• ベストアンサー

税理士について

おに ぎり(@onigiri2011)の回答

回答No.2

主に3通り方法があります。 (1)高卒後に大学に行かずに税理士を目指す。 税理士試験に大卒資格はいりません。商業高校卒の子などでこの方法をとる人、受かる人は割合に多いです。通常2-5年はかかるので、税理士事務所などで勤めたり、税理士専門学校(TACや大原)に通う事が多いですね。 独学も可能ですが、田舎や主婦で通学の時間が取れないって人以外は、効率と精神性の面から奨められません。 (2)大学生をしながらWスクール いま多い手はこれです。 勘違いされている方が多いですが、税理士に(会計士や弁護士もそうですがね)学歴はいらないし、大学では専門を教えてくれたりはしません。 だから有名大学に行くメリットは無いです。 もちろん一定の大学には専門学校への授業料OFF制度があったりはしますし、大学の図書館などを無料で使えたりはします。 ただ使えるメリットとしては、 ・仮にダメだった時に就職などで潰しが利くこと ・周囲に難関資格を目指す人が多いので情報ややる気で+がある ぐらいです。 重要なのは個人差です。それから受かってる人ほど早め、つまり1年生や2年生で始めてます。就職活動から逃げるように、3年の終わりや4年で始める人がいますが、卒業後3,4経って結局、第一志望に行けず、みたいな人が多いです。 これはつまり、 『やる気≒行動(スピード)≒結果』 を示しているのだと感じます。 (3)国税(公務員)~税理士 これはおすすめの手です。 国税は公務員ですから割にレベルはマイルドです。半年ほど勉強してすんなり受かる人も多い。 そこで20年ほど働けば税理士資格が取れます。 もちろん試験はありますが、そこで落ちた人は聞いたことがないので、実質無試験みたいなもんです。確かにすぐに税理士になれるメリットは無いですが ・税理士になるまでの数年間を(ヘタをすると無職で)過ごす怖さからの解放 ・国税時代のコネを利用して独立した時に有利になる ちなみに資格試験はどれもそうですが、個人差が大きいものの、環境による有利不利はあります。 例えばどんな資格試験でも、東京は地方の30%~100%も合格率が高い。 これは、大手予備校や書店の有無とリンクしてると思われます。 ですから ・大学を東京、あるいは最低でも4大都市から選ぶこと。 ・数学をやっとくメリットはある。ただし純粋な数学ではないので 他の方もよく言ってるでしょうが、 医師、弁護士、会計士、税理士など難関資格は、以前のような殿様商売ではなくなってます。「とりあえずやってたら一応年収2000万」なんて時代は終わってます。ビジネスマン感覚、君の年代で言えばバイト感覚や社会生活を営むのに必要な人格性や前向き思考などが絶対に必要です。 とは言え、誰でも子どもの頃は周囲の子と仲良くしたり、あまり興味のない事でも先生や親の指示でマジメに熱中することはできたはずで、いま出来ないってことはないはずです。 > 有料講座出身の2005年度合格者のうち、上位200名(母数370名) 1位…中央大学、41名 2位…早稲田大学、35名 3位…明治大学、20名 4位…日本大学、関西学院大学、13名 6位…慶應義塾大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、12名 10位…関西大学、10名 11位…立教大学、8名 12位…青山学院大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、神戸大学、6名 とりあえず上記辺りの大学の経済や商系の学部に行く事を奨めます。数学受験はしてもいいですが、理系学部では忙しくWスクールが難しいと思うので奨めません。 あとよく言われることですが 『資格試験は純粋な頭の良さとは違う。適性である』と言われてます。 まずは今週にでも、受験資格のない今夏の簿記2、3級の試験に申し込んで受験しなさい。 それで落ちるとか、難しい、興味持てないと思うようであれば、税理士は目指さない方がいい。適性がある人は中学生でも余裕で受かりますし、適性が無ければ3,40歳の大卒ビジネスマンになっても普通に落ちます。 ちなみに早めに行動することを奨めるのは、早めが有利だからです。 「いま借金10万円のうちに返すのか?それとも来年15万円になってから返すのか?どっちがトクなの?」と言うことです。 これでいまを失って、後者を選択する人が多い。成功者はたいがい前者を選択しますが。 キャリアは+で考えるよりも-で考えた方が分かりやすい。 いまできない、やらないってのは今の時間を失ってるってことです。 まずはやってみなさい。けっこう受かる試験ですから挑戦する価値はあります。 しかし「大学4年で初めて、その後親の金で予備校に行って30歳で実務経験なしで合格」してもまともな就職先はありません。もちろん落ちたらお仕舞いです。 高校生でもできることはたくさんあります。 優先順位をつければ、遊びや受験と並行しながらも取り組めるはずです。 ともかくいまから少しずつでも対策していくこと。

