• ベストアンサー

世田谷区 脱原発区長

新しい世田谷区長は脱原発を唱えて当選しました。 通常は原発を新規に着工するとされる地域での選挙戦スローガンのような気がします。 世田谷区に新規に原発施設が建設される予定でもあるんでしょうか?もしくは大規模ソーラー発電所や風力発電所の建築予定でもあるのでしょうか? まぁ、選挙公約ですので、それは民主主義ですから、何を公約にされても構わないと思います。 ここで聞きたいのは、世田谷区民のみなさんへです。 何故、脱原発を選挙公約に唱えた区長に投票したのでしょうか。 たしか世田谷区は待機児童数が23区で一番多いのではなかったか?脱原発以外にももっと切実な問題が目の前にあるような気がしています。。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.5

そうですね、都会の浮動票と言われるもの、その人たちの意識そのものの表れなのでしょうね。 先の総選挙で、官僚をつぶす、政治主導だ、子ども手当て、高校無償化、、、、ああいうのにすぐ飛びつく人たちは、今度は反原発が選びやすかったと言うことなのでしょう。それ以上考えてない人が多いと言うことです。 やはり、これは責任政党がきちんとしないといけないと思います。責任政党なら、1点のスローガンだけでなく、するべきこともきちんと出します。浮動票狙いの泡沫候補では勝てないのが普通です。 今回は、自民党や、民主党のきちんとした候補の擁立調整が出来なかったことが、こんな事態を引き起こしたのでしょう。 まぁ、せっかくなったのですから、イデオロギー主張だけでなく、是非、実践に結び付けていただきたいですよ。電力25%オフのための政策とか行動とか、太陽光発電導入運動でも何でもやってください。 長期的に見て、エネルギーはこんなに消費してはまずいのですから、自販機の半減やネオンの禁止やパチ屋の営業時間の短縮や、是非是非やっていただきたいですよ。 でも、す る ん で し ょ う か ?

gcrelehman
質問者

お礼

まぁ結局の所、そういう見解、解釈で投票行動に移したというところでしょうね。半自衛隊の大センセイなんてこと知らずに投票した人多いとおもいますし。知っていたら、浮動票こんなには取れなかったんでは? おっしゃるとおりせっかく当選したんですから、精精節電に励んでいただきましょう!

その他の回答 (4)

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.4

なんだろうなぁぁ。 ANo2を書いたが、ヤバ過ぎる面もあるかと思って追加回答を書き込もうと思ってきてみたら。。。。 他の回答者には「お礼」を書いてるのに、私へは「補足」に書くんですかw 彼氏には公安の調査が入ってるので、恐らくこの質問も公安関係者に読まれてるだろう。 んなところで、「彼ならイイと思うし、」なんて書くと… ま、原発反対としては彼氏は使えるので、せいぜい頑張ってくれよな、、という意味、ね。 世田谷の有権者にとっても反原発は切実な問題だろうし。 早めに周囲の原発を止めないと、東京23区全てが社民・共産系の首長になってしまうよ。 私はそれでもいいけどね。 原発反対運動のタイコ持ちしてくれるだけで、23区全てを犠牲にする価値はある。 悔しかったら原発反対派全てリコールでもしてみたらどんなもんです? この区長が騒ぎを大きくすれば継続的に原発問題は人々の口に上るだろうし、バカな事をすれば社民系はやっぱりダメだという認識も広がるので、どっちに転んでも構わんのですけど。 どうせ世田谷区民の正式な選択なんだから。。法に乗っ取ってる。

gcrelehman
質問者

お礼

世田谷区民がそんなに反原発が盛んな区だとはしりませんでした。隣接する、目黒、渋谷はそんな動き、特にないそうですが。目黒、渋谷と何が違うんでしょうね。何が反原発主張を唱える候補者に投票をさせたのかが知りたくこの質問を立てました。 <悔しかったら原発反対派全てリコールでもしてみたらどんなもんです? 悔しくはないですよ、特には。 でもやはり素朴な疑問がわきます。何故地方都市の区長選の争点が原発なのか。 原発の善悪はいろいろな議論が必要だと思います。がそれは国家戦略では?世田谷区長がら反原発メッセージを送っても。。。 国会で議論すべきお題目のような気がします。。 ともかく2度もご意見くださりありがとうございます。

