• 締切済み

昭和六十一年に建築されたアパートについて。

私は現在、埼玉県で昭和61年に建築された、木造メゾネットタイプのアパートに住んでいます。 東日本大震災の時、この場所は震度5弱でした。 その時は立て掛けた本が散乱する程度で済んだのですが、とても怖い体験でした。 それ以降耐震について考え始め、(今まで考えてなかった事が恥ずかしいですが)これから来る地震に対して、我が家がいくつの震度まで耐えられるのかが不安になりました。 そこで詳しい方が居たら是非教えて頂きたいと思い、質問させて頂きます。 (1)昭和61年建築の木造アパートは、耐震基準法では、どの程度の震度階級に耐えられると考えられるか。 (2)また、今回の大震災で、5弱を二度、4を数回受けて居るが、(1)で耐えれると考えられる震度階級は変わってしまうのか。 以上2点を教えて頂きたいです。 直下型等、揺れの種類によって、違いがあるとは思いますが、是非詳しい方が居たら、お教え頂ければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 親戚宅は一戸建てですが築47年ですが・・・なんらの被害もないのです。奇跡ですね。  地盤や建築工法にもよると思います。  家主に聞いてみたらどうでしょう?また、古い地図を確認して以前どんな土地だったのか調べる人も出てきています。  断層などがあったら怖いですものね。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.1

>(1)(2) 5弱だと大丈夫だと思いますよ、多分。 7だと日頃の行いがモノを言うようになります。 気になるなら平成7年以降に新築された木造か昭和56年以降に新築された鉄筋に引っ越しましょう。 昭和56年モノより耐震性があるはずですから。 平成7年:阪神淡路を見て基準が改正された。

neomilk
質問者

お礼

回答有難うございます。 5弱には確かに2度耐えたのですが(目視出来る限り、ひびや歪みは見られません)それ以降の震度が来たら危険と言う事でしょうか? 色々調べていた所、震度6(強弱の明記は無し)には耐えられる(だろう)と言う話しも見かけたのですが、素人には難しい話しばかりで、理解出来なかったのが現状です。 3月11日に5強だったなら、危なかったと言う事ですね…。

関連するQ&A

  • 昭和56年以前の建築基準法について

     昭和56年の建築基準法の木造住宅に関する新耐震設計導入以前の基準の内容が知りたいです。  前の基準から現在の基準への変更点などを教えて下さい。

  • 昭和37年の住宅

    昭和37年築の木造住宅を購入しようかどうか悩んでいます。 場所もよく、広くて素敵なように見えるのですが耐震がとても気になります。 家自体は50坪程度の平屋です。 もし、耐震工事をするとなるとどういう工事をして、どの程度の工事になるのでしょうか? 金額も気になります。 ネットで耐震について調べましたがよく解りません。 金物で補強する程度でよいのでしょうか?? それとも、外壁をはがして・・柱、梁を取替えてしまうのでしょうか 耐震診断ってどの程度かかるのでしょうか?? 教えてください。

  • 1981年(昭和56年)建築基準法新耐震設計基準について

    1981年(昭和56年)以後に建てられた建物は新耐震設計基準で作られいるはずですがそれはどの時点を指しているているのでしょうか 例えば下記などが考えられます 1.建築確認申請の申請日付 2.上棟時 3.完成時点 4.特になし施主や一級建築士等の認識のみ また、1981年(昭和56年)といっても1年間あるわけですが何月何日なのでしょうか ?

  • 昭和56年改正後の建築基準法による建物は震度いくつまで耐えられますか?

    長いタイトルですいません。 タイトルとおりですが昭和56年改正後の建築基準法は、建物が震度いくつまで耐えられるように設定されているのでしょうか?

  • 築25年の木造建築って、あとどのくらいもちますか?

    現在、購入を検討している物件があります。 築25年の木造建築です。間取りや土地の坪数、条件(駅近)が 気に入っているので、 外装・内装を総リフォームしようかと思っているのですが…。 (残念ながら、立て替えるほどの予算はありません、リフォーム 見積もりでは約650万前後でした) ですが、実際、築25年の木造建築は、どのくらいその後、 もつものなのでしょうか?やはりあと15~20年、住もうとするのは きびしいのでしょうか?大胆な補強をしないと、だめでしょうか? 一応、昭和59年築なので、昭和56年?の新耐震基準はクリアしているのですが。 また、ほぼ同条件で重量鉄骨での物件もあるのですが、 長期に住むのを見込んだ場合、やはり重量鉄骨が一番、住居の 耐久性はいいのでしょうか。

  • 昭和40年の建物の耐震性

    現在、昭和40年に建てられた公務員宿舎に住んでいます。この古さで直下型地震が来た場合、建物が倒壊する恐れは無いでしょうか? 小さい子供が居るので、心配です。阪神大震災の時はこのような古い公務員宿舎は大丈夫だったのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 昭和20年に建築された木造の民家について

    連れが大変気に入って、木造の昭和20年に作られた中古住宅を 購入する事になりました 不動産業者は雨漏り等を整備し、たたみを入れ替えて渡してくれるとの事 大きな大黒柱があり、天井から降りている張りも大きいので頑丈だとの事 (耐震もまだましとのこと) 何か購入する際に、さらに不動産屋に留意させておくことや 前もってしておくべきこと、また注意点などあれば教えて下さい 尚、川が近くにあり、多量の雨が降ったら大丈夫か等も心配です よろしくお願いします

  • 軽量鉄骨 旧耐震基準 耐震性

    1980年代に完成した軽量鉄骨の3階建ての住宅の耐震性についてお尋ねします。 軽量鉄骨の住宅は同年代の鉄筋コンクリート製や木造に比べてどの程度の耐震性がありますか? また、旧耐震基準と新耐震基準ではどの程度の差が生じるのでしょうか?震度6強や7ではやはり危険でしょうか? 個々の物件の具体的な耐震性はもちろん専門家が直接診断する必要があるのは承知していますが、一般論でわかる範囲でお願いします。 ちなみにこの物件は1.17で震度6相当の揺れを受けています。壁に数か所小さなヒビが入っています?

  • 地震で家が危ない状況です!

    今回の地震にて、震度5強の揺れを2度受けた地域にあるアパートに住む者です。 建築設計した業者に問い合わせをしました。 Q.地震の影響で、外壁や内壁の壁に多数亀裂が入り、石のかけらが散乱していますが、耐震強度など大丈夫なのでしょうか? A.重量鉄骨造のALC工法ですので 建物が動くように設計されております。ひび割れ等は、構造クラックでないのでご安心ください。 この回答は本当なのでしょうか?

  • 地震の揺れで 震度1でも 二階は揺れますか?

     昨夜の地震で 二階に寝ていた妻が 「地震だ!」と云ってましたが 一階に居た私は 全く気がつきませんでした。 震度1で 今まで揺れを感じた時はありませんでした。 二階に揺れがある事は 建物に異常が在るのでしょうか? お尋ね致します。 (建築14年の木造建物です。)

専門家に質問してみよう