• 締切済み

パソコンモニターでテレビを視聴したいと思いデジタル

black2005の回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

モニタ側にHDMIしかないってこと? であれば、下記のようなコンバータを使うしかないでしょうね。 http://gigazine.net/news/20100202_hdmi_converter/ 結構な値段するし、所詮はアナログを疑似デジタル化したもの、綺麗な映像は期待出来ません。 せっかくモニタ側にHDMI入力があるなら、HDMI出力のあるデジタルチューナを買った方が綺麗かつ配線もスッキリしますけどね・・・ モニタにはスピーカー内蔵なのかな?

aikanrun
質問者

お礼

片側が3ピンコード、反対側がHDMIになったケーブルってないんですね。アナログ、とデジタルだから当然か、SP内臓ですけど.....。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCモニターでテレビ視聴の不具合

    パソコンのモニター(DVI入力HDCP対応WSXGA+)にデジタルチューナーのHDMIからDVI 変換コネクターを津あって接続して視聴してますが、ときどき急に画面が白くなりスノーノイズみたいなのが出てまったく映らなくなります。 モニターの電源を入れなおせば直るのですが、これは何が原因なんでしょうか。

  • パソコンモニターでテレビを見たい

    こんばんわ。 現在パソコンのモニターでテレビをみようと奮闘中です。 モニターは、 DELLのE248WFP http://kakaku.com/item/0085X112544/spec/#tab になります。 チューナーは、 PioneerのBD-V371 http://pioneer.jp/catvsys/product/371/ になります。 モニターのDVIにHDMIへの変換アダプターを付けて、 チューナーのHDMI出力端子に繋いでみましたが、 映像が映りません。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BLZKNL4/ref=oh_details_o08_s00_i00?ie=UTF8&psc=1 チューナーの設置業者が持ってきたテレビモニターでは 映像が見れましたので、チューナーは壊れておりません。 パソコンのHDMI出力端子からモニターへ繋いだ場合は、 パソコンの画面が表示されますので、アダプターもモニター も壊れておりません。 どうしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地デジチューナーとパソコンモニターの接続

    家に地デジチューナー(IO DATAのHVTR-BTL)とパソコン用モニター(日本HPのL1530)が余っているので、この二つをつないでパソコンモニターでテレビを視聴したいと考えています。 この場合、なるべく高画質で見たいので地デジチューナーのHDMI出力をデジアナ変換してモニターのD-Sub15ピン入力端子につなぎたいのですが、地デジチューナーHDMI出力とモニターD-Sub15ピン入力の間をどうつなげばよいかを教えて下さい。(出来れば具体的な製品名を) また、音声も出来ればHDMIからの音声信号をモニターの3.5ミリミニジャックにつなげる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • PC用のモニタをデジタルテレビにする方法

    今主流の一般的なデジタルチューナー搭載レコーダーにはHDMI端子が搭載されていますが、あれって音声と映像の信号を一緒に流してますよね。 それらにおいて、映像のみをHDMI端子からで音声はアナログ(赤と白の)ってことはできるのでしょうか? 一応レコーダーではないですが、Xbox360とPS3では可能なのは確認済みです。 現在比較的高解像度なモニタを所有してますので、HDMI⇔DVI-D変換ケーブルで映像を、アナログ音声をピンプラグ(ジャック?:イヤホンとかの)変換で出力が可能であれば、レコーダーだけでデジタルテレビっぽくできると思いまして…。 無理ですか?

  • パソコンの画像を、モニターとテレビに同時に出力することは可能ですか?

    教えてください。 パソコンの画像を、モニターとテレビに同時に出力することは可能ですか? 可能であれば、何を付属させればいいですか? 具体的にいうと、パソコンの映像をモニターで確認しながら、同時に テレビに映像を送りたいのです。テレビへの入力は出来ればBNCの コネクターがいいのですが、ピンでも可能です。 アナログ出力またはデジタル出力をピンまたはBNCに変換することは、そもそも可能ですか? また、同時にモニターに出力することは出来ますか?

