入りますが、分かりやすくご回答頂けたら助かります。宜しくお願いします。

  • サイコロ確率(その2)

    この確率の問題の「模範的解法」をお願いします。 3個のサイコロを同時に振る (A.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が5になる確率を求めよ)質問済み B.3個のうちいずれか2個のサイコロの目の和が10になる確率を求めよ C.どの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率を求めよ 以下私の(非効率な)方法です B 1個目が6、2個目が6、3個目が4の確率:(1/6)(1/6)(1/6)=1/216 1個目が6、2個目が5、3個目が4又は5の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が6、2個目が4、3個目はなんでもよい確率:(1/6)(1/6)(6/6)=6/216 1個目が6、2個目が1、2、3、のどれか、3個目が4の確率:(1/6)(3/6)(1/6)=3/216 以上を加えて1個目が6の場合は 12/216 1個目が5、2個目が6、3個目が4又は5の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が5、2個目が5、3個目はなんでもよい確率:(1/6)(1/6)(6/6)=6/216 1個目が5、2個目が4、3個目が5又は6の確率:(1/6)(1/6)(2/6)=2/216 1個目が5、2個目が1、2、3、のどれか、3個目が5の確率:(1/6)(3/6)(1/6)=3/216 以上を加えて1個目が5の場合は 13/216 1個目が4の場合は6と同じで 12/216 1個目が1,2,3のどれかで、2個目が4又は5又は6、3個目が2個目とマッチングして和が10になる確率:(3/6)(3/6)(1/6)=9/216 以上を加えて答え:23/108 C 3個のサイコロの2個の目の和が5にも10にもなるのは1,4,6の組み合わせのときだけだから、この順列3!通りの出かたがある。 どれか2個の目の和が5の倍数となる確率は: (5/18)+(23/108)-(3!/216)=25/54 よってどの2個のサイコロの目の和も5の倍数でない確率: 1-(25/54)=29/54

  • 確率の問題 さいころ

    確率の問題です。 大小2つのさいころがある。大きいさいころには細工がされていて偶数の目しかでない。このさいころを、同時に振ったとき、2つのさいころの差が0より大きくなる確率はいくらか。 と言う問題なのですが、解説によると、サイコロの差が0より小さくなる(差が0のになる)様に考えよとあるのですが、全く意味が分かりません。どう考えるのでしょうか。

  • 4つのサイコロから2つを取り出した確率

    4つのサイコロを同時に振ります。 出た目から2つを選び、2つの目の合計が7の確率を求めよ。 という場合の確率計算が全然わかりません。どう計算するのでしょうか?

  • 確率についてです。ぜひ教えてください

    確率について教えてください 例えばサイコロを2つ同時に振り 各サイコロがその時に出た数字 (1-1・1-2・1-3・1-4・1-5・1-6・2-2・2-3・・・・・)を ひとつのパターンとし(出た目の合計とかではなく) 出た目の組み合わせが「21通り」あると思うのですが (・同時に振るので1-2と2-1や3-6と6-3などは同じとし ゾロ目含む) そのサイコロが もし ・1が出現する確率60% ・2が出現する確率50% ・3が出現する確率40% ・4が出現する確率30% ・5が出現する確率20% ・6が出現する確率10% とした場合 例えば「1-2の出る確率」などを算出するときは どのようにもとめれば良いのでしょうか? (この場合 もちろん単純に1の確率と2の確率の中間である55%では ないと思うのですが) 教えてください

  • 確率・サイコロ

    3つのサイコロを同時に投げ、積が10になる時の確率は? とういう問題で、 積が10になる時の組合せは(1,2,5)のみで そのときの確率は 3!×(1/6)~3となるらしいんですが、 この式の3!というのは、何を表しているのですか??

  • サイコロの確率

    「サイコロを3個同時に振った時、最小の目が2で最大の目が5になる確率を求めよ」  こちらの答えは「1/12」とあるのですが、どうこの答えを導けばよいのか分かりません。  3個のサイコロを振るので、全部で216通りの出方があるのは分かるのですが、「最小の目が2で最大の目が5」というところの式の立て方がわかりません。    どなたか分かる方はいらっしゃいますか。

  • サイコロの確率の問題について

    3回サイコロを振って、出た目を掛け合わせた数が2の倍数である確率 を求める時に 1つ目 3回とも偶数が出ない確率を計算してそこから余事象を求める方法 2つ目 1回目に偶数が出る。2回目、3回目は何でもいい。 1回目が奇数で2回目が偶数。3回目は何でもいい。 1回目、2回目が奇数で3回目が偶数。 の確率の和から求める方法 この二つがあることがわかったのですが 私は余事象以外で求めたいのですが、2つ目の方法が少し考え方がややこしくてピンときません。 1回偶数が出る確率 2回偶数が出る確率 3回偶数が出る確率 の和を求める方法が考えやすいのですがこの方法ならどういう式を作ればいいのでしょうか? 1回2の倍数が出る確率×2回全ての目が出る確率 + ・2回2の倍数が出る確率×1回全ての目が出る確率 + 2の倍数しか出ない確率 というのは重複が多すぎて駄目だと言われました。 よろしくお願いします。

  • サイコロの確率

    サイコロ3回投げ、出た目の積をXとする (1)X≦2となる確率を求めX>2となる確率を求めよ (2)Xが偶数となる確率を求めよ よろしくお願いします。