ittuu
質問者

お礼

onigiri2011さん、御返事ありがとうございます。予備校の講習に行っていて御返事おそくなりすみません。 簿記試験は、夏期講習と模擬試験があるので受けられなさそうです。折角アドバイスいただきすみません。でも、早めに受験することを考えてみます。 >有料講座出身の2005年度合格者のうち、上位200名 というのは、有料講座に通って大学生のうちに税理士試験に合格した人数ですよね。思った以上に有名大学の方が合格しているので、有効な資格なのでしょうか。NO1の方の「実務ではバカにされることが多い」というイメージとちょっと違うのかな?と感じました。 長期的な視点で受験を考えて、在学中に受験してみること考えていきたいと思っています。

関連するQ&A

  • 税理士について教えてください。

    僕は4月から国公立大学に進学します。学部は経営学部です。 将来は税理士になりたいと考えているのですが ネットで調べたところ、税理士の資格は大学の勉強は関係ないと書いてありました。 それでは税理士になるためには大学に進学したら何をすれば良いのでしょうか?? 自分は普通高校からの進学なので商業的な知識はありません。 あと大学生のときから税理士を目指す場合どのようにしていくのが良いでしょうか??

  • 公認会計士 税理士

    公認会計士か税理士になりたいなと思っています。 正直会計士の合格率を見ると税理士で頑張ってみるかと思ってしまいます。決して税理士が簡単だとは思っていませんが…。 私は高校2年です。 やっぱり公認会計士を目指すべきでしょうか?? そして私は大学に行きたいと思っています。 でも経済的に私学は難しい面が多く、国立を目指そうと思っています。 なので、国立で公認会計士、税理士の勉強?資格取得し易い? よく言い表せませんが、良い大学(学部)ありますか? 目標は高いです! なので今は学校の勉強(文系クラス)を一生懸命励んでいますし、独学で簿記三級に合格しています!! 良かったら回答よろしくお願いします。

  • 税理士になるために

    私は将来、税理士になりたいと思っています。でも税理士について全然知りません。 税理士になるためには大学でどんな学科・学部・コース等を取れば良いんでしょうか。 でその学科を受験するには高校でどんな授業を選択すればいいんでしょうか。

  • 税理士になりたいです。どんな大学を行けばいいですか

    私は今高校1年生です、(理系を選択して2年に上がるところ) 私の通う私立高校の偏差値は46です。 私の学力は、今までの勉強の蓄積は、僕にとっては「どうでもいい」と思っているので、省きます。 なので「これから、どれくらいの時間をかけて勉強を続けるか」にかかっています。!! しかし、目標とする大学がなかなか決まりません。 一応、偏差値50台の普通の大学の文系学部か、理系学部で迷っています。「産近甲龍がいいかなーと思っています。」住んでる場所は、関西地区なので。 理系を選んだ理由は、数学が好きで何か作ってみたいという好奇心でした。 鳥人間コンテストをテレビで見たことがあって、 人が空を飛んだ時を見た時は「スゲー(((o(*゜▽゜*)o)))!!」と心が踊りました。笑 なので、頭の中がゴチャゴチャでどの大学に行けばいいか決断できません。 一応、税理士になりたいと思っているので、文系学部の大学(法学部、経営学部、経済学部、商学部)に進学を考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 税理士を目指すならどこの学部?