回答No.3

世田谷区民です。 私も今回の選挙結果を非常に憂慮しています。 いくら自民党が分裂したからといっても、選挙前の各メディアの予測は、ほぼ「泡沫」に近い扱いだったと思います。 また、いくら元国会議員だったと言っても、小選挙区では供託金を没収されるぐらいの得票率の低さだったのに、比例で復活したから当選できたに過ぎません。 今回の震災さえなければこんな結果になっていなかったのに…と思います。 良識ある世田谷区民は、今回の震災の「被災者」になってしまいました。 新区長は単なる社民党ではありません。 中核派シンパです。 中学生のころから資本主義・自由主義に牙をむき、革命を説いてきた輩です。 さすがに今回の区長選では引っ込めましたが、「天皇制廃止」「自衛隊廃止」を公然と主張する極左分子です。 日本でも有数の豊かな住宅地が、「共産主義革命の実験場」にされるのは御免です。 だからといって、私は世田谷から逃げ出すことはしません。 「左翼区制打倒」のために何かしら行動を起こしたいと思います。

gcrelehman
質問者

お礼

あれま。それは困った思想の区長様が当選しちゃいましたね。辻本センセイより左なのでしょうか? 自衛隊がいなくて今回の東北被災に一時対応のできる組織、今の日本にありましたっけ? 某首相は被災地に行っても不評を買うばかりでしたが、天皇が行かれた際には、沢山の被災者が勇気をいただきました、感謝感激ですといっておりました。 その天皇、自衛隊を廃止と公然とおっしゃっている方が区長とはこまりましたね。 ところで、脱原発を世田谷ではどのようにするといっているかご存知ですか? 電気を使わない政策でも策定されるのしょうか?是非聞きたいですね。

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.2

自民党系が分裂選挙をした結果、原発事故の影響もあって当選したんでしょう。 児童ポルノ規制強化に対する強固な反対派だったし、わりと名前は売れてましたよ。 まぁ、私のような者も彼ならイイと思うし、それに東京都民はかなりに原発事故の被害を受けてる。 東京は逃げにくいし、放射能汚染されても代替手段が少ないので、辛いんですよね。 原発ヤメテクレ!というのは素直な感覚だと思う。 多分最も切実な問題。 ま、世田谷区も原発の地元になったわけだから、原発の地元ならば「地元エゴ」を発揮して反対派になるもんですよ、普通は。 都民で未だ推進派なんて… 頭のねじが緩んでるんじゃないの? ねじの緩みは都知事だけで結構。

gcrelehman
質問者

補足

でも世田谷で反原発って?電気を3割使わないとちょうど原発発電比率とイコールです。 そう言った政策を推進するのでしょうかね。 23区で脱原発って、どうやって推進するんでしょうね。選挙公約で妙案あったんでしょうか? 勉強不測ですみませんが、あるならお教えいただけますでしょうか?

回答No.1

 仰るとおり、何故脱原発で世田谷区長なのか意味不明です。まあ元社民党ですから、こんなの選ぶ方が馬鹿って事です。多分発言力が欲しくて、そのための肩書きが手に入れば場所は何処でも良かったんでしょう。

gcrelehman
質問者

お礼

それで当選って??? タックルにまた出れるかも?? でも三宅センセイにしかられそう。。

関連するQ&A

  • 区長には、町長選挙での活動制限事項はないのでしょうか?

     私の住んでいる町内で、現在町長選が繰り広げられているのですが、地区の区長がビラ配りや町長候補者を引き連れての挨拶回りなど、積極的に活動しています。本日も、町政・議会報告会として、区民会館での集会に参加するようにお願いされました。住んでいる地区の区長から言われると、参加しなくてはいけないような気がするのですが・・・これって、「区長の権限を利用しての活動じゃないのか?」と、疑問に感じているのですが・・選挙違反にはならないのでしょうか?

  • 原発再稼働反対者は日経を読まない?

    ビジネスマンなら日経と言われるように、そこそこの企業では 日本経済新聞を読むのは当たり前とされています。 その日経の読者フォーラムで「原発・エネルギー供給の将来像は?」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0303L_U3A700C1000000/ という意見募集が行われています。 各意見への賛同投票を見ると、圧倒的に再稼働賛成・原発輸出賛成の 投票が多いようです。 やはり社会の上辺に近い世の中を広い目で考える人々にとっては、 原発をやめるなどということはあり得ないというのが常識なのでしょう。 にもかかわらず、選挙で原発反対を叫ぶ人は常識がないといわれても 仕方ないと思われます。 選挙は当選してなんぼです。当選したくないのでしょうか?

  • 「やっぱり原発だな」という可能性はある?