  • テレビ画面をパソコンディスプレイと共用出来ますか

    19型程度の液晶テレビを購入してデスクトップPCのディスプレイと共用したいと思います。 テレビはグリーンハウスGH-TV19JLHDKなどは「Mini D-Sub15pin入力端子を搭載」と 明示しているものや REGZAなどはHDMI-DVI変換ケーブルで使えるそうです(PCコネクト機能)。 質問は、一般的にパソコン接続機能を持ったテレビでないと接続できないのか、 それともテレビの入力端子にD-Sub15pinコネクタ又はHDMIコネクタ がついていればパソコンとテレビはつなげるのですか? また、パソコンはデジタル出力、DVI端子付きでないと基本的にダメなのか、しかし電気屋さんにDVD-D-Sub変換コネクタなるものが売ってました。 それらを組み合わせばパソコン出力はDVIでもD-Subでも変換できそうです。 何か注意点などあれば教えて下さい。 要するに一台の画面にデスクトップPCとテレビを使いたいのです。

  • 40型テレビをパソコンモニターに使えますか?

    私が機械音痴にて、ご寛容によろしくお願いします。 デスクトップパソコンにつなげて、高画質の必要ない、 動画等も必要のない作業+ネット検索が中心の場合、 以下のスペックのテレビはパソコンモニターとしても 使えるのでしょうか。 24インチX2台より、激安スーパーで見た30000円の 40インチTVをつなげた方がいろんな意味で良いように思えます。 ------- 受信機型サイズ 40V型 電源 AC 100V, 50/60Hz 駆動方式 TFT液晶 アクティブマトリクス方式 画素数 1920x1080 輝度 220cd/m ±10% コントラスト 5000:1 応答速度 9.5 ms 受信チャンネル 地上デジタル VHF(1-12ch), UHF(13-62ch), CATV(C13-C63)        CATVパススルー(VHF、UHF)対応,BS/110度CSデジタル SHF(1032-2071MHz) 音声出力 8W×2 入力出力端子 HDMI 1 (HDMI1 Ver.1.4 ARC対応) HDMI 1 (HDMI2 Ver.1.4) ビデオ入力(映像音声) 1 (RCA ピン) USB端子(録画用) 1 (USB-Aタイプ メス) 光デジタル音声出力 1 (角形) ヘッドホン/音声出力端子 1 (Φ3.5mmステレオミニジャック) LAN端子 1 (RJ-45) バックライト 直下型LED方式

  • パソコンからケーブルテレビを見たい

    いま現在、パソコンで地デジを見ています。ケーブルテレビを見たいのでケーブルテレビの会社に相談したところ、パソコンにチューナーをつなげなければならないのでHDMI入力端子が必要だと説明されました。が、パソコン本体にHDMI出力端子しかありません。私が記憶している限りでは、 パソコンを購入するときHDMIは出入力端子だったのを確認してから購入したと思ったのですが、 説明書には出力端子としか書かれていないので困っています。 外付けで、HDMI入力端子を取り付けたりすることはできないでしょうか? ちなみに私が今現在使用しているPCはFUJITSUのLIFEBOOKシリーズです。

  • PCモニターで地デジ

    デジタルとアナログの入力端子がついているDHCP非対応のPC用モニターにテレビ用の地デジチューナーを取り付けて地デジを見るなんてことはできるでしょうか? D-subかDVI-Iの出力端子が付いたテレビ用地デジチューナーなら出来ると思うのですが、そんなのはないみたいですが。双方にHDMIの端子があれば可能なんでしょうか。 よろしく。

  • ケーブルテレビのチューナーを介してのPCディスプレイでの視聴について

    現在CATVでTV視聴をしているのですが、PC環境でケーブルTVを見たいと考えております。 そこでみなさんに質問なのですが現在モニター裏にHDMI入力端子 ケーブルテレビチューナー裏にHDMI出力端子があるのですが単純HDMIケーブルで繋ぐだけで視聴できるのでしょうか? ※また素人質問ですみませんが、PCでの一般作業デスクトップ画面とTVモニターとして使用する場合の切り替え方法はどうなるのでしょうか? 現在のモニターはDELL製の3008WFPです、皆さん宜しく御願いします。