    将来税理士を目指している高校三年生なんですけど、税理士を目指すなら大学の何学部が一番いいのでしょうか?または何学科が適しているのでしょう?? 教えてください。よろしくお願いします

  • 税理士になりたいのですが

    私は福祉系の大学に通う、大学三年生です。 資格をとろうと日商簿記三級の勉強を始めたことがきっかけとなり、簿記に興味を抱き、三級の資格を無事とることができたので、現在、就活の傍ら日商簿記二級の勉強をしている最中なのですが、将来税理士になりたいと思っております。 就活中ということもあり、税理士を目指すのならこの先どのような道を選ぶのが妥当なのか悩んでおります。 一般的に、税理士を目指す人で大学を出た人の多くは、経済学部や法学部出身と聞き、全くといっていいほど関係のない福祉系の学部を出ている私が税理士を目指すのはとても困難なことのように思いますが、もし何か方法があればお教え願いたいです。 宜しくお願いします。

  • 税理士になるには??

    現在高校2年生です。 偏差値60の公立高校に通っています。 将来は税理士の資格を 取りたくて、大学進学を 目指しているのですが 税理士になるために 法律学と経済学どちらに 進学するべきでしょうか?? わたしは今のところ経済学部に 進学を考えていますが、 法律学部の方が良いという意見も 多いので迷っています(;_;) また、税理士の資格取得を 目指す大学などありますか? 授業など… 偏差値的には 55~60の大学を考えています。 私立国公立問いません。 回答、よろしくお願いします!

  • 大学進学にあたって。

    大学進学にあたって。 こんにちは。 高校3年生(文系)です。 最近進路をCG系の専門学校から、文系の短大、もしくは大学に変更しました。 最初は、情報ビジネス系の短大への進学を主に考えていたのですが、学生中にやっておきたい事が沢山あり、2年間では間に合いそうにもないということが判明したので、四年制大学も視野に入れるようになりました。 まだ将来やりたい事も決まっていないので、比較的つぶしの利くらしい経済学部にしようかと思ったのですが、それ自体にあまり興味がなく、数学も確立辺り以外には、まともにできるものがありません。 完全に文系人間ではありますが、パソコンは好きな方なので、情報ビジネス系の学部を探したのですが、偏差値の低い大学ばかりでした。 心理学や文学にも興味があるのですが、つぶしが利かないという理由で親に反対されました。(専門学校を諦めたのも、同じ理由です) そこで質問なのですが、 経済学部に在籍されている方は、やはり皆さん経済に興味があったのでしょうか? もしそうでない場合、四年間も勉強し続けられるものでしょうか? 高校程度の数学(特に関数など)は、出来ないとついていけない内容なのでしょうか? 余談ですが、偏差値50~56辺りで、国語はできて、英語は標準程度で、数学その他理系科目がてんでダメな人間が出来そうな学部(大学)をご存じの方がいらっしゃいましたら、ボソッと教えて頂けると幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ☆数学無しで入れる優秀な学部☆

    進学校に通う現在高校1年生です。 質問内容はタイトルの通り数学が全く出来なくても入学試験を突破できる優秀な大学の学部を探しています。(もちろん文系志望です。) 具体的な大学名と学部名をできるだけ多くお答えいただければ幸いです。 またそのようなものが載っているサイトでも構いません。 まだ1年生なので入試情報にとてもうといです。 しかも将来の夢がまだ特にありませんしこれから見つかりそうにもない状況です…。 数学は学年ビリなのですが国語は学年7位なんです。 数学にはなぜか知的興味が全く持てません。 できるだけ重複した解答はお避け下さい。 それではご回答どうぞ宜しくお願いします!!

  • 税理士

    高校3年生です。 将来、税理士を目指していて 現在は、法学部への進学を希望しています。 税理士の資格取得は 相当 難関なものだと伺ったのですが やはり厳しいのでしょうか。 私は大学3年から 税理士資格の受験したいと考えています。 税理士という職業について またその他アドバイス等 頂けたら幸いです。