    事故に関連して、原発廃止の動きが活発になっていますね。 被害の大きさを考えると当然だと思います。 で、原発に代わる発電方法としてソーラーや風力が脚光を浴びています。 また世界有数の火山国という事で地熱発電も注目されていると思います。 何年かかるか分かりませんが、近い将来、「自然にやさしい発電」 で全ての電力を賄う日がやってくるように思います。 火力や水力も自然破壊が激しいので、これも時間の問題だからです。 そこで感じたのですが、もしこれら 「自然にやさしい発電」 で日本が必要とする電力を供給する事がどうしても出来ない場合、色々試行錯誤した結果、また原発に戻るという可能性はあるのでしょうか? 消費電力の少ない新製品が続々と誕生して、総需要量は抑制されるとは思いますが、極端な話、産業界に含めてそれが半分になるって事があり得るのか? という疑問を持ってしまいます。 「自然にやさしい発電」 で全て賄えれば問題無いのですが、それが不可能となった場合、日本はどうなるのか? という事ですね。 1. どんな事があろうとも、再び原発という選択肢は絶対ない。 従って、供給量が不足する事態となった場合、逆に国家のスケールや国民生活のレベルをそれに合わせるしか無い。 2. 国を電力に合わせるなんて飛んでも無い話だ。 電力がどうしても不足するのなら、再度、原発という選択肢を考えるべき。 3. その他の選択肢。 今後、日本の電力はどうなると考えられるでしょうか?

  • 反原発派には無責任さを感じています

    先の参議院選挙で反原発の山本太郎が当選しました。 首相官邸前では毎週反原発集会が「原発やめろ!今すぐやめろ!」 と連呼しています。 私も究極的には原発は廃止すべきだと思いますが、今原発を稼働しないで 火力発電と再生エネルギーだけで日本中の電力をまかなうのは無理だと 思います。実際増大する火力発電用化石燃料の輸入で日本は、 大貿易赤字国に転落しています。 一体、反原発をとなえている人は原発に代わる代替案があるのでしょうか? 私から見ると、彼らは代案なく世の中のムードだけで 正義をかざしているようにしか思えません。 みなさんはどう思いますか?

  • 脱原発を唱える人々に対して素朴な疑問ですが

    素人なのであまり専門的なことは知らないのですが。 脱原発や反原発を唱えたりデモをやる人々は、原発の代わりとなる発電方法とかしっかり考えてから反対してるのでしょうか? ツイッターで原発に反対する人々のツイートを見てると、原発を無くした後の事(原発の代わりとなる発電方法のこと)は触れないので、ただ闇雲に「原発反対」と唱えてるように見えてしまいます。 別に原発に反対する人々を敵対視してる訳じゃないです。 たしか教科書には原発の発電量は約30%と書かれてました。 原発を取っ払った後、この30%はどんな発電方法で埋めると考えてるのでしょう? 火力発電は二酸化炭素が排出されますし、風力発電は騒音問題や発電量が不安定ですし、水力発電はコストが掛かり発電量も少ないと教科書に載ってました。 上記の発電方法では問題が多すぎて、原発の代わりはつとまらない気がします。 脱原発派の人はどうお考えなんでしょうか?

  • 脱原発エネルギーについて

    太陽光、風力、地熱など新エネルギー発電が人口を膾炙してます。 気になるのは、それらの発電による電気の質です。 昔、自家発電を電力会社が買い取る制度が始まる頃、東電の方から「電気にも質の善し悪しがあります」と聞いたからです。 水に例えるなら飲用か工業用の違いなのでしょうか? 世間の風潮が脱原発になびいてますが、簡単に解決が出来るとは思えないのですが? メディアリテラシーとして、ご回答お待ちしております。

  • 原発に燃料棒があるなら、運転停止しなくてもいい?

    御前崎の原発を停止するよう要請あったけど、 原発停止させたからって 燃料をプールに入れて除熱冷却させてるなら 意味無いと思う。 燃料棒は六ヶ所村の地下数百メートルに埋葬して 核燃料が無くなって初めて安全になると思うけど。 その場限りの対処よりも 長期的に日本が進む道を示せなくては 国に対する国民の不信は大きくなる一方。 家庭のソーラーや風力発電に対する助成金を増やすばかりでなく 稼動・発電量に対し補助を与えるようにすべき。 原発が無くなれば、各市町村への電源交付金も要らなくなる。 河川に対しても、簡易発電ができるよう規制緩和すべき。 海の波浪発電も勧めていく。 海の藻類のセルロースや森林間伐材からバイオエタノール等生成できる。 日本が生き残るには、 新エネルギーと医療、農業にかかってくる。 被爆国日本が原発から足を洗うことが必要であるが、 どうのようにして足を洗えるのかが重要。 と、話はズレてしまったが、 原発の運転止めても、安全性になんら変わりないのでは?

  • なぜいろんなエネルギー開発をためらうのでしょう?

    ある中でも、 洋上風力発電、ソーラー発電、メタンハイドレート、新型安全原発、石炭炭鉱天然ガス、地熱発電、海中波力発電、 など、いろいろありすぎるから一つに絞れず困るのでしょうか? まだ、海流潮流発電などたくさんあるわけですが、どれもこれも鳴かず飛ばずの状態で決め手に欠く結果の状態で、最後には投げやり気味にやってすすめてみないとわからないとか、いざとなれば節電すればいとか、無責任な最後を締めくくる結果となってしまっていますが、 ここはひとつ、経済などすべて度返しとして、エネルギーさえ得られればよしとするならば、結局は新型原発よりも今までの原発を動かす方が簡単なのでしょうか? ようするに、津波や地震さえなければ壊れることはなかったわけですから、よっぽどのことが起こらない限り原発の事故はないと推定できます。 しかしながら、臨界漏れやら、放射能もれも度々報告されておりやはり、原発自身の安全性もかなり疑われます。 ならば、次世代エネルギーを開発すべく活動すべきと考えるわけですが、どれもこれも日本を賄ううえで、あまりにも足りなさすぎる結果に終始している代替エネルギーの先頭をなんとか走っているのがソーラー発電でしょうか? 確実に太陽があがり、光を集めるというわかりやすいしくみといえば、これでしょう。 ほかでは、風力発電も海では常に強い風にあたることがほぼほぼ可能であり、頼れるところかなと思われます。 太陽と風に頼るエネルギー資源は、もう少し安定した蓄電系の供給ができるシステムはできないものでしょうか? 各家庭に今までは石油をドラム缶にたくさん溜めたりする文化がありましたが、これに代わろうとするのが、蓄電池を各家庭に設けようという案件です。 この蓄電池を使って、家のしくみを整えると。 そうすることで、蓄電池をたくさん作るには専用の発電所が併設される必要があり、これをソーラーと風力に任せるわけです。 つまり、それだけでおさめろと各家庭には賢くなっていただきます。 工場などは、大容量必要なので、依然として石油などの化石燃料の発電や原発のエネルギーを頼りにするわけです。 こうして、家庭用と工場用ではっきりと発電システムを分けてしまうというアイデアなわけです。 こうすると考えやすいことは考えやすいのでは?

  • 原発反対派の安倍晋三夫人の本気度

    安倍晋三夫人の昭恵さんは原発反対派として一部で有名ですが、山口県では紛争中の上関原発の建設計画が有ります。 山口県は安倍晋三の地元ですが、反対派の昭恵さんは具体的な反対運動をしているのでしょうか。 口でギャーギャー言うだけなのか、安倍晋三にコネを使って上関原発計画の頓挫を目論んでいるのでしょうか。ハニートラップとかの。 或いはただのガス抜き弁の役割を演じているだけなのでしょうか。 一応現在のところ、安倍晋三は原発の新規建設計画を全てストップさせており、その中には上関原発も含まれていますが、これは昭恵さんの力なのか、バカな安倍晋三の独立した決断によるのか。 しかし既に着工した大間原発などの新規原発はそのまま進める方針であり、これをみれば上関原発建設計画をストップさせるための原発建設計画ストップではないのかとも疑われますが。 今度の山口県知事選挙が終わって自民党系の候補が当選したら、上関原発も一気に着工の動きになるのですかね? ちなみに上関町議選ではカネの魅力からか、推進派町議が多数当選しましたが、上関原発問題は争点化しておりませんでした。 各種選挙前は原発問題を争点化させないという手法は東京都知事選でも見られましたが、その種の一種の政治工作の趣もあるのですかね?

  • 節電がすごい!原発廃止も可能とは思いませんか?

    このところ、yahooでは時間ごとの東京電力における電力使用状況と使用率が棒グラフで表示されています。 あれだけ心配された使用量が90%を超えることは少ないです。国民が必死で頑張れば。ここまで節電できるとわかったことが、今回の不幸中の幸いの一つと言えるかもしれません。日本人の節電力に自信が持てそうな気がします。 原発を除いた形での、グリーンエネルギー革命を再構築して、いざという時のために、各家庭や各マンションに自家発電装置を設け、できれば太陽エネルギー使用で発電と蓄電蓄熱したりすることを義務付けるのも一案になると思います。 工場の稼働や交通を正常に持っていくためには、社会的対策としても、光があれば発電、人が歩けば発電、スポーツクラブで発電、音があれば発電、波があれば発電、ダムはできるだけ避けて水流があれば小川でも水道管でも徹底的に発電、温泉は必ず蓄熱利用、地熱があれば発電、風力発電は低周波問題があるので場所を考えて発電、砂漠で太陽光発電、雲のない宇宙で太陽光発電してマイクロ波またはレーザー光送電、有機ごみリサイクル堆肥熱蓄熱、など。 日本の繊細なすり合わせ技術を生かして、少しでも効果の大きい省エネ発電装置を、各個人各企業だけでなく、国家レベルの対策として徹底的に利用してはどうでしょうか。どこかで、原発があるからと甘えていたような気がします。私自身もかつては原発反対でしたが、なんとなく容認してしまっていたような気がします。ちりも積もれば山となる。みなさんのアイデアをお願